《グレファーズ・プロモーション》

通常魔法
自分の墓地に「グレファー」と名のついたモンスターが存在する時のみ発動できる。
手札・デッキから「漆黒の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

オリジナルカード第一期で登場した通常魔法。
墓地に特定のモンスターが存在する事を条件に、特定のモンスターをノーコストで特殊召喚する効果を持つ。

実装当初「グレファー」と名のつくモンスターは《戦士ダイ・グレファー》のみだった。
しかしOCGに新たなグレファーにしてダークモンスター《ダーク・グレファー》が登場。
こちらは闇属性なので墓地に送る事は難しくなく、このカードの価値も僅かながら上昇したものと言える。
オリジナルカード6期で登場した《男の援軍》により「グレファー」を墓地に送ることが容易となり発動難度は大きく改善された。また《大魔王 バーン》《漆黒の超魔王》といったカードの登場によりレベル8の「魔王」である《漆黒の魔王 LV8》を容易に特殊召還できるこのカードの価値は高まったと言える。

このカードを使う場合、自然に『「グレファー」と名の付くモンスター』及び
『「漆黒の」と名のつくモンスター』を活用出来るようなデッキ構築を求められる。
適当にセットで突っ込むだけではデッキパワーを落とす事故要因に他ならない。

《戦士ダイ・グレファー》を発動条件とする場合、属性が一致する点と単純な打撃力から《漆黒の魔王 LV8》が狙い目となる。
《E-HERO フォレストマン》から《E-HERO ガイア》の融合召喚を狙うギミックを搭載した【地属性】ならば
《戦士ダイ・グレファー》を融合素材として墓地に送る事が出来る。
手札で腐ってしまった《漆黒の魔王 LV8》を効率良く処理できる点もポイントが高い。これが鉄板的な運用となるだろう。

また、通常モンスターを多用するデッキに投入すれば《戦線復活の代償》《突撃指令》といったカードから発動へと繋げていく事も可能。
変わったところでは【エルフ】に投入し-《BF-漆黒のエルフェン》の特殊召喚を狙う手もある。
上級モンスター不足に悩まされる【エルフ】では《BF-漆黒のエルフェン》の効果を重要視せず、純粋に戦闘要員として扱うためである。
たとえ通常モンスターサポートが無くとも《水鏡ユミルの森》のコストとしてしまえる点からシナジーしない事も無いかもしれない。

《ダーク・グレファー》を用いる場合は自身の属性を生かして《終末の騎士》から墓地へ送るのが基本となるだろう。
問題は呼びだすモンスターだが・・・属性が一致する点から《BF-漆黒のエルフェン》が無難なところだろうか。
しかし闇属性主軸のデッキは総じてデッキパワーに優れるために、わざわざこのカードを採用する意義が薄い事も多い。
「墓地が肥えるから《ダーク・アームド・ドラゴン》のサポートに^^」などまさしく本末転倒と言える。


ノーコストで上級・最上級モンスターを特殊召喚出来る可能性のある魔法カード。
うまく決まればデッキ圧縮にもなるが、うまく決まらなければ完全に手札で腐る危険を伴う。
まともな運用には丁寧なデッキ構築は勿論、グレファーへのリスペクトが必要不可欠である。
採用率は低いものの、相手に使われたら敬意を持って変態と叫びたい。


  • 「漆黒の」と名のつくモンスターは下記の7種類が実装されている。
このカードの名称・発動条件的には漆黒の魔王を特殊召喚したいところだ。
ただしこのカードで《漆黒の魔王 LV6》《漆黒の魔王 LV8》を特殊召喚してもその効果を得ることはできない。

関連カード

―「グレファー」と名のついたモンスター

―対象となる「漆黒の」と名のついたモンスター
  • 《漆黒の闘龍》
  • 《漆黒の戦士 ワーウルフ》
  • 《BF-漆黒のエルフェン》
  • 《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》
  • 《漆黒の魔王 LV4》
  • 《漆黒の魔王 LV6》
  • 《漆黒の魔王 LV8》

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年05月18日 14:55