「《黒円卓第三位首領代行”聖餐杯”トリファ》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《黒円卓第三位首領代行”聖餐杯”トリファ》」(2011/04/29 (金) 13:47:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《黒円卓第三位首領代行"聖餐杯せいさんはい"ヴァレリア・トリファ=クリストフ・ローエングリーン》 効果モンスター 星9/光属性/悪魔族/攻2000 /守4000 このカードは特殊召喚できない。 自分のエンドフェイズ毎に、自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスター1体を破壊しなければ自分のライフに500ポイントダメージを受ける。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分のデッキから、 自分のフィールド・手札・墓地に同名カードが存在していない、 レベル8以下の「黒円卓」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 表側守備表示で存在するこのカードは、カードの効果によっては破壊されない。 ●創造位階:このカードのレベルが13よりも低い場合、このカードの元々の攻撃力と守備力を入れ替える。 「どんな敵も、策謀も、偶然でさえ跳ね除ける。不滅の聖餐杯は壊れない」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された光属性・悪魔族の最上級モンスター。 特殊召喚できないルール効果、エンド時に破壊かダメージを選ぶ誘発効果、ドローをサーチにできる誘発効果、表側守備表示の間は効果破壊されない永続効果、創造によって得られる永続効果の5本立ての効果を持つ。 効果を読めばわかるとおり、守備表示の聖餐杯は異常なまでに硬い。 4000という守備力は[[神>>《山坂と湖の権化 八坂神奈子》]][[クラス>>《土着神の頂点 洩矢諏訪子》]]のカードでも容易には超えられない。鍍金の癖になまいきだ。 また守備表示狩りに定評のある《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の効果もダメージステップで表側になってから破壊効果が発動するため受け付けない。副首領の術式に隙はなかった。 [[黒円卓]]には最上級モンスターが多く存在するため、このカードをサーチしてから《迷える仔羊》などを使ってアドバンスセットを行えば相手の攻撃をためらわせることが出来るだろう。 守備表示で居座って[[黒円卓]]のメンバーを集めるか、[[《創造位階》]]を使用して攻勢に移るかのタイミングは慎重に見極めたい。 とは言うものの、類似効果を持つ《無敗将軍 フリード》や[[早苗さん>>《祀られる風の人間 東風谷早苗》]]などと異なり、「フィールド・手札・墓地に存在していない」・「レベル8以下」とサーチ条件が二重に指定されているため、このカードを召喚した時点でサーチ可能なメンバーがほぼ存在せず普通にドローし続ける状態になることも多い。 一応、墓地に落ちてしまった[[黒円卓]]を《転生の預言》や《貪欲な壺》によってデッキに戻すことで間接的なサルベージを行うことも可能である。 場に居座っているだけでライフかモンスターのどちらかをターンごとに失っていく。 《マテリアルドラゴン》などを投入したり、【ユベル】などの生贄確保ギミックを流用してデメリットを受けない構築を行うか、甘んじて受け入れるかは好みの分かれるところであろう。 また、このタイプの維持コストとしては珍しく「リリース」ではなく「破壊」なので《次元合成師》や《カードガンナー》、同じ黒円卓メンバーの[[リザ>《黒円卓第十一位”大淫婦”リザ》]]など、破壊時に効果を発動できるカードとのコンボを狙いたいところだ。 もちろんこの破壊をトリガーとして[[《シャンバラ》]]のカウンターを載せることも出来る。前述のサーチ効果も駆使し、スワスチカの開放に徹するといった運用も可能である。 このカードはその強固な防御能力から非常に場持ちがいいため、比較的安定して役割を果たす事が出来るだろう。 破壊耐性は守備表示の時のみではあるが、攻撃を行う時には多くの場合使用済みの[[《創造位階》]]が墓地にあるはずなので問題無い場合も多い。 [[黒円卓]]共通の弱点ではあるが、《収縮》などの除去ではない速攻魔法には注意が必要。 また[[《創造位階》]]の効果適用時はその比類なき防御力は失われてしまうので、[[エネコン]]を喰らったら適用時・通常時問わず酷い目にあうのは覚悟しておこう。 ただ他の多くのメンバーと異なり、《月の書》を受けてもその守備力の高さゆえに戦線が崩壊しないのは評価すべき点である。 ・攻撃名は&bold(){「黄金聖餐杯(ハイリヒ・エオロー)!」} ・破壊効果無効化時のメッセージは (聖餐杯は壊れない!) ・創造時の詠唱は以下の通り 「魔法カード &bold(){『創造位階』! }」 黒円卓第三位首領代行"聖餐杯"トリファが創造位階を発動させる!   Mein lieber Schwan,(親愛なる白鳥よ) dies horn, dies Schwert, den Ring sollst du ihm geben.(この角笛とこの剣とこの指輪を彼に与えたまえ) Dies Horn soll in Gefahr ihm Hilfe schenken,(この角笛は危険に際して彼に救いをもたらし) in wildem Kampf dies Schwert ihm Sieg verleiht(この剣は恐怖の修羅場で勝利を与えるものなれど) doch bei dem Ringe soll er mein gedenken,(この指輪はかつておまえを恥辱と苦しみから救い出した) der einst auch dich aus Schmach und Not befreit!(この私のことをゴットフリートが偲ぶよすがとなればいい) &bold(){Briah--創造} &bold(){神世界へ翔けよ黄金化する白鳥の騎士Vanaheimr――Goldene Schwan Lohengrin.(ヴァナヘイム・ゴルデネ・シュヴァーン・ローエングリーン)!} -原作・アニメにおいて―~ PC用ゲーム「dies irae」に登場するキャラクターの一人。 聖槍十三騎士団・黒円卓第三位。司るルーンは「保護」。魔名は『神を運ぶ者(クリストフ・ローエングリーン)』。大アルカナは「恋人」。 『邪なる聖人』、『もう一人の黄金』といった別称、『鍍金』、『偽りの光』などの蔑称を持つ。 幹部不在の現騎士団における最高指揮官・首領代行を担っている。 物語の序盤では玲愛、リザの住む教会に引っ越してきた際に迷子になっているところを主人公らに助けられる。 その後も表面上はドジで気弱な善き聖職者を演じつつ、裏では黄金練成のために独自の目的を持って様々な策謀を巡らせる。 主人公たちを成長させるために[[味方>>《黒円卓第十位”紅蜘蛛”シュピーネ》]]を捨て駒にするなど冷酷非情な性格である。 しかし、玲愛に対しては本物の父親同然の愛情を抱いており、その愛情が自身のものなのか、聖遺物の影響なのか苦悩している。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]
*《黒円卓第三位首領代行"聖餐杯(せいさんはい)"ヴァレリア・トリファ=クリストフ・ローエングリーン》 効果モンスター 星9/光属性/悪魔族/攻2000 /守4000 このカードは特殊召喚できない。 自分のエンドフェイズ毎に、自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスター1体を破壊しなければ自分のライフに500ポイントダメージを受ける。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分のデッキから、 自分のフィールド・手札・墓地に同名カードが存在していない、 レベル8以下の「黒円卓」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 表側守備表示で存在するこのカードは、カードの効果によっては破壊されない。 ●創造位階:このカードのレベルが13よりも低い場合、このカードの元々の攻撃力と守備力を入れ替える。 「どんな敵も、策謀も、偶然でさえ跳ね除ける。不滅の聖餐杯は壊れない」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された光属性・悪魔族の最上級モンスター。 特殊召喚できないルール効果、エンド時に破壊かダメージを選ぶ誘発効果、ドローをサーチにできる誘発効果、表側守備表示の間は効果破壊されない永続効果、創造によって得られる永続効果の5本立ての効果を持つ。 効果を読めばわかるとおり、守備表示の聖餐杯は異常なまでに硬い。 4000という守備力は[[神>>《山坂と湖の権化 八坂神奈子》]][[クラス>>《土着神の頂点 洩矢諏訪子》]]のカードでも容易には超えられない。鍍金の癖になまいきだ。 また守備表示狩りに定評のある《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の効果もダメージステップで表側になってから破壊効果が発動するため受け付けない。副首領の術式に隙はなかった。 [[黒円卓]]には最上級モンスターが多く存在するため、このカードをサーチしてから《迷える仔羊》などを使ってアドバンスセットを行えば相手の攻撃をためらわせることが出来るだろう。 守備表示で居座って[[黒円卓]]のメンバーを集めるか、[[《創造位階》]]を使用して攻勢に移るかのタイミングは慎重に見極めたい。 とは言うものの、類似効果を持つ《無敗将軍 フリード》や[[早苗さん>>《祀られる風の人間 東風谷早苗》]]などと異なり、「フィールド・手札・墓地に存在していない」・「レベル8以下」とサーチ条件が二重に指定されているため、このカードを召喚した時点でサーチ可能なメンバーがほぼ存在せず普通にドローし続ける状態になることも多い。 一応、墓地に落ちてしまった[[黒円卓]]を《転生の預言》や《貪欲な壺》によってデッキに戻すことで間接的なサルベージを行うことも可能である。 場に居座っているだけでライフかモンスターのどちらかをターンごとに失っていく。 《マテリアルドラゴン》などを投入したり、【ユベル】などの生贄確保ギミックを流用してデメリットを受けない構築を行うか、甘んじて受け入れるかは好みの分かれるところであろう。 また、このタイプの維持コストとしては珍しく「リリース」ではなく「破壊」なので《次元合成師》や《カードガンナー》、同じ黒円卓メンバーの[[リザ>《黒円卓第十一位”大淫婦”リザ》]]など、破壊時に効果を発動できるカードとのコンボを狙いたいところだ。 もちろんこの破壊をトリガーとして[[《シャンバラ》]]のカウンターを載せることも出来る。前述のサーチ効果も駆使し、スワスチカの開放に徹するといった運用も可能である。 このカードはその強固な防御能力から非常に場持ちがいいため、比較的安定して役割を果たす事が出来るだろう。 破壊耐性は守備表示の時のみではあるが、攻撃を行う時には多くの場合使用済みの[[《創造位階》]]が墓地にあるはずなので問題無い場合も多い。 [[黒円卓]]共通の弱点ではあるが、《収縮》などの除去ではない速攻魔法には注意が必要。 また[[《創造位階》]]の効果適用時はその比類なき防御力は失われてしまうので、[[エネコン]]を喰らったら適用時・通常時問わず酷い目にあうのは覚悟しておこう。 ただ他の多くのメンバーと異なり、《月の書》を受けてもその守備力の高さゆえに戦線が崩壊しないのは評価すべき点である。 ・攻撃名は&bold(){「黄金聖餐杯(ハイリヒ・エオロー)!」} ・破壊効果無効化時のメッセージは (聖餐杯は壊れない!) ・創造時の詠唱は以下の通り 「魔法カード &bold(){『創造位階』! }」 黒円卓第三位首領代行"聖餐杯"トリファが創造位階を発動させる!   Mein lieber Schwan,(親愛なる白鳥よ) dies horn, dies Schwert, den Ring sollst du ihm geben.(この角笛とこの剣とこの指輪を彼に与えたまえ) Dies Horn soll in Gefahr ihm Hilfe schenken,(この角笛は危険に際して彼に救いをもたらし) in wildem Kampf dies Schwert ihm Sieg verleiht(この剣は恐怖の修羅場で勝利を与えるものなれど) doch bei dem Ringe soll er mein gedenken,(この指輪はかつておまえを恥辱と苦しみから救い出した) der einst auch dich aus Schmach und Not befreit!(この私のことをゴットフリートが偲ぶよすがとなればいい) &bold(){Briah--創造} &bold(){神世界へ翔けよ黄金化する白鳥の騎士Vanaheimr――Goldene Schwan Lohengrin.(ヴァナヘイム・ゴルデネ・シュヴァーン・ローエングリーン)!} -原作・アニメにおいて―~ PC用ゲーム「dies irae」に登場するキャラクターの一人。 聖槍十三騎士団・黒円卓第三位。司るルーンは「保護」。魔名は『神を運ぶ者(クリストフ・ローエングリーン)』。大アルカナは「恋人」。 『邪なる聖人』、『もう一人の黄金』といった別称、『鍍金』、『偽りの光』などの蔑称を持つ。 幹部不在の現騎士団における最高指揮官・首領代行を担っている。 物語の序盤では玲愛、リザの住む教会に引っ越してきた際に迷子になっているところを主人公らに助けられる。 その後も表面上はドジで気弱な善き聖職者を演じつつ、裏では黄金練成のために独自の目的を持って様々な策謀を巡らせる。 主人公たちを成長させるために[[味方>>《黒円卓第十位”紅蜘蛛”シュピーネ》]]を捨て駒にするなど冷酷非情な性格である。 しかし、玲愛に対しては本物の父親同然の愛情を抱いており、その愛情が自身のものなのか、聖遺物の影響なのか苦悩している。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: