「《ユートピア・ドーパント》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《ユートピア・ドーパント》」(2011/01/04 (火) 15:33:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《ユートピア・ドーパント》 効果モンスター 星10/光属性/魔法使い族/攻 3500/守 3500 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「ドーパント」と名のついたモンスターを含むモンスター3体を墓地へ送った場合のみ 特殊召喚する事ができる。 相手ターンの間、1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 多彩な最上級モンスターを誇る[[ドーパント]]の切り札の一つである。 召喚条件は[[ドーパント]]含むモンスター3体と決して易しくはないが、[[《八卦衆 天のゼオライマー》]]や[[《仮面ライダーエターナル》]]を見る限りそこそこ簡単なほうと見ることができるだろう。 「墓地に送る」なのでトークンは使えないが、[[ドーパント]]には下級モンスターもある程度揃っているので、《素早いモモンガ》等を併用すれば割と簡単に3体揃う。 効果は相手ターンの間のみ、[[《グレイテストトレジャー》]]の第一効果が使えるというもの。 一見地味に見えるが、このカードの攻撃力と相まって非常に嫌らしい効果となっている。 まず、正攻法で倒そうと思うなら攻撃力3500以上のモンスターを2体用意しておかなくてはならない。 このCGIには専用強化サポート等もごろごろ転がっているので3500を超える攻撃力をたたき出すことは難しくは無いが、もしもそのモンスターの守備力が低かった場合、相手の低攻撃力モンスターに切り札のうち片方を易々と突破されてしまいかねない。 かといって、攻撃力と守備力が十分高いモンスターを2体そろえるのもかなり至難の業だろう。 1ターンに1体出して次のターンに2体目を…とやっていたらこのカードを強化されて先にやられてしまいかねない。 戦闘オンリーでこのカードを倒すのはかなり骨が折れるだろう。 やはりカードの効果で処理していくのが一番効率的である。 このカードには何の耐性もないので、極論《地割れ》あたりで一瞬で吹っ飛ばすことができる。 このカードの使用者もそのあたりを弁え、《我が身を盾に》の併用などしっかり対策を練っておくべきだろう。 ちなみにこの効果、自分の発動した《聖なるバリア-ミラーフォース-》に合わせて使うことで相手の守備表示モンスターをも巻き添えに破壊する、などといった高等戦術も使えて面白い。 《バトルマニア》等とも相性がいいので、[[《土着神の頂点 洩矢諏訪子》]]あたりに試してみよう。 また、《ドリーム・ピエロ》と組み合わせる事で、好きなタイミングで相手モンスターを破壊できる凶悪兵器と化す。 事故率は高くなるが、決まれば中々嫌らしい動きを見せるので狙ってみるのも面白いだろう。 ただし、自分のターンには発動できないので相手の 《聖なるバリア-ミラーフォース-》等には弱い事には注意。
*《ユートピア・ドーパント》 効果モンスター 星10/光属性/魔法使い族/攻 3500/守 3500 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「ドーパント」と名のついたモンスターを含むモンスター3体を墓地へ送った場合のみ 特殊召喚する事ができる。 相手ターンの間、1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 多彩な最上級モンスターを誇る[[ドーパント]]の切り札の一つである。 召喚条件は[[ドーパント]]含むモンスター3体と決して易しくはないが、[[《八卦衆 天のゼオライマー》]]や[[《仮面ライダーエターナル》]]を見る限りそこそこ簡単なほうと見ることができるだろう。 「墓地に送る」なのでトークンは使えないが、[[ドーパント]]には下級モンスターもある程度揃っているので、《素早いモモンガ》等を併用すれば割と簡単に3体揃う。 効果は相手ターンの間のみ、[[《グレイテストトレジャー》]]の第一効果が使えるというもの。 一見地味に見えるが、このカードの攻撃力と相まって非常に嫌らしい効果となっている。 まず、正攻法で倒そうと思うなら攻撃力3500以上のモンスターを2体用意しておかなくてはならない。 このCGIには専用強化サポート等もごろごろ転がっているので3500を超える攻撃力をたたき出すことは難しくは無いが、もしもそのモンスターの守備力が低かった場合、相手の低攻撃力モンスターに切り札のうち片方を易々と突破されてしまいかねない。 かといって、攻撃力と守備力が十分高いモンスターを2体そろえるのもかなり至難の業だろう。 1ターンに1体出して次のターンに2体目を…とやっていたらこのカードを強化されて先にやられてしまいかねない。 戦闘オンリーでこのカードを倒すのはかなり骨が折れるだろう。 やはりカードの効果で処理していくのが一番効率的である。 このカードには何の耐性もないので、極論《地割れ》あたりで一瞬で吹っ飛ばすことができる。 このカードの使用者もそのあたりを弁え、《我が身を盾に》の併用などしっかり対策を練っておくべきだろう。 ちなみにこの効果、エンドフェイズ時に相手の守備モンスターを攻撃表示に変更させる事で擬似的な貫通効果として運用したり、 自分の発動した《聖なるバリア-ミラーフォース-》に合わせて使うことで相手の守備表示モンスターをも巻き添えに破壊する、などといった高等戦術も使えて面白い。 《バトルマニア》等とも相性がいいので、[[《土着神の頂点 洩矢諏訪子》]]あたりに試してみよう。 また、《ドリーム・ピエロ》と組み合わせる事で、好きなタイミングで相手モンスターを破壊できる凶悪兵器と化す。 事故率は高くなるが、決まれば中々嫌らしい動きを見せるので狙ってみるのも面白いだろう。 ただし、自分のターンには発動できないので相手の 《聖なるバリア-ミラーフォース-》等には弱い事には注意。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: