「【ネクロファンタジア】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【ネクロファンタジア】」(2010/12/30 (木) 11:09:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents **説明 とにかく[[《幻想の境界 八雲紫》]]の特殊召喚を狙うデッキ。 [[《ネクロファンタジア》]]の発動条件のあまりの厳しさから、構築手腕、プレイング、調整回数、運、愛、事故に耐え続けるマゾさ等決闘者としてのスキルが余すところ無く要求される。 咲夜さんCGIにおいては[[【フランドール・スカーレット】]]や[[【錬金獣】]]等と共に最難関デッキとして位置づけられるだろう。 その分勝利を得た時の喜びは表しがたい。 **概要 [[《幻想の境界 八雲紫》]]の特殊召喚が至上目標にして、ほぼ唯一の勝利手段である([[《式神・八雲藍》]]ビートの方が速い、と思った貴方は漏れなくスキマ送り)。 よってそれに至るまでに必要なプロセスを挙げると、 1.[[《式神・八雲藍》]]を場に出す 2.[[《式神・八雲藍》]]を破壊する 3.[[《ネクロファンタジア》]]を発動する これだけ見ると簡単そうに見えるが、実はとんでもなく面倒なプロセスだったりする。 ***1.[[《式神・八雲藍》]]を場に出す 詳しくは[[【式神】]]、[[《式神・八雲藍》]]のページを参照。 《リビングデッドの呼び声》や[[《三國に渡り妖異をなすが》]]を介した墓地からの特殊召喚が比較的お手軽。 召喚条件はないので狙えばある程度出しやすいモンスターではある。 ***2.[[《式神・八雲藍》]]を破壊する これが中々厄介である。 相手の《聖なるバリア-ミラーフォース-》等を誘発できればそれに越したことはないが、戦闘破壊されたりしたら元も子もない。 最悪[[NTR]]れてアドバンテージ的にも精神的にも大ダメージを被る可能性さえある。 よってある程度自分から愛を以って[[《式神・八雲藍》]]を破壊していく必要があるだろう。 以下おすすめのカードなど +《ハンマーシュート》 劣勢の時は対象をとらない除去カードとなり、優勢のときは破壊トリガーとして活躍できる。そこそこ腐りにくい。 +《サンダー・ブレイク》 コストこそ馬鹿にならないものの、エンドフェイズに使えば相手の妨害を受ける可能性が格段に減る。 +《シールドクラッシュ》 [[《召喚八雲式》]]の効果は表示形式を問わず召喚できるので、守備限定でもあまり問題はなく、[[《幻想の境界 八雲紫》]]はダメージステップで発動する裏守備のモンスターに弱いので、それを除去すると言う面でも使える。 +《人喰い虫》はじめとしたリバース効果モンスター 最大の特徴は「リバースした時点ではアドバンテージを失っていない」こと。 後述の[[《ネクロファンタジア》]]のコストとして有効利用できる。ただし[[《ネクロファンタジア》]]はダメージステップ中の破壊には対応していないため注意。 +《野生解放》 [[《式神・八雲藍》]]は獣戦士族のため、このカードは普通に使用可能。高い攻撃力を得たうえで[[《式神・橙》]]にも攻撃力を与えれば相手に大打撃を与えられる。 そしてエンドフェイズの破壊をトリガーに[[《ネクロファンタジア》]]を発動することができる。 [[【式神】]]であればこのカードも無理なく投入できるため、最も相性のいいカードだろう。 +[[《三國に渡り妖異をなすが》]] 蘇生ができるから、というだけではない。詳しくはそのページを見てもらいたい。 その他追記募集中! ***3.[[《ネクロファンタジア》]]を発動する これが最も難しい関門。 まず[[《ネクロファンタジア》]]を引けなければ話にならないので、3積み+《封印の黄金櫃》、場合によっては《タイムカプセル》《ディープ・ダイバー》らの起用も考えられる。 ただ[[《ネクロファンタジア》]]単体では完全な事故要因のため、[[《ネクロファンタジア》]]の枚数を減らし上記のようなサーチカードを山積みする、といった構築も一つの手だろう。 次にコストの工面だが、[[《式神・八雲藍》]]を破壊する時点でディスアドバンテージを被っている場合が多いのでそれを少しでも軽減することを考える。 具体的には、要らなくなった永続魔法を利用する、《スケープ・ゴート》や[[《式神・前鬼》]]を利用してカードを無理やり増やしてしまう、などが挙げられる。 あるいは除外ギミックをデッキに組み込み、《異次元の偵察機》や《異次元の生還者》を起用したり、《D・D・R》等による帰還戦術を使うのも一考。 決闘中に除去を喰らってボード・アドバンテージを著しく失うようなことはプレイングでなんとしても避けること。 また、多大なコストを払って発動したこのカードをカウンターされると[[ゆかりん>《幻想の境界 八雲紫》]]の食料になりたい気持ちになるので、カウンター罠を投入して防御を図るのも手。 **この[[デッキ]]の弱点 こうして見事みんなの嫁こと[[《幻想の境界 八雲紫》]]を特殊召喚できれば万々歳であるが… ***Ex.[[《幻想の境界 八雲紫》]]を守りぬく 無敵に近い効果耐性を持つ[[《幻想の境界 八雲紫》]]であるが、&font(b){ダメージステップ中に自身を除外する効果は発動できない}という大きな穴がある。 よって《収縮》やら、咲夜さんで頻繁に見かけるお父さん犬やらにやられると目も当てられない状態になる。 攻撃力2000以上のモンスターと裏側守備表示モンスターに攻撃する際には最新の注意を払うか、カウンター罠で切り抜けよう。 また、攻撃力4000以上のモンスターを出されると展開的には厳しくなる。 自ターンには第一の効果で攻めていけるが、相手ターンには第一の効果が発動できない。 自身除外効果で逃げれば愛しの[[ゆかりん>《幻想の境界 八雲紫》]]は助かるが、その場合使用者のライフがコストと攻撃でマッハである。 もちろん[[《ネクロファンタジア》]]の発動条件が偉くマゾいことも致命的な弱点である。 **派生[[デッキ]] ただでさえ難易度の高いこのデッキにそんなもんあったら教えてください! ↑まかせろ! ***【結界組】 [[霊夢>《楽園の巫女 博麗霊夢》]]とのシナジー・・・なんてものは無いので[[霊夢>《楽園の巫女 博麗霊夢》]]と同じデュアルの[[早苗さん>《山の新人神様 東風谷早苗》]]を間に挟んで[[《召喚八雲式》]]の生け贄にして無理やり結界組を再現しようというデッキ。バニラ蘇生と少しのデュアルサポート、そして[[《召喚八雲式》]]を駆使してがんばろう! いわゆる浪漫の塊である。[[《召喚八雲式》]]の発動をサポートするカードを入れれば少しは安定するかもしれない。オススメカードは《メタル・リフレクト・スライム》。[[《召喚八雲式》]]の生け贄には勿論、[[《ネクロファンタジア》]]の除外コストを一枚で済ませることができる(OCGの裁定で同様のことが可能かは不明だが無理な気はする)。普通の【ネクロファンタジア】でも普通に使えるだろう。 ***【+西行寺幽々子】 [[《ネクロファンタジア》]]の発動条件を[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]の効果で満たそうというデッキ。[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]と[[藍様>《式神・八雲藍》]]は《トレード・イン》、《おろかな埋葬》などを共有できなくもないし、《トレード・イン》に対応し[[《召喚八雲式》]]の生け贄としても優秀な《神獣王バルバロス》の投入も検討できる。 オススメは[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]のコストや手札から召喚する際の生け贄、そして防御のためにも使える《迷える子羊》や《スケープ・ゴート》、《ダンディライオン》など。 ちなみに[[《召喚八雲式》]]の生け贄として[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]を使用し、その効果で特殊召喚された[[藍様>《式神・八雲藍》]]を破壊すれば手軽(?)に[[《ネクロファンタジア》]]の発動条件を満たすことができる。これを[[《反魂蝶》]]を発動した次のターンで決めて勝利。それがこのデッキの最終目標かもしれない。 ただでさえ重い[[《幻想の境界 八雲紫》]]を使用するデッキにさらに別の最上級を使用するデッキのため、使用する際は事故を覚悟の上でどうぞ。 後の[[《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]のエラッタにより上記の[[《召喚八雲式》]]を利用したコンボは使用できなくなった。 ***【+四季映姫】 原作で[[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]とは相性がそれほど良くないと見られている[[《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]とのシナジーを利用したデッキ。 [[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]の効果でモンスターをスキマに送り、戻ってくるのを待たずに[[映姫>《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]で審判して完全除去してしまおうというものである。効果を使わない時でも[[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]の弾幕結界で何体かは除外されている筈なので審判対象に困ることは無い。 嵌れば攻撃力4000&2700、毎ターン相手1体デッキ送りと凄まじく強いのだが、[[映姫>《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]の特殊召喚サポートが少ないのが欠点。[[《リビングデッドの呼び声》]]等で墓地から呼ぶのが手っ取り早いか。 **代表的なカード -[[《式神・八雲藍》]] -[[《ネクロファンタジア》]] -[[《幻想の境界 八雲紫》]] **関連リンク -[[【式神】]] -[[デッキ集]]
#contents **説明 とにかく[[《幻想の境界 八雲紫》]]の特殊召喚を狙うデッキ。 [[《ネクロファンタジア》]]の発動条件のあまりの厳しさから、構築手腕、プレイング、調整回数、運、愛、事故に耐え続けるマゾさ等決闘者としてのスキルが余すところ無く要求される。 咲夜さんCGIにおいては[[【フランドール・スカーレット】]]や[[【錬金獣】]]等と共に最難関デッキとして位置づけられるだろう。 その分勝利を得た時の喜びは表しがたい。 **概要 [[《幻想の境界 八雲紫》]]の特殊召喚が至上目標にして、ほぼ唯一の勝利手段である([[《式神・八雲藍》]]ビートの方が速い、と思った貴方は漏れなくスキマ送り)。 よってそれに至るまでに必要なプロセスを挙げると、 1.[[《式神・八雲藍》]]を場に出す 2.[[《式神・八雲藍》]]を破壊する 3.[[《ネクロファンタジア》]]を発動する これだけ見ると簡単そうに見えるが、実はとんでもなく面倒なプロセスだったりする。 ***1.[[《式神・八雲藍》]]を場に出す 詳しくは[[【式神】]]、[[《式神・八雲藍》]]のページを参照。 《リビングデッドの呼び声》や[[《三國に渡り妖異をなすが》]]を介した墓地からの特殊召喚が比較的お手軽。 召喚条件はないので狙えばある程度出しやすいモンスターではある。 ***2.[[《式神・八雲藍》]]を破壊する これが中々厄介である。 相手の《聖なるバリア-ミラーフォース-》等を誘発できればそれに越したことはないが、戦闘破壊されたりしたら元も子もない。 最悪[[NTR]]れてアドバンテージ的にも精神的にも大ダメージを被る可能性さえある。 よってある程度自分から愛を以って[[《式神・八雲藍》]]を破壊していく必要があるだろう。 以下おすすめのカードなど +《ハンマーシュート》 劣勢の時は対象をとらない除去カードとなり、優勢のときは破壊トリガーとして活躍できる。そこそこ腐りにくい。 +《サンダー・ブレイク》 コストこそ馬鹿にならないものの、エンドフェイズに使えば相手の妨害を受ける可能性が格段に減る。 +《シールドクラッシュ》 [[《召喚八雲式》]]の効果は表示形式を問わず召喚できるので、守備限定でもあまり問題はなく、[[《幻想の境界 八雲紫》]]はダメージステップで発動する裏守備のモンスターに弱いので、それを除去すると言う面でも使える。 +《人喰い虫》はじめとしたリバース効果モンスター 最大の特徴は「リバースした時点ではアドバンテージを失っていない」こと。 後述の[[《ネクロファンタジア》]]のコストとして有効利用できる。ただし[[《ネクロファンタジア》]]はダメージステップ中の破壊には対応していないため注意。 +《野生解放》 [[《式神・八雲藍》]]は獣戦士族のため、このカードは普通に使用可能。高い攻撃力を得たうえで[[《式神・橙》]]にも攻撃力を与えれば相手に大打撃を与えられる。 そしてエンドフェイズの破壊をトリガーに[[《ネクロファンタジア》]]を発動することができる。 [[【式神】]]であればこのカードも無理なく投入できるため、最も相性のいいカードだろう。 +[[《三國に渡り妖異をなすが》]] 蘇生ができるから、というだけではない。詳しくはそのページを見てもらいたい。 その他追記募集中! ***3.[[《ネクロファンタジア》]]を発動する これが最も難しい関門。 まず[[《ネクロファンタジア》]]を引けなければ話にならないので、3積み+《封印の黄金櫃》、場合によっては《タイムカプセル》《ディープ・ダイバー》らの起用も考えられる。 ただ[[《ネクロファンタジア》]]単体では完全な事故要因のため、[[《ネクロファンタジア》]]の枚数を減らし上記のようなサーチカードを山積みする、といった構築も一つの手だろう。 次にコストの工面だが、[[《式神・八雲藍》]]を破壊する時点でディスアドバンテージを被っている場合が多いのでそれを少しでも軽減することを考える。 具体的には、要らなくなった永続魔法を利用する、《スケープ・ゴート》や[[《式神・前鬼》]]を利用してカードを無理やり増やしてしまう、などが挙げられる。 あるいは除外ギミックをデッキに組み込み、《異次元の偵察機》や《異次元の生還者》を起用したり、《D・D・R》等による帰還戦術を使うのも一考。 決闘中に除去を喰らってボード・アドバンテージを著しく失うようなことはプレイングでなんとしても避けること。 また、多大なコストを払って発動したこのカードをカウンターされると[[ゆかりん>《幻想の境界 八雲紫》]]の食料になりたい気持ちになるので、カウンター罠を投入して防御を図るのも手。 **この[[デッキ]]の弱点 こうして見事みんなの嫁こと[[《幻想の境界 八雲紫》]]を特殊召喚できれば万々歳であるが… ***Ex.[[《幻想の境界 八雲紫》]]を守りぬく 無敵に近い効果耐性を持つ[[《幻想の境界 八雲紫》]]であるが、&font(b){ダメージステップ中に自身を除外する効果は発動できない}という大きな穴がある。 よって《収縮》やら、咲夜さんで頻繁に見かけるお父さん犬やらにやられると目も当てられない状態になる。 攻撃力2000以上のモンスターと裏側守備表示モンスターに攻撃する際には最新の注意を払うか、カウンター罠で切り抜けよう。 また、攻撃力4000以上のモンスターを出されると展開的には厳しくなる。 自ターンには第一の効果で攻めていけるが、相手ターンには第一の効果が発動できない。 自身除外効果で逃げれば愛しの[[ゆかりん>《幻想の境界 八雲紫》]]は助かるが、その場合使用者のライフがコストと攻撃でマッハである。 もちろん[[《ネクロファンタジア》]]の発動条件が偉くマゾいことも致命的な弱点である。 **派生[[デッキ]] ただでさえ難易度の高いこのデッキにそんなもんあったら教えてください! ↑まかせろ! ***【結界組】 [[霊夢>《楽園の巫女 博麗霊夢》]]とのシナジー・・・なんてものは無いので[[霊夢>《楽園の巫女 博麗霊夢》]]と同じデュアルの[[早苗さん>《山の新人神様 東風谷早苗》]]を間に挟んで[[《召喚八雲式》]]の生け贄にして無理やり結界組を再現しようというデッキ。バニラ蘇生と少しのデュアルサポート、そして[[《召喚八雲式》]]を駆使してがんばろう! いわゆる浪漫の塊である。[[《召喚八雲式》]]の発動をサポートするカードを入れれば少しは安定するかもしれない。オススメカードは《メタル・リフレクト・スライム》。[[《召喚八雲式》]]の生け贄には勿論、[[《ネクロファンタジア》]]の除外コストを一枚で済ませることができる(OCGの裁定で同様のことが可能かは不明だが無理な気はする)。普通の【ネクロファンタジア】でも普通に使えるだろう。 後に[[《幻想の結界チーム》]]が実装され、この構築にする大義名分ができたとかなんとか。 ***【+西行寺幽々子】 [[《ネクロファンタジア》]]の発動条件を[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]の効果で満たそうというデッキ。[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]と[[藍様>《式神・八雲藍》]]は《トレード・イン》、《おろかな埋葬》などを共有できなくもないし、《トレード・イン》に対応し[[《召喚八雲式》]]の生け贄としても優秀な《神獣王バルバロス》の投入も検討できる。 オススメは[[《紫の彼岸は遅れて輝く》]]のコストや手札から召喚する際の生け贄、そして防御のためにも使える《迷える子羊》や《スケープ・ゴート》、《ダンディライオン》など。 ちなみに[[《召喚八雲式》]]の生け贄として[[ゆゆ様>《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]を使用し、その効果で特殊召喚された[[藍様>《式神・八雲藍》]]を破壊すれば手軽(?)に[[《ネクロファンタジア》]]の発動条件を満たすことができる。これを[[《反魂蝶》]]を発動した次のターンで決めて勝利。それがこのデッキの最終目標かもしれない。 ただでさえ重い[[《幻想の境界 八雲紫》]]を使用するデッキにさらに別の最上級を使用するデッキのため、使用する際は事故を覚悟の上でどうぞ。 後の[[《亡霊の姫 西行寺幽々子》]]のエラッタにより上記の[[《召喚八雲式》]]を利用したコンボは使用できなくなった。 ***【+四季映姫】 原作で[[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]とは相性がそれほど良くないと見られている[[《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]とのシナジーを利用したデッキ。 [[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]の効果でモンスターをスキマに送り、戻ってくるのを待たずに[[映姫>《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]で審判して完全除去してしまおうというものである。効果を使わない時でも[[紫>《幻想の境界 八雲紫》]]の弾幕結界で何体かは除外されている筈なので審判対象に困ることは無い。 嵌れば攻撃力4000&2700、毎ターン相手1体デッキ送りと凄まじく強いのだが、[[映姫>《四季映姫・ヤマザナドゥ》]]の特殊召喚サポートが少ないのが欠点。[[《リビングデッドの呼び声》]]等で墓地から呼ぶのが手っ取り早いか。 **代表的なカード -[[《式神・八雲藍》]] -[[《ネクロファンタジア》]] -[[《幻想の境界 八雲紫》]] **関連リンク -[[【式神】]] -[[デッキ集]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: