「《氷の審判》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《氷の審判》」(2013/04/08 (月) 01:26:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《氷の審判》 通常魔法 このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、フィールド上に存在する、アイスカウンターの載っているモンスターの数と 同じ枚数、水属性モンスターを自分のデッキから手札に加える(最大3枚・同名カードは1枚まで)。 その後、この効果で手札に加えた枚数と同じレベルの水属性モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 「氷の審判」はデュエル中に一度しか発動できない。 オリジナルカード-appendix-で登場した通常魔法。 エンドフェイズに、アイスカウンターの数によってデッキから水属性モンスターをサーチ及びリクルートする効果を持つ。 アイスカウンターを使用するデッキにおける強力なサポートカードである。 フィールド上にアイスカウンターの載っているモンスターが3体以上存在するならば、デッキからレベルや攻守の制限なく3枚ものモンスターカードをサーチ可能。 加えてフィールド上にもモンスターをリクルートできるため、最大で1:4交換まで可能と爆発的なアドバンテージを得られる。 リクルートされるモンスターは必然的に下級モンスターとなるが、特殊召喚はエンドフェイズとなるためそのまま相手ターンに破壊されてしまう可能性も大きい。 壁としての運用と割り切るか、または[[《オーバーフリーズ・バレット》]]や《キラー・ラブカ》など、破壊されても効果を使用できるようなモンスターをなるべく用意したい。 多くのアドバンテージを得るために複数体にアイスカウンターを用意したいところではあるが、 1体にしか載っていない状況で発動したとしても1枚サーチ+レベル1モンスターをリクルートできるため損にはならない。 狙いすぎて機を逃しては元も子もないので、戦況を判断して発動していきたい。 と、二つの強力な効果を持ってはいるが、無論弱点がないわけではない。 フィールドに3体ものアイスカウンターの載ったモンスターを用意するのは決して簡単ではなく、ある程度意識したデュエルの運び方やカード選びが必要となるだろう。 また効果発動がエンドフェイズ時であるため、発動したそのターンの間は-1枚で戦う事を余儀なくさせられる。 フィールド上の条件と合わせて、こちらが劣勢であればあるほど効果を発揮するのは難しくなってしまう。 そしてデュエル中に1枚しか発動できないという大きな制約が存在する。 莫大なアドバンテージを得られる可能性のあるカードであるため複数枚の投入を行いたくなるが、2枚以上手札に来てしまった場合完全に腐る事となってしまう。 自分のデッキや戦術と相談して、投入枚数は慎重に検討したい。 -アイスカウンターに関係するのは効果処理時の枚数のみであり、サーチ&リクルートするカードは水属性モンスター以外の縛りはない。よって、アイスカウンターを主軸としないデッキでもサーチ用のアイスカウンターさえ賄えるならばそれだけで投入は可能である。 -原作・元ネタにおいて その名前や効果から、元ネタは2013/3環境で猛威を振るうデッキのキーカード《魔導書の神判》だろう。 どちらも条件に応じてエンドフェイズ時にサーチ&リクルートを行い大きなアドバンテージを得られるカードである。 **関連カード 《魔導書の神判》
*《氷の審判》 通常魔法 このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、フィールド上に存在する、アイスカウンターの載っているモンスターの数と 同じ枚数、水属性モンスターを自分のデッキから手札に加える(最大3枚・同名カードは1枚まで)。 その後、この効果で手札に加えた枚数と同じレベルの水属性モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 「氷の審判」はデュエル中に一度しか発動できない。 オリジナルカード-appendix-で登場した通常魔法。 エンドフェイズに、アイスカウンターの数によってデッキから水属性モンスターをサーチ及びリクルートする効果を持つ。 アイスカウンターを使用するデッキにおける強力なサポートカードである。 フィールド上にアイスカウンターの載っているモンスターが3体以上存在するならば、デッキからレベルや攻守の制限なく3枚ものモンスターカードをサーチ可能。 加えてフィールド上にもモンスターをリクルートできるため、最大で1:4交換まで可能と爆発的なアドバンテージを得られる。 リクルートされるモンスターは必然的に下級モンスターとなるが、特殊召喚はエンドフェイズとなるためそのまま相手ターンに破壊されてしまう可能性も大きい。 壁としての運用と割り切るか、または[[《オーバーフリーズ・バレット》]]や《キラー・ラブカ》など、破壊されても効果を使用できるようなモンスターをなるべく用意したい。 多くのアドバンテージを得るために複数体にアイスカウンターを用意したいところではあるが、 1体にしか載っていない状況で発動したとしても1枚サーチ+レベル1モンスターをリクルートできるため損にはならない。 フィールドに3体ものアイスカウンターの載ったモンスターを用意するのは決して簡単ではなく、狙いすぎて機を逃しては元も子もないので、戦況を判断して発動していきたい。 と、二つの強力な効果を持ってはいるが、無論弱点がないわけではない。 効果発動がエンドフェイズ時であるため、発動したそのターンの間は-1枚で戦う事を余儀なくさせられる。 フィールド上の条件と合わせて、こちらが劣勢であればあるほど効果を発揮するのは難しくなってしまう。 そしてデュエル中に1枚しか発動できないという大きな制約が存在する。 莫大なアドバンテージを得られる可能性のあるカードであるため複数枚の投入を行いたくなるが、2枚以上手札に来てしまった場合完全に腐る事となってしまう。 自分のデッキや戦術と相談して、投入枚数は慎重に検討したい。 -アイスカウンターに関係するのは効果処理時の枚数のみであり、サーチ&リクルートするカードは水属性モンスター以外の縛りはない。よって、アイスカウンターを主軸としないデッキでもサーチ用のアイスカウンターさえ賄えるならばそれだけで投入は可能である。 -原作・元ネタにおいて その名前や効果から、元ネタは2013/3環境で猛威を振るうデッキのキーカード《魔導書の神判》だろう。 どちらも条件に応じてエンドフェイズ時にサーチ&リクルートを行い大きなアドバンテージを得られるカードである。 **関連カード 《魔導書の神判》

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: