《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》

効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2400/守2400
自分フィールドに存在する「図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ」1体をリリースする事で、
このカードは手札から特殊召喚出来る。
自分のスタンバイフェイズ毎に、属性を1つ選択しその属性を持った「精霊石トークン」
(岩石族・?・星1・攻/守0)を自分のフィールド上に1体攻撃表示で特殊召喚する事が出来る。
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスター2体をリリースする事が出来る。
そのモンスター2体の属性の組み合わせによって以下の効果を発動する。
●炎+水:相手に1200ポイントのダメージを与える。
●風+地:フィールドに存在する魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
●水+地:相手の手札1枚をランダムに捨てる。
●闇+風:このカードの守備力を900ポイントアップする。
●光+闇:このカードの攻撃力を600ポイントアップする。 


オリジナルカード四期で登場した光属性・魔法使いの最上級モンスター。
《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》をリリースして特殊召喚できる効果、スタンバイフェイズにトークンを生み出す効果、モンスターをリリースして発動する起動効果の3つの効果を持つ。

《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》とは違い普通にアドバンス召喚しただけではディスアドバンテージとなる。
効果を能動的に使うには場にモンスターを維持していく構築が必要となるため、このモンスターを入れるだけで従来の【パチュリー・ノーレッジ】とは一味違う物になってくるだろう。

自身の特殊召喚に使うコストは《小悪魔》でサーチが可能な他、《マジシャンズ・サークル》の対応範囲内なのでそれほどアドバンテージを失わずに召喚する事も可能である。
魔法使い族で特殊召喚制限も無く、《ディメンジョン・マジック》で出しても効果の使用に何ら問題が無いのはこの手のモンスターとしては嬉しい所か。
ただし、単体でのステータスは《デーモンの召喚》に殴り負け、《電動刃虫》に相打ちに持ち込まれるので注意が必要である。

2つ目のトークン生成効果はノーコストかつ自分ターンのスタンバイフェイズであるため、このモンスターさえ維持できれば毎ターン《黄泉ガエル》が出てくるようなものである。
複数のトークンを維持できれば自身の効果にも使えるので場が膠着しても2種類のトークンを用意すれば問題が無くなる。
問題としては、《インセクト女王》等と同じく低攻撃力をそのまま晒す事になる点だろうか。
即座にリリースしてしまえば全く問題が無いので上級モンスター等のリリースや3つ目の効果のコストに使いたい。
属性を自由に選択できるので各種霊術と組み合わせても面白いかもしれない。

2つ目の効果が強力であり、オマケ程度に感じられるが3つ目の効果は同じく属性で効果を変えるモンスターである《非想天の娘 比那名居天子》より相互互換的であり、且つ若干強力である。

効果を纏めると以下の通りとなる。


  • 炎+水:相手に1200ポイントのダメージを与える。
《アマゾネスの射手》と同じ効果だが、属性が限定されているのと最上級モンスターである点で劣る。
トドメにあと一手足りない、相手のライフが2000以下であり《洗脳-ブレインコントロール》等を警戒したい場合などの使用になるだろうか。
《悪夢の拷問部屋》と併用すれば1枚でモンスター2体で1500ダメージだが、それならば《キャノン・ソルジャー》の方が効率が上である。

  • 風+地:フィールドに存在する魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
コストの重い《ハリケーン》となる組み合わせ。
同じ効果である《ハリケーン》が制限カードである点を鑑みてもこの効果は非常に強力である。
《スターダスト・ドラゴン》の無効効果を使わせず、《光の護封剣》を展開しつつトークンを生成すれば無限にナイフを張り続けられる。
このカードの攻撃力もそこそこなため攻めの基点に伏せを吹き飛ばしていくことも可能。
ロックされていてもこの効果で魔法罠のロックパーツを吹き飛ばし、このカードで殴れば問題が無い。
ただし、モンスター2体系統のロックには無力なので注意が必要である。

ちなみに、《ダンディライオン》《リミット・リバース》と組み合わせることで毎ターンアドバンテージを得つつこの効果を発動することが出来る。
まず予め《ダンディライオン》を墓地に送っておく。
その後2つ目の効果で風属性のトークンを生成、《リミット・リバース》で《ダンディライオン》を蘇生してトークンともどもこの効果のコストに使えば《ハリケーン》の効果に加え、《綿毛トークン》を2体特殊召喚できる。
これによって手札に戻ってきた《リミット・リバース》を再びセットしておくことで次のターンにも同様のことが行えることになる。

  • 水+地:相手の手札1枚をランダムに捨てる。
《魂を削る死霊》《トゥーン・ヂェミナイエルフ》等と同じハンデス効果。
攻撃宣言を介さない分妨害はされにくいが、アドバンテージを考えるとあまり使いたくは無い。
そもそも、水属性モンスターをリリースして《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》をアドバンス召喚すれば同じ効果が得られるのである。
よって、継続的に効果を使うか特定のカードが相手の手札にある時に祈りながら発動する程度だろうか。
ただし、2つ目の効果で地属性トークンを生成し、水属性には《黄泉ガエル》《オイスター・マイスター》を使用すればコストを軽減できるので一概に弱い効果とは言い切れない。

  • 闇+風:このカードの守備力を900ポイントアップする。
永続的な守備力増強であるが、上昇幅が中途半端である。
この効果を1回使った時点で守備力は3300と《超伝導恐獣》に殴り倒されない鉄壁の数値となるが、そこまで上昇させた所であまり意味が無い。
普通ならば《聖域の歌声》と併用した2900で十分であり、あまり注目しにくい効果と言える。

このモンスターと別の最上級モンスターを並べるなら多少は嬉しい効果だろうか。
このモンスターは召喚しやすい部類であり、《地砕き》の対象に選ばせるとしたらこちらの方が安心できる。
ただ、起動効果であるため守備力をアップした後で相手が《地砕き》などを使ってくる可能性は限りなく低い。

  • 光+闇:このカードの攻撃力を600ポイントアップする。
永続的な攻撃力増強効果。上昇は《突進》には及ばないが、エンドフェイズ後も持続する。
3000の大台に乗り、最上級モンスターとしての貫禄がつくが2体のモンスターをリリースするならば《青眼の白龍》がアドバンス召喚できる。
自身が魔法使い族なので《マジシャンズ・クロス》を使えばモンスターを失わず3000にする事も出来る。
《デーモンの斧》を使えばそのまま3400になる上、斧の方が狙われてもトークンをリリースすれば戻ってくる。


器用貧乏という感じが否めないが、モンスター2体のリリースで効果を変えられるのは評価に値する。
片方のモンスターは状況に合わせトークンを利用し、手札のモンスター・トークン生成カードでどう切り抜けるか考えるのがこのカードを使用する場合の最高のキモだろうか。



  • 原作及び二次創作での扱い―
東方紅魔郷4面ボス兼EXステージ中ボス。
火水木金土日月を操る程度の能力を持つ。レミリアとは親友で
「レミィ」「パチェ」とあだ名で呼び合う仲(名前は「パチュ」リーだがあだ名は「パチェ」である)
本の虫で彼女専用の客室も用意してあると思われるが書斎に入り浸りである。
手癖の悪い魔理沙に本、技、心など様々なものを盗まれるのが悩み。

東方緋想天では花曇の天候を持つ。
この天候の時は一部を除いて格闘ができず、弾幕を張り合い互いにグレイズするというまさに『弾幕アクションゲーム』としての面が押し出される。
ストーリーモードでは天候がお飾りなのが残念な所である。

効果発動時メッセージは以下の通り。
炎+水:水&火符「フロギスティックレイン」!
風+地:金土符「ジンジャガスト」!
水+地:土水符「ノエアキンデリュージュ」!
闇+風:月金符「サンシャインリフレクター」!
光+闇:日&月符「ロイヤルダイアモンドリング」!
攻撃名「月符「サイレントセレナ」!」




関連カード




このカードが使用されるデッキ



FAQ

Q:リリースしたモンスターの属性はフィールド上の属性、または墓地(元々)の属性のどちらを参照しますか?~
A:フィールド上の属性を参照します。《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》とは異なるのでご注意下さい。~

Q:効果に記されていない組み合わせの属性でリリースできますか?~
A:はい、リリースできます。ただし、効果は何も起こりません。~

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年05月07日 05:00