「《地獄の輪禍 火焔猫燐》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《地獄の輪禍 火焔猫燐》」(2010/12/04 (土) 16:59:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《地獄の輪禍 火焔猫燐》 効果モンスター 星6/炎属性/獣族/攻 2150/守 1000 このカードの召喚・反転召喚に成功した時、互いの墓地に存在するアンデット族モンスターを 合計4枚まで選択し、持ち主のデッキに戻す事が出来る。 この効果で戻したモンスター1体につきこのカードの攻撃力は100ポイントアップする。 自分のメインフェイズ毎に1度、自分の墓地のモンスター1枚をデッキに戻す事で、自分フィールド上に 「ゾンビフェアリートークン」(アンデット族・光・星1・攻/守0)を1体守備表示で特殊召喚する。 このトークンは生贄に出来ず、破壊された時相手に300ポイントのダメージを与える。 炎属性・獣族の上級モンスター。元ネタから[[《黒猫 お燐》]]の上位種と言っていいだろう。 召喚成功時に墓地のアンデット族を戻す誘発効果と、自分の墓地のモンスターをデッキに戻しトークンを生成する起動効果を持つ。 召喚誘発効果は、対アンデットにおいて強力。墓地にモンスターを溜めておきたいアンデットにとって、4枚ものアンデット族を デッキに戻されるのは痛手であり、またこのカード自身にも《龍骨鬼》あたりを殴り倒す力を得られてしまう。 反面、アンデット以外のデッキとの対戦ではアンデット族を見かける事は少なく《魂を削る死霊》の再利用を防げるくらいだろうか。 自分の墓地のアンデットも戻せるため、自身のアンデットデッキにおいて活用する事は出来なくもないが、 この場合も墓地のモンスターを自ら減らした方が有効となる場面はさほど多くはない。 デュエル後半、《ゴブリンゾンビ》《ピラミッド・タートル》にてサーチする対象をデッキに再び作りたい場合などに役に立つだろうか。 戻した枚数によって攻撃力が上昇するが、その上昇値は微々たるものなのでこの上昇効果を見込んで戦略を立てるのは難しい。 あくまでオマケで考えておいた方が良いだろう。とはいえ、3枚を戻せれば一般的な上級レベルの攻撃力を超えられるのでこの効果で助かる事もあるだろう。 二つ目の起動効果は、墓地のモンスターをデッキに戻す事でゾンビフェアリートークンを生成できる。 デッキに戻すのはコストであるが、リクルーターなど、デッキに戻しておきたいモンスターを戻せるならばこれはコスト足り得ない。 リクルーターを戻して何度も利用するのもよし、《ヴォルカニック・バレット》《サンダー・ドラゴン》を戻し手札増強を狙うのもよし。 とはいえ後者の場合、「毎ターン手札コストを確保したい」だけならば下級モンスター《E・HERO フォレストマン》などを利用した方が 安定はするため、上級モンスターであるこのカードのみに手札確保を任せるのは少々酷かもしれない。 モンスターをデッキに戻した後に生成されるゾンビフェアリートークンは攻守0でリリースも出来ないと、下手をすると邪魔にしかならない。 破壊時にバーンダメージを与えられるもののその数値は微弱。調子に乗って複数生み出したトークンを相手に放置されると、逆に自分の首をも絞めかねない。 よってこの起動効果を活用する場合、いかにこのトークンを処理するかが重要な要素の一つとなってくる。 コントロール移動で相手に送りつけてしまう、シンクロ召喚の素材に使用する、《スピリットバリア》を貼って特攻してみる、などだろうか。 やや特殊な効果を持ったモンスターであり、何の工夫もなく《ビースト》などに入れてみても活躍は難しい。 しかし逆に、活躍が出来る場面においては目覚ましい働きをしてくれる事もあるだろう。 デッキの味付けと戦力補強に使用するよりはデッキの中心、構築の柱としていくべきモンスターであると言える。 ・《アンデットワールド》下においては、誘発効果時にあらゆるモンスターをデッキに戻す事が出来る。……が、《アンデットワールド》下においてはそもそもこのカードをアドバンス召喚出来ないため効果発動が不可能というオチがつく。一応、このカードを裏守備セットした後《アンデットワールド》を貼り、その後反転召喚すれば効果発動も可能であるが、あまりにも遠い。 [[《黒猫 お燐》]]で特殊召喚したとき『お燐「じゃじゃーん」』 攻撃名は&bold(){「妖怪「火焔の車輪」!」} 効果発動時メッセージ「お燐が死体を運び去る!地獄の輪禍 火焔猫燐の攻撃力が《上昇値》ポイントアップ!」 -原作・アニメにおいて― 《東方地霊殿》5面ボスキャラクター。死体を運び去る程度の能力を持つ。読みはかえんびょう りん。 地霊殿の主のペットであり、人の姿を取る事も出来るが普段は黒猫の姿をしている。(この方が楽らしい) 自分の長い名前が嫌で、誰にも「お燐」と愛称で呼ばせている。 火車の妖怪であり、灼熱地獄の怨霊を操り攻撃してくる。 このキャラクターの登場と前後して、遊戯王OCGでもモチーフを同じくする《火車》のカードが発表された。 この偶然を意識してか、「アンデット族をデッキに戻し攻撃力をアップする」という共通した効果分類を持たされる事となった。 **関連カード -[[《黒猫 お燐》]] -[[《灼熱の輪禍チーム》]] -[[《キャットランダムウォーク》]] -[[《死灰復燃》]] **関連リンク -[[東方地霊殿]] //このWiki398番目のページである。
*《地獄の輪禍 火焔猫燐》 効果モンスター 星6/炎属性/獣族/攻 2150/守 1000 このカードの召喚・反転召喚に成功した時、互いの墓地に存在するアンデット族モンスターを 合計4枚まで選択し、持ち主のデッキに戻す事が出来る。 この効果で戻したモンスター1体につきこのカードの攻撃力は200ポイントアップする。 自分のメインフェイズ毎に1度、自分の墓地のモンスター1枚をデッキに戻す事で、自分フィールド上に 「ゾンビフェアリートークン」(アンデット族・光・星1・攻/守0)を1体守備表示で特殊召喚する。 このトークンは生贄に出来ず、破壊された時相手に300ポイントのダメージを与える。 炎属性・獣族の上級モンスター。元ネタから[[《黒猫 お燐》]]の上位種と言っていいだろう。 召喚成功時に墓地のアンデット族を戻す誘発効果と、自分の墓地のモンスターをデッキに戻しトークンを生成する起動効果を持つ。 召喚誘発効果は、対アンデットにおいて強力。墓地にモンスターを溜めておきたいアンデットにとって、4枚ものアンデット族を デッキに戻されるのは痛手であり、またこのカード自身にも《龍骨鬼》あたりを殴り倒す力を得られてしまう。 反面、アンデット以外のデッキとの対戦ではアンデット族を見かける事は少なく《魂を削る死霊》の再利用を防げるくらいだろうか。 自分の墓地のアンデットも戻せるため、自身のアンデットデッキにおいて活用する事は出来なくもないが、 この場合も墓地のモンスターを自ら減らした方が有効となる場面はさほど多くはない。 デュエル後半、《ゴブリンゾンビ》《ピラミッド・タートル》にてサーチする対象をデッキに再び作りたい場合などに役に立つだろうか。 戻した枚数によって攻撃力が上昇するが、その上昇値は微々たるものなのでこの上昇効果を見込んで戦略を立てるのは難しい。 それでも咲夜さんCGI ver3.59_2へのverUPに伴うエラッタで上昇率が2倍になったため、2枚戻せば一般的な上級ラインを凌ぐ2550、4枚戻せば最上級ラインをも超える攻撃力2950の獲得も可能なため、以前と比べればデッキのメインとして戦略を練ることも難しくない。 二つ目の起動効果は、墓地のモンスターをデッキに戻す事でゾンビフェアリートークンを生成できる。 デッキに戻すのはコストであるが、リクルーターなど、デッキに戻しておきたいモンスターを戻せるならばこれはコスト足り得ない。 リクルーターを戻して何度も利用するのもよし、《ヴォルカニック・バレット》《サンダー・ドラゴン》を戻し手札増強を狙うのもよし。 とはいえ後者の場合、「毎ターン手札コストを確保したい」だけならば下級モンスター《E・HERO フォレストマン》などを利用した方が 安定はするため、上級モンスターであるこのカードのみに手札確保を任せるのは少々酷かもしれない。 モンスターをデッキに戻した後に生成されるゾンビフェアリートークンは攻守0でリリースも出来ないと、下手をすると邪魔にしかならない。 破壊時にバーンダメージを与えられるもののその数値は微弱。調子に乗って複数生み出したトークンを相手に放置されると、逆に自分の首をも絞めかねない。 よってこの起動効果を活用する場合、いかにこのトークンを処理するかが重要な要素の一つとなってくる。 コントロール移動で相手に送りつけてしまう、シンクロ召喚の素材に使用する、《スピリットバリア》を貼って特攻してみる、などだろうか。 やや特殊な効果を持ったモンスターであり、何の工夫もなく《ビースト》などに入れてみても活躍は難しい。 しかし逆に、活躍が出来る場面においては目覚ましい働きをしてくれる事もあるだろう。 デッキの味付けと戦力補強に使用するよりはデッキの中心、構築の柱としていくべきモンスターであると言える。 ・《アンデットワールド》下においては、誘発効果時にあらゆるモンスターをデッキに戻す事が出来る。……が、《アンデットワールド》下においてはそもそもこのカードをアドバンス召喚出来ないため効果発動が不可能というオチがつく。一応、このカードを裏守備セットした後《アンデットワールド》を貼り、その後反転召喚すれば効果発動も可能であるが、あまりにも遠い。 [[《黒猫 お燐》]]で特殊召喚したとき『お燐「じゃじゃーん」』 攻撃名は&bold(){「妖怪「火焔の車輪」!」} 効果発動時メッセージ「お燐が死体を運び去る!地獄の輪禍 火焔猫燐の攻撃力が《上昇値》ポイントアップ!」 -原作・アニメにおいて― 《東方地霊殿》5面ボスキャラクター。死体を運び去る程度の能力を持つ。読みはかえんびょう りん。 地霊殿の主のペットであり、人の姿を取る事も出来るが普段は黒猫の姿をしている。(この方が楽らしい) 自分の長い名前が嫌で、誰にも「お燐」と愛称で呼ばせている。 火車の妖怪であり、灼熱地獄の怨霊を操り攻撃してくる。 このキャラクターの登場と前後して、遊戯王OCGでもモチーフを同じくする《火車》のカードが発表された。 この偶然を意識してか、「アンデット族をデッキに戻し攻撃力をアップする」という共通した効果分類を持たされる事となった。 **関連カード -[[《黒猫 お燐》]] -[[《灼熱の輪禍チーム》]] -[[《キャットランダムウォーク》]] -[[《死灰復燃》]] -[[《死体繁華街》]] **関連リンク -[[東方地霊殿]] //このWiki398番目のページである。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: