《希望の転生》

通常魔法
手札を2枚墓地へ送る事で発動する事ができる。
発動後、自分ターンで数えて2ターン後のスタンバイフェイズにデッキからカードを1枚ドローし、
デッキからモンスターカード1枚を選択し手札に加える。

手札2枚をコストに使用して発動する通常魔法。発動2ターン後にデッキからカードを1枚ドローした後デッキからモンスター1枚を選択し手札に加える効果を持つ。

手札2枚をコストに発動するのはやや痛いものの、2ターン後にコスト分は取り戻すことができる。
似たようなサーチカード《封印の黄金櫃》と比べるとモンスターしかサーチできない代わりに除外してから手札に加えるわけでではないので妨害を受けにくく、
また手札に加えるカードは2ターン後に選択するため同じカードを引いて困ることはない。
そして1枚ドローのおまけつきとなっている。サーチするカードが魔法・罠ではなくモンスターが多いデッキの場合はこちらの採用を検討できるだろう。
しかし当然の事ながら、捨てられる手札を2枚以上確保していない状態でドローしてしまうと完全な事故要因となってしまう。
また、結果的に1:1となる《封印の黄金櫃》と比べ、このカードはそのまま使うと3:2となり1枚分の損。
手札コストには、墓地に送る事で意味のある《ボルト・ヘッジホッグ》などのカードを使用しこのコストを抑えていきたい。
事故を軽減する意味合いを持つ《封印の黄金櫃》らと比べ、リスクとリターンを同時に高めた玄人向けのサーチカードと言える。

  • 《D-HERO ダイヤモンドガイ》の効果で発動すると《強欲な壺》並み、またはそれ以上のアドバンテージを得ることが可能。
 ただし時間効率はかなり悪いので、通常は《終わりの始まり》あたりが優先されるだろう。

  • 原作において
遊戯&十代&遊星vsパラドックスにおいて遊星が使用。CGI版の効果は映画版よりほんの僅かに強化されている。
最終更新:2010年03月11日 01:45