「《機皇帝ワイゼル∞》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《機皇帝ワイゼル∞》」(2011/05/07 (土) 05:22:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《機皇帝ワイゼル∞》 効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2000 このカードは通常召喚できない。「ワイズ・コア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールドに表側表示で存在するシンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。  [[《ワイズ・コア》]]の効果によってのみ特殊召喚されるモンスター。シンクロモンスターを装備してその攻撃力を自らに加算する能力を持つ。  このカードを特殊召喚するには[[《ワイズ・コア》]]を効果破壊しなければならないが、《リミット・リバース》などを使えば割と簡単に召喚出来る。  まず眼に付くのが、レベル1モンスターにあるまじきステータスの高さ。状況次第で高攻撃力を叩き出すレベル1モンスターならば《カオス・ネクロマンサー》や《ワイトキング》などが存在するが、元々の攻守がこれだけ高いレベル1モンスターはこのカードぐらいである。  レベル1である為、《レベル制限B地区》や《グラビティ・バインドー超重力の網ー》などの影響を受けずに攻撃可能。ただし、《憑衣するブラッドソウル》などの低レベルモンスターに影響を及ぼすカードには注意しなければならない。  また、レベル1である為《光学迷彩アーマー》を利用出来、機械族である為《リミッター解除》で攻撃力を倍加出来る。  そしてこのカードの目玉とも言えるシンクロモンスター吸収能力だが、まず相手がシンクロモンスターを使って来なければバニラ同然であるという事を忘れてはならない。シンクロモンスターの出現率は割と高いが、相手のデッキによっては全く使って来ない事もあるので注意が必要。  だが、シンクロモンスターを使う相手にとっては厄介極まり無い効果である事は間違い無い。《スターダスト・ドラゴン》をノーコストで除去可能であり、このカードの効果を単体で防げるシンクロモンスターは殆ど存在しない。シンクロモンスターは総じて高い攻撃力を持つ為、このカードは一気に攻撃力4000〜5000を叩き出す事が可能。《リミッター解除》を使えば、ほぼ即死コースである。  シンクロキラーの名の通り、相手がシンクロモンスターを使用する場合は強力な切り札に成り得る。シンクロモンスターが多く使われる現環境に置いて、派手では無いがそれなりに使えるカードであると言えるだろう。 その後、[[《ワイゼルA3》]]や[[《ワイゼルG3》]]といった[[WSGP]]にて登場したラスボス用カードが実装された。 それらの解説はそれらのページで。 原作・アニメにおいて―~  遊戯王5D'sにおいてゴーストが使用。[[《ワイズ・コア》]]の効果で特殊召喚され、牛尾の《ゴヨウ・ガーディアン》や遊星の《スターダスト・ドラゴン》を吸収し高い攻撃力を得た。  尚、原作では1枚のカードでは無く5枚のパーツカードから成る特殊なモンスターだった。 それぞれのパーツ5種類と、[[《ワイズ・コア》]]を全てある程度の枚数デッキに入れなければならなくなるデッキ構築の融通の利かなさや、それぞれは弱小とは言え、一枚のカードから容易に5体ものモンスターを特殊召喚できてしまう点などから、効果・カードが簡略化されたのだろう。
*《機皇帝ワイゼル∞》 効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2000 このカードは通常召喚できない。「ワイズ・コア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールドに表側表示で存在するシンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。  [[《ワイズ・コア》]]の効果によってのみ特殊召喚されるモンスター。シンクロモンスターを装備してその攻撃力を自らに加算する能力を持つ。  このカードを特殊召喚するには[[《ワイズ・コア》]]を効果破壊しなければならないが、《リミット・リバース》などを使えば割と簡単に召喚出来る。  まず眼に付くのが、レベル1モンスターにあるまじきステータスの高さ。状況次第で高攻撃力を叩き出すレベル1モンスターならば《カオス・ネクロマンサー》や《ワイトキング》などが存在するが、元々の攻守がこれだけ高いレベル1モンスターはこのカードぐらいである。  レベル1である為、《レベル制限B地区》や《グラビティ・バインドー超重力の網ー》などの影響を受けずに攻撃可能。ただし、《憑衣するブラッドソウル》などの低レベルモンスターに影響を及ぼすカードには注意しなければならない。  また、レベル1である為《光学迷彩アーマー》を利用出来、機械族である為《リミッター解除》で攻撃力を倍加出来る。  そしてこのカードの目玉とも言えるシンクロモンスター吸収能力だが、まず相手がシンクロモンスターを使って来なければバニラ同然であるという事を忘れてはならない。シンクロモンスターの出現率は割と高いが、相手のデッキによっては全く使って来ない事もあるので注意が必要。  だが、シンクロモンスターを使う相手にとっては厄介極まり無い効果である事は間違い無い。[[《スターダスト・ドラゴン》]]をノーコストで除去可能であり、このカードの効果を単体で防げるシンクロモンスターは殆ど存在しない。シンクロモンスターは総じて高い攻撃力を持つ為、このカードは一気に攻撃力4000〜5000を叩き出す事が可能。《リミッター解除》を使えば、ほぼ即死コースである。  シンクロキラーの名の通り、相手がシンクロモンスターを使用する場合は強力な切り札に成り得る。シンクロモンスターが多く使われる現環境に置いて、派手では無いがそれなりに使えるカードであると言えるだろう。 その後、[[《ワイゼルA3》]]や[[《ワイゼルG3》]]といった[[WSGP]]にて登場したラスボス用カードが実装された。 それらの解説はそれらのページで。 原作・アニメにおいて―~  遊戯王5D'sにおいてゴーストが使用。[[《ワイズ・コア》]]の効果で特殊召喚され、牛尾の《ゴヨウ・ガーディアン》や遊星の[[《スターダスト・ドラゴン》]]を吸収し高い攻撃力を得た。  尚、原作では1枚のカードでは無く5枚のパーツカードから成る特殊なモンスターだった。 それぞれのパーツ5種類と、[[《ワイズ・コア》]]を全てある程度の枚数デッキに入れなければならなくなるデッキ構築の融通の利かなさや、それぞれは弱小とは言え、一枚のカードから容易に5体ものモンスターを特殊召喚できてしまう点などから、効果・カードが簡略化されたのだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: