《マトリクス・ロード・ロータス》

効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻  2700/守 2800
このカードは特殊召喚できない。
このカードは「ロータス」と名のついたモンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。
このカードの攻撃力・守備力はフィールド上に表側表示で存在する「ロータス」と名のついたカード1枚につき200ポイントアップする。
1ターンに1度、手札から「ロータス」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

 闇属性・魔法使い族の最上級モンスター。
 ロータスと名のついたモンスターをリリースすることで召喚できる妥協召喚効果と、フィールド上のロータスと名のついたモンスターの数だけ攻撃力が上昇する効果、そしてロータスと名のついたモンスターを手札から特殊召喚できる効果を持つ。

 ロータスと名のついたモンスターは《マトリクス・ロード・ロータス》、《サクリファイス・ロータス》、《ブラック・ロータス》がの3枚である。自身の効果もありフィールドに出やすく、もっとも出すのが容易な《サクリファイス・ロータス》が最適だろうが、植物族を手札から特殊召喚する手段があるのならば《ブラック・ロータス》も使用範囲内である。
 特殊召喚はできないが通常召喚には制限が無いので、普通に2体をリリースしてアドバンス召喚することも可能。守備力の方が高いので、場合によっては《迷える子羊》から守備表示でアドバンス召喚してもよい。

 ロータスと名のついたモンスターごとに攻撃力・守備力を上げる効果は自分フィールド・相手フィールドを問わず、また、このカード自体も含まれる。故にこのカードは実質2900/3000の能力を持つことになる。また、複数このカードを並べると3100/3200、3300/3400と上がっていく。ミラーマッチでは計りしれないことになるが、一方でも守備表示になると一気に停滞する。

 手札からロータスと名のついたモンスターを特殊召喚する効果で、主にその対象となるのはデメリットのない《ブラック・ロータス》になるだろう。単純に考えても手札1枚が《治療の神 ディアン・ケト》の3倍の回復量を持つことになるのは計りしれないアドバンテージとなる。   《神の粥》は忘れるんだ。

 その一方で闇属性・魔法使い族と属性・種族に恵まれてはいるが、特殊召喚ができないので活かしきることができない。いいとこ《ダブルコストン》である。


  • 元ネタについて
 同人サークルPlatineDispositif(紫雨飯店)製作の同人ゲーム「GUNDEADLIGNE」に登場する、いわゆるラスボスである。
「マトリクスの王の力
   その身に刻むがよい!」
 ゲーム中の表記は「ML LOTUS ~(形態名)」であり、"PETAL","BROSSOM","VALE",そして"NOIR DE GICULEUR"の4形態からなる。このうち最終形態を除いてすべてがMTGに存在するLotusの名がついたカードの名前であることから、このキャラクターの元ネタはBlack Lotusそのものとされている。
 形態ごとにそれぞれ通常のボスの形態の2倍以上のライフゲージ(画面端から端まで)を有し、最終形態に至ってはそれが3本分である。
 強烈な弾幕ではあるが(序盤は)蓮状のビットを破壊することでその周囲の弾をアイテムに変換することで回避ができる。カード化にあたりこれを再現し、他のロータスが完全に穴となるように設計されている。

 攻撃名は「ロータスヴァイル」効果名は「ブラックブロッサム」(ヒトガタハッパより)
 設定はされてないので自分で叫びましょう。
最終更新:2010年03月06日 00:35