「【天狗】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【天狗】」(2011/05/07 (土) 05:30:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **説明 [[天狗]]と名の付くモンスターとそれに対応する専用カードを軸に立ち回る【風属性】の亜種。 各種サーチを利用した高速展開による高いラッシュ力が魅力。 《里の天狗 射命丸 文》 効果モンスター 星6/風属性/獣戦士族/攻 2200/守 1600 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地に存在する風属性モンスター2体をゲームから除外する事でのみ特殊召喚できる。 自分のメインフェイズ1に、手札の風属性モンスター1体を捨てる事で、 そのモンスター以下のレベルの、フィールドに存在する風属性モンスター1体はそのターン2回攻撃ができる。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、 破壊したモンスターのレベル×200ポイントのダメージを与える。 《疾走優美》 通常魔法 手札から「天狗」と名のついたモンスターを1枚捨てる。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 **概要 このデッキの主役はなんといっても軽い召喚条件の割に高いコストパフォーマンスを誇る[[《里の天狗 射命丸文》]]だろう。 そして、召喚条件である風属性モンスターの墓地送り・[[《里の天狗 射命丸文》]]のサーチ・決め手となるラッシュの補助、この3つのプロセスに沿って行動しデッキ全体を使って[[《里の天狗 射命丸文》]]の性能を最大限に発揮させるのがこのデッキである。 墓地送りに関しては一般的なリクルーターである《ドラゴンフライ》の他、《軍隊竜》や[[《LFO モンスーノtype MS10》]]など選択肢は豊富。 《フェデライザー》で風属性のデュアルモンスターを落すことで即座に召喚条件を揃えつつ1ドロー出来る。また《未来融合-フューチャー・フュージョン》で《超合魔獣ラプテノス》を選択することでも2体分の墓地肥やしが可能である。風属性のデュアルには《幸運の笛吹き》《チューンド・マジシャン》にオリカの[[《祀られる風の人間 東風谷早苗》]][[《山の新人神様 東風谷早苗》]]を加えた計4種が存在する。爆発力を取るならばサーチ・ドローの面でそれぞれ後の補助となる[[《祀られる風の人間 東風谷早苗》]]《幸運の笛吹き》が、安定性を重視するなら単独でも下級アタッカーとして機能する[[《山の新人神様 東風谷早苗》]]《チューンド・マジシャン》が優先されるだろう。 属性に拘らずライトロードで無差別に墓地送りにするのももちろん有効である。だがこの場合肝心の[[《里の天狗 射命丸文》]]が落ちては元も子もないのでなにかしらフォローする手段を容易しておく必要が有る。 サーチ用のカードの中で代表的なものは[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]][[《妖怪 大天狗》]][[《グレイソーマタージ》]]の三種。 [[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]]は上手く機能すれば複数回の発動も可能で莫大な利益をもたらしてくれるが、リバース効果なので能動的に使いづらい上効果自体もかなり不確実である。そのため単独ではあまり信用度は高くない。 [[《妖怪 大天狗》]]は上級モンスターなので手札で腐る危険性を孕んでいるが、召喚さえ出来ればその場でアドを取り戻してくれる。更に高いステータスからそのままラッシュに参加できるのはためデッキのコンセプトに最も即したカードだと言える。 [[《グレイソーマタージ》]]は三種の中で唯一の魔法カードであり、魔法カードの特性である即効性と召喚権を使わないことがそのままこのカードの強みとなる。またこのカードのサーチ対象は[[天狗]]ではなく上級風属性モンスターなので他のデッキと組み合わせた場合重要度は更に高まる。ただし唯一効果を発動してもディスアドバンテージが生じるのであまり考え無しに多用できるカードでもない。 当然このまま攻め込んでもいいが、現在の環境ではただ速いだけのこのギミックが通用する相手はそう多くない。そのため如何にして相手の攻勢や切り替えしを抑えて自分のペースで戦える土俵を作り上げるかが最後の要であるラッシュの補助の役割である。 当然その選択肢は多くどれが最善というものでもないので使用者の個性が最も出る部分と言える。一例を挙げると ・除去 相手の要となるモンスターを取り除く最も単純な対策。 だが基本的に単体除去は使い捨てなのでプレイングがかなり大きなウェイトを占める。 非常に手っ取り早い上腐りづらいものの、この手のカードに対して耐性を持った大型モンスターと搗ち合った日には死を覚悟せざるを得ないので、出来れば他のギミックと併用するのが望ましい。 ・戦闘補助(永続型・瞬発型・装備型の三つに大別される) ・・永続型 ・・・フィールド魔法や攻撃力に影響を及ぼす永続効果を展開することによって不足分の攻撃力を擬似的に補う型。 ・・・フィールド魔法に関しては《デザートストーム》一択でほぼ確定である。幸い風属性は個々のカードこそ強いものの総合的にはBクラスに分類されるので相手に利用されることは比較的少ない。だが現在恐らく最も採用率の高い風属性のシンクロモンスター《スターダスト・ドラゴン》は[[《妖怪 大天狗》]]の攻撃力を僅差で上回り除去も通じないという嫌がらせ紛いの相性の悪さを発揮してくるためこれだけではかなり不安が残る。 ・・・フィールド以外のカードでは単純に3積みしておくだけで相手を一方的に弱体化させる《強者の苦痛》があらゆる面で頭一つ抜けているが、汎用性が高すぎる上かなり忌み嫌われているカードなので精神難易度は高い。 ・・・アルティメット・インセクトはデッキ枚数を喰うものの、[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]]を守るのと同じ要領で運用でき強力な戦闘補助と墓地肥やしを纏めて行えるため相性が良い。ただしこの場合ほぼ同条件で狂った攻撃力を誇る《デビル・ドーザー》の存在が目の上のタンコブになる。 ・・瞬発型 ・・・《収縮》や《ライジング・エナジー》のようなコンバットトリックを用いて瞬間的に戦闘能力を高める型。 ・・・永続型と比べて優れる点はこの手のカードは永続効果と比べて効果が大きい場合が多く、かなりの大型モンスターにも対処できる。一方で短所は基本的に使い捨てになるので除去カード同様使いどころを見極める必要がある。 ・・・《銀幕の鏡壁》は永続罠だがその運用法からこちらに分類される。 ・・装備型 ・・・強化系の装備魔法を用いて一気に決定力を高める型。永続型と比べ範囲が狭いが豊富な装備サポートを使えることが強みとなる。 ・・・専用サポートである[[《風神少女》]]も使用できる他それ以外にも択は豊富でファンデッキ向きだが、《早すぎた埋葬》の禁止化に伴い安易に《アームズ・ホール》を3積みするような構築は出来なくなったので微妙に扱い辛い。 ・速攻 相手に反撃の間を与えず高い展開力で一気に攻め落とす戦術。 [[《疾走優美》]]や[[《グレイソーマタージ》]]などの採用率の高いカードを少々多めに採用し、手を整えて勝ちが見えたと判断したら動くだけでいいのでデッキを特別圧迫しないのが強みとなる。 だがなりふり構わず全力で突っ込むので読み間違えると一転して不利になる非常にリスキーな戦法。 などの選択肢がある。 **派生[[デッキ]] ***【レベルモンスター】 「アームド・ドラゴン」「アルティメット・インセクト」の二種類のレベルモンスターが風属性であることを利用した型。 レベルモンスターはその性質から、1ターン毎にコンスタントに墓地を肥やせるため[[《里の天狗 射命丸 文》]]の墓地コストとアタッカーの役割を同時に熟せる。とはいえ二種類とも投入してしまうとデッキをかなり圧迫することになるので片方に特化させるのが定石とされている。 ***【断札貪欲天狗】 断札貪欲ターボのギミックを組み込んでさらに高速で回すデッキ。 《ライトロード・ハンター ライコウ》のような墓地肥やしを兼ねる効果や《ヴォルカニック・バレット》を手札コストにした除去などで牽制しつつ、隙を見て全力のラッシュを一気に相手に叩き込むことで[[《里の天狗 射命丸 文》]]の弱みが出てくる前にゲームの流れを決めてしまうのが主戦術となる。 [[《グレイソーマタージ》]]によるサーチと[[《疾走優美》]]による回転が《カオス・ソーサラー》との差別化のポイントである。特に[[《疾走優美》]]は同タイプの《ソーラーエクスチェンジ》と併用することで強力な潤滑油となる。 パワーを捨ててまでスピードとラッシュ力を追求し[[《里の天狗 射命丸 文》]]の設定を最も反映した動きが出来るデッキだが、風属性モンスターの配分や勝負どころを嗅ぎ分ける能力など構築からプレイングまで全ての難易度が高い茨の道である。 //自分で選んだ道さ!! **デッキの変遷 ***08/04/21~08/09/01 サイト開設から一月半ほど経ったころに[[《里の天狗 射命丸文》]]と[[《風神少女》]]が登場する。《カオス・ソーサラー》すら禁止扱いだった当時の属性除外系条件召喚モンスターとしては規格外の軽さと強さを誇りお手軽強モンスターとして暴れ回った。 性能以上に問題だったのはこれ以前に登場していた[[《グレイソーマタージ》]]と非常に好相性だったことで、デッキ圧縮をしながらノーコストの上級モンスターをサーチするというシンクロのなかった当時では《増援》すら上回る酷い性能のサーチカードとして初期の[[《黒魔法少女 霧雨魔理沙》]]・ソリティア発生率7割とすら言われ大流行した[[【妖怪】]]とともに物議を醸すこととなった。その結果[[《グレイソーマタージ》]]はエラッタされ手札コストと若干の事故要素を孕むこととなったが、[[《里の天狗 射命丸文》]]にとっては一概にデメリットとも言い切れなかったためあまり抑制されることはなかった。 ***08/09/01~09/03/01 基本的にずば抜けて強力なカードがあるわけでもないこのデッキは制限改定も問題なく通過。むしろ《早すぎた埋葬》の禁止化によって安易な切り替えしが激減したことから相対的に強化されたとも言え、この後も隆盛はしばらく続くことになる。 この頃にはシンクロモンスターもチラホラ現れ始めていたがまだ小粒だったので大した問題ではなかった。 環境半ばで[[《グレイソーマタージ》]]に続いて[[《里の天狗 射命丸文》]]も微修正され、ラッシュ力は落ち込んだが、同時に[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]][[《疾走優美》]]が実装されたことで【射命丸 文】から【天狗】という新しいスタイルを確立するようになった。 この時期に登場した[[LFO]]と共に風属性を引っ張る存在となる。 ***09/03/01~09/09/01 今回も制限改定は問題なく通過。だが別の所で問題が生じ始める。 シンクロモンスターの充実と戦術の成熟に伴い、多くのデッキにシンクロギミックが浸透しだした のである。中でも《ジャンク・シンクロン》《深海のディーヴァ》のような単体でシンクロに繋げられるカードの存在は致命的で、[[《里の天狗 射命丸文》]]の攻撃力と速さで圧力をかけてゲームを制圧するというこれまでの戦術が根底から覆されることになった。 そしてこの環境の変化に多くのデッキが「シンクロの導入」「大型モンスターの高速召喚」という対応をしていき、その結果このデッキは慢性的な攻撃力不足に悩まされるようになる。 当然この時勢に適応したデッキも研究され展開力の高さからシナジーを期待されたが、《簡易融合》などから出てくる事実上捨て札のモンスターと比べて[[《里の天狗 射命丸文》]]はコストが重く既に多くのギミックが確立されたこの頃となっては誰からも見向きされることはなかった。 元々風属性のシンクロは早い段階から研究されていたので《霞の谷の戦士》さえ実装されれば化けると言われていたが、この願いが聞き届けられることは無くあの憎たらしい《スターダスト・ドラゴン》を取り込むことも失敗に終わった(現在では無理なくシンクロ導入可能)。 環境全体の切り替えし能力の上昇に伴いこれまでの構築が一気に苦境に立たされたため、現在では相手の動きを抑制する工夫を施したものや[[【LFO】]]をはじめとする風属性デッキに[[《里の天狗 射命丸文》]]のみ後方支援として投入するなど工夫と妥協が求められるデッキとなっている。 **この[[デッキ]]の弱点 再三述べてきたように現在の環境でまともに殴りあうとかなりの確立で競り負ける。 純正の構築だとアタッカーを[[《里の天狗 射命丸文》]]にかなり依存するので墓地封じも苦手。 **代表的なカード -[[《里の天狗 射命丸文》]] -[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]] -[[《グレイソーマタージ》]] -[[《疾走優美》]] //**関連リンク //-[[【】]] -[[デッキ集]] //なぜこの時期に?気まぐれやっつけ記事ではないか?
#contents **説明 [[天狗]]と名の付くモンスターとそれに対応する専用カードを軸に立ち回る【風属性】の亜種。 各種サーチを利用した高速展開による高いラッシュ力が魅力。 《里の天狗 射命丸 文》 効果モンスター 星6/風属性/獣戦士族/攻 2200/守 1600 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地に存在する風属性モンスター2体をゲームから除外する事でのみ特殊召喚できる。 自分のメインフェイズ1に、手札の風属性モンスター1体を捨てる事で、 そのモンスター以下のレベルの、フィールドに存在する風属性モンスター1体はそのターン2回攻撃ができる。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、 破壊したモンスターのレベル×200ポイントのダメージを与える。 《疾走優美》 通常魔法 手札から「天狗」と名のついたモンスターを1枚捨てる。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 **概要 このデッキの主役はなんといっても軽い召喚条件の割に高いコストパフォーマンスを誇る[[《里の天狗 射命丸文》]]だろう。 そして、召喚条件である風属性モンスターの墓地送り・[[《里の天狗 射命丸文》]]のサーチ・決め手となるラッシュの補助、この3つのプロセスに沿って行動しデッキ全体を使って[[《里の天狗 射命丸文》]]の性能を最大限に発揮させるのがこのデッキである。 墓地送りに関しては一般的なリクルーターである《ドラゴンフライ》の他、《軍隊竜》や[[《LFO モンスーノtype MS10》]]など選択肢は豊富。 《フェデライザー》で風属性のデュアルモンスターを落すことで即座に召喚条件を揃えつつ1ドロー出来る。また《未来融合-フューチャー・フュージョン》で《超合魔獣ラプテノス》を選択することでも2体分の墓地肥やしが可能である。風属性のデュアルには《幸運の笛吹き》《チューンド・マジシャン》にオリカの[[《祀られる風の人間 東風谷早苗》]][[《山の新人神様 東風谷早苗》]]を加えた計4種が存在する。爆発力を取るならばサーチ・ドローの面でそれぞれ後の補助となる[[《祀られる風の人間 東風谷早苗》]]《幸運の笛吹き》が、安定性を重視するなら単独でも下級アタッカーとして機能する[[《山の新人神様 東風谷早苗》]]《チューンド・マジシャン》が優先されるだろう。 属性に拘らずライトロードで無差別に墓地送りにするのももちろん有効である。だがこの場合肝心の[[《里の天狗 射命丸文》]]が落ちては元も子もないのでなにかしらフォローする手段を容易しておく必要が有る。 サーチ用のカードの中で代表的なものは[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]][[《妖怪 大天狗》]][[《グレイソーマタージ》]]の三種。 [[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]]は上手く機能すれば複数回の発動も可能で莫大な利益をもたらしてくれるが、リバース効果なので能動的に使いづらい上効果自体もかなり不確実である。そのため単独ではあまり信用度は高くない。 [[《妖怪 大天狗》]]は上級モンスターなので手札で腐る危険性を孕んでいるが、召喚さえ出来ればその場でアドを取り戻してくれる。更に高いステータスからそのままラッシュに参加できるのはためデッキのコンセプトに最も即したカードだと言える。 [[《グレイソーマタージ》]]は三種の中で唯一の魔法カードであり、魔法カードの特性である即効性と召喚権を使わないことがそのままこのカードの強みとなる。またこのカードのサーチ対象は[[天狗]]ではなく上級風属性モンスターなので他のデッキと組み合わせた場合重要度は更に高まる。ただし唯一効果を発動してもディスアドバンテージが生じるのであまり考え無しに多用できるカードでもない。 当然このまま攻め込んでもいいが、現在の環境ではただ速いだけのこのギミックが通用する相手はそう多くない。そのため如何にして相手の攻勢や切り替えしを抑えて自分のペースで戦える土俵を作り上げるかが最後の要であるラッシュの補助の役割である。 当然その選択肢は多くどれが最善というものでもないので使用者の個性が最も出る部分と言える。一例を挙げると ・除去 相手の要となるモンスターを取り除く最も単純な対策。 だが基本的に単体除去は使い捨てなのでプレイングがかなり大きなウェイトを占める。 非常に手っ取り早い上腐りづらいものの、この手のカードに対して耐性を持った大型モンスターと搗ち合った日には死を覚悟せざるを得ないので、出来れば他のギミックと併用するのが望ましい。 ・戦闘補助(永続型・瞬発型・装備型の三つに大別される) ・・永続型 ・・・フィールド魔法や攻撃力に影響を及ぼす永続効果を展開することによって不足分の攻撃力を擬似的に補う型。 ・・・フィールド魔法に関しては《デザートストーム》一択でほぼ確定である。幸い風属性は個々のカードこそ強いものの総合的にはBクラスに分類されるので相手に利用されることは比較的少ない。だが現在恐らく最も採用率の高い風属性のシンクロモンスター[[《スターダスト・ドラゴン》]]は[[《妖怪 大天狗》]]の攻撃力を僅差で上回り除去も通じないという嫌がらせ紛いの相性の悪さを発揮してくるためこれだけではかなり不安が残る。 ・・・フィールド以外のカードでは単純に3積みしておくだけで相手を一方的に弱体化させる《強者の苦痛》があらゆる面で頭一つ抜けているが、汎用性が高すぎる上かなり忌み嫌われているカードなので精神難易度は高い。 ・・・アルティメット・インセクトはデッキ枚数を喰うものの、[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]]を守るのと同じ要領で運用でき強力な戦闘補助と墓地肥やしを纏めて行えるため相性が良い。ただしこの場合ほぼ同条件で狂った攻撃力を誇る《デビル・ドーザー》の存在が目の上のタンコブになる。 ・・瞬発型 ・・・《収縮》や《ライジング・エナジー》のようなコンバットトリックを用いて瞬間的に戦闘能力を高める型。 ・・・永続型と比べて優れる点はこの手のカードは永続効果と比べて効果が大きい場合が多く、かなりの大型モンスターにも対処できる。一方で短所は基本的に使い捨てになるので除去カード同様使いどころを見極める必要がある。 ・・・《銀幕の鏡壁》は永続罠だがその運用法からこちらに分類される。 ・・装備型 ・・・強化系の装備魔法を用いて一気に決定力を高める型。永続型と比べ範囲が狭いが豊富な装備サポートを使えることが強みとなる。 ・・・専用サポートである[[《風神少女》]]も使用できる他それ以外にも択は豊富でファンデッキ向きだが、《早すぎた埋葬》の禁止化に伴い安易に《アームズ・ホール》を3積みするような構築は出来なくなったので微妙に扱い辛い。 ・速攻 相手に反撃の間を与えず高い展開力で一気に攻め落とす戦術。 [[《疾走優美》]]や[[《グレイソーマタージ》]]などの採用率の高いカードを少々多めに採用し、手を整えて勝ちが見えたと判断したら動くだけでいいのでデッキを特別圧迫しないのが強みとなる。 だがなりふり構わず全力で突っ込むので読み間違えると一転して不利になる非常にリスキーな戦法。 などの選択肢がある。 **派生[[デッキ]] ***【レベルモンスター】 「アームド・ドラゴン」「アルティメット・インセクト」の二種類のレベルモンスターが風属性であることを利用した型。 レベルモンスターはその性質から、1ターン毎にコンスタントに墓地を肥やせるため[[《里の天狗 射命丸 文》]]の墓地コストとアタッカーの役割を同時に熟せる。とはいえ二種類とも投入してしまうとデッキをかなり圧迫することになるので片方に特化させるのが定石とされている。 ***【断札貪欲天狗】 断札貪欲ターボのギミックを組み込んでさらに高速で回すデッキ。 《ライトロード・ハンター ライコウ》のような墓地肥やしを兼ねる効果や《ヴォルカニック・バレット》を手札コストにした除去などで牽制しつつ、隙を見て全力のラッシュを一気に相手に叩き込むことで[[《里の天狗 射命丸 文》]]の弱みが出てくる前にゲームの流れを決めてしまうのが主戦術となる。 [[《グレイソーマタージ》]]によるサーチと[[《疾走優美》]]による回転が《カオス・ソーサラー》との差別化のポイントである。特に[[《疾走優美》]]は同タイプの《ソーラーエクスチェンジ》と併用することで強力な潤滑油となる。 パワーを捨ててまでスピードとラッシュ力を追求し[[《里の天狗 射命丸 文》]]の設定を最も反映した動きが出来るデッキだが、風属性モンスターの配分や勝負どころを嗅ぎ分ける能力など構築からプレイングまで全ての難易度が高い茨の道である。 //自分で選んだ道さ!! **デッキの変遷 ***08/04/21~08/09/01 サイト開設から一月半ほど経ったころに[[《里の天狗 射命丸文》]]と[[《風神少女》]]が登場する。《カオス・ソーサラー》すら禁止扱いだった当時の属性除外系条件召喚モンスターとしては規格外の軽さと強さを誇りお手軽強モンスターとして暴れ回った。 性能以上に問題だったのはこれ以前に登場していた[[《グレイソーマタージ》]]と非常に好相性だったことで、デッキ圧縮をしながらノーコストの上級モンスターをサーチするというシンクロのなかった当時では《増援》すら上回る酷い性能のサーチカードとして初期の[[《黒魔法少女 霧雨魔理沙》]]・ソリティア発生率7割とすら言われ大流行した[[【妖怪】]]とともに物議を醸すこととなった。その結果[[《グレイソーマタージ》]]はエラッタされ手札コストと若干の事故要素を孕むこととなったが、[[《里の天狗 射命丸文》]]にとっては一概にデメリットとも言い切れなかったためあまり抑制されることはなかった。 ***08/09/01~09/03/01 基本的にずば抜けて強力なカードがあるわけでもないこのデッキは制限改定も問題なく通過。むしろ《早すぎた埋葬》の禁止化によって安易な切り替えしが激減したことから相対的に強化されたとも言え、この後も隆盛はしばらく続くことになる。 この頃にはシンクロモンスターもチラホラ現れ始めていたがまだ小粒だったので大した問題ではなかった。 環境半ばで[[《グレイソーマタージ》]]に続いて[[《里の天狗 射命丸文》]]も微修正され、ラッシュ力は落ち込んだが、同時に[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]][[《疾走優美》]]が実装されたことで【射命丸 文】から【天狗】という新しいスタイルを確立するようになった。 この時期に登場した[[LFO]]と共に風属性を引っ張る存在となる。 ***09/03/01~09/09/01 今回も制限改定は問題なく通過。だが別の所で問題が生じ始める。 シンクロモンスターの充実と戦術の成熟に伴い、多くのデッキにシンクロギミックが浸透しだした のである。中でも[[《ジャンク・シンクロン》]]《深海のディーヴァ》のような単体でシンクロに繋げられるカードの存在は致命的で、[[《里の天狗 射命丸文》]]の攻撃力と速さで圧力をかけてゲームを制圧するというこれまでの戦術が根底から覆されることになった。 そしてこの環境の変化に多くのデッキが「シンクロの導入」「大型モンスターの高速召喚」という対応をしていき、その結果このデッキは慢性的な攻撃力不足に悩まされるようになる。 当然この時勢に適応したデッキも研究され展開力の高さからシナジーを期待されたが、《簡易融合》などから出てくる事実上捨て札のモンスターと比べて[[《里の天狗 射命丸文》]]はコストが重く既に多くのギミックが確立されたこの頃となっては誰からも見向きされることはなかった。 元々風属性のシンクロは早い段階から研究されていたので《霞の谷の戦士》さえ実装されれば化けると言われていたが、この願いが聞き届けられることは無くあの憎たらしい[[《スターダスト・ドラゴン》]]を取り込むことも失敗に終わった(現在では無理なくシンクロ導入可能)。 環境全体の切り替えし能力の上昇に伴いこれまでの構築が一気に苦境に立たされたため、現在では相手の動きを抑制する工夫を施したものや[[【LFO】]]をはじめとする風属性デッキに[[《里の天狗 射命丸文》]]のみ後方支援として投入するなど工夫と妥協が求められるデッキとなっている。 **この[[デッキ]]の弱点 再三述べてきたように現在の環境でまともに殴りあうとかなりの確立で競り負ける。 純正の構築だとアタッカーを[[《里の天狗 射命丸文》]]にかなり依存するので墓地封じも苦手。 **代表的なカード -[[《里の天狗 射命丸文》]] -[[《下っ端哨戒天狗 犬走椛》]] -[[《グレイソーマタージ》]] -[[《疾走優美》]] //**関連リンク //-[[【】]] -[[デッキ集]] //なぜこの時期に?気まぐれやっつけ記事ではないか?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: