Move(移動)

   移動

       X,Y,Z軸にそって、選択点を移動する。

   傾き

      サンプルとして、X軸に対する操作の結果をだします(X軸への移動量+100、図は1辺200の直方体)

     移動前
     Xの座標が最小の点が移動量X+100

最大の点が移動量0

     Xの座標が最大の点が移動量X+100

最小の点が移動量0

 
     Yの座標が最小の点が移動量X+100

最大の点が移動量0

 
     Yの座標が最大の点が移動量X+100

最小の点が移動量0

 
     Zの座標が最小の点が移動量X+100

最大の点が移動量0

 
     Zの座標が最大の点が移動量X+100

最小の点が移動量0

 

   傾きその2

      X軸に対する操作の場合、Yの座標が最小の点が移動量0、最大が設定値と、

      Zの座標が最小の点が移動量0、最大が設定値の二つを掛けた数が実際の移動量になる。

      以下サンプル、1辺200の直方体、移動量+10

     移動前
     移動後(補間普通タイプ)
     移動後(補間Vタイプ)
     移動後(補間Uタイプ)