《調査兵団 アルミン》

効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻1000 /守1300
「調査兵団 アルミン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「調査兵団 アルミン」以外の自分の「調査兵団」モンスターの攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動できる。
デッキから「調査兵団」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「調査兵団 アルミン」以外の「調査兵団」モンスターが存在する場合、このカードは攻撃対象に選択されない。
(3):このカードを手札から捨て、自分フィールド上の「調査兵団」カード1枚を選択して発動する。
選択したカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも使用できる。 
「何を捨てればいい?僕の命と……他に何を捨て去れば変えられる!?」

自身以外の調査兵団モンスターと展開することで発揮されるサーチ・攻撃対象制限の効果群と手札から自分フィールド上の調査兵団カードを手札に戻す即時効果を持つ下級モンスター。

(1)の効果は1枚で完結した効果でない点はネックだがどのみち自身のステータスでこの発動条件を満たせる場面は限られるのであまり関係ないと言ってしまえば関係ない。
条件が厳しい分サーチ対象の幅は非常に広く対象のレベルどころかカードの種類すら問わずサーチが可能。主な候補としてはデッキの主軸となる《調査兵団 人類最強の男リヴァイ》の他サーチ手段が限定的でこのカードの(3)の効果とシナジーする《調査兵団紋章 自由の翼》などが挙げられる。
サーチしたい対象が無いとサーチが狙いづらく微妙に噛み合ってそうで噛み合ってないがその分一度発動まで繋げられれば2度目の発動が狙いやすくなるのは魅力。

(2)の効果は《調査兵団 ベルトルト》というデコイとして適したカードの存在もあって自身の生存性を高め、生存性が高まればその分(1)の効果を狙える機会も増える。
調査兵団モンスター達の素の展開力が微妙なので偶発的に狙える状況はやや限定的だが(1)の効果ともども狙っていけばそれなりに有益な効果だと言える。

(3)の効果は自分の調査兵団カードへのバウンス。《調査兵団紋章 自由の翼》を使いまわす他、《調査兵団 人類最強の男リヴァイ》を除去から逃がしつつ《調査兵団 人類最強の男リヴァイ》の効果で再召喚することで被害を最小限に抑える立ち回りなどに使える。
一応《調査兵団 ジャン》《調査兵団 サシャ》の召喚時効果を使いまわすという運用も出来なくはないがそこまでする価値があるかというと疑わしいばかりである。

まさに小器用にまとまったといった感じの効果の数々を持ちそれら1つ1つもシナジーしているのだがその代償と言うべきか基礎スペックはかなり不安。
そのため単独のモンスターというよりはいざというときは壁にもなるコンボパーツとして見たほうが無難かもしれない。
主なコンボ対象である《調査兵団紋章 自由の翼》の価値が今後上がればそれに連動する形でこのカードの評価も上がっていくだろう。



  • 原作・アニメにおいて―~
別冊少年マガジンで連載中の漫画「進撃の巨人」の登場人物。
主人公エレンの幼馴染の一人で故郷のシガンシナ区を巨人に追われたことがきっかけでエレンと共に訓練兵団に入団する。その訓練兵団では実技面には不安を残すものの教養の高さを存分に発揮し座学の成績は同期トップを収め、成績上位10名入りを達成。
文官としては天賦の才を持っていたものの幼少時から外の世界に興味を持っていたこともありエレンに同行する形で最前線の調査兵団入りを志願する。しかし知識面のみに留まらないその学力は前線でも存分に発揮され、咄嗟の機転で仲間達の窮地を幾度と無く救っていくことになる。

戦いの最前線で先人達の背中を見ていく内に「大事を成し遂げられる人間は大切な何かを捨てられる人間だけ」というポリシーを持つようになり、時には自身の立場や命すら捨てることを厭わず賭けに出る。そしてその度になんやかんやで窮地を乗り切っており、ある意味主人公より主人公補正が働いている。

容姿は童顔で中性的な美少年といった感じで作戦のために女装が行えるレベル。主人公にひたすら甲斐甲斐しく尽くすその姿から女性キャラがやたら男らしい本作のメインヒロインと呼ばれることも。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年12月22日 20:09