「《反魂蝶》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《反魂蝶》」(2010/11/18 (木) 23:21:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*反魂蝶 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスターの攻撃力がこちらのライフよりも多い場合に発動する事 ができる。フィールド上のモンスターを全て破壊し、自分の墓地から「亡霊の姫 西行寺幽々子」1体 を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果を発動した次の自分ターンのエンドフェイズ、自分は デュエルに敗北する。 自分の敗北が確定する攻撃によって発動できるカード。まさにラストスペルと言えよう。 [[《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]を終盤に特殊召喚し、全てのモンスターを破壊するという強力な効果を持つが、次のターン勝利できなければ敗北が確定してしまう。 気を付けるべきは、やはり《和睦の使者》だろう。この1枚で完全に負けてしまう。 また、発動時に&bold(){桜・西行妖が咲きその力を解放する!} そして敗北効果時に&bold(){西行妖の桜が散った……!}と特別メッセージが表示される。
*反魂蝶 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスターの攻撃力がこちらのライフよりも多い場合に発動する事 ができる。フィールド上のモンスターを全て破壊し、自分の墓地から「亡霊の姫 西行寺幽々子」1体 を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果を発動した次の自分ターンのエンドフェイズ、自分は デュエルに敗北する。 自分の敗北が確定する攻撃によって発動できるカード。まさにラストスペルと言えよう。 まず発動条件だが、攻撃モンスターの攻撃力がこちらのライフよりも多いという状況は、こちらのライフが極限にまで減らされているか、相手モンスターの攻撃力が極限にまで高められているかの二通りだろう。 前者の状況はおそらく相手のフィールドにモンスターが大量展開されている可能性が高い。そのような状況ではミラフォでも放ってしまえば一気に相手モンスターのみを殲滅でき、返しのターンで[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]を発動すればリスク無く[[《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]を特殊召喚できる。 ただし、そんな都合のいい状況は滅多に無く、大量展開されている状況ではこちらのモンスターは全滅していることだろう。[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]の発動条件は満たせず、やはり返しの相手ターンでモンスターを出されて敗北する。 後者の状況は相手のフィールドにはそのモンスターのみが存在する、という場合だろう。攻撃力のインフレが起こっているOCGの環境は、このCGIでも反映されている。また、このカードの発動条件に自分のモンスターの有無は関係ないため、その攻撃でとどめをさされないが、そのモンスターの攻撃力は自分のライフより上、という状況でも発動可能。ただし《魔法の筒》や《ディメンジョン・ウォール》を使えば相手に致命的なダメージを与えられるのも確か。 だが幽々子様のデッキにそんなカードを入れる人が、果たしてこのCGIに存在するだろうか? 幽々子様のデッキにおいてはモンスターを大量展開して[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]を使用し[[《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]を特殊召喚するのが基本戦術である。 つまり、モンスターの展開用にスペースを埋めている可能性があり、上記のダメージ反射のカードを入れる余地が無い場合が多いのだ。 そもそも《魔法の筒》や《ディメンジョン・ウォール》を使っても相手のライフは残り、モンスターは残る、そんな状況は普通に考えられる。 そう考えるとそんな危険なモンスターを排除しつつ強力な最上級モンスターを特殊召喚できるこのカードは、ミラフォや《魔法の筒》などよりもかなり強力だと考えられるのだ。 しかしこのカードは中々使いづらい。なぜか? それは次の自分ターンエンドフェイズ時に敗北する効果があるからである。 デュエル終盤なら相手のライフも残り少ないため、フィールドに存在する自分モンスターが幽々子様だけでもとどめをさせることだろう。 しかしデュエル序盤に発動せざるを得なかった場合、非常に厳しい状況となる。 相手のライフは豊富に残っており、自分の墓地はそこまで肥えておらず、幽々様の攻撃力も大したことはない。アンデット軸なら大量展開するという手もあるが、墓地が肥えていない状況でそれを要求するのは無理な話であり、そもそも上級アンデットのほとんどは闇属性。[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]とはアンチシナジーであり、それに頼らないデッキ構成という、非常に難しい課題が発生する。 そして気になるのは相手の魔法、罠。《大嵐》が禁止になった今、気にせずバンバンカードを伏せる光景は普通に見られ、ミラフォが飛んでくるわ神宣が飛んでくるわでとどめをさせず、エンドフェイズに散ってしまう。 なにより怖い罠は《和睦の使者》。止めをささなければ負けてしまう状況で使者が戦闘破壊もダメージもシャットしてしまい、結局負けてしまう。このCGIにおいては和睦を使用するデュエリストは多いため、一番の弱点と言えるだろう。 このように弱点こそ多いが、しかし一発逆転できる可能性をもたらしてくれるのもまた事実。 デュエルの終盤、互いにギリギリの状況でこのカードを発動させて逆転すれば対戦相手もギャラリーも感動すること間違いなしである。 たとえその状況で負けたとしても、GXでヘルカイザーが異世界において最後の輝きを見せたように、こちらも輝きを放ち尽くせば、皆涙を流すはず。 逆転の可能性、最後の輝きを放てる可能性、この二つの可能性を秘めたカードであると、このページを編集した自分は思う。 また、発動時に&bold(){桜・西行妖が咲きその力を解放する!} そして敗北効果時に&bold(){西行妖の桜が散った……!}と特別メッセージが表示される。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: