「《紅き悪魔の降臨術》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《紅き悪魔の降臨術》」(2010/03/16 (火) 19:17:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《紅き悪魔の降臨術》 儀式魔法 「魔神ダークドレアム」の降臨に必要。手札・自分フィールド上から、 3体以上のモンスターをレベルの合計が10以上になるようにモンスターをリリースしなければならない。 [[《魔神ダークドレアム》]]の降臨に必要な儀式魔法。儀式魔法であるにもかかわらずリリースが3体以上必要である。 前述の通り3体のリリースが必要であり、[[《魔神ダークドレアム》]]の降臨には少し工夫する必要がある。 儀式魔法共通の規約として、必要な星を超えて無意味にモンスターをリリースする事が出来ないという決まりがあるためだ。 すなわち、儀式成功の最もポピュラーにして邪道(?)な方法である、《マンジュ・ゴッド》等の儀式モンスターサーチカードによって引いてきたもう1体の同じ儀式モンスター1体でちょうど星を揃える、という方法が取れないのだ。 3体以上が必須の縛りであるために、1体が持っていてよいレベルは最高でも8という事になる(8+1+1)。 リリースは1枚で済む他の儀式カードと違い、お手軽にリリース1体で呼ぶ事は出来ないというのが最大の悩みどころである。 すでにモンスターがでている状態で《幻銃士》を召喚すればリリースを一通りそろえることができる。 《儀式魔人プレサイダー》を使って軽減するということもできる。 守備力0のモンスターを多く採用し、《悪夢再び》で墓地から回収したモンスターをリリースに使うというのもいいだろう。 また、《暗黒プテラ》《死王リッチーロード》《黄泉ガエル》の3枚を揃えれば無限コストとすることもできる。 これらのカードはすべてサーチやリクルート、蘇生手段に恵まれているので、[[《魔神ダークドレアム》]]を何度も出したい、複数体並べたいという人は狙ってみるのもいいだろう。 -原作において グレイス王が大魔王デスタムーアを倒してもらおうとして[[《魔神ダークドレアム》]]を儀式で呼び出すが、[[《魔神ダークドレアム》]]は誰の命令も聞かないため、国ごとグレイス王を滅ぼした。 **FAQ Q:墓地の《儀式魔人プレサイダー》を除外してリリースとした場合、必要な3体以上のうちの1体として扱われますか?~ A:はい、扱われます。~
*《紅き悪魔の降臨術》 儀式魔法 「魔神ダークドレアム」の降臨に必要。手札・自分フィールド上から、 3体以上のモンスターをレベルの合計が10以上になるようにモンスターをリリースしなければならない。 [[《魔神ダークドレアム》]]の降臨に必要な儀式魔法。儀式魔法であるにもかかわらずリリースが3体以上必要である。 前述の通り3体のリリースが必要であり、[[《魔神ダークドレアム》]]の降臨には少し工夫する必要がある。 儀式魔法共通の規約として、必要な星を超えて無意味にモンスターをリリースする事が出来ないという決まりがあるためだ。 すなわち、儀式成功の最もポピュラーにして邪道(?)な方法である、《マンジュ・ゴッド》等の儀式モンスターサーチカードによって引いてきたもう1体の同じ儀式モンスター1体でちょうど星を揃える、という方法が取れないのだ。 3体以上が必須の縛りであるために、1体が持っていてよいレベルは最高でも8という事になる(8+1+1)。 リリースは1枚で済む他の儀式カードと違い、お手軽にリリース1体で呼ぶ事は出来ないというのが最大の悩みどころである。 すでにモンスターがでている状態で《幻銃士》を召喚すればリリースを一通りそろえることができる。 《儀式魔人プレサイダー》を使って軽減するということもできる。 守備力0のモンスターを多く採用し、《悪夢再び》で墓地から回収したモンスターをリリースに使うというのもいいだろう。 また、《暗黒プテラ》《死王リッチーロード》《黄泉ガエル》の3枚を揃えれば無限コストとすることもできる。 《暗黒プテラ》に召喚権を使うので《マンジュ・ゴッド》によるサーチからすぐに繋ぐことはできないが、[[《魔神ダークドレアム》]]を何度も出したい、複数体並べたいという人は狙ってみるのもいいだろう。 -原作において グレイス王が大魔王デスタムーアを倒してもらおうとして[[《魔神ダークドレアム》]]を儀式で呼び出すが、[[《魔神ダークドレアム》]]は誰の命令も聞かないため、国ごとグレイス王を滅ぼした。 **FAQ Q:墓地の《儀式魔人プレサイダー》を除外してリリースとした場合、必要な3体以上のうちの1体として扱われますか?~ A:はい、扱われます。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: