「《魂の結束-ソウル・ユニオン》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《魂の結束-ソウル・ユニオン》」(2011/01/17 (月) 16:25:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《魂の結束-ソウル・ユニオン》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時発動できる。 自分の墓地に存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体を選択する。 自分フィールドに表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体の攻撃力は、 エンドフェイズまで、選択した墓地のモンスターの攻撃力分アップする。 E・HERO専用のコンバットトリック罠カード。 似た性質を持つ《イージーチューニング》と比べると -選択した墓地のモンスターを除外しなくてよい。 -《E・HERO エッジマン》や融合モンスターなどの最上級モンスター分の攻撃力を得られることもある。 -通常罠であること、相手の攻撃宣言が発動条件となるため能動的に使えない。 -ダメージステップで使えないため、[[エネコン]]、[[和睦]]などで回避されうる。(実戦にて未確認。テキストからの推測) -効果持続時間はエンドフェイズまで。1ターンのみのカウンターカードにしかならない。 一長一短はあるものの【E・HERO】においての戦闘補助カードとしてはまあまあの汎用性を持つ。 -原作・アニメにおいて―~ アニメGXにおいて十代が使用。 「十代VSカイザー亮」戦では《E・HERO ワイルドジャギーマン》が攻撃された時に使用。 墓地の《E・HERO エッジマン》の攻撃力2600を加算し、更に《非常食》でこのカードを墓地に送ることで、 《パワー・ボンド》の効果で攻撃力8000となった《サイバー・エンド・ドラゴン》の攻撃をなんとか凌いだ。 「十代VSミスターT」戦(2回目)では《E・HERO ネオス》が攻撃された際に使用。 墓地の《E・HERO マッドボールマン》の攻撃力1900を加算し、《メテオ・ブラック・ドラゴン》の攻撃を返り討ちにした。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]
*《魂の結束-ソウル・ユニオン》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時発動できる。 自分の墓地に存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体を選択する。 自分フィールドに表側表示で存在する「E・HERO」と名のついたモンスター1体の攻撃力は、 エンドフェイズまで、選択した墓地のモンスターの攻撃力分アップする。 E・HERO専用のコンバットトリック罠カード。 似た性質を持つ《イージーチューニング》と比べると -選択した墓地のモンスターを除外しなくてよい。 -《E・HERO エッジマン》や融合モンスターなどの最上級モンスター分の攻撃力を得られることもある。 -通常罠であること、相手の攻撃宣言が発動条件となるため能動的に使えない。 -ダメージステップで使えないため、[[エネコン]]、[[和睦]]などで回避されうる。(実戦にて確認) -効果持続時間はエンドフェイズまで。1ターンのみのカウンターカードにしかならない。 一長一短はあるものの【E・HERO】においての戦闘補助カードとしてはまあまあの汎用性を持つ。 融合によってアタッカーのE・HEROを墓地に送ることは容易なので序盤においても役に立つだろう。 《E・HERO フレイム・ウィングマン》とのコンボで強烈な火力をたたきだせる。 攻めにおける《摩天楼-スカイスクレイパー-》との対となる守りの戦闘補助として、相手に多大なプレッシャーをかけることができる。 -原作・アニメにおいて―~ アニメGXにおいて十代が使用。 「十代VSカイザー亮」戦では《E・HERO ワイルドジャギーマン》が攻撃された時に使用。 墓地の《E・HERO エッジマン》の攻撃力2600を加算し、更に《非常食》でこのカードを墓地に送ることで、 《パワー・ボンド》の効果で攻撃力8000となった《サイバー・エンド・ドラゴン》の攻撃をなんとか凌いだ。 「十代VSミスターT」戦(2回目)では《E・HERO ネオス》が攻撃された際に使用。 墓地の《E・HERO マッドボールマン》の攻撃力1900を加算し、《メテオ・ブラック・ドラゴン》の攻撃を返り討ちにした。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ //**関連カード //-[[《カード名》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: