「《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》」(2012/04/08 (日) 10:29:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》 効果モンスター(ブレイヴ可能モンスター) 星7/水属性/ドラゴン族/攻 2900/守 2500 自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、 相手は「月光神龍ルナテック・ストライクヴルム」以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードは、装備したブレイヴモンスターの属性によって以下の効果を得る。 ●水・風属性:このカードは魔法カードの対象にならない。 ●炎・闇属性:このカードは罠カードの効果を受けない。 ●地・光属性:このカードはモンスター効果によって破壊されない。 歪む時空、震撼を超え凍結する大気……間違いない! 月光神龍見参!!   ―交渉人ミクスの手記― [[実装時期別カードリスト-Extream-]]五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した水属性・ドラゴン族の最上級ブレイヴ可能モンスター。 [[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と共通のこのカードしか攻撃できない効果、そして装備した[[ブレイヴ]]の属性によって対応した耐性を得る効果を持つ最上級[[ブレイヴ可能モンスター]] 攻撃をこのカード以外に出来なくなる効果と耐性効果の相性は非常に良く、[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]よりも強固な守りを展開できる。 ただ、その分レベル7になっているため、このカードしか攻撃できない効果を利用した戦術を使うのであれば[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]を使用するべきだろう。その場合の4枚目、5枚目として使うと言うことも考えられる。 また、[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と一緒に並べることで攻撃を完全にロックできる。 このカードの真価はやはり耐性を自身で得られることだろう、その分生贄2体必要なレベル7でかつ、上級モンスターの[ブレイヴ]を装備してなければならないという条件が付くものの、装備さえ出来れば対応する効果耐性によって相手を追い詰め、場合によってはこのカードのみの制圧力でゲーム終了まで持ち込めるだろう。 ブレイヴの属性とその対応した体制は ●水・風属性:このカードは魔法カードの対象にならない。 この場合対応する[ブレイヴ]は[[《武槍鳥スピニード・ハヤト》]][[《牙皇ケルベロード》]]が該当する。 2体とも2回の連続攻撃を可能にする効果を持ち、[エネコン]での攻撃妨害効果や《フォース》など、厄介なカードの効果を受けなくすることが出来る。 また、この耐性では対象を取らない魔法の効果を受けてしまうが、[[《侵されざる聖域》]]と組み合わせることで殆どの魔法の効果を受け付けない耐性を得ることが出来る。 ●炎・闇属性:このカードは罠カードの効果を受けない。 他の属性を装備したときよりもワンランク上の耐性であることが最大の特徴。 この効果に対応する[[ブレイヴ]]は[[《突機竜アーケランサー》]][[《砲凰竜フェニック・キャノン》]][[《砲竜バル・ガンナー》]][[《騎士王蛇ペンドラゴン》]]と、他の属性より比較的数が多く、効果も優秀で多彩のため、この効果を適応することは多いだろう。 特に攻撃するときに発動する効果や、攻撃力を上昇させる効果が多いため、罠の効果を一切受けなくなる効果と相性が良い。 ただ、[[砲凰竜フェニック・キャノン]]とはこのカードの効果が完全な耐性であるが故にあまり自身の効果を発揮出来ないだろう、魔法も封じれると言う特徴があるが、基本的に攻撃宣言時に発動できる速攻魔法はフリーチェーンであるため余り意味を成さない。 ●地・光属性:このカードはモンスター効果によって破壊されない。 [[《セイバーシャーク》]]と[[《ジェット・レイ》]]が該当する。 このブレイヴ2体のうち1体は効果を付与することの出来ないカードであるが、効果の付与を重複させたりは出来ないが、[[《セイバーシャーク》]]との相性が抜群に良い。 ブレイヴ最大の利点である高攻撃力を生かせる貫通効果に加えて、貫通時に発動される厄介なリバース効果や戦闘で破壊されたときに発動する破壊効果を受けなくなる。 さらに[[《侵されざる聖域》]]で全ての効果での破壊に対して耐性を得ることが出来るため相手は戦闘によって破壊するか、バウンス、除外等の耐性の穴を突いていくしかなくなる。 耐性効果全てに言える事だが、このカードは破壊されなくても装備したブレイヴは簡単に破壊されてしまうと言う点には最大に気をつけるべきだろう。 他の[[ブレイヴ可能モンスター]]より攻撃対象を絞る効果によって生贄は守りやすいが、ブレイヴを装備して大幅に攻撃力の上がっていたものが無くなれば攻撃力は元に戻ってしまい、簡単に戦闘破壊されてしまうだろう。 たとえ戦闘破壊されなくても、今まで使えなかった破壊カードが通用するようになってしまうため、それらによっての破壊を狙われてしまうかもしれない。 -アニメにおいて―~ アニメ バトルスピリッツブレイヴ29話で登場した月光のバローネの友の新たなる姿。 とある魔族の村に伝わる伝説のXレアであったが、昔バローネに受けた恩を返すために贈られたカード。 召喚される際には空に浮かぶ水面に映る月から現れると言う他に類を見ないこのスピリットだけに用意された演出で現れる。 初登場時には《デス・ヘイズ》とブレイヴし、[[《闇の聖剣》]]の効果を見事に打ち払い、見事ブレイヴキラーを打ち倒した。 この時月の光を背景に鎌となったデスヘイズを構え、非常に格好良い。 その後もライバルスピリットの[[《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》]]を打ち倒したり、今後の活躍にも期待される。 召喚時の口上は 「闇を照らす銀鱗!夜を統べる高貴なる龍!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム召喚!」 「今宵の月も美しい。さあ、白銀に輝きし静かなる海よ、その面を上げよ!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム召喚!」 -原作カードにおいて―~ 新カテゴリ[[ブレイヴ]]の登場によって不完全な耐性となっていた【装甲】の穴を埋めるべく登場した【重装甲】を持つモンスターとして最初に情報が公開されたカード さらに、普通の【重装甲】ではなく【重装甲:可変】というこのカードだけに与えられた特別なキーワード能力を持つ。 バトルスピリッツの【重装甲:可変】は自身の色を参照にするため、最初から【重装甲:白】を持っている。それに加えて[[ブレイヴ]]の色を追加する効果によって装甲が増えていくと言う効果である。 [[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と同じ無限ブロッカー効果に加えて、その耐性の多彩さ、強固さ、そして同時期に登場した[[《突機竜アーケランサー》]]によってBPを際限なく上昇させたり、《デス・ヘイズ》によって手札の続く限り何度でも蘇ったりと、相手の色次第ではあるが、相手をこのカードと装備したブレイヴだけで完全に封じることができるほどに強力なカードとなっている。 また、上記2つの効果に加えてバウンス効果を持っており、白という色を体現したようなカードとなっている。 実戦でもトップを争えるほどの能力を持つため、星座編 第三弾:月の咆哮で登場してから白デッキの切り札として活躍している。 //-関連カード
*《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》 効果モンスター(ブレイヴ可能モンスター) 星7/水属性/ドラゴン族/攻 2900/守 2500 自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、 相手は「月光神龍ルナテック・ストライクヴルム」以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードは、装備したブレイヴモンスターの属性によって以下の効果を得る。 ●水・風属性:このカードは相手の魔法カードの効果を受けない。 ●炎・闇属性:このカードは相手の罠カードの効果を受けない。 ●地・光属性:このカードは相手のモンスター効果を受けない。 歪む時空、震撼を超え凍結する大気……間違いない! 月光神龍見参!!   ―交渉人ミクスの手記― //●水・風属性:このカードは魔法カードの対象にならない。 //●炎・闇属性:このカードは罠カードの効果を受けない。 //●地・光属性:このカードはモンスター効果によって破壊されない。 //エラッタ前は上記でした。 [[実装時期別カードリスト-Extream-]]五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した水属性・ドラゴン族の最上級ブレイヴ可能モンスター。 [[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と共通のこのカードしか攻撃できない効果、そして装備した[[ブレイヴ]]の属性によって対応した耐性を得る効果を持つ最上級[[ブレイヴ可能モンスター]] 攻撃をこのカード以外に出来なくなる効果と耐性効果の相性は非常に良く、[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]よりも強固な守りを展開できる。 ただ、その分レベル7になっているため、このカードしか攻撃できない効果を利用した戦術を使うのであれば[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]を使用するべきだろう。その場合の4枚目、5枚目として使うと言うことも考えられる。 また、[[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と一緒に並べることで攻撃を完全にロックできる。 このカードの真価はやはり耐性を自身で得られることだろう、その分生贄2体必要なレベル7でかつ、上級モンスターの[ブレイヴ]を装備してなければならないという条件が付くものの、装備さえ出来れば対応する効果耐性によって相手を追い詰め、場合によってはこのカードのみの制圧力でゲーム終了まで持ち込めるだろう。 ブレイヴの属性とその対応した体制は ●水・風属性:このカードは魔法カードの対象にならない。 この場合対応する[ブレイヴ]は[[《武槍鳥スピニード・ハヤト》]][[《牙皇ケルベロード》]]が該当する。 2体とも2回の連続攻撃を可能にする効果を持ち、[エネコン]での攻撃妨害効果や《フォース》など、厄介なカードの効果を受けなくすることが出来る。 また、この耐性では対象を取らない魔法の効果を受けてしまうが、[[《侵されざる聖域》]]と組み合わせることで殆どの魔法の効果を受け付けない耐性を得ることが出来る。 ●炎・闇属性:このカードは罠カードの効果を受けない。 他の属性を装備したときよりもワンランク上の耐性であることが最大の特徴。 この効果に対応する[[ブレイヴ]]は[[《突機竜アーケランサー》]][[《砲凰竜フェニック・キャノン》]][[《砲竜バル・ガンナー》]][[《騎士王蛇ペンドラゴン》]]と、他の属性より比較的数が多く、効果も優秀で多彩のため、この効果を適応することは多いだろう。 特に攻撃するときに発動する効果や、攻撃力を上昇させる効果が多いため、罠の効果を一切受けなくなる効果と相性が良い。 ただ、[[砲凰竜フェニック・キャノン]]とはこのカードの効果が完全な耐性であるが故にあまり自身の効果を発揮出来ないだろう、魔法も封じれると言う特徴があるが、基本的に攻撃宣言時に発動できる速攻魔法はフリーチェーンであるため余り意味を成さない。 ●地・光属性:このカードはモンスター効果によって破壊されない。 [[《セイバーシャーク》]]と[[《ジェット・レイ》]]が該当する。 このブレイヴ2体のうち1体は効果を付与することの出来ないカードであるが、効果の付与を重複させたりは出来ないが、[[《セイバーシャーク》]]との相性が抜群に良い。 ブレイヴ最大の利点である高攻撃力を生かせる貫通効果に加えて、貫通時に発動される厄介なリバース効果や戦闘で破壊されたときに発動する破壊効果を受けなくなる。 さらに[[《侵されざる聖域》]]で全ての効果での破壊に対して耐性を得ることが出来るため相手は戦闘によって破壊するか、バウンス、除外等の耐性の穴を突いていくしかなくなる。 耐性効果全てに言える事だが、このカードは破壊されなくても装備したブレイヴは簡単に破壊されてしまうと言う点には最大に気をつけるべきだろう。 他の[[ブレイヴ可能モンスター]]より攻撃対象を絞る効果によって生贄は守りやすいが、ブレイヴを装備して大幅に攻撃力の上がっていたものが無くなれば攻撃力は元に戻ってしまい、簡単に戦闘破壊されてしまうだろう。 たとえ戦闘破壊されなくても、今まで使えなかった破壊カードが通用するようになってしまうため、それらによっての破壊を狙われてしまうかもしれない。 -アニメにおいて―~ アニメ バトルスピリッツブレイヴ29話で登場した月光のバローネの友の新たなる姿。 とある魔族の村に伝わる伝説のXレアであったが、昔バローネに受けた恩を返すために贈られたカード。 召喚される際には空に浮かぶ水面に映る月から現れると言う他に類を見ないこのスピリットだけに用意された演出で現れる。 初登場時には《デス・ヘイズ》とブレイヴし、[[《闇の聖剣》]]の効果を見事に打ち払い、見事ブレイヴキラーを打ち倒した。 この時月の光を背景に鎌となったデスヘイズを構え、非常に格好良い。 その後もライバルスピリットの[[《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》]]を打ち倒したり、今後の活躍にも期待される。 召喚時の口上は 「闇を照らす銀鱗!夜を統べる高貴なる龍!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム召喚!」 「今宵の月も美しい。さあ、白銀に輝きし静かなる海よ、その面を上げよ!月光神龍ルナテック・ストライクヴルム召喚!」 -原作カードにおいて―~ 新カテゴリ[[ブレイヴ]]の登場によって不完全な耐性となっていた【装甲】の穴を埋めるべく登場した【重装甲】を持つモンスターとして最初に情報が公開されたカード さらに、普通の【重装甲】ではなく【重装甲:可変】というこのカードだけに与えられた特別なキーワード能力を持つ。 バトルスピリッツの【重装甲:可変】は自身の色を参照にするため、最初から【重装甲:白】を持っている。それに加えて[[ブレイヴ]]の色を追加する効果によって装甲が増えていくと言う効果である。 [[《月光龍ストライク・ジークヴルム》]]と同じ無限ブロッカー効果に加えて、その耐性の多彩さ、強固さ、そして同時期に登場した[[《突機竜アーケランサー》]]によってBPを際限なく上昇させたり、《デス・ヘイズ》によって手札の続く限り何度でも蘇ったりと、相手の色次第ではあるが、相手をこのカードと装備したブレイヴだけで完全に封じることができるほどに強力なカードとなっている。 また、上記2つの効果に加えてバウンス効果を持っており、白という色を体現したようなカードとなっている。 実戦でもトップを争えるほどの能力を持つため、星座編 第三弾:月の咆哮で登場してから白デッキの切り札として活躍している。 //-関連カード

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: