VPVP wiki

Mac用覚え書き

最終更新:

walker

- view
だれでも歓迎! 編集

マカーによるMMD覚え書き


マカーでもMMDしたいもん!という人のためのページ
意外と知らない人が多いので作ってみました。
virtualpcなどでwindowsを使ってる人には意味のない情報かも。

MMDAI2

MMDのMac版。開発途上とはいえ、一通りのことはできる模様。
ただしまだ使えない機能もあるとのこと。
Mac OS X10.6以上で動作可能。
既存モデルを読み込んで使おうとすると、アプリケーションが落ちるものもあります。

詳細は→MMDAI Project Portal2 後継 nanoem for OSX

3DCG作成

Blender

Mac用があります。
これも最新版はOS10.6以上で動作可能。

詳細は→blender公式サイト

メタセコイアで作成した3Dモデル(拡張子mqo)をMMDAI2用ファイルに変換するには(拡張子pmd)、このブレンダー経由で変換する?ただしインポート・エクスポート用のプラグインが必要。


その他

Metasequoia

最新版は動きませんが、ver.2.4ならmikuinstallerで動きます。
Mac OS10.5で確認。

ダウンロードはメタセコイア公式サイトから

Mikuinstaller

ミクインストーラーはそもそも初音ミクをmacにインストールするために開発されたアプリケーションです。
他にもものによってはウィンドウズ用アプリをMacで使えることがあるので便利。
開発は止まっているようなので、新しいMacOSで動くかどうかは不明。
MacOS10.5で動作確認。
詳細は→公式サイト



追加情報

動作条件、動かないファイルの種類や形式など、試行を繰り返すことで詳細が明らかになっていくと思います。
追加情報もおねがいします!
MacでもMMDしたいもん!



期間限定情報


<2014.11>

現在公開されているWindows 10のテクニカルプレビュー版で仮想環境を作り、MMDの動作確認ができました。(*64ビット版)
MMDをとりあえず無料で触ってみたい、という場合に良いのではないでしょうか。
(確実に動作させたい場合は、正規のwindowsを購入しましょう)

■手順
  • VirtualBox + Windows 10 テクニカルプレビュー(iso版)で仮想環境を作成(ローカルユーザを作成すると、Microsoftアカウントは不要)
  • MMD(x64)をインストール
  • VIsual C++のランタイムは公式のリンクからではなく、sp1のものをインストール(「Visual C++ 2008 sp1 x64」などで検索)
  • MMDを起動できることを確認
  • VirtualBoxのGuest additionsを適用(これをするとホストOSのグラフィックボードを使うようになるので、実用に耐える重さになるかも)

■動作確認環境
  • OS X10.9.5
  • プロセッサ 2.4GHz Intel Core i5
  • メモリ 8GB 1600 MHz DDR3
  • グラフィック Intel Iris 1536MB
  • WindowsTechnicalPreview-x64-EN-GB.iso
 (2014.11時点、SHA-1ハッシュ値17C6CD7224D13DB61B93A4A9D38202E3A0019378)
 (英国版なのは趣味です。米国版でもいいと思います)
  • VirtualBox ver4.3.20
 …設定は以下(ハード性能に詳しくないので適当です)。
  メインメモリ4096MB、コア数2、ポインティングデバイスはマウス、描画のアクセラレーション有効、ビデオメモリ最大
  → win設定も色々軽くして、fpsは50台でした。
  • Bootcampした方が軽いはず。(お試しなのでVirtualBoxしてみました)

追加情報などお待ちしております。
この機会にぜひレッツトライ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー