「《太陽龍インティ》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《太陽龍インティ》」(2010/06/27 (日) 16:16:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

《太陽龍インティ》 シンクロモンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 地属性チューナー+チューナー以外の光属性魔法使い族モンスター1体以上 1ターンに1度、エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力を0にする事ができる。この効果は相手ターンでも使用できる。 この効果を使用したターンにこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 このカードを破壊したモンスターを破壊し、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。  咲夜さんCGIのオリジナルカードEXで登場したシンクロモンスター。いつでも発動出来る自身の攻撃力を0にする効果と、自身の効果で攻撃力が0となったターンに戦闘破壊された時相手モンスターを破壊しバーンダメージを与える効果を持っている。  レベル8のシンクロモンスターだが、素材はかなり限定されており地属性のチューナーと光属性の魔法使い族を用意しなければならない。このカードは[[《月影龍クイラ》]]と2体揃って初めて真価を発揮するモンスターなので、チューナーにはダークシンクロの素材を即座に用意出来る[[《赤蟻アスカトル》]]をお薦めする。  だがその場合、レベル5の光属性・魔法使い族を用意しなければならないが、該当するのは[[《太陽の神官》]]、《D・D・M》、《ラムーン》の3体だけであり特殊召喚効果を持つ[[《太陽の神官》]]以外は使い辛い。ただし、《D・D・M》の効果は自身を除外する事で効果を発動する[[《赤蟻アスカトル》]]と相性がいいのでデッキに魔法カードが多ければ採用が検討出来る。《ラムーン》は他2体と違って単体では役に立たない通常モンスターだが、通常モンスターのサポートが使える為《黙する死者》などのサポートカードを駆使して使用するという方法もある。  また、このカードは戦闘破壊された時に相手モンスターを破壊してその攻撃力の半分のダメージを与える能力を持っているが、その為にはこのカードの攻撃力を自身の効果で0にしなければならない。故に攻撃表示でこの効果を使用した場合、かなりの量の戦闘ダメージを覚悟しなければならない。このカードの専用サポートモンスターである[[《月影龍クイラ》]]の効果もライフを消費する為、《スピリットバリア》などを張って置かなければライフがどんどん減る事になる。また、《レインボー・ライフ》でダメージを回復に変えるという方法もある。  このカードの持つ自身の攻撃力を0にする効果は本来この破壊効果を使う為のものだが、いつでも発動出来る効果である為相手が《魔法の筒》や《ディメンション・ウォール》を使用した時に発動してダメージを0にしたり、今は禁止カードであるが《死のデッキ破壊ウイルス》を回避したりする事も出来る。  ・神話・伝承において 「インティ」とはインカ帝国の伝説上の太陽神の名前である。太陽と虹の神とも言われている。 インティには複雑な性格が付与されており、創造の神格を吸収して《地縛神 Wiraqocha Rasca》のモデルとなったアプ・コン・チキ・ウィラ・コチャ神となった。  ・原作において  ダークシグナー編の最終決戦でゴドウィンが使用。[[《太陽の神官》]]と[[《赤蟻アスカトル》]]を素材として召喚され、[[《月影龍クイラ》]]とのコンボで遊星達を苦しめた。劇中でゴドウィンはこの2体によるコンボを月と太陽の満ち欠けに例えていた。無敵とも思える再生コンボだったが、クロウとジャックが残したカードで遊星は何とかこのコンボを打ち破る事に成功する。原作では攻撃力を0にする効果を発動しなくても破壊効果を発動出来た。 関連項目 [[【月と太陽】]]
*《太陽龍インティ》 シンクロモンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 地属性チューナー+チューナー以外の光属性魔法使い族モンスター1体以上 1ターンに1度、エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力を0にする事ができる。この効果は相手ターンでも使用できる。 この効果を使用したターンにこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 このカードを破壊したモンスターを破壊し、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。  咲夜さんCGIのオリジナルカードEXで登場したシンクロモンスター。いつでも発動出来る自身の攻撃力を0にする効果と、自身の効果で攻撃力が0となったターンに戦闘破壊された時相手モンスターを破壊しバーンダメージを与える効果を持っている。  レベル8のシンクロモンスターだが、素材はかなり限定されており地属性のチューナーと光属性の魔法使い族を用意しなければならない。このカードは[[《月影龍クイラ》]]と2体揃って初めて真価を発揮するモンスターなので、チューナーにはダークシンクロの素材を即座に用意出来る[[《赤蟻アスカトル》]]をお薦めする。  だがその場合、レベル5の光属性・魔法使い族を用意しなければならないが、該当するのは[[《太陽の神官》]]、《D・D・M》、《ラムーン》の3体だけであり特殊召喚効果を持つ[[《太陽の神官》]]以外は使い辛い。ただし、《D・D・M》の効果は自身を除外する事で効果を発動する[[《赤蟻アスカトル》]]と相性がいいのでデッキに魔法カードが多ければ採用が検討出来る。《ラムーン》は他2体と違って単体では役に立たない通常モンスターだが、通常モンスターのサポートが使える為《黙する死者》などのサポートカードを駆使して使用するという方法もある。  また、このカードは戦闘破壊された時に相手モンスターを破壊してその攻撃力の半分のダメージを与える能力を持っているが、その為にはこのカードの攻撃力を自身の効果で0にしなければならない。故に攻撃表示でこの効果を使用した場合、かなりの量の戦闘ダメージを覚悟しなければならない。このカードの専用サポートモンスターである[[《月影龍クイラ》]]の効果もライフを消費する為、《スピリットバリア》などを張って置かなければライフがどんどん減る事になる。また、《レインボー・ライフ》でダメージを回復に変えるという方法もある。  このカードの持つ自身の攻撃力を0にする効果は本来この破壊効果を使う為のものだが、いつでも発動出来る効果である為相手が《魔法の筒》や《ディメンション・ウォール》を使用した時に発動してダメージを0にしたり、今は禁止カードであるが《死のデッキ破壊ウイルス》を回避したりする事も出来る。  ・神話・伝承において 「インティ」とはインカ帝国の伝説上の太陽神の名前である。太陽と虹の神とも言われている。 インティには複雑な性格が付与されており、創造の神格を吸収して《地縛神 Wiraqocha Rasca》のモデルとなったアプ・コン・チキ・ウィラ・コチャ神となった。  ・原作において  ダークシグナー編の最終決戦でゴドウィンが使用。[[《太陽の神官》]]と[[《赤蟻アスカトル》]]を素材として召喚され、[[《月影龍クイラ》]]とのコンボで遊星達を苦しめた。劇中でゴドウィンはこの2体によるコンボを月と太陽の満ち欠けに例えていた。無敵とも思える再生コンボだったが、クロウとジャックが残したカードで遊星は何とかこのコンボを打ち破る事に成功する。原作では攻撃力を0にする効果を発動しなくても破壊効果を発動出来た。 関連項目 [[【月と太陽】]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: