《牙皇ケルベロード》

効果モンスター・ブレイヴ
星5/水属性/獣族/攻 1700/守 1100
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上のレベル5以上のブレイヴ可能モン
スターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの攻撃力・守備力の半
分アップする。
装備モンスターの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキの上から5枚を墓地へ送る。
装備モンスターはもう一度だけ続けて攻撃する事ができる。
このターン、装備モンスターの攻撃で相手に与える戦闘ダメージは0となる。
(1体のモンスターが装備できるブレイヴは1枚まで)

スピリットが合体したら、その強さは無限大!   ―交渉人ミクスの手記―

実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した水属性・獣族の上級ブレイヴモンスター。
ブレイヴ共通の装備及び装備解除による起動効果と、装備したモンスターをこのカードに記された攻守の半分上昇する効果を持ち、自身を装備したブレイヴ可能モンスターに連続攻撃が行える誘発効果を付与する。

五枚の墓地送りは強制効果なので使いすぎるとデッキアウトしてしまうことに注意!
エアーズロックサンライズ対応!

  • 原作・アニメにおいて―~
アニメ「バトルスピリッツブレイヴ」に第三話から登場。
騎士甲冑の頭部や四肢と尻尾などに青のシンボルが輝く、犬のような姿をした青属性ブレイヴカード。
BP5000・召喚コストは5と中型に該当するコスト域だが、劇中でのサイズ自体は《砲竜バル・ガンナー》と大差がない。
それでも馬神弾の放った自他のフィールド問わずBP4000以下のスピリットを全て破壊するサザンクロスフレイムの業火の中を生き延びて中型の意地をみせた。
ケルベロスとロード(君主)を掛けてあるネーミングと思われるが、特に三つ首というわけではなくドーベルマンに近い姿をしている。

ブレイヴ時には、駆けるケルベロードから青い光翼が生えることで合体先となる《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》と共に飛び立ち宙空で重なっていく。
その際にジーク・アポロドラゴンの翼が取り外され、手足を丸めたケルベロード側が赤と黒のセパレートカラーの翼と変化して背部へ収まる。
肩からは尖ったショルダーアーマーが出現することでシルエットを半ばほど変貌させて合体を完了する。
またジーク・アポロドラゴンの頭角、そして首横・肩・膝にある白い球体が青色に染まる。
指定アタック時には素手での腕を振り回す攻撃や、滑空しての体当たりなど。
ブレイヴアタックでライフを撃つときには、羽ばたいての炎によるブレス攻撃を行った。

バトルスピリッツにおいてのブレイヴ時効果は、アタック宣言時にデッキの上から五枚をトラッシュへ送ることで牙皇ケルベロードと合体したブレイヴスピリットを回復させるというもの。
回復したスピリットはステップ中に続けてアタックすることが可能なので、相手フィールドにスピリットが存在しない場合には一気にライフを削ることができる。
ケルベロード自身にもライフを削るためのシンボルが存在するため、ブレイヴスピリットはダブルシンボルということになる。
つまり二回プレイヤーへの攻撃を決めれば初期ライフ5つの内4つを一度のアタックステップで奪い去ることのできる可能性を秘めており、このブレイヴは強烈なワンショット能力を持っているといえる。
デメリットであるはずのデッキから五枚破棄というのも、バトルスピリッツでは墓地肥やしの有為性が遊戯王と比べて少ないためメリットはあまり無いが、アドバンテージの損失は存在しないので連続攻撃を無理なく使っていける。
弱点らしい弱点がないカードではあるが、唯一召喚コスト5・合体条件コスト5という仕様が早いターンからの展開を難しくしている。
そのため召喚コストをスムーズに踏み倒す方法さえなければバトルスピリッツのゲームシステムではケルベロードを用いた高速ワンショットキルは事実上不可能となっているのだが……。

第三話において月光のバローネとの激闘を戦った後も数度に渡り登場する。
《砲竜バル・ガンナー》に次いで出番の多いブレイヴであり、青属性が馬神弾のメインカラーである赤の友好色であることもあって共に戦線を支えていく。
第十五話にはブレイヴの特性を生かし、スピリット状態のまま《天蠍神騎スコル・スピア》の支援を受けてバル・ガンナーと並んで活躍をした。

合体を成功させた後の号令は
「吠えろ、ブレイヴスピリット!」

  • 関連カード
最終更新:2011年06月17日 03:28