《狼を司る者 遊佐司狼=ゲオルギアス》

効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻800 /守700 
このカードの効果以外でこのカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上に存在する「黒円卓」と名のついたレベル8以下のモンスターが戦闘によって破壊された場合、破壊されたモンスターをゲームから除外し、
1000ライフポイントを払う事でこのカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚したこ のカードの攻撃力は、除外したモンスターの攻撃力の半分アップする。
自分フィールド上に「超越する人の理 藤井蓮」が表側表示で存在する場合、表側攻撃表示で存在するこのカードは 戦闘では破壊されず、
ライフポイントを1000払いこのカードをリリースする事で相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
この効果の発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。 

「オレはよ、オレの思い通りになってんのがムカついてんだよ」 


1月第二週パック「dies irae」にて実装された闇属性・獣戦士族の下級モンスター。
自身の効果以外で特殊召喚できないルール効果、黒円卓が破壊された時にステータスを上昇させて自身を手札から特殊召喚する誘発効果、《超越する人の理 藤井蓮》が存在する時に適応される、戦闘破壊されない永続効果と永続効果以外のあらゆる干渉を受けずに相手モンスターを破壊できる起動効果を持つ。

このカードを運用する際には、あらかじめどちらの効果を決めてから運用すべきだろう。
前者の効果と後者の効果はあまり噛み合っておらず、このカードをリリースしてしまえば上昇させた攻撃力が無駄になってしまうからである。
もっとも、逆に言えばそれはどういった状況でも臨機応変に対応できると言う事なのだが。

前者の効果を用いて運用する場合、相性が良いのは「あらゆる点で」《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》であろう。
除外されれば《闇次元の解放》で帰還が可能である上、攻撃力の上昇率も高い。
《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》は攻撃力が高いが守備力が低いため、《月の書》などで突破されてしまう事も多いため、そのアフターフォローとして立ち回れる。
ただし、攻撃表示である時に破壊されたのならばそれは必然的に相手の攻撃力が《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》を上回っていると言う事であり、ともすればこのカードを用いてもそのカードを戦闘破壊する事はできない。
さらに、この効果を用いても最大で2550と、そのラインは黒円卓の面々と比較しても高いとは言えない。
また特殊召喚の際に必要となるライフコストも馬鹿にならず、最も攻撃力の低い《黒円卓第十一位”大淫婦”リザ》でさえ1800ものライフが必要となる。
よって、よく考えて運用すべきであろう。

後者の効果は《超越する人の理 藤井蓮》が存在する場合にのみ発動できる、自身をリリースする事で問答無用で相手モンスターを破壊できる効果である。
このカードが自身の効果以外では特殊召喚できず、また獣戦士族である以上サーチ・サルベージ手段が豊富で発動条件もコストも無い《ならずもの傭兵部隊》に比べると扱いにくいと言わざるを得ないだろう。(《ダーク・バースト》でサルベージできるという利点はあるが)
しかし、このカードだけに存在しそして非常に頼りになる利点として、効果の発動に際してあらゆる効果の発動を許さないという点があるだろう。
即ちそれは、《スターダスト・ドラゴン》《創造位階》第二の効果はもちろん、チェーンを組む耐性効果である《アルカナフォースEX-THE LIGHT RULER》をも撥ね退けるある意味究極の除去であると言う事である。
特に《創造位階》の効果をも無視できる点は大きく、通常は対処が難しい一度《創造位階》を適用した黒円卓の面々をも破壊できるため、【黒円卓】を相手にする時は非常に頼りになるだろう。
また、このカードは《最後の物語 藤井蓮》の召喚条件でもあるため、いつでも墓地に送れるという点でも、哀しいが便利であると言える。

総じて、扱いにくいがそのポテンシャルは高い、まさに彼を象徴したカードであると言えるだろう。


  • 原作・アニメにおいて―~
PC用ゲーム「dies irae」に登場するキャラクターの一人。

本編主人公・蓮の幼馴染の一人であり、かつての親友。あらゆる物事を高いレベルでこなせる天才。
本編開始の二ヶ月前にある事情から蓮とお互い瀕死の重傷を負うほどの殺し合い染みた喧嘩を起こし、絶交。病院に担ぎ込まれた3日後に姿をくらまし、そのまま消息を絶っていた。
停滞と日常を愛する蓮とは対象的に、常に新しい刺激や感覚を求める無鉄砲な性格。そのため死への恐怖心が皆無であり、ふとしたことから出会った聖槍十三騎士団との戦いに自ら足を踏み入れる。

蓮との決闘よりも更に以前に蓮、香純と三人乗りをしてバイク事故を起こし、後遺症として痛覚、味覚、嗅覚が麻痺した他、生殖障害を起こし、また短命になっている。
代わりにその他の感覚器官が発達し、アドレナリンの大量分泌をする異常体質となり、通常の人間にしては並外れた戦闘力を持っている。
とはいえ騎士団相手には遠く及ばず、加えてダメージを与える手段もないため、まともな戦いでは相手にならない。
そのため様々な策と小細工・手段を講じて騎士団に挑み、またルートによっては騎士団員から聖遺物を奪うことで戦う術を得ることになる。(戦闘破壊された黒円卓を除外し自身を特殊召喚する効果はこれを再現したものだろう。)

また、彼には断続的に既知感が起こり、その既知感を持っている間は何をどうしようとも都合良く絶対に死なない(死ねない)展開になるという現象が起こる。
この既知感のため人生そのものに退屈してしまっており、既知感を踏破するべくあらゆることに手を出している。
騎士団との戦いもその一環に過ぎず、本編のあるルートにてこの既知感の正体、そして自分自身ですら知らない秘密が明かされることになるのだが……



最終更新:2012年04月08日 10:38