咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《もの忘れ》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    ...[[《聖》》]] 《もの忘れ》 《急降下ボム》 《クイーン・バタフライ ダナウス》 《魔神霊媒師》 《ファラオの守護者》 《堕天翅 ケルビム・イスキューロン》 《神の桎梏グレイプニル》エラッタ OCG制限を2013/3制限に 咲夜制限改訂 《オイルメン》 《トライゴン》 《調星師ライズベルト》 《七星の宝刀》 《熱血指導教師 熱血隼人》 《黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ》 《咎人の骨剣エグゼキューショナーズ》 《浮遊関》 《スタークレイドル》 《イモータルドロー》 《鎧骨殻ボーン・ローダー》 《星文学者リリア》 《最後の物語 藤井蓮》《閉じた恋の瞳 古明地こいし》《魔法少女 巴マミ》《イビリチュア・メロウガイスト》《地霊殿の主 古明地さとり》《人形 調整体ノゼ》《パペティアー・ドーパント》エラッタ 《紋章獣ベル...
  • 《もののけの安息》
    《もののけの安息》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「妖怪」と名のついたモンスター1体を墓地に送り、 デッキからカードを2枚ドローする。 フィールドの妖怪モンスターを二枚のドローにに還元する通常魔法。 妖怪特有の蘇生サポートを駆使すればテンポアドバンテージを損ねることなく手札交換を行える。 墓地に送る対象として有力なのは蘇生された後たいした戦力にならない《妖怪 カラス天狗》や《妖怪 陰魔羅鬼》あたりか。 《妖怪 馬頭鬼》も相手に破壊してもらうほうが都合のいい場合もあるが、 能動的に墓地に送る手段としてはカードの損失無しに行えるためケース・バイ・ケースで発動機会を見極めたい。 《妖怪 影女》の召喚時に蘇生したモンスターも対象に最適。 蘇生された時点でアドバンテージを得られるという《妖怪 カラス天狗》や《妖怪 陰魔羅鬼》も、 ただ壁として使用するだけでは戦...
  • 《もののけの巣くう祠》
    《もののけの巣くう祠》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動する事ができる。自分の墓地から「妖怪」と名のついたモンスター1体を選択し自分フィールドに特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターがフィールドを離れる場合、ゲームから除外される。 相手の直接攻撃宣言時に発動できる妖怪蘇生通常罠。 一応完全蘇生の形にはなるが蘇生モンスターがフィールドを離れたときに除外されるデメリットがついてくる。 蘇生された時点で効果を発動する《妖怪 陰魔羅鬼》《妖怪 カラス天狗》を蘇生すればその時点でアドバンテージ。 相手の追撃をシャットアウトさせるために蘇生できる最大の戦闘能力を持つ妖怪は攻撃力2500の《妖怪 件》。 自壊のデメリットのない2400の《妖怪 一本ダタラ》が次点となる。 このカードが実装されるまで《妖怪 馬頭鬼》《怨霊の執念》しか妖怪専用蘇生カードは存在...
  • 《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》
    《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》 効果モンスター 星3/水属性/水族/攻1300/守1600 モンスターに乗っているアイスカウンターを1つ取り除く事で、 フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 自分フィールド上に存在する水属性モンスター1体につき、 このカードの守備力は200ポイントアップする。 水属性水族の下級モンスターで自分の水属性モンスターの数に応じて守備力を上昇させる永続効果と、アイスカウンターを取り除き魔法・罠を破壊する起動効果を持つ。 自身も水属性であるため、実質の守備力は1800となる。また表側守備表示のこのカードと《氷精チルノ》が並ぶことで守備力2000の壁で《氷精チルノ》を守りつつ、毎ターン魔法・罠除去が行える。アイスカウンターの影響でまともに戦闘がこなせなくなった相手への追い討ちや、フィールド魔...
  • 【妖怪アイス】
    概要 デッキの構築 妖怪カードの選択 アイスカウンターカードの選択 その他カードの投入 このデッキの弱点 代表的なカード 派生デッキ 関連リンク 概要  アイスカウンターの要素を持つ妖怪二種を繋ぎ城に、両者を混合させたハイビートデッキ。《妖怪 雪女》によるビートダウンとアイスカウンターによるサポートを柔軟に両立させることができるのが強み。 《妖怪 雪女》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻 2100/守 800 このカードを手札から墓地に捨てる。デッキから「絶対氷壁」1枚を手札に加える。 フィールド上に「絶対氷壁」が存在しない場合、フィールド上のこのカードを破壊する。 《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2...
  • 三沢 大地
     漫画版遊戯王GXオリジナルキャラである。  妖怪使いと言えば彼。  天上院 明日香に想いをよせるがどうやら彼にも恋の方程式は解けないらしい。 ピケル使ったりアリスに弁当食わせてもらってるティラノ剣山を羨ましがっていたりとロリコン疑惑アリ。 「ここに《ウォーター・ドラゴン》を使う三沢がいたですって…?」 「ハハハ…きっと何かのイタズラでしょう」 関連カード ―妖怪 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 牛頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 赤鬼》 《もののけの安息》 《怨霊の執念》 《もののけの巣くう祠》 《閻魔の裁き》 ―その他使用カード 《マスマティシャン》 《カーボネドン》 《リトマスの死の剣士》 《リトマスの死儀式》 《プラズマ戦士エイトム》 関連...
  • 妖怪
    咲夜オリジナルカード第一期に登場したモンスターカテゴリ。 その中でも更に最初期のカテゴリにあたる。 殆どが下級の低ステータスモンスターで、墓地に関連する効果を持つ。 アドバンテージ、大量展開、ドロー加速に優れた強力なモンスターカテゴリである。 また、一部モンスターはこのカテゴリ自体よりもアイスカウンターとの係わりが深い。 原作・アニメにおいて―~漫画版遊戯王GXにおいて、三沢 大地の使用するカード群。 関連カード ―蘇生時に効果を発動する妖怪モンスター 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 カラス天狗》 ―アイスカウンターと関連する妖怪モンスター 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 雪男》 ―厄カウンターと関連する妖怪モンスター 《妖怪 貧乏神》 ―その他の妖怪モンスター 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 馬...
  • 《妖怪 陰魔羅鬼》
    《妖怪 陰魔羅鬼》 効果モンスター 星3/地属性/獣戦士族/攻 1200/守 1000 このカードが墓地から特殊召喚した時、 このカードのコントローラーはカードを1枚ドローする。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した地属性・獣戦士族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、自身が蘇生すると同時に1ドローする効果を持つ。  墓地から蘇生したときにその真価を発揮する妖怪の手札補強役。  効果自体は《D-HERO ディスクガイ》や《聖鳥クレイン》に劣るが、効果の発動しやすさや特殊召喚後に《もののけの安息》で更なるドローが可能であることもあり、総合的にこれらに劣るものではない。  このカードと《もののけの安息》組み合わせることで妖怪は恐ろしいまでの展開速度を発揮することができる。  2008/09/01、OCGの改訂に合わせた制限改訂で制限カードとなった。  このカ...
  • 《妖怪 カラス天狗》
    《妖怪 カラス天狗》 効果モンスター 星3/風属性/戦士族/攻 1400/守 1200 このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し破壊する。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した風属性・戦士族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、自身が蘇生するのと入れ替わりにモンスター一体を破壊する効果を持つ。  墓地から蘇生したときにその真価を発揮する妖怪の筆頭的存在。  展開力、ドロー加速に優れる代わりに打点に不安の残る妖怪にとってなくてはならない存在。  また、妖怪専用の蘇生カードはアドバンテージに優れており、このカードの誘発効果と合わせてアドバンテージを荒稼ぎすることができる。 《怨霊の執念》は特殊召喚にのみの対応だが擬似《落とし穴》の働きをした上でアドバンテージ+1、《妖怪 馬頭鬼》から蘇生した場合は実に+...
  • 《妖怪 件》
    《妖怪 件》 効果モンスター 星6/闇属性/獣族/攻 2500/守 1500 このカードはコントローラーのエンドフェイズに破壊される。 1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在するカード1枚を選択する事ができる。 この効果によって選択されたカードは、そのカードのコントローラーのエンドフェイズに墓地へ送られる。 オリジナルカード6期で登場した闇属性・獣族の上級モンスター。 エンドフェイズに自壊する効果と、相手のカード1枚をエンドフェイズに墓地へ送る起動効果を持つ。 妖怪の中では非常に高い方である2500の攻撃力と、タイムラグがあるものの相手のカードを破壊もせず墓地へ送る効果は強力。 しかしリリースの必要な上級モンスターでありながら問答無用で自壊するデメリットは厳しく、取り扱いの難しいピーキーなモンスターである。 基本的に起動効果は、当然相手の強力モンスタ...
  • 《怨霊の執念》
    《怨霊の執念》 通常罠 相手がモンスターを特殊召喚した時に発動できる。 自分の墓地に存在する「妖怪」と名の付いたモンスター1体を選択し特殊召喚する。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した、相手の特殊召喚に反応する通常罠。  さながら妖怪版《狩猟本能》といったところで、妖怪らしく特殊召喚するのが手札からでなく墓地からになっている。  このため、まず発動そのものからして《狩猟本能》と違いディスアドバンテージがない。  蘇生する候補は攻撃力なら《妖怪 酒呑童子》、貫通能力持ちの《妖怪 九尾の狐》。仮想敵である《サイバー・ドラゴン》辺りなら返り討ちにすることが出来る。《妖怪 陰魔羅鬼》を蘇生すれば壁を用意しつつアドバンテージを稼ぐことができる。  だが、候補の筆頭でありもっとも凶悪なのは《妖怪 カラス天狗》だろう。相手の特殊召喚したモンスターはそのまま破壊しつつ、自分だけ...
  • 《ブリザード・プリンセス》
    《ブリザード・プリンセス》 効果モンスター 星8/水属性/魔法使い族/攻2800 /守2100 このカードは攻撃力1500以上の魔法使い族モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカードが召喚に成功したターン、相手は魔法・罠カードを発動する事ができない。 咲夜での登場の際に生贄軽減効果にOCGの制約に加えて更に制約が加えられた。 攻撃力1500以上の魔法使い族モンスターと言うのは、リクルーターから召喚されるモンスターのサーチ可能な上限であるため、リクルーターからこのカードに繋げるには攻撃力1500丁度、または自身効果で攻撃力の上昇するモンスターでなければ出来ず、扱い辛い。 また、咲夜で実装されている攻撃力1500の魔法使い族モンスターには単体では使いにくいものが多く、生贄軽減以外の目的でも使用する場合にはそのカードを生かすために別...
  • 《ノーザンウィナー》
    《ノーザンウィナー》 通常魔法 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体に乗っているアイスカウンターを2つ取り除き、 デッキからカードを2枚ドローする。 よくある《強欲な壺》下位互換の一つ。 このカードの場合、コストはアイスカウンター二つである。 発動に成功すれば1枚のハンド・アドバンテージを得られる。 上位互換の《強欲な壺》は禁止、同系カードの《闇の誘惑》《デステニー・ドロー》ですら 準制限カードであることからもこの効果の強力さがわかるだろう。 但し、【アイスカウンター】においては《神獣 フィーグムンド》のように手札1枚を消費してアイスカウンターを 載せるカードも多いので、このカードのためだけにその効果を使い手札を消費するのは逆効果。 上手く不要なアイスカウンターを利用できれば、容易にアドバンテージを生み出すことができるので積極的に狙っていきたい。 ...
  • 《妖怪 影女》
    《妖怪 影女》 チューナーモンスター 星3/闇属性/魔法使い族/攻 1100/守 1600 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地からレベル2以下の「妖怪」と名のついたモンスター1体を 表側守備表示で特殊召喚する事ができる。  咲夜さんオリジナルカード第五期で登場した、闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 《妖怪 ケサランパサラン》とともに、妖怪初、そしてオリジナルシリーズ初のチューナーモンスターである。 持つ効果は近頃のチューナーにスタンダードな、召喚成功時に墓地から下級モンスターを引っ張ってこられるというもの。 その対象は妖怪に限られているものの、特筆すべきは《ジャンク・シンクロン》等と違い蘇生したモンスターの効果が無効化されないところだろう。同様のモンスターに《BF-極北のブリザード》がいる。 しかし蘇生対象となるものには汎用性の低いモンスターが多く、何も考えず...
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《ラーニング・エルフ》
    《ラーニング・エルフ》 効果モンスター 星3/光属性/魔法使い族/攻1400 /守1500 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 咲夜さんオリジナルカード第6期に登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。 戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、ドローする事が出来る誘発効果を持つ。 似たような効果の《サイバー・フェニックス》や《引きガエル》に比べると、対象を取る効果を無効にする効果が無かったり戦闘以外では発動しない点が劣ってるけれど、裏守備でも発動できる利点がある。 レベル3の割りにバランスの取れた攻守を持つが、自身の効果とはあまりかみ合っていない。 「戦闘破壊されなければ発動しない」ため、リクルーターなどの攻撃で表になってしまうとドローさせる事を嫌がる相手に放置される事必至である。 かといって破壊されることを...
  • 《冷凍ガエル》
    《冷凍ガエル》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻600 /守800 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードにアイスカウンターを1つ乗せる。 このカードをリリースする事で、自分の手札・墓地から「氷精チルノ」1体を特殊召喚する。  咲夜オリジナルカード第六期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  ガエルの名を持ち、召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に自身にアイスカウンターを乗せる誘発効果と、自身をリリースして手札・墓地の《氷精チルノ》を特殊召喚する起動効果を持つ。 一つ目の誘発効果は、召喚・反転召喚・特殊召喚時、自身にアイスカウンターを1つ乗せるというもの。 《絶対氷壁》下では自壊するモンスターとなってしまい、《コールドディヴィニティー》を張っていても攻撃力は900。《雪だるま》とは違いアイスカウンターは一つしか乗らないので、消費出来...
  • 東方妖々夢
    《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》 《春の妖精 リリーホワイト》 《騒霊 ルナサ・プリズムリバー》 《騒霊 メルラン・プリズムリバー》 《騒霊 リリカ・プリズムリバー》 《レイラ・プリズムリバー》 《冥界の庭師 魂魄妖夢》 《亡霊の姫 西行寺幽々子》 《式神・橙》 《式神・八雲藍》 《幻想の境界 八雲紫》 《白玉楼の亡霊》 《幻想の結界チーム》 《幽冥の住人チーム》 《白銀の春》 《テーブルターニング》 《ノーザンウィナー》 《ルナサ・ソロライブ》 《メルラン・ハッピーライブ》 《リリカ・ソロライブ》 《霊車コンチェルトグロッソ》 《プリズムコンチェルト》 《ライブポルターガイスト》 《二重の苦輪》 《未来永劫斬》 《无寿国への約束手形》 《冥界ミステリースポット》 《奇門遁甲》 《プリンセス天狐 -Illus...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • 《フリージングコフィン》
    《フリージングコフィン》 速攻魔法 フィールドに存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターに「アイスカウンター」を3つ乗せる。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した速攻魔法。  アイスカウンターを乗せる効果の中でスペルスピードが2であり、単体に一度に乗せる個数も多めである。  フリーチェーン故に発動タイミングを選ばないが、《突進》、《収縮》などと同じくコンバットトリックで使用するのが基本。  《コールドディヴィニティー》下での性質は《鎖付きブーメラン》に近いものがある。いわゆるディスアドバンテージのない装備魔法で、その中でも上昇値はそれら類似カードの倍近いものがあり強力であるが、《コールドディヴィニティー》にデッキ自体が大きく依存していることと思われるためリスクに見合ったリターンと言えるであろうか。  《絶対氷壁》発動中は、破壊したモ...
  • 《死神 小野塚小町》
    《死神 小野塚小町》 効果モンスター 星6/闇属性/天使族/攻 2500/守 1700 相手は、フィールドに表側表示で存在するこのカード以下の攻撃力のモンスターでこのカードを攻撃する事は出来ない。 1ターンに1度、自分のメインフェイズにサイコロを1回振る事が出来る。出た目の効果を適用する。 1・2 自分の墓地からモンスターカードを2枚まで選択しゲームから除外する。 3・4 相手の墓地からモンスターカードを2枚まで選択しゲームから除外する。 5・自分はライフを1000ポイント回復する。 6・効果は不発となる。 「さあ、まだまだこの世には楽しいことがある。死ぬだなんて十年早い。」 闇属性・天使族の上級モンスター。 このカードに対する自爆特攻・相打ちを防ぐ永続効果と、サイコロの出目で効果の変わる起動効果を持つ。 ZEXAL移行に伴う環境整備の一環としてエラッタが行われ、攻撃力...
  • 《インブレイスエンド》
    《インブレイスエンド》 通常魔法 フィールドに存在するアイスカウンターを全て取り除く。 その後、取り除いたアイスカウンターの数の半分の枚数まで、相手フィールド上のカードを破壊する事ができる。  フィールド上のアイスカウンターをすべて取り除き、その数だけ相手フィールド上のカードを破壊する通常魔法。 《絶対氷壁》よりはフィールドにアイスカウンターのたまりやすい《コールドディヴィニティー》使いやすいだろう。 このカードを発動する際は複数枚の破壊を狙っていこう。ただ単純に魔法・罠を1枚破壊するだけならば《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》を使えばいい。 一度に今までためたアイスカウンターを取り除いて発動するためできれば相手にとどめをさすときに使いたい。 取り除いたアイスカウンターが奇数個だった場合、破壊できるカードの数は取り除いたアイスカウンターの半分の小数点切捨ての数である。 ...
  • 《生者の末路》
    《生者の末路》 永続罠 互いの墓地に存在する全てのモンスターは「妖怪」と名のついたモンスターとしても扱う。 オリジナルカード-Infinity-で登場した永続罠。 互いの墓地のモンスターを妖怪としても扱うようになるという、言わば妖怪版《アンデットワールド》とでも言うべき効果を持つ。 《アンデットワールド》に比べるとアドバンス召喚制限の効果が無く、「~としても扱う」テキストのため、相手の使用するカード効果の対象を狂わせ阻害する事は出来ない。 墓地のモンスターを妖怪とする効果はそれ単体では意味を成さないため、必然コンボ前提のカードとなる。 つまり墓地の妖怪を指定するタイプのカードと組み合わせる事で使う事になるが、その用途は様々なものがある。 以下はこのカードとコンボできるカードの紹介。 《妖怪 影女》 墓地のレベル2以下の妖怪を蘇生できる効果。コンボする事で、全...
  • 【妖怪】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 説明 漫画版オリジナルキャラクター・三沢大地の使用するカード群を用いたデッキ。 その最大の特徴は、墓地から特殊召喚される事によって効果を発揮するモンスター達である。 第5期に入ると、フィニッシャーとしての活躍を見込めるモンスターも登場してきた。 様々な種の妖怪が、何度でも墓地から現れては攻めてくる光景はまさに百鬼夜行。 概要 基本戦術としては、各種妖怪を墓地へ落としてはそれを蘇生し、その蘇生時のモンスター効果を活かして戦っていくものとなる。 墓地蘇生時に効果を発動できる妖怪は以下の通り。 《妖怪 酒呑童子》~ 通常の攻撃力は1500だが、墓地から特殊召喚された時に攻撃力が2300まで上昇する妖怪。 上級ボーダーの2400にこそ一歩及ばないものの、《サイバー・ドラゴン》クラスを殴り倒せる攻撃力を下級で持てるのは魅力であ...
  • 《ブリザード・カーテン》
    《ブリザード・カーテン》 通常罠 自分フィールドに表側攻撃表示で存在するモンスター1体を守備表示に変更する事で発動する事ができる。 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ乗せる。 自分のモンスターを守備表示にすることを条件にアイスカウンターを2つ乗せる通常罠。 アイスカウンターを乗せる対象はフィールド上から任意で選べるのだが、前半の発動条件を考えると《絶対氷壁》軸での活用が主となる。 コンバットトリックとして発動し迎撃を狙いたい所だが、モンスターを守備表示にする必要があるため、 相手の攻撃宣言時に発動してもアドバンテージは得られない。 守備表示にすることでメリットを得られるモンスターと併用したい。 代表的なのが表側攻撃表示で召喚することに躊躇いが生まれる《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》だろう。 攻撃表示で召喚しても不自然では...
  • 《アイス・ミラー》
    《アイス・ミラー》 通常魔法 自分の場に表側表示で存在するレベル3以下の水属性モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名のカード1枚をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃出来ない。 自分フィールドのレベル3以下の水属性モンスターを増殖させる通常魔法。 このカードで特殊召喚したモンスターは召喚ターン攻撃できないためできる限り優秀な効果を持ったモンスターを特殊召喚したい。 原作・アニメにおいて―~ 遊戯王5Ds「遊星VSディック」戦でルドガーに操られたディックが使用。 二枚を一度に使用し《ブリザード・リザード》二体を特殊召喚。 二体を《DT・カタストローグ》のアドバンス召喚のリリース、残った一体を《氷結のフィッツジェラルド》のダークシンクロに使用した 関連カード 《ブリザード・リザード》 《DT・カタスト...
  • 《歴史喰い 上白沢慧音》
    《歴史喰い 上白沢慧音》 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻 1500/守 1900 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、相手は「歴史喰い 上白沢慧音」以外の、 元々の攻撃力が1500未満のモンスターを攻撃対象に選択できず魔法・罠・モンスター効果の対象にもできない。 このカードをリリースし手札の「月」と名のついた魔法カード1枚を捨てる事で、 手札・デッキから「歴史喰い 上白沢慧音(EX)」1体を特殊召喚する。 自身以外の攻撃力1500以下のモンスターを攻撃から守る永続効果。 フィールド上のこのカードをリリースし、手札の「月」と名のついた魔法カード1枚を捨てる事により手札・デッキからExバージョンを特殊召喚する効果。 以上の2種の効果を持つ。 一つ目の効果については、リクルーターを好きな時に自爆特攻させられる、効果の強力な低攻撃力モンスターを守れる、と...
  • 《四季映姫・ヤマザナドゥ》
    《四季映姫・ヤマザナドゥ》 効果モンスター 星8/闇属性/天使族/攻 2700/守 2800 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り 自分のフィールド上モンスターは攻撃力の同じモンスターとの戦闘では破壊されない。 このカードの攻撃力と守備力は、ゲームから除外されているモンスターの数×100ポイントアップする。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに相手のゲームから除外されているモンスター1体を選択し発動する。 選択したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与え、そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り 「死神 小野塚小町」がメインフェイズに発動出来る効果は以下のものとなる。 ●1ターンに1度、お互いの墓地から合計3枚までのモンスターを選択し そのカードをゲームから除外する事が出来る。 闇属性・天使族の最上級モンスター...
  • アイスカウンター
     遊戯王OCGにおいて公式に存在する、《アイス・ブリザード・マスター》《コールド・エンチャンター》の効果によって、モンスターの上に乗るカウンター。  公式にはこの二枚しかアイスカウンターを利用できるカードが存在せず、活用が難しかった。  しかし咲夜さんCGIにおいてはオリジナルカード第一期から関連カードが多数登場し、戦略の中枢を担うことができるカテゴリにまで成長している。  また、一部の妖怪モンスターはこのカウンターに関連する効果を持っており、忍法にも関連カードが登場するなど、まだまだ発展の傾向がみられるカテゴリである。 複数の活用法が存在するが、二つのフィールド魔法のどちらを用いるかでデッキタイプが大別される。 原作・アニメにおいて―~漫画版遊戯王GXにおいて、天上院 明日香の使用するカードはこれを用いるものが多い。なお、彼女が用いる原作由来のフィールド魔法は《絶対氷壁》で...
  • 【太陽神】
    説明 概要 プレイング サポートカード~ このデッキの弱点 派生デッキ【妖怪太陽】 【正義の太陽信仰】 【太陽の示す運命】 代表的なカード 関連リンク 説明 《ラーの翼神竜》を墓地から特殊召喚し、その効果で1ターンキルを狙うデッキ。此処では主に《創世神》を使ったタイプを紹介する。デッキのギミックは、基本的に【創世ディスク】のものをベースとする。 概要 《ラーの翼神竜》 効果モンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻XXXX /守XXXX 生け贄召喚するには生け贄を3体捧げなければならない。 このカードの攻撃力・守備力は、生け贄召喚時に生け贄に捧げた3体のモンスターの 攻撃力・守備力を合計した数値になる。 このカードが特殊召喚されていた場合、エンドフェイズ時に墓地に送られる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 このカードを魔法・罠・モンスターの効果の対象にす...
  • 《ブレイドラ》
    《ブレイドラ》 効果モンスター 星1/炎属性/恐竜族/攻 500/守 500 このカードをリリースする事で、手札から炎属性のブレイヴモンスターまたはブレイヴ可能モンスター1体を特殊召喚する。 どんな雑魚でも、戦ってくれるなら大歓迎だとさ。たとえ飛べない翼竜でもな。 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した炎属性・恐竜族の下級モンスター。 リリースすることで手札からモンスターを特殊召喚する起動効果を持つ。 ステータス自体は極めて貧弱だがこのカードの役割はあくまで上位モンスター達への繋ぎなのでむしろ様々なロービート展開サポートの恩恵を受けられるメリットが非常に大きい。 このカードの展開力が上がることは炎属性ブレイブの展開力が上がることと同義なのでデッキの潤滑油として一役も二役も買ってくれるだろう。 登場当初は...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《氷精チルノ》
    《氷精チルノ》 効果モンスター 星3/水属性/魔法使い族/攻 1500/守 1100 1ターンに一度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを1つ置く事が出来る。 「氷精チルノ」以外の水属性モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手はこのモンスターを攻撃対象に選択できない。 1ターンに1度、モンスター1体にアイスカウンターを乗せる事が出来るカード。 相手にアイスカウンターを乗せる《絶対氷壁》軸でも、自分にアイスカウンターを乗せる《コールドディヴィニティー》軸でも アイスカウンターを使用するデッキなら主軸として働いてくれるだろう。 《絶対氷壁》を張っている状況ならば、召喚→効果→攻撃の流れで攻撃力2200未満までの相手モンスターならば即座に殴り倒せる。 もうひとつの効果も優秀であり、このカード自身のパラメータの低さを補っている。 《絶対氷...
  • 《式神・八雲藍》
    《式神・八雲藍》 効果モンスター 星8/地属性/獣戦士族/攻 3000/守 2100 このカードは「狐」と名のついたモンスターとしても扱う。 自分フィールド上に「幻想の境界 八雲紫」が表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。 または、自分フィールド上のモンスターが獣戦士族モンスター2体のみの場合、 その2体のモンスターを生け贄に捧げる事でこのカードは手札から表側攻撃表示で特殊召喚する事が出来る。 フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、相手はこちらの フィールド上に表側表示で存在する「式神・橙」を攻撃対象に選択できない。 「目どころか、色々当てられない状態にしてやるよ」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 咲夜さんCGIオリジナルカード二期で登場した地属性・獣戦士族の最上級モンスター...
  • 《宝瓶神機アクア・エリシオン》
    《宝瓶神機アクア・エリシオン》 ブレイヴ可能モンスター【光導】 星7/水属性/機械族/攻2800 /守2900 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限りお互いのプレイヤーは、 ブレイブモンスターを装備したモンスター以外のモンスターの表示形式の変更は1ターンに1度しか行えない。 また、自分フィールド上に存在するブレイヴモンスターを装備したモンスターはカードの効果によってゲームから除外されない。 3月パック「新たな伝説のデュエル」で実装された新テーマ【ブレイヴ】のブレイヴ可能モンスターであり12宮Xレアの1枚、水瓶座を表す。 表示形式変更を制限する効果と除外効果に対する耐性を持っている。 表示形式の変更制限は専用デッキを組まないと生かしにくい、専用デッキを組んだ場合は《進入禁止!No Entry!!》のような表示形式を1つに固定する効果よりも《重力解除》や《イタクァの暴...
  • 《愉快な忘れ傘 多々良小傘》
    《愉快な忘れ傘 多々良小傘》 効果モンスター【命蓮寺】 星3/水属性/植物族/攻 1600/守 1200 自分が戦闘ダメージを受けた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 手札を1枚墓地に捨てる事で、フィールド上に表側表示で存在するレベル3以下のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。 「ああ、さでずむ?」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 第6期に実装されたモンスター。 手札からの特殊召喚効果、限定的なバウンス効果を持つ。 特殊召喚効果は《トラゴエディア》を彷彿とさせる。 あちらと違って攻撃力は安定しているものの手札が2枚以下でない限りあちらの方が上である。 但し相手ターンに特殊召喚できる効果は中々強力なので【小傘帝】など組ん...
  • 《春の妖精 リリーホワイト》
    《春の妖精 リリーホワイト》 星2/風属性/天使族/攻700 /守1000 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドに存在する「アイスカウンター」の乗ったモンスターを1体選択する。 選択したモンスターに乗っているアイスカウンターを全て取り除き、 取り除いた個数×1000ポイントのライフを回復する。 風属性天使族の下級モンスター。アイスカウンターを消耗するライフゲイン効果を持つ。 アイス系カードのお約束としてデッキが《絶対氷壁》を軸としているか《コールドディヴィニティー》を軸としているかで若干使い勝手に差異が出る。単純な回復量はタイミングを吟味すれば《絶対氷壁》軸なら2000~3000、《コールドディヴィニティー》軸なら4000~5000クラスの大幅な回復も狙える。 だが一概に《コールドディヴィニティー》型の【アイスカウンター】と相性が良いかというと...
  • 咲夜制限
    咲夜制限 2010/04に制定された新たな制限区分。 傾向として、既に実装されているOCG系列のパワーカードに制限が施されている。 勝利だけを求めない咲夜さんCGIにおいては、使用カードについて各々の配慮が求められているが、 この制限は人によって捉え方や許容範囲が異なるグレーゾーンのカード群に対し明確な許容使用ラインを設けるものである。 よって、既に誰も使っていない《奈落の落とし穴》といったようなパワーカードらに敢えて一枚一枚禁止化を行っていない。 ここで制限を逃れているから全力で使っても良い、この制限を守ればどのように使っても良い、とされるものではない点に注意。 あくまで最終的には自己判断である。 利点は、流通その他との兼ね合いから半年に一回の頻度でしか更新できない本家OCGの制限改定に比べ短いスパンで臨機応変に調整が行える事、 OCGの追加制限を行う事により、GM側...
  • 《神々の杯》
    《神々の杯》 速攻魔法 自分フィールド上に「ワイントークン」 (★3・攻・守1000・水族・水属性)を1体特殊召喚する。 このトークンは水属性モンスター以外の生贄召喚の生贄に使用できない。 水属性モンスターの生け贄にのみ使用できる《デビルズ・サンクチュアリ》 汎用性が無くなった代わりに維持コスト、速攻魔法であること、攻守の点などは勝っている。 《地割れ》や《地砕き》などの除去にチェーンしてモンスターの身代わりにすることができる。 実装当時にはなかったシンクロ召喚の補助として優秀なトークンを生み出す。 墓地の用意も必要なしに即座に使える点は他のレベル3モンスターとは一線を画す。 原作・アニメにおいて―― 明日香VSソムリエ・パーカー戦にてソムリエが使用。 ワイントークンを特殊召喚し《レスキューキャット》を戦闘破壊する。 ワイントークンは次のターンで《ビッグビ...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《ルーキー・ファイト》
    《ルーキー・ファイト》 通常罠 フィールド上に存在するモンスターが自分の墓地へ送られた時に発動する事ができる。 手札・デッキからレベル3以下の「E・HERO」または「ヒーロー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 オリジナルカード5期で登場した通常罠。自分のモンスターが墓地へ送られた時手札・デッキからモンスターを特殊召喚する。 《ヒーロー・シグナル》の相互互換と言えるカード。《ヒーロー・シグナル》が戦闘破壊にしか対応しないのに対し、 このカードはカード効果による破壊などにも対応している点が長所。ただし、レベル4以下まで特殊召喚できる《ヒーロー・シグナル》に対しレベル3以下と条件が狭まっているのが短所。《E・HERO エアーマン》《E・HERO フォレストマン》といった主力クラスのE・HEROを選択できないのは痛手である。 《ヒーロー・シグナル》に無い点として...
  • 《ユートピア・ドーパント》
    《ユートピア・ドーパント》 効果モンスター 星10/光属性/魔法使い族/攻 3500/守 3500 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「ドーパント」と名のついたモンスターを含むモンスター3体を墓地へ送った場合のみ 特殊召喚する事ができる。 相手ターンの間、1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 多彩な最上級モンスターを誇るドーパントの切り札の一つである。 召喚条件はドーパント含むモンスター3体と決して易しくはないが、《八卦衆 天のゼオライマー》や《仮面ライダーエターナル》を見る限りそこそこ簡単なほうと見ることができるだろう。 「墓地に送る」なのでトークンは使えないが、ドーパントには下級モンスターもある程度揃っているので、《素早いモモンガ》等を併用すれば割と簡単に3体揃う。 効果は相手タ...
  • 【フェニックス】
    説明 概要 デッキの派生【生還ターボ】軸 【ネフティス】軸 【ダーク・ネフティス】軸 【炎属性】軸 【リクルーター】軸 【ビースト】軸 【シンクロ召喚】軸 【種族操作】軸 【ネフユベル】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 《リザレクション》にフェニックスカウンターを溜め込み、カウンターによって力を発揮するカードを活かしていくビートダウン。 《リザレクション》のカウンター蓄積条件から、一部例外を除いて【鳥獣族】もしくは【ネフティス】のギミックが投入されることになる。 概要 現在《リザレクション》以外でフェニックスカウンターに関連する効果を持つカードは《蓬莱の人の形 藤原妹紅》・《南斗鳳凰拳 サウザー》・《火の鳥-鳳翼天翔-》《魔将軍スリーダイヤモンド》の四種。 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 効果モンスター 星10/炎属性/鳥獣族/攻 1000/守 1...
  • 《奇跡の瞬間》
    《奇跡の瞬間》 通常罠 自分フィールド上の「漆黒の豹戦士パンサーウォリアー」が戦闘で破壊され墓地へ送られた時発動できる。 手札・デッキから「褐色のウォリアー」1体を特殊召喚する。 咲夜オリジナルカード第五期で登場した、《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》が戦闘破壊されたときに 《褐色のウォリアー》をリクルートする通常罠。 《褐色のウォリアー》はこのカードの効果によってのみ特殊召喚できる条件召喚モンスターである。 対象となる《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》は召喚しやすいとはいえ種族に恵まれず、半端なデメリットアタッカーとしての高ステータスを持つため サーチを行うのは難しい。あまりこのカードを発動するためだけのデッキ構築は避け、 【獣戦士族】に《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》とこのカードをいくらか採用するぐらいで十分に活躍できるだろう。 対象となる《漆黒の豹戦士...
  • 《いでんしポケモン ミュウツー》
    《いでんしポケモン ミュウツー》 アクセルシンクロモンスター 星9/闇属性/サイキック族/攻3000/守2500 シンクロチューナー+【ポケモン】を持つモンスター1体以上 (1) このカードは1ターンに1度、戦闘及びカード効果によって破壊されない。 (2) 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。次の相手ターン終了時まで、このカードは魔法・罠カードの効果を受けない。 いでんしそうさに よって つくられた ポケモン。にんげんの かがくりょくで からだは つくれても やさしい こころを つくることは できなかった。 高いステータスと2種の強固な耐性を兼ね備える【ポケモン】アクセルシンクロモンスター。 チューナー・非チューナー共に指定があるとはいえ指定そのものはどちらも緩く非チューナーはシンクロモンスターである必要もないのでアクセルシンクロとしては比較的条件は満たしや...
  • 《深きモノどもの血肉》
    《深きモノどもの血肉》 儀式魔法 「白亜の森の姫君 グートルーネ」の降臨に使用する事ができる。 フィールドか手札から、儀式召喚するモンスターと同じレベルになるように生け贄を捧げなければならない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(A)》
    《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(原作アニメ版》 効果モンスター 星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「魔法反射装甲・メタルプラス」を 装備した「真紅眼の闇竜」1体を生け贄に捧げた場合のみ、このカードを自分の手札または墓地から特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき400ポイントアップする。 このカードを対象とする魔法の発動と効果を無効にして破壊する。 手札を1枚捨てることで、魔法の発動と効果を無効にして破壊することができる。 闇属性・ドラゴン族の召喚条件モンスター。 自分の墓地のドラゴン族の数だけ攻撃力を上昇する永続効果と対象を取る魔法への耐性。 そして魔法カードの発動を無効にする誘発即時効果を持つ。 召喚条件モンスターである《真紅眼の闇...
  • 《残留思念》
    《残留思念》 速攻魔法 自分の墓地に存在するモンスター2体を選択して発動する。選択したモンスターをゲームから除外し、 このターン自分が受ける戦闘ダメージは全て0になる。 このカードはダメージ計算時にも発動する事ができる。 咲夜さんCGI5期で登場した速攻魔法。 墓地のモンスター2枚を除外し、このターン、プレイヤーの戦闘ダメージを0にできる。 墓地アドバンテージ2枚を失い、モンスターの戦闘破壊を守る事は出来ない、と単純に考えると《和睦の使者》あたりの下位互換に見えるが 様々な相違点があり一概にそうとは言い切れないカード。 まず、除外・帰還戦術を得意とするモンスターカードとの相性が良い事が挙げられるだろう。 除外カードには《魂の解放》など、それのみで「一手」使ってしまうカードも多く、目当てのカードを除外するのにそうしたカードをわざわざ投入するのも気が引ける事が...
  • 《のりものポケモン ラプラス》
    《のりものポケモン ラプラス》 ユニオンモンスター【ポケモン】 星4/水属性/海竜族/攻1400 /守2000 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分のレベル4以下のモンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) ひとをのせて うみを すすむのが だいすきな やさしい ポケモン。せなかの のりごこちは ばつぐん。 実装時期別カードリスト-Extream-6月第四週パック「タイプ:ワイルド」で実装された海竜族ユニオンモンスター。 【ポケモン】の一体でもある。 レベル4以下のモンスターならば誰でも...
  • @wiki全体から「《もの忘れ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索