説明


《神炎皇ウリア》、《降雷皇ハモン》、《幻魔皇ラビエル》の3体を場に揃え《混沌幻魔アーミタイル》を召喚を目指す特殊なデッキである。癖が強く構築難易度は非常に高いものの、とてもやり甲斐のあるデッキである。
 勘違いしないで貰いたいのは、このデッキはあくまで三幻魔を場に『召喚』し、《混沌幻魔アーミタイル》召喚を『目指す』デッキである事である。《ファントム・オブ・カオス》と《地獄の暴走召喚》で一気に揃える、などという方法は『邪道』である。そんな方法を使うような輩は、王様に「ドロー!モンスターカード!」されても文句は言えない。この項目はあくまで、『三幻魔の正規召喚』を狙うデッキを紹介するものである。
 尚、正規召喚では無いが《不滅階級》はギリギリOKである。三幻魔の偽物を出す訳じゃないからね。

概要



《神炎皇ウリア》
効果モンスター
星10/炎属性/炎族/攻0/守0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する罠カード3枚を
墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の永続罠カード1枚につき
1000ポイントアップする。
1ターンに1度だけ、相手フィールド上にセットされている
魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。
この効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。

《降雷皇ハモン》
効果モンスター
星10/光属性/雷族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する永続魔法カード3枚を
墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
このカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する場合、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。

《幻魔皇ラビエル》
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する悪魔族モンスター3体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
相手がモンスターを召喚する度に自分フィールド上に「幻魔トークン」
(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)を1体特殊召喚する。
このトークンは攻撃宣言を行う事ができない。
1ターンに1度だけ、自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる事で、
このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は
生け贄に捧げたモンスターの元々の攻撃力分アップする。

《混沌幻魔アーミタイル》
融合・効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻0/守0
「神炎皇ウリア」+「降雷皇ハモン」+「幻魔皇ラビエル」
自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードの攻撃力は自分ターンのみ10000ポイントアップする。

構築


《三幻魔》は特定の種類のカード3枚をコストとして召喚される特殊なモンスターである。これらを出そうとすると普通のデッキ構築ではまず回らない為、恒久的なドローブーストが可能であり尚且つ永続魔法を無理無く採用出来る【天変地異コントロール】をベースとして構築する。
永続魔法に関しては、まずキーカードである《天変地異》と《デーモンの宣告》は3枚フル投入必須。その他にデッキを素早く回転させる為《カードトレーダー》を採用したり、時間稼ぎの為に《平和の使者》を投入したりするといい。また、《三幻魔》の内1体でも場に出せれば《失楽園》でドローブースト出来る為こちらも採用を一考出来る。
次に永続罠に関してだが、《グラビティ・バインドー超重力の網ー》や《メタル・リフレクト・スライム》などの主に時間稼ぎが出来るものを中心に採用したい。また、《幻魔皇ラビエル》の召喚をサポート出来る《DNA改造手術》や魔法耐性を付加出来、《神炎皇ウリア》のコストとして使用する事でノーコストでモンスターを除去出来る《ポールポジション》、《デーモンの宣告》のライフロスを補える《神の恵み》などもお薦めである。
最後に悪魔族に関してだが、これは《幻銃士》一本に絞るか《DNA改造手術》を使った上で《スケープ・ゴート》などを利用すると良い。基本的に永続魔法と永続罠にかなりのスロットを割く事になる為、これら以外のカードを投入する余裕が無いのである。また、《幻銃士》は《不滅階級》のコストとしても利用出来る為3枚投入必須である。
攻撃を確実に通す為、《魔宮の賄賂》はフルで投入すべきである。尚、《神の宣告》は《デーモンの宣告》と相性が悪い為採用は見送られる。また、【天変地異コントロール】で採用される《マインド・クラッシュ》や《強烈な叩き落とし》は投入出来ればそれに超した事は無いのだが、スロットの関係上投入を見送られる場合が多い。
また、専用の召喚サポートとして《次元融合殺》のカードがあるが、これを入れるかどうかは好みで決めると良い。もっとも、投入出来るスロットが残っていればの話だが。

プレイング


各種永続魔法や永続罠で時間を稼ぎつつ、《天変地異》と《デーモンの宣告》のコンボで無理矢理手札を増強しキーカードを揃えるのが基本戦術である。
最も重要なのが、《幻魔》を召喚するタイミングである。《幻魔皇ラビエル》以外の《幻魔》は必ず場のカード3枚を墓地に送って召喚する為、召喚の際にそれまで張っていたロックを自ら崩す事となる。ロックを崩してまで召喚したモンスターが除去されれば、戦況は一気に不利となる。故に、召喚タイミングは慎重に見極めなければならない。
また、このデッキを使う以上自らのライフを削る事を躊躇ってはいけない。このデッキは、一刻も早くキーカードを揃えなければいずれ攻め込まれて負けてしまうからである。故に例え残りライフが1000を切っていても、迷い無く《デーモンの宣告》の効果を使えるくらいの度胸が必要なのである。つまり、崇高なるスーサイドブラック使用者のような心構えが必要となる。ただし、度胸や勇気と無謀は違うのでそこはしっかりと弁えて置かなければならない。
このデッキを回転させるには、高度なデッキ構築力と場の状況を見極める冷静で適切な判断力、そして何よりも『愛』が必要となる。このデッキは、生半可な事ではまず動かせないデッキである。故に、HBの鉛筆をへし折るように『使えて当然』と思う事が重要なのである。

サポートカード


此処では上記で紹介した以外の《三幻魔》と相性の良いカードを紹介する。

◦《闇の仮面》
墓地に落ちた永続罠を回収出来るのは勿論、《不滅階級》を再利用出来る上《幻魔皇ラビエル》召喚の生け贄となる悪魔族である為重宝する。出来る限り投入したいカードである。

◦《ダーク・バースト》
墓地から《幻銃士》や《闇の仮面》をサルベージ出来るカード。特にこのデッキでは《幻魔皇ラビエル》の召喚は《幻銃士》にほぼ頼り切っている為、それを再利用出来るこのカードは非常に重要。

◦《クリッター》
《闇の仮面》や《幻銃士》は勿論、《神炎皇ウリア》もサーチ出来る優秀なサーチャー。上記の《ダーク・バースト》で再利用出来るのもポイントが高い。

このデッキの弱点


むしろ弱点だらけである。ロックを形成している永続魔法・永続罠を破壊されれば一気に攻め込まれて終わるし、《マクロコスモス》を張られれば《幻魔皇ラビエル》以外の《幻魔》の召喚を封じられてしまう。更に《平和の使者》や《グラビティ・バインドー超重力の網ー》を抜けて来るレベルや攻撃力が低いモンスターや罠カードを封殺してしまう《王宮のお触れ》も天敵であるし、《幻魔》を超える攻撃力を持つ《F・G・D》や《青眼の究極竜》を召喚して来るドラゴン族とも相性が悪い。魔法・罠を簡単に除去してしまう【ハーピィ】や【帝コントロール】なんかと当たった日には、もう泣くしか無いのである。

派生デッキ


【宝玉三幻魔】

【宝玉獣】を組み合わせた【三幻魔】。ただでさえ構築難易度の高い【三幻魔】の難易度と事故率を更に上げたデッキタイプであり、通常の【三幻魔】の難易度がHardならこれはまさにLunaticである。
ただでさえスロットが限界だと言うのにロックカードを削ってまで宝玉獣を投入するのだから、その難易度は察して知るべし。取り敢えずそれなりの攻撃力を持つアタッカーが投入されるのは大きいが、そもそもこのデッキは通常のビートダウンなんて知ったこっちゃない無茶な構築なので、わざわざデッキの安定性を下げてまで投入する価値があるかどうかは疑問。何処までも上を目指すチャレンジ精神溢れた玄人か怖いもの知らず向けのデッキである。
尚、自信があるなら《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》を投入し召喚を狙ってみると良い。まさしくLunaticモードのPhantasmボスクラスの難易度が味遭える筈である。

代表的なカード


《神炎皇ウリア》
《降雷皇ハモン》
《幻魔皇ラビエル》
《混沌幻魔アーミタイル》

このデッキについて


以上が今まで僕が【三幻魔】デッキを研究して来た成果である。まだまだ研究途中だが、これを一つの区切りとしたい。これが【三幻魔】デッキ構築の参考となれば幸いである。
ーーこれを読んだあなた、どうかあなたなりにこのデッキを使ってみて下さい。それだけが、僕の望みです…
by K

関連リンク


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月24日 19:22