「《残留思念》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《残留思念》」(2009/12/07 (月) 21:36:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《残留思念》 速攻魔法 自分の墓地に存在するモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスターをゲームから除外し、 このターン自分が受ける戦闘ダメージは全て0になる。 このカードはダメージ計算時にも発動する事ができる。 咲夜さんCGI5期で登場した速攻魔法。 墓地のモンスター2枚を除外し、このターン、プレイヤーの戦闘ダメージを0にできる。 墓地アドバンテージ2枚を失い、モンスターの戦闘破壊を守る事は出来ない、と単純に考えると《和睦の使者》あたりの下位互換に見えるが 様々な相違点があり一概にそうとは言い切れないカード。 まず、除外・帰還戦術を得意とするモンスターカードとの相性が良い事が挙げられるだろう。 除外カードには《魂の解放》など、それのみで「一手」使ってしまうカードも多く、目当てのカードを除外するのにそうしたカードをわざわざ投入するのも気が引ける事があるが、 このカードの場合戦闘ダメージを防効果が付随するため、無理なくデッキへの投入が可能なのだ。 ただし、逆に言うと墓地に戦略上除外しても構わないモンスターがいなければ発動しづらい上、他の除外カードと違い自分が優位な時に除外のためだけに発動することをためらうことになる。 それより重要なのが、速攻魔法であるため、《王宮のお触れ》や《人造人間-サイコ・ショッカー》に阻害される恐れがない。また引いた自分のターンにすぐ発動できるため、相手の大型モンスターに攻撃したら《イージーチューニング》や《リミッター解除》で手痛い返り討ちを喰ってしまった、という場合に緊急で戦闘ダメージを防げる。 これと関連し、「ダメージ計算時に発動できる」というのも重要である。 前述の《和睦の使者》の場合、それが出来ないためダメージステップに相手に攻守増減系クイックエフェクトを発動されてしまうと 例え伏せてあってももう指をくわえて見ているしか出来ないのだが、このカードの場合それに対しても発動できるため、 もう防がれる事はないと判断した相手の計算を狂わせる事が出来るだろう。 相手が機械族を大量展開し、勝利を確信してダメージステップに《リミッター解除》を使ってきた際にこのカードで迎え撃ってやれば、次のターン相手のフィールドががら空きになる。 ただしリミッター解除に限って言えば、ライフに余裕がある場合、モンスター1体は破壊されるが、その直後に《和睦の使者》を発動した方が他のモンスターも守れて効果的ではある。 このように即効性があること、阻害されにくいこと、どのタイミングでも発動できることなどから戦闘ダメージによるワンターンキルに対する耐性は高い。 だが当然の事として、墓地に2体はモンスターが存在しないといけないため (なんか機械族の例ばかりだが)【未来オーバー】のように 初手から超攻撃力を出してくるようなパターンに対しては除外する2枚のモンスターが間に合わず、押し切られてしまう事もある点に注意。 発動時メッセージ「モンスターの残留思念がプレイヤーを守る!」 -原作・アニメにおいて―~ 漫画版遊戯王GXにおいて響紅葉や十代が使用。 墓地のモンスターを除外して危機を回避し、このカードで除外したモンスターを使い[[《平行世界融合》]]とコンボで逆転のチャンスを作った。
*《残留思念》 速攻魔法 自分の墓地に存在するモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスターをゲームから除外し、 このターン自分が受ける戦闘ダメージは全て0になる。 このカードはダメージ計算時にも発動する事ができる。 咲夜さんCGI5期で登場した速攻魔法。 墓地のモンスター2枚を除外し、このターン、プレイヤーの戦闘ダメージを0にできる。 墓地アドバンテージ2枚を失い、モンスターの戦闘破壊を守る事は出来ない、と単純に考えると《和睦の使者》あたりの下位互換に見えるが 様々な相違点があり一概にそうとは言い切れないカード。 まず、除外・帰還戦術を得意とするモンスターカードとの相性が良い事が挙げられるだろう。 除外カードには《魂の解放》など、それのみで「一手」使ってしまうカードも多く、目当てのカードを除外するのにそうしたカードをわざわざ投入するのも気が引ける事があるが、 このカードの場合戦闘ダメージを防効果が付随するため、無理なくデッキへの投入が可能なのだ。 ただし、逆に言うと墓地に戦略上除外しても構わないモンスターがいなければ発動しづらい上、他の除外カードと違い自分が優位な時に除外のためだけに発動することをためらうことになる。 それより重要なのが、速攻魔法であるため、《王宮のお触れ》や《人造人間-サイコ・ショッカー》に阻害される恐れがない。また引いた自分のターンにすぐ発動できるため、相手の大型モンスターに攻撃したら《イージーチューニング》や《リミッター解除》で手痛い返り討ちを喰ってしまった、という場合に緊急で戦闘ダメージを防げる。 これと関連し、「ダメージ計算時に発動できる」というのも重要である。 前述の《和睦の使者》の場合、それが出来ないためダメージステップに相手に攻守増減系クイックエフェクトを発動されてしまうと 例え伏せてあってももう指をくわえて見ているしか出来ないのだが、このカードの場合それに対しても発動できるため、 もう防がれる事はないと判断した相手の計算を狂わせる事が出来るだろう。 相手が機械族を大量展開し、勝利を確信してダメージステップに《リミッター解除》を使ってきた際にこのカードで迎え撃ってやれば、次のターン相手のフィールドががら空きになる。 ただしリミッター解除に限って言えば、ライフに余裕がある場合、モンスター1体は破壊されるが、その直後に《和睦の使者》を発動した方が他のモンスターも守れて効果的ではある。 このように即効性があること、阻害されにくいこと、どのタイミングでも発動できることなどから戦闘ダメージによるワンターンキルに対する耐性は高い。 だが当然の事として、墓地に2体はモンスターが存在しないといけないため (なんか機械族の例ばかりだが)【未来オーバー】のように 初手から超攻撃力を出してくるようなパターンに対しては除外する2枚のモンスターが間に合わず、押し切られてしまう事もある点に注意。 発動時メッセージ「モンスターの残留思念がプレイヤーを守る!」 適応時メッセージ「&bold(){モンスターの残留思念が《モンスター》を守り、戦闘ダメージは0になる!}」 -原作・アニメにおいて―~ 漫画版遊戯王GXにおいて響紅葉や十代が使用。 墓地のモンスターを除外して危機を回避し、このカードで除外したモンスターを使い[[《平行世界融合》]]とコンボで逆転のチャンスを作った。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: