「《式神・八雲藍》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《式神・八雲藍》」(2010/12/07 (火) 17:50:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《式神・八雲藍》 効果モンスター 星8/地属性/獣戦士族/攻 3000/守 2100 このカードは「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。 自分フィールド上に「幻想の境界 八雲紫」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。 または、自分フィールド上のモンスターが獣戦士族モンスター2体のみの場合、 その2体のモンスターを生け贄に捧げる事でこのカードは手札から表側攻撃表示で特殊召喚する事が出来る。 フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、相手はこちらの フィールド上に表側表示で存在する「式神・橙」を攻撃対象に選択できない。 「目どころか、色々当てられない状態にしてやるよ」 -12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 咲夜さんCGIオリジナルカード二期で登場した地属性・獣戦士族の最上級モンスター。 //さんをつけろよデコ助野郎 二つの召喚ルール効果を持ち自身の効果により「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。また式神の一体でもある。 二種類の特殊召喚効果を持ち、更に[[《式神・橙》]]への攻撃を阻害する効果を持つ。 前者は[[《幻想の境界 八雲紫》]]が召喚条件のかなり厳しいモンスターである上その特殊召喚にもこのカード自身を必要とするため、ほとんどの場合において獣戦士族モンスター2体のみだった場合の物となる。 確かにある程度展開の補助にはなるが結局カードアドバンテージは通常召喚するのと何等変わらないので[[《召喚八雲式》]]や[[《三國に渡り妖異をなすが》]]等召喚サポートが揃ってるこのカードにとっては蛇足とまでは行かなくてもイマイチ使い道に乏しい印象は否めない。 [[《式神・橙》]]の起動効果の補助も兼ねて《DNA改造手術》で《終焉の焔》やサポートを共有できる[[《妖怪 九尾の狐》]]の生成するトークンを獣戦士族にし、コスト確保を狙うのも一興(その分事故率は高まるが)。 特殊召喚であるため《偉大魔獣 ガーゼット》等の生贄にしてもいいだろう。 後者は、主にこのカードが場に出ているときに自身の効果で特殊召喚した[[《式神・橙》]]を相手ターン中に守る事が出来る。 [[《式神・橙》]]はこのカードを対象にした起動効果によって自分のターン中は並のモンスターでは歯が立たない程の攻撃力を得、低ステータスを曝け出すことになる相手ターンはこのカードによって守られる、と理には適っている。 以前は星7、攻撃力2700と最上級モンスターとしては戦闘力に不安が残る能力値であったが、 2009.03/01の制限改訂に伴うエラッタにより星8、攻撃力3000となり大きくパワーアップした。 《トレード・イン》に対応した事で墓地へ送りやすくなり(蘇生戦術に繋ぎやすくなった)、単純な攻撃力比べでも最上級に欲しいライン3000となった。 またこれにより、召喚・蘇生制限の無い東方系キャラの中では最強の攻撃力を持つ事となった。召喚し易さと相まってEXボスの面目躍如といったところか。 獣戦士・式神・狐、と非常に多くの側面を持ちその運用法も多岐に亘る。特に投入率の高いデッキでの評価と役割は以下のようになる。 ①,式神 [[《召喚八雲式》]]によるデッキからの特殊召喚に重点が置かれたデッキ。 [[《召喚八雲式》]]はこのカードと[[《式神・橙》]]の両方に対応する唯一の展開サポートなのでこの二体を揃えることに関しては他の追従を許さない。単独でも[[《召喚八雲式》]]の特殊召喚の筆頭候補となる。このカードが強いからというより他にロクな選択肢が存在しないから選ばれるというのが少々フクザツだが。 また新たに登場した属性・種族を同じくし、都合よく二体揃えられる(特殊召喚の条件を揃えられる)[[《式神・前鬼》]][[《式神・後鬼》]]は単純に式神にとって貴重な下級モンスターというだけでなくサポートの方向を統一感の乏しい式神全体を無理矢理サポートしていたものから、このカードと相性の良い効果を持ったモンスターに式神の名称を付けるものへとシフトしたことを意味する。そのため以前と比べ名称以外にも地属性や獣戦士族等の統一規格が出来てやっとデッキの方向性が示された上に、今後の有用なサポートによっては名実共にデッキの主役になることも夢ではなくなってきた。 ②,獣戦士族軸 式神がこのカードと[[《式神・橙》]]を揃えることに長けるのに対し、こちらは単純に[[《式神・橙》]]の起動効果の発動のしやすさを伸ばしたデッキである。 特に固有のサポートがあるわけではないが、その分これといって必須となるカードも存在しないので構築の幅は広い。多少【ビースト】寄りにすれば[[《妖怪 九尾の狐》]]との併用も可能。 構築の自由度が高いからこそ、一歩間違えると【ハイビート】に打点の低い足手まといを入れただけになりかねないが、逆に構築さえ良ければ式神よりもずっと安定した形で主力として活躍できる。 ③,[[【妖怪】]] [[【妖怪】]]にこのカードと[[《式神・橙》]]を入れたデッキ。 上記二つのデッキと比べ圧倒的に利用人口が多いため《式神・八雲藍》といえば[[【妖怪】]]を連想する者も少なくない。それほど広く認知された関係のデッキとカードなのだが、実の所シナジーは殆どなかったりする。 ではなぜ投入されるのかというと、 ・獣戦士族を組んでいる過程で[[【妖怪】]]に化けた デュエルが始まったら《ジェネティック・ワーウルフ》のカードデータが[[《妖怪 カラス天狗》]]に化けてたとかいう訳ではない。獣戦士族軸で組んでいたつもりが完成品は[[【妖怪】]]以外の何物でもないデッキになっていたということである。 なぜこんなことが起こるのか筋道を立てて説明していくと 《式神・八雲藍》と[[《妖怪 九尾の狐》]]を併用した【ビースト】を組もう ⇒当然[[《妖怪 九尾の狐》]]を最大限活かせる[[《妖怪 馬頭鬼》]]は必須だろう ⇒[[《妖怪 馬頭鬼》]]が腐らないように属性・種族も合致してるし効果も強力な[[《妖怪 陰魔羅鬼》]]を入れよう ⇒厄介なモンスターの対策からダメ押しまで幅広く使える[[《妖怪 カラス天狗》]]は1~2枚差しておいても困らないだろう ⇒これだけ[[妖怪]]がいるなら[[《もののけの安息》]]を入れても腐らないだろう ⇒妖怪を墓地に落とすためのギミックが必要だな と、いった具合にAが入るならBも入るという思考に囚われてしまうという多くのデッキビルダーが抱える難病の典型的な例である。 この手のデッキに投入される理由としては最初の大前提にこのカードと[[《妖怪 九尾の狐》]]の併用が掲げられているから取捨選択以前の段階で既に投入は決定しているしこのカードを抜こうという発想自体が存在しないのである。 これらのデッキは上に行けば行くほどこのカードへの依存度が高くなりやすく下に行けば行くほどデッキパワーが高くなりやすいという若干悲しい傾向がある。 だがこれだけ多くのデッキに採用できる汎用性というのは評価に値する。単純なカードパワーだけでは測れない異質の強さを持ったカードといえる。 攻撃名は&bold(){「式輝「狐狸妖怪レーザー」!」} ・原作・アニメにおいて―― 東方妖々夢EXステージボス、及びPHANTASM中ボスとして登場。式神を操る程度の能力を持つ。 自身も八雲紫の式神であり、比較的高い霊力を持つ。 また、式神を形作るのは数式であり、自らも式神使いであるため計算に強い。 **関連カード -[[《幻想の境界 八雲紫》]] -[[《式神・橙》]] -[[《プリンセス天狐 -Illusion-》]] -[[《四面楚歌チャーミング》]] -[[《三國に渡り妖異をなすが》]]
*《式神・八雲藍》 効果モンスター 星8/地属性/獣戦士族/攻 3000/守 2100 このカードは「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。 自分フィールド上に「幻想の境界 八雲紫」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。 または、自分フィールド上のモンスターが獣戦士族モンスター2体のみの場合、 その2体のモンスターを生け贄に捧げる事でこのカードは手札から表側攻撃表示で特殊召喚する事が出来る。 フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、相手はこちらの フィールド上に表側表示で存在する「式神・橙」を攻撃対象に選択できない。 「目どころか、色々当てられない状態にしてやるよ」 -12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 咲夜さんCGIオリジナルカード二期で登場した地属性・獣戦士族の最上級モンスター。 //さんをつけろよデコ助野郎 二つの召喚ルール効果を持ち自身の効果により「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。また式神の一体でもある。 二種類の特殊召喚効果を持ち、更に[[《式神・橙》]]への攻撃を阻害する効果を持つ。 前者は[[《幻想の境界 八雲紫》]]が召喚条件のかなり厳しいモンスターである上その特殊召喚にもこのカード自身を必要とするため、ほとんどの場合において獣戦士族モンスター2体のみだった場合の物となる。 確かにある程度展開の補助にはなるが結局カードアドバンテージは通常召喚するのと何等変わらないので[[《召喚八雲式》]]や[[《三國に渡り妖異をなすが》]]等召喚サポートが揃ってるこのカードにとっては蛇足とまでは行かなくてもイマイチ使い道に乏しい印象は否めない。 [[《式神・橙》]]の起動効果の補助も兼ねて《DNA改造手術》で《終焉の焔》やサポートを共有できる[[《妖怪 九尾の狐》]]の生成するトークンを獣戦士族にし、コスト確保を狙うのも一興(その分事故率は高まるが)。 特殊召喚であるため《偉大魔獣 ガーゼット》等の生贄にしてもいいだろう。 後者は、主にこのカードが場に出ているときに自身の効果で特殊召喚した[[《式神・橙》]]を相手ターン中に守る事が出来る。 [[《式神・橙》]]はこのカードを対象にした起動効果によって自分のターン中は並のモンスターでは歯が立たない程の攻撃力を得、低ステータスを曝け出すことになる相手ターンはこのカードによって守られる、と理には適っている。 以前は星7、攻撃力2700と最上級モンスターとしては戦闘力に不安が残る能力値であったが、 2009.03/01の制限改訂に伴うエラッタにより星8、攻撃力3000となり大きくパワーアップした。 《トレード・イン》に対応した事で墓地へ送りやすくなり(蘇生戦術に繋ぎやすくなった)、単純な攻撃力比べでも最上級に欲しいライン3000となった。 またこれにより、召喚・蘇生制限の無い東方系キャラの中では最強の攻撃力を持つ事となった。召喚し易さと相まってEXボスの面目躍如といったところか。 獣戦士・式神・狐、と非常に多くの側面を持ちその運用法も多岐に亘る。特に投入率の高いデッキでの評価と役割は以下のようになる。 ①,式神 [[《召喚八雲式》]]によるデッキからの特殊召喚に重点が置かれたデッキ。 [[《召喚八雲式》]]はこのカードと[[《式神・橙》]]の両方に対応する唯一の展開サポートなのでこの二体を揃えることに関しては他の追従を許さない。単独でも[[《召喚八雲式》]]の特殊召喚の筆頭候補となる。このカードが強いからというより他にロクな選択肢が存在しないから選ばれるというのが少々フクザツだが。 また新たに登場した属性・種族を同じくし、都合よく二体揃えられる(特殊召喚の条件を揃えられる)[[《式神・前鬼》]][[《式神・後鬼》]]は単純に式神にとって貴重な下級モンスターというだけでなくサポートの方向を統一感の乏しい式神全体を無理矢理サポートしていたものから、このカードと相性の良い効果を持ったモンスターに式神の名称を付けるものへとシフトしたことを意味する。そのため以前と比べ名称以外にも地属性や獣戦士族等の統一規格が出来てやっとデッキの方向性が示された上に、今後の有用なサポートによっては名実共にデッキの主役になることも夢ではなくなってきた。 ②,獣戦士族軸 式神がこのカードと[[《式神・橙》]]を揃えることに長けるのに対し、こちらは単純に[[《式神・橙》]]の起動効果の発動のしやすさを伸ばしたデッキである。 特に固有のサポートがあるわけではないが、その分これといって必須となるカードも存在しないので構築の幅は広い。多少【ビースト】寄りにすれば[[《妖怪 九尾の狐》]]との併用も可能。 構築の自由度が高いからこそ、一歩間違えると【ハイビート】に打点の低い足手まといを入れただけになりかねないが、逆に構築さえ良ければ式神よりもずっと安定した形で主力として活躍できる。 ③,[[【妖怪】]] [[【妖怪】]]にこのカードと[[《式神・橙》]]を入れたデッキ。 上記二つのデッキと比べ圧倒的に利用人口が多いため《式神・八雲藍》といえば[[【妖怪】]]を連想する者も少なくない。それほど広く認知された関係のデッキとカードなのだが、実の所シナジーは殆どなかったりする。 ではなぜ投入されるのかというと、 ・獣戦士族を組んでいる過程で[[【妖怪】]]に化けた デュエルが始まったら《ジェネティック・ワーウルフ》のカードデータが[[《妖怪 カラス天狗》]]に化けてたとかいう訳ではない。獣戦士族軸で組んでいたつもりが完成品は[[【妖怪】]]以外の何物でもないデッキになっていたということである。 なぜこんなことが起こるのか筋道を立てて説明していくと 《式神・八雲藍》と[[《妖怪 九尾の狐》]]を併用した【ビースト】を組もう ⇒当然[[《妖怪 九尾の狐》]]を最大限活かせる[[《妖怪 馬頭鬼》]]は必須だろう ⇒[[《妖怪 馬頭鬼》]]が腐らないように属性・種族も合致してるし効果も強力な[[《妖怪 陰魔羅鬼》]]を入れよう ⇒厄介なモンスターの対策からダメ押しまで幅広く使える[[《妖怪 カラス天狗》]]は1~2枚差しておいても困らないだろう ⇒これだけ[[妖怪]]がいるなら[[《もののけの安息》]]を入れても腐らないだろう ⇒妖怪を墓地に落とすためのギミックが必要だな と、いった具合にAが入るならBも入るという思考に囚われてしまうという多くのデッキビルダーが抱える難病の典型的な例である。 この手のデッキに投入される理由としては最初の大前提にこのカードと[[《妖怪 九尾の狐》]]の併用が掲げられているから取捨選択以前の段階で既に投入は決定しているしこのカードを抜こうという発想自体が存在しないのである。 これらのデッキは上に行けば行くほどこのカードへの依存度が高くなりやすく下に行けば行くほどデッキパワーが高くなりやすいという若干悲しい傾向がある。 だがこれだけ多くのデッキに採用できる汎用性というのは評価に値する。単純なカードパワーだけでは測れない異質の強さを持ったカードといえる。 攻撃名は&bold(){「式輝「狐狸妖怪レーザー」!」} ・原作・アニメにおいて―― 東方妖々夢EXステージボス、及びPHANTASM中ボスとして登場。式神を操る程度の能力を持つ。 自身も八雲紫の式神であり、比較的高い霊力を持つ。 また、式神を形作るのは数式であり、自らも式神使いであるため計算に強い。 **関連カード -[[《幻想の境界 八雲紫》]] -[[《式神・橙》]] -[[《プリンセス天狐 -Illusion-》]] -[[《四面楚歌チャーミング》]] -[[《三國に渡り妖異をなすが》]] -[[式神]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: