「《妖怪 一本ダタラ》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《妖怪 一本ダタラ》」(2008/09/25 (木) 14:20:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《妖怪 一本ダタラ》 効果モンスター 星7/水属性/戦士族/攻 2400/守 300 相手フィールドに存在する「アイスカウンター」を3つ取り除く事で、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・戦士族の最上級モンスター。  [[妖怪]]の名を持つモンスターの中で最も攻撃力が高い。  半上級モンスターの一種で、[[アイスカウンター]]によって自身を特殊召喚する効果を持つ。  最上級モンスターでありながら、攻撃力は上級モンスターの水準に留まっているのでアドヴァンス召喚は避けたいところ。  特殊召喚に制限はないので、手札コストにする手段の用意された[[【妖怪】]]ならば[[《妖怪 酒呑童子》]]に代わるアタッカーとして起用できる。  [[《コールドディヴィニティー》]]軸の[[【アイスカウンター】]]ならば高い汎用性を誇る[[《フリージングコフィン》]]一枚からすぐさま特殊召喚できるので悪くない。[[《氷精チルノ》]]と並べば即戦線を整えることができる。 しかし[[《コールドディヴィニティー》]]軸においては、基本的に相手にアイスカウンターを載せる事は少ないため、 このカードの投入・特殊召喚を狙う場合ある程度計画したプレイや構築が必要となる面も出るだろう。  ただし、[[《絶対氷壁》]]存在下においては注意が必要。攻撃力が0より大きく2100以下の場合、[[《フリージングコフィン》]]を使用した時点で[[《絶対氷壁》]]の効果によりそのモンスターが破壊されてしまうのである。  また、逆に相手のモンスターの元々の攻撃力が2400より大きい場合、このカードを特殊召喚しても自身の攻撃力では対処不可能である。  追加の[[アイスカウンター]]を乗せる手段なりを用意しておかずにむやみに[[《フリージングコフィン》]]から特殊召喚すると、余計に状況が悪くなる。  手間はかかるが複数のモンスターから[[アイスカウンター]]を取り除くのが無難か。 [[《絶対氷壁》]]の存在しない場ならば、いくらアイスカウンターを載せてもモンスターは破壊されないため、 まだ手札に[[《絶対氷壁》]]を温存しているという状況の時、先にアイスカウンター載せ→特殊召喚と行ってから改めて[[《絶対氷壁》]]発動、というテクもある。 通常の[[【妖怪】]]、[[《絶対氷壁》]]軸アイスカウンター、[[《コールドディヴィニティー》]]軸アイスカウンター、[[【妖怪アイス】]]、 どのデッキでも投入でき活用できる素養があるものの、どのデッキにおいても最大限に活躍するという事は困難という、 なかなか兼ね合いの難しいモンスターである。 ・このカードの登場後まもなく、場のAカウンターを取り除き手札から特殊召喚する《エーリアン・リベンジャー》という、同一系統の効果を持ったカードがOCGでも登場した。 //-コナミのゲーム作品において―~ -神話・伝承において―~ 和歌山は熊野の山中などに現れるという、一つ目で一本足の妖怪。 和歌山と奈良県の境の華無山脈では12月20日のみ現れ、その日のみ人に害をなすという。 富山県上新川郡(現・富山市)、岐阜県北部の飛騨地方、岡山県都窪郡に伝わる妖怪の雪入道も一つ目と一本足の大入道で、雪の上に30cmほどの大きさの足跡を残すというが、一本だたらと特徴が共通することから、文献によっては同一の妖怪として混同されている。 2004年春には、和歌山県田辺市の富田という地域の田で1本足の足跡が発見され、「富田のがしゃんぼ」と呼ばれ、一本だたらやがしゃんぼの復活かと話題になった。 さしずめ、雪(アイスカウンター)の多い12月の日には自ら出てきて暴れ回るといったイメージだろうか。 **関連カード -[[妖怪]] -[[《絶対氷壁》]] -[[《妖怪 雪ん子》]] -[[《妖怪 雪女》]]
*《妖怪 一本ダタラ》 効果モンスター 星7/水属性/戦士族/攻 2400/守 300 相手フィールドに存在する「アイスカウンター」を3つ取り除く事で、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・戦士族の最上級モンスター。  [[妖怪]]の名を持つモンスターの中で最も攻撃力が高い。  半上級モンスターの一種で、[[アイスカウンター]]によって自身を特殊召喚する効果を持つ。  最上級モンスターでありながら、攻撃力は上級モンスターの水準に留まっているのでアドヴァンス召喚は避けたいところ。  特殊召喚に制限はないので、手札コストにする手段の用意された[[【妖怪】]]ならば[[《妖怪 酒呑童子》]]に代わるアタッカーとして起用できる。  [[《コールドディヴィニティー》]]軸の[[【アイスカウンター】]]ならば高い汎用性を誇る[[《フリージングコフィン》]]一枚からすぐさま特殊召喚できるので悪くない。[[《氷精チルノ》]]と並べば即戦線を整えることができる。 しかし[[《コールドディヴィニティー》]]軸においては、基本的に相手にアイスカウンターを載せる事は少ないため、 このカードの投入・特殊召喚を狙う場合ある程度計画したプレイや構築が必要となる面も出るだろう。  ただし、[[《絶対氷壁》]]存在下においては注意が必要。攻撃力が0より大きく2100以下の場合、[[《フリージングコフィン》]]を使用した時点で[[《絶対氷壁》]]の効果によりそのモンスターが破壊されてしまうのである。  また、逆に相手のモンスターの元々の攻撃力が2400より大きい場合、このカードを特殊召喚しても自身の攻撃力では対処不可能である。  追加の[[アイスカウンター]]を乗せる手段なりを用意しておかずにむやみに[[《フリージングコフィン》]]から特殊召喚すると、余計に状況が悪くなる。  手間はかかるが複数のモンスターから[[アイスカウンター]]を取り除くのが無難か。 [[《絶対氷壁》]]の存在しない場ならば、いくらアイスカウンターを載せてもモンスターは破壊されないため、 まだ手札に[[《絶対氷壁》]]を温存しているという状況の時、先にアイスカウンター載せ→特殊召喚と行ってから改めて[[《絶対氷壁》]]発動、というテクもある。 通常の[[【妖怪】]]、[[《絶対氷壁》]]軸アイスカウンター、[[《コールドディヴィニティー》]]軸アイスカウンター、[[【妖怪アイス】]]、 どのデッキでも投入でき活用できる素養があるものの、どのデッキにおいても最大限に活躍するという事は困難という、 なかなか兼ね合いの難しいモンスターである。 ・このカードの登場後まもなく、場のAカウンターを取り除き手札から特殊召喚できる《エーリアン・リベンジャー》という、同一系統の効果を持ったカードがOCGでも登場した。 //-コナミのゲーム作品において―~ -神話・伝承において―~ 和歌山は熊野の山中などに現れるという、一つ目で一本足の妖怪。 和歌山と奈良県の境の華無山脈では12月20日のみ現れ、その日のみ人に害をなすという。 富山県上新川郡(現・富山市)、岐阜県北部の飛騨地方、岡山県都窪郡に伝わる妖怪の雪入道も一つ目と一本足の大入道で、雪の上に30cmほどの大きさの足跡を残すというが、一本だたらと特徴が共通することから、文献によっては同一の妖怪として混同されている。 2004年春には、和歌山県田辺市の富田という地域の田で1本足の足跡が発見され、「富田のがしゃんぼ」と呼ばれ、一本だたらやがしゃんぼの復活かと話題になった。 さしずめ、雪(アイスカウンター)の多い12月の日には自ら出てきて暴れ回るといったイメージだろうか。 **関連カード -[[妖怪]] -[[《絶対氷壁》]] -[[《妖怪 雪ん子》]] -[[《妖怪 雪女》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: