「《地龍天龍脚》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《地龍天龍脚》」(2009/10/13 (火) 16:42:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*《地龍天龍脚》 速攻魔法 自分フィールドの風属性モンスター1体をリリースする事で発動する。 自分のデッキから「紅魔館門番 紅美鈴」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力・守備力が800ポイントアップし、 フィールドから離れる場合ゲームから除外される。 風属性モンスター1体をコストに強化された[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]をリクルートする速攻魔法。 サーチャーにしては高めのステータスが幸いして、召喚された[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]は攻撃力2400・守備力2600と、上級モンスターにも匹敵する能力となり中々厄介。 また、速攻魔法なので攻撃後の追撃やサクリファイスエスケープ等幅広い使い道が出来る。 コストも大して重くないので総じて手軽に擬似的な上級モンスターを出せる優秀な展開カードだと言える。 しかしその代償としてフィールドを離れた際に除外されてしまうため、このカード本来の役割であるサーチ効果を発動することができない。 それを差し引いても強力だが、あまり風属性モンスターを投入する要素がないこともあって一般的な[[【紅魔館】]]では採用を見送られることが多い。戦士族の多い[[【紅魔館】]]では更に手軽で爆発力の高い《ターレット・ウォリアー》が採用できることも逆風となった。 そのためこのカードを使う場合は[[【天狗】]]など風属性寄りのデッキでの1ギミックとして使うのが基本となる。 モンスター1枚の消費で一気に切り込めるため、序盤のペース取りや終盤での切り返しなど多くの局面で役立ってくれる。 単独でも非常に優秀な下級アタッカー[[《紅き月の従者 十六夜咲夜》]]を1,2枚採用しておけば[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]が手札に来た時も無駄にならない。また、[[《紅き月の従者 十六夜咲夜》]]の効果があれば現環境ではそこまで絶対的でもない攻撃力で狩れる相手が大幅に増えるためシナジーも悪くない。 最大の難点としては実質的に単独で上級モンスターとなる《ジャンク・シンクロン》《深海のディーヴァ》や、同じく風属性を生贄に発動する《 風霊術-「雅」》等競争相手に優秀なカードが多いことか。 とはいえ十分差別化が可能な要素は持っているので構築によってはこれらのカード以上の活躍を見込めることも少なくない。何よりこれらのカードと比較されるということがこのカードの強さを物語っている。 総合的には趣味と実益を兼ねた高性能のサポートカードだと言えるだろう。 -原作及び二次創作での扱い― 東方非想天則にて[[紅美鈴>《紅魔館門番 紅美鈴》]]の使用するスペルカード。スキルカードである天龍脚の強化版。 斜めの軌道に突っ込む飛び蹴り。性能としては発生が遅いものの、台風ぶっぱやコンボの〆などに使え威力も高いので3コストの割には優秀。同じ3コストスペカで異常な使いやすさを誇る撃符「大鵬拳」に次ぐ強スペルと言われる。 通称ゴクト。そのモーションがアーケード格闘ゲーム「北斗の拳」のシンが使用する必殺技の一つ「&ruby(なんとごくとけん){南斗獄屠拳}」とモロ被りだったためこのように呼ばれるようになる。下位種である天龍脚も同じく被ってるので区別する際は、天龍脚をゴクトとしスペルカードであるこちらは超ゴクト等の呼び名で扱われる。 別にシンに限らずKOFシリーズの草薙京やギルティギアシリーズの蔵土縁紗夢(キャラ的にはむしろこちらが近い)等格ゲーではそれなりによく見るモーションなのだが、非想天則にはこの他にも[[悪ふざけ>《熱かい悩む神の火 霊烏路空》]][[の産物>《夢想天生》]]があまりにも多すぎたためこれも完全に北斗ネタとして認識されている。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ **関連カード -[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]
*《地龍天龍脚》 速攻魔法 自分フィールドの風属性モンスター1体をリリースする事で発動する。 自分のデッキから「紅魔館門番 紅美鈴」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力・守備力が800ポイントアップし、 フィールドから離れる場合ゲームから除外される。 風属性モンスター1体をコストに強化された[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]をリクルートする速攻魔法。 サーチャーにしては高めのステータスが幸いして、召喚された[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]は攻撃力2400・守備力2600と、上級モンスターにも匹敵する能力となり中々厄介。 また、速攻魔法なので攻撃後の追撃やサクリファイスエスケープ等幅広い使い道が出来る。 コストも大して重くないので総じて手軽に擬似的な上級モンスターを出せる優秀な展開カードだと言える。 しかしその代償としてフィールドを離れた際に除外されてしまうため、このカード本来の役割であるサーチ効果を発動することができない。 それを差し引いても強力だが、あまり風属性モンスターを投入する要素がないこともあって一般的な[[【紅魔館】]]では採用を見送られることが多い。戦士族の多い[[【紅魔館】]]では更に手軽で爆発力の高い《ターレット・ウォリアー》が採用できることも逆風となった。 そのためこのカードを使う場合は[[【天狗】]]など風属性寄りのデッキでの1ギミックとして使うのが基本となる。 モンスター1枚の消費で一気に切り込めるため、序盤のペース取りや終盤での切り返しなど多くの局面で役立ってくれる。 単独でも非常に優秀な下級アタッカー[[《紅き月の従者 十六夜咲夜》]]を1,2枚採用しておけば[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]が手札に来た時も無駄にならない。また、[[《紅き月の従者 十六夜咲夜》]]の効果があれば現環境ではそこまで絶対的でもない攻撃力で狩れる相手が大幅に増えるためシナジーも悪くない。 最大の難点としては実質的に単独で上級モンスターとなる《ジャンク・シンクロン》《深海のディーヴァ》や、同じく風属性を生贄に発動する《 風霊術-「雅」》等競争相手に優秀なカードが多いことか。 とはいえ十分差別化が可能な要素は持っているので構築によってはこれらのカード以上の活躍を見込めることも少なくない。何よりこれらのカードと比較されるということがこのカードの強さを物語っている。 総合的には趣味と実益を兼ねた高性能のサポートカードだと言えるだろう。 ・これに限らず[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]のスペルカードはそつがなく、実用とロマン性をそこそこ両立させた安定感のあるサポートが多い。キャライメージを良く表している。 -原作及び二次創作での扱い― 東方非想天則にて[[紅美鈴>《紅魔館門番 紅美鈴》]]の使用するスペルカード。スキルカードである天龍脚の強化版。 斜めの軌道に突っ込む飛び蹴り。性能としては発生が遅いものの、台風ぶっぱやコンボの〆などに使え威力も高いので3コストの割には優秀。同じ3コストスペカで異常な使いやすさを誇る撃符「大鵬拳」に次ぐ強スペルと言われる。 通称ゴクト。そのモーションがアーケード格闘ゲーム「北斗の拳」のシンが使用する必殺技の一つ「&ruby(なんとごくとけん){南斗獄屠拳}」とモロ被りだったためこのように呼ばれるようになる。下位種である天龍脚も同じく被ってるので区別する際は、天龍脚をゴクトとしスペルカードであるこちらは超ゴクト等の呼び名で扱われる。 別にシンに限らずKOFシリーズの草薙京やギルティギアシリーズの蔵土縁紗夢(キャラ的にはむしろこちらが近い)等格ゲーではそれなりによく見るモーションなのだが、非想天則にはこの他にも[[悪ふざけ>《熱かい悩む神の火 霊烏路空》]][[の産物>《夢想天生》]]があまりにも多すぎたためこれも完全に北斗ネタとして認識されている。 //-コナミのゲーム作品において―~ //-神話・伝承において―~ **関連カード -[[《紅魔館門番 紅美鈴》]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: