「《闇の監察官ネビロス》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《闇の監察官ネビロス》」(2009/03/30 (月) 22:31:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《闇の監察官ネビロス》 効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守2800 自分フィールドに「闇の侯爵ベリアル」が表側表示で存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、自分のドローフェイズにカードを1枚ドローする代わりに、 このカードよりも高いレベルの悪魔族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 昨夜さんオリジナルカード第五期に登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 《BF-漆黒のエルフェン》のような召喚ルール効果に加え、《無敗将軍 フリード》を思わせる誘発効果を備えている。 二体のリリースを必要とする最上級モンスターでありながら、攻撃力は2400と上級モンスターの標準ライン。 決して悪くないものの、チューナー一枚から高攻撃力のモンスターがひょいと顔を出す現環境においては些か心許ない数値。 ここはやはり自身の召喚ルール効果を生かすため、ひいてはこのカードを守るために《闇の侯爵ベリアル》とともに並べたいところ。 また、属性・種族共に恵まれた要素を持つため、多くのサポートカードを駆使すればフィールドに出すこと自体は然程難しくないと言える。 肝心なのはこのカードを場に出した後、ドローフェイズに発動する誘発効果である。 類似カードである《無敗将軍 フリード》などとは微妙に書式が異なり、レベル8であるこのカードよりも「高いレベルの~」と表記されている。 恐らくは生ける《強奪》こと《ダーク・ネクロフィア》のサーチを容易にしないための配慮であろう。 ならばこの効果でサーチ出来る悪魔族が三邪神や[[《闇の神-ダーク・ゴッド》]]といった非常に用途の限られるモンスター、 果ては《ユベル》のようなデッキ・墓地に眠ってくれていた方が在り難いモンスター達ばかりになってしまった事を誰も責められまい。 一応、[[《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》]]をサーチする事で[[《カタディオプトリック》]]の発動を補助する事も出来るが、現実的ではない。 以上の点から判断するに、悲しいことだが現時点においてスタンダードな【悪魔族】に採用する意義は薄いと言わざるを得ない。 彼の寵愛を受ける《魔人》が登場したその時こそ、このカードの真価が試される事になるだろう。 -その他―~ 元ネタはアトラスの「女神転生」 多くのシリーズに登場しており、ユーザーにとって顔馴染みの存在といえる。 その中でも最も有名なのはSFC「真・女神転生」だろうか。 同作において彼はベリアルと共に廃墟と化した東京・六本木を占拠し、少女『アリス』のためにゾンビを使役し町を復興させた。 これは伝承において語られる優れたネクロマンサーとしての一面を踏襲したものと思われるが、 一連のイベントにおける『アリス』への溺愛っぷりが災い(?)し、 ベリアルとともに『メガテンシリーズ二大ロリコン悪魔』などと呼ばれ親しまれる事も多い。
*《闇の監察官ネビロス》 効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守2800 自分フィールドに「闇の侯爵ベリアル」が表側表示で存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、自分のドローフェイズにカードを1枚ドローする代わりに、 このカードよりも高いレベルの悪魔族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 昨夜さんオリジナルカード第五期に登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 《BF-漆黒のエルフェン》のような召喚ルール効果に加え、《無敗将軍 フリード》を思わせる誘発効果を備えている。 二体のリリースを必要とする最上級モンスターでありながら、攻撃力は2400と上級モンスターの標準ライン。 決して悪くないものの、チューナー一枚から高攻撃力のモンスターがひょいと顔を出す現環境においては些か心許ない数値。 ここはやはり自身の召喚ルール効果を生かすため、ひいてはこのカードを守るために《闇の侯爵ベリアル》とともに並べたいところ。 また、属性・種族共に恵まれた要素を持つため、多くのサポートカードを駆使すればフィールドに出すこと自体は然程難しくないと言える。 肝心なのはこのカードを場に出した後、ドローフェイズに発動する誘発効果である。 類似カードである《無敗将軍 フリード》などとは微妙に書式が異なり、レベル8であるこのカードよりも「高いレベルの~」と表記されている。 恐らくは生ける《強奪》こと《ダーク・ネクロフィア》のサーチを容易にしないための配慮であろう。 ならばこの効果でサーチ出来る悪魔族が三邪神や[[《闇の神-ダーク・ゴッド》]]といった非常に用途の限られるモンスター、 果ては《ユベル》のようなデッキ・墓地に眠ってくれていた方が在り難いモンスター達ばかりになってしまった事を誰も責められまい。 一応、[[《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》]]をサーチする事で[[《カタディオプトリック》]]の発動を補助する事も出来るが、現実的ではない。 以上の点から判断するに、悲しいことだが現時点においてスタンダードな【悪魔族】に採用する意義は薄いと言わざるを得ない。 彼の寵愛を受ける《魔人》が登場したその時こそ、このカードの真価が試される事になるだろう。 -その他―~ 元ネタはアトラスの「女神転生」 多くのシリーズに登場しており、ユーザーにとって顔馴染みの存在といえる。 その中でも最も有名なのはSFC「真・女神転生」だろうか。 同作において彼はベリアルと共に廃墟と化した東京・六本木を占拠し、少女『アリス』のためにゾンビを使役し町を復興させた。 これは伝承において語られる優れたネクロマンサーとしての一面を踏襲したものと思われるが、 一連のイベントにおける『アリス』への溺愛っぷりが災い(?)し、 ベリアルとともに『メガテンシリーズ二大ロリコン悪魔』などと呼ばれ親しまれる事も多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: