「《ブレインフィンガープリント》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《ブレインフィンガープリント》」(2010/04/09 (金) 23:10:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《ブレインフィンガープリント》 通常魔法 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 次の相手ターンのエンドフェイズ、選択したモンスターが相手フィールド上に存在する場合、 自分の手札・墓地から「地霊殿の主 古明地さとり」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚に成功した時、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター全ての効果を無効化する。 オリジナルカード-Infinity-で登場した通常魔法。タイムラグはあるが、蘇生しにくい最上級モンスターである《地霊殿の主 古明地さとり》を特殊召喚する効果、および相手フィールド上のモンスターの効果を無効化する効果を持つ。 一見このカード1枚で[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]の特殊召喚と効果の無効化を兼用できる優秀なカードに見えるが、肝心の特殊召喚効果の適用が中々難しい。 このカードの発動時にモンスターを1体選択するわけだが、そのモンスターがアドバンス召喚のためのリリースやシンクロ素材として使用されてしまった場合それだけでディスアドバンテージとなってしまう。 また、このカードの発動時点で墓地に[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]が存在しない場合は相手に手札を1枚見られているも同然であるためその点においても注意が必要だろう。 ただし、冒頭に述べたとおり効果の適用に成功しさえすれば多くの事をこのカード1枚でやってのけてしまうため、非常に強力である事は間違いない。 成功率を上げたいならば《不響和音》でシンクロ素材にするのを封じる、《絶対不可侵領域》でアドバンス召喚およびアドバンスセット、シンクロ召喚を防ぐなどの対策が不可欠だろう。 ・上記に記した対策を行わない限りは相手の手を読んで発動させなければならないので、[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]にピッタリの効果であると言える。もっとも[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]の効果を使ってから安全にこのカードを発動、などという事は中々できないためズルはできないが。 -原作において 東方projectの傍流ゲーム「ダブルスポイラー」において[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]が使用するスペルカード、脳符「ブレインフィンガープリント」のこと。 最初は普通に弾をバラまくだけだが、その弾は一定時間で消え、その後弾があった位置で爆発が起きる。 弾が消えた位置を記憶していかなければならないため、気合いだけではこのスペカを避ける事は難しい。 ・このカードの発動には相手の発動したカードを記憶し、チューナーや上級モンスターが切れたのを見計らって発動するのも有効である。そういう点では(ry //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]
*《ブレインフィンガープリント》 通常魔法 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 次の相手ターンのエンドフェイズ、選択したモンスターが相手フィールド上に存在する場合、 自分の手札・墓地から「地霊殿の主 古明地さとり」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚に成功した時、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター全ての効果を無効化する。 オリジナルカード-Infinity-で登場した通常魔法。タイムラグはあるが、蘇生しにくい最上級モンスターである《地霊殿の主 古明地さとり》を特殊召喚する効果、および相手フィールド上のモンスターの効果を無効化する効果を持つ。 一見このカード1枚で[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]の特殊召喚と効果の無効化を兼用できる優秀なカードに見えるが、肝心の特殊召喚効果の適用が中々難しい。 このカードの発動時にモンスターを1体選択するわけだが、そのモンスターがアドバンス召喚のためのリリースやシンクロ素材として使用されてしまった場合それだけでディスアドバンテージとなってしまう。 また、このカードの発動時点で墓地に[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]が存在しない場合は相手に手札を1枚見られているも同然であるためその点においても注意が必要だろう。 ただし、冒頭に述べたとおり効果の適用に成功しさえすれば多くの事をこのカード1枚でやってのけてしまうため、非常に強力である事は間違いない。 成功率を上げたいならば《不響和音》でシンクロ素材にするのを封じる、《絶対不可侵領域》でアドバンス召喚およびアドバンスセット、シンクロ召喚を防ぐなどの対策が不可欠だろう。 このカードの効果発動は上記のようにアドバンス召喚やシンクロの素材として対象モンスターをフィールドから離れさせれば防げるため、 使用する側としてはそういった素材にしたくない強力モンスターを相手に発動させれば、そのモンスターをどかせるかこのカードの発動を許すかの二者択一を強制できるため非常に効果的となる。 逆に相手の手が潤沢な時に低レベルのチューナーなどに対して発動してしまうと、そのモンスターを処理する事は簡単なため成功は見込めないだろう。 どのように発動すれば相手が嫌がるかという事を考える必要があり、心理戦や手を読む事が重要なカード効果が原作の使用者のイメージに適合していると言える。 ・上記に記した対策を行わない限りは相手の手を読んで発動させなければならないので、[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]にピッタリの効果であると言える。もっとも[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]の効果を使ってから安全にこのカードを発動、などという事は中々できないためズルはできないが。 -原作において 東方projectの傍流ゲーム「ダブルスポイラー」において[[さとりん>《地霊殿の主 古明地さとり》]]が使用するスペルカード、脳符「ブレインフィンガープリント」のこと。 最初は普通に弾をバラまくだけだが、その弾は一定時間で消え、その後弾があった位置で爆発が起きる。 弾が消えた位置を記憶していかなければならないため、気合いだけではこのスペカを避ける事は難しい。 ・このカードの発動には相手の発動したカードを記憶し、チューナーや上級モンスターが切れたのを見計らって発動するのも有効である。そういう点では(ry //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: