咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《アンブラル・アンフォーム》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    ...ブラル・グール》 《アンブラル・アンフォーム》 《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》 《異次元の古戦場‐サルガッソ》 《サルガッソの灯台》 《Vain-裏切りの嘲笑》よかれと思って実装 《焔魔竜 レッド・デーモン》 《輝光子パラディオス》 《フォトン・バタフライ・アサシン》 《ハーピィ・チャネラー》 《リトルトルーパー》 《ワンチャン!?》 《閃珖竜 スターダスト》 《E・HERO ノヴァマスター》 《ハネクリボー LV9》 《地縛神 Aslla piscu》 《ローンファイア・ブロッサム》 《ワーム・ソリッド》 《ワーム・ゼロ》 《宇宙砦ゴルガー》 《エレクトロ軍曹》 《氷結界の虎将 ガンターラ》 《氷結界の紋章》 《バスター・スラッシュ》 《イクイップ・シュート》 ...
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 《フォーリンブラスト》
    《フォーリンブラスト》 通常罠 自分の墓地に存在する「秋」と名のついたモンスター1体を選択し手札に加える。 そのモンスターの攻撃力以下の相手フィールド上表側表示モンスター1体を破壊する。 実質的に《紅葉の神 秋静葉》・《豊穣の神 秋穣子》の専用サポート。 効果の発動に成功すれば+1のアドバンテージを得られるが、如何せん破壊できる攻撃力の範囲が一方は1200まで、他方も1500までと狭い。 《豊穣の秋神チーム》なら2000まで破壊できるもののエクストラデッキに戻ってしまう。 また、上記二柱は《ギガプラント》等の存在から墓地に置いておきたいことも多い。 ただ、現環境では低攻撃力でも侮れないモンスターは多く存在するので、それらを相手ターンに、かつアドバンテージを稼ぎながら破壊できる効果は使いこなせば強力であるのは間違いない。 関連カード 《紅葉の神 秋静葉》 《豊...
  • 《オーバーマン・アンダーゴレーム》
    《オーバーマン・アンダーゴレーム》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/地属性/岩石族/攻 1500/守 1400 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル5以下の「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 ●オーバースキル:自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外のモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は選択したモンスターの攻撃力分アップする。選択したモンスターはこのターン攻撃できない。 オーバーマンを指定した効果を持つカード 《オーバーマン・ゴレーム》に《サイバー・ドラゴン》と同程度の展開力を持たせたり、【オーバースキル】で3000オーバーの攻撃力を叩き出したりとモンスターとの戦闘や展開力を重視した効果である。 対象となるカードは《オーバーマン・ゴレーム》と《オーバーマン・キングゲイナー》を始め、高め...
  • 《変容王 ヘル・ゲル》
    《変容王 ヘル・ゲル》 星1/水属性/悪魔族/攻100 /守0 (1):このカードの召喚に成功した時、自分フィールドのレベル4以下の表側表示のモンスター1体を選択して発動できる。 このカードのレベルは選択したモンスターと同じになる。 その後、このカードの元々のレベルとそのレベルの差分×200ポイントライフを回復する。  水属性・悪魔族のチューナー。召喚成功時に、自身のレベルを変動させる効果、さらにそれに伴うライフ回復効果を持つ。  自身の効果により、名は体を表すがごとく器用な立ち回りの可能なチューナー。また、属性や種族、低レベル、低ステータスなど、注目できる点が非常に多い。  水属性モンスターと言う事で《強欲なウツボ》に対応し、低攻撃力であるため《サルベージ》により墓地から容易く手札に加えられる。また、レベル変動効果は使えなくなってしまうが、《グリズリー・マザー》や...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《救世の導き》
    《救世の導き》 通常罠 (1):「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」1体を自分の手札・デッキ・墓地から特殊召喚する。 自分のライフポイントが3000以下の場合、さらにレベル1・攻撃力1500以下のモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する事ができる。 《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》を複数の場所から展開できるフリーチェーンの通常罠。ライフ条件を満たすことで、さらにモンスターを展開できる。  朗報:《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》。汎用性高まる。  ドラゴン族・光属性・レベル1・攻守0で腐るカードと呼ばれていた赤き竜の奇跡だったが、このカードの登場でそんな評判は瞬く間に跳ね返されたと言っていいだろう。  一見、シンクロ制限により扱いづらいチューナー一体を特殊召喚するだけのように思えるが、ただそれだけにもかかわらず、汎用性はかなり高い。《セイヴァー・スター・ドラゴン》や《...
  • 遊城 十代
    関連カード ―アニメにおけるHERO、N(ネオスペーシアン)、ネオス関連カード 《超融合(覇王)》 《ミラクル・コンタクト》 《ネオス・エナジー》 《ネオスペーシア・ウェーブ》 《コンタクト・ソウル》 《ENシャッフル》 《タッグ・リクエスト》 《ヒーロー・ダイス》 《N・シグナル》 《ヒーロー・シャッフル》 《ネオスペーシア・ロード》 《魂の結束-ソウル・ユニオン》 《フェザー・ストーム》 《ヒーローアライブ》 《クレイラップ》 《マッドマックス》 《E・HERO クレイ・ガードマン》 《E・HERO ゴッド・ネオス》 ―その他のアニメにおける使用カード 《鎮魂の決闘》 《決闘融合-バトル・フュージョン》 《アストラルシフト》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《バトル×2》 《デス・アンド・リバース》 《決戦融合-ファイナル・フュージョン》 《好敵手の名前》...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 《アンノウン・シンクロン》
    《アンノウン・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/機械族/攻 0 /守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 2月第三週パック「光よりも速く!」にて実装されたチューナー。 このカードはOCGでも登場しているが、最大の違いはデュエル中に1度しか効果を使用できないかどうかである。 このカードはあちらのデュエル中に1度しか効果を使用できない効果を取り除いたものである。 後にエラッタによりOCG仕様へと変更されたが、せっかくなので下の記述と上の効果テキストはそのままにしておく。 闇属性であるため簡単に墓地に落とせ、攻撃力は0のため《クリッター》でサーチができる。 レベルが1のため《ワン・フォー・ワン》《ロード・ウォリアー》などで特殊召喚できる上、《悪夢...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《ミスト・ウォーム》
    《ミスト・ウォーム》 シンクロモンスター 星9/風属性/雷族/攻 2500/守 1500 チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードのシンクロ召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在するカードを3枚まで持ち主の手札に戻す。 この効果を発動するターン、バトルフェイズを行う事はできない。 OCGでも☆9シンクロの筆頭、エクストラデッキのお供としてそこそこに重宝されているモンスター。 バウンス効果の活用法については本家Wikiを参考にしていただきたい。 このCGI独自のエラッタにより、効果発動ターンのバトルフェイズが封じられている上に伏せカードを対象にすることができなくなった。 これにより、強力なフィニッシャーとしての運用がし辛くなっている。
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドの「ブラック・マジシャン」以外のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで2倍にする。 このターン「ブラック・マジシャン」は攻撃できない。 自分フィールド上に《ブラック・マジシャン》が存在するときのみ発動できる通常罠。《ブラック・マジシャン》が発動ターンに攻撃できなくなる代わりに別のモンスター1体の攻撃力を倍にする。 罠カードであるため引いたターンに使うことはできないが、それでも使いどころによっては強力なカード。攻撃力を上げる対象が《ブラック・マジシャン》より攻撃力が高い場合や、攻撃表示モンスター1体に大ダメージを与えることでとどめを刺せるような状況の場合に使うことが望ましい。 相手ターンの時でも《ブラック・マジシャン》とは別のモンスタ...
  • 東方永夜抄
    《リグル・ナイトバグ》 《夜雀 ミスティア・ローレライ》 《歴史喰い 上白沢慧音》 《歴史喰い 上白沢慧音(EX)》 《地上の兎 因幡てゐ》 《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》 《月の頭脳 八意永琳》 《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》 《月の姫 蓬莱山輝夜》 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 《首無しの鳳凰》 《永遠亭のウサギ》 《月夜の因幡チーム》 《海と山を繋ぐ月の姫 綿月豊姫》 《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》 《月の兎 レイセン》 《季節外れのバタフライストーム》 《ナイトバグトルネード》 《ブラインドナイトバード》 《イルスタードダイブ》 《開運大紋》 《風狂の夢(ドリームワールド)》 《平行交差(パラレルクロス)》 《天文密葬法》 《永琳の助け》 《ブリリアントドラゴンバレッタ》 《ブディストダイアモンド》 ...
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《フォーミュラ・シンクロン》
    《フォーミュラ・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星2/光属性/機械族/攻 200/守 1500 機械族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、相手のメインフェイズ時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 初のレベル2のシンクロモンスターである。 OCGとの違いは、シンクロ素材として機械族チューナーが指定されていること。 やはり、シンクロ召喚するだけで1ドローは危険だと判断されたのだろう。 このカードの実装当初は、機械族チューナーの《ターボ・シンクロン》が活躍していたが、新たに《モノ・シンクロン》が実装されてから、このカードの召喚の際には、主に《モノ・シンクロン》が使用されることが多い。 そ...
  • 《禁弾の恋瞳チーム》
    《禁弾の恋瞳チーム》 融合モンスター 星8/炎属性/サイキック族/攻 3800 /守 2000 「恐ろしい波動 フランドール・スカーレット」+「閉じた恋の瞳 古明地こいし」 このターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚された、自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合に、 エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化される。 1ターンに1度、相手のデッキからカードを1枚選択し墓地へ送る事ができる。 《融合》を介さずに直接エクストラデッキから特殊召喚出来る融合モンスター。 効果は地味にして強力だが、その召喚には制約が設けられている。 素材二名が召喚されたターン内にしか召喚できない 同系統の他のカードにも言えることではあるが、このカードに至っては特に顕著。 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》は特...
  • 《ギャップ・ストーム》
    《ギャップ・ストーム》 通常魔法(禁止カード) 自分のライフポイントが相手のライフポイントより1500以上少ない時に発動する事ができる。 フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。 OCGで禁止指定を喰らった《大嵐》の穴埋めとして登場した魔法カード。 効果そのものは《大嵐》と比べても全く褪色無いが、発動には相手との1500のライフ差が要求されるためデッキや状況を選ぶ。《大嵐》と異なりほぼ全てのデッキで機能するカードとは言いがたいだろう。 具体的にはじっくりと立ち回り少しずつ優位を築いていくタイプのデッキにはこれまでのような最後の追い討ちには使えず投入は少々躊躇われる。逆に序盤を耐えて終盤一気に押しきるタイプのデッキでなら従来通り切り返し・反撃への起点に使えるため必須カード級の一枚となる。 このように性能としては微妙に偏りがあるが、一方でこのカードの実装には環境整...
  • Bブロックダイジェスト
    +Bブロック第一試合:チーム66氏 vs ハートブレイカーズ ≦6|| vs ルイ 序盤、《ジュラック・モノロフ》で下級モンスターを薙ぎ倒しつつ《フレムベル・ウルキサス》をシンクロ召喚する事により先制攻撃を収めたルイ。 が、≦6||は《スナイプストーカー》の効果を発動し勝負に挑む。3連続のクリティカルに成功し、肥やした墓地を利用しつつ一斉攻撃をかます。 《ライトニング・ボルテックス》でとりあえずの危機は脱するルイだったが、後続の追撃までには対応できず。 得意の《ヴォルカニック・カウンター》を伏せるもライフが足りず、哀れにもルイはアマリリスの炎で灰になった。 勝者:≦6|| 氏 vs 中国さん 事故気味で速度が出せない中国さんに対し、氏は第一戦とは対称的に《フレムベル・ウルキサス》で速攻を仕掛ける。 事故に加えて《天罰》、《大嵐》入り混じる氏の...
  • 《ネオス・スパイラル・フォース》
    《ネオス・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールドに「E・HERO ネオス」が存在する場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドの「E・HERO ネオス」以外のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで2倍にする。 このターン「E・HERO ネオス」は攻撃できない。 自分フィールド上に《E・HERO ネオス》が存在するときのみ発動できる通常罠。《E・HERO ネオス》が発動ターンに攻撃できなくなる代わりに別のモンスター1体の攻撃力を倍にする。 罠カードであるため引いたターンに使うことはできないが、それでも使いどころによっては強力なカード。攻撃力を上げる対象が《E・HERO ネオス》より攻撃力が高い場合や、攻撃表示モンスター1体に大ダメージを与えることでとどめを刺せるような状況の場合に使うことが望ましい。 相手ターンの時でも《E・HERO ネオス》とは別のモンスター...
  • 《新生代化石騎士 スカル・ポーン》
    《新生代化石騎士 スカル・ポーン》 融合モンスター 星4/地属性/岩石族/攻 2000/守 1200 「岩石族モンスター」+「戦士族モンスター」 このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 ジムの使用した化石騎士の1体。 全ての化石モンスターの最大のメリットは、《化石融合-フォッシル・フュージョン》1枚で召喚できる事である。 とは言って召喚しても、攻撃力は2000。レベル4で攻撃力が2000で強いかと思えば、序盤に召喚できなくては デュエルを有利に進める事は難しいだろう。 総じて、化石融合する優先度は落ちる。とは言っても、下級戦士族モンスターはデュエル中に見かける頻度も高いほうなので、 化石融合の場合のエクストラデッキの選択肢としては十分ありうるだろう。 原作・アニメにおいて― ジムvs怒りの仮面において、ジ...
  • 【激突】
    咲夜さんオリジナルカードに存在するカテゴリ。 元ネタはTCG「バトルスピリッツ」の効果で、相手にブロックを強要する。 オリジナルカードとしての効果は相手のモンスターを強制的に攻撃表示にする効果と、モンスターに攻撃する場合相手の魔法罠の発動を一切許さない効果を持つ。 相手の攻撃力と自分の攻撃力とのぶつかり合いを強要する効果であり、相手は守りに入れば入るほど危機的状況に陥る。 まさに激突と言える効果だろう。 また、現在全てのカードはヴルムの名を持つため《メテオストーム》の対象になる。 もちろん、相性は最高である。 【激突】を持つカード 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 サポートカード 《メテオストーム》 《アンキラーザウルス》
  • 東方風神録
    《土着神の頂点 洩矢諏訪子》 《山坂と湖の権化 八坂神奈子》 《祀られる風の人間 東風谷早苗》 《山の新人神様 東風谷早苗》 《里の天狗 射命丸文》 《下っ端哨戒天狗 犬走椛》 《超妖怪弾頭 河城にとり》 《秘神流し雛 鍵山雛》 《紅葉の神 秋静葉》 《豊穣の神 秋穣子》 《豊穣の秋神チーム》 《スイートポテトルーム》 《流刑人形》 《運命のダークサイド》 《オプティカルカモフラージュ》 《のびーるアーム》 《ディバイディングエッジ》 《グレイソーマタージ》 《八坂の神風》 《あヽ風の神よ、神湖の地に》 《神の粥》 《神が歩かれた御神渡り》 《御神渡りクロス》 《二拝二拍一拝》 《オールウェイズ冬眠できます》 《フォーリンブラスト》 《ブロークンアミュレット》 《レイビーズバイト》 《ディバイニングクロップ》 《...
  • 《アンキラーザウルス》
    《アンキラーザウルス》 効果モンスター 星3/炎属性/恐竜族/攻 1300/守 1800 自分フィールドに【激突】または【覚醒】を持ったモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 【激突】または【覚醒】のモンスターが存在する場合攻撃力が2300になる下級モンスター。 2種は数こそ少ないが両方に共通して炎属性ドラゴン族と言う共通点があるため同じデッキに投入しやすい。 序盤から並べるのは難しいが【覚醒】と【激突】を持つモンスターは高ステータスなためそれなりに効果を発動する機会が多いだろう。 しかし、【覚醒】【激突】を持つモンスターが居なければリクルーターにも一方的に倒される程度の攻撃力なので安定性はあまりない。
  • 《トライアングル・フォース》
    《トライアングル・フォース》 永続魔法 このカードを発動した時、 1000ライフポイントを払いデッキから「トライアングル・フォース」1枚を手札に加える。 このカードは1ターンに1枚しか発動できない。 発動時にライフを払い、デッキから同名カードを手札に加える永続魔法。 1ターンに1枚しか発動できないという制限を持つ。 《カードトレーダー》でのドロー加速や《降雷皇ハモン》や《オオアリクイクイアリ》のコストに使用するのが望ましい。 ただ3枚発動すれば3000ものライフコストを支払うことになるので《非常食》などの回復サポートは必須か。 デッキに対象が存在しない時はライフを払うだけで効果は不発となるので注意したい。 《精神統一》で事足りるが、魔力カウンターを利用するデッキに採用する価値があるかもしれない。 原作・アニメにおいて― アモンVSヨハン(ユベル憑依)...
  • 《アンダーセンスブレイク》
    《アンダーセンスブレイク》 通常罠 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで、 フィールドに表側表示で存在するチューナーモンスターの数×800ポイントアップする。 オリジナルカード四期で登場した通常罠。 フィールド上のチューナーの数だけ、モンスター1体を強化する効果を持つ。 その上昇幅はなかなかに大きく、2体以上が存在する状態で効果を発動できれば大概の戦闘では殴り勝てるようになる。 自分のチューナーの戦闘時に使えば、最悪の場合でも《突進》以上の効果は得られる。 相手の場のチューナーも数えるため、こちらの場にチューナーが存在せずとも1,2体分の効果を得るチャンスは少なくないだろう。 しかしフリーチェーン戦闘補助カードには《収縮》をはじめ、競合カードが多い。目下ライバルは《イージーチューニン...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • 実装時期別カードリスト・第五期
    before実装時期別カードリスト・第四期   after実装時期別カードリスト・第六期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《風都の英雄チーム》
    《風都の英雄チーム》 融合モンスター 星8/風属性/戦士族/攻 3200 /守 2500 「仮面ライダーW」+「ナスカ・ドーパント」 自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合に、エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。 このカード1体を対象とする魔法・罠・モンスター効果を無効にし破壊する。 フィールド上の鳥獣族モンスター1体とこのカードを持ち主のデッキに戻す事ができる。 この効果を使用した場合、デッキから「仮面ライダーW」1体を特殊召喚し、 デッキから「仮面ライダー」と名のついたレベル7以上のモンスター1体を手札に加える。 《仮面ライダーW》と《ナスカ・ドーパント》を融合素材とする融合を必要としないタイプの融合モンスター。 対象にならない効果はナスカの効果からライフコストを引いたものであり、なかなか強力。しかし、強制になったため自分の装備魔法等も弾...
  • 《トリックルーム》
    《トリックルーム》 永続魔法 フィールド上に存在する、元々の守備力が攻撃力よりも高いモンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。 原作・アニメにおいて―~
  • 《ニュークリアフュージョン》
    《ニュークリアフュージョン》 速攻魔法 メインフェイズにのみ発動できる。自分の手札と場から、 「地獄鴉 お空」と元々の属性が炎属性のレベル8以上のモンスターを1体ずつリリースして発動する。 エクストラデッキから「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を攻撃表示で特殊召喚する。 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚するカード。 禁止カードの変わりにレベル8以上の炎属性モンスターを素材とする融合と思っていいだろう。 事実上の専用融合カードだが、実際に融合召喚扱いではないため蘇生条件を満たす事はない。 『「元々の属性が炎属性」のレベル8以上のモンスター』のようで、《レベル・アワード》を炎属性モンスターに装備して素材にすることは可能。 《ジュラック・メテオ》の効果にチェーンして《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚する荒業も可能。 速効魔法である利点に《熱かい悩む神の火 ...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《スイートポテトルーム》
    《スイートポテトルーム》 フィールド魔法 植物族モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。 「秋」と名のついたモンスターは戦闘では破壊されない。この効果は1ターンに1度のみ適用される。   「Fairy Overdrive」で実装されたフィールド魔法。 フィールド上の植物族の攻守力を微増させる効果と、秋と名のついたモンスターに戦闘破壊耐性を付与する効果を持つ。 植物族のみをパワーアップさせるフィールド魔法はこれが初めてのカードとなる。 植物族には地属性モンスターが多いため《ガイアパワー》で事足りる場合も多いが、昨今では《椿姫ティタニアル》《四季のフラワーマスター 風見幽香》といったように地属性以外の強力な植物族モンスターも増えている。 また単独で採用されるような植物族アタッカーがほぼ存在しない事から一方的にこちらが恩恵を甘受できる点は、相手のカードをもパワー...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された場合に発動可能。 相手の場のモンスター1体を破壊し、このターンに破壊された通常モンスター1体を墓地から攻撃表示で特殊召喚する。 オリジナルカード6期において登場した通常モンスターサポートカード。 バトルフェイズ中に自分の場の通常モンスターが破壊された時のみ発動でき、相手モンスターを1体破壊してこのターン破壊された通常モンスターを特殊召喚する効果を持つ通常罠。 攻撃しに行ったら《聖なるバリア-ミラーフォース-》で破壊されたというのはよくあること。通常モンスターデッキならばこのカードを使用して破壊されたモンスターを蘇生させ再び攻撃しに行くということができる。ただし相手フィールド上にこのカードで破壊できるモンスターが存在しなければこのカードは発動できないことに注意。 原作において...
  • 《地獄の輪禍 火焔猫燐》
    《地獄の輪禍 火焔猫燐》 効果モンスター 星6/炎属性/獣族/攻 2150/守 1000 このカードの召喚・反転召喚に成功した時、互いの墓地に存在するアンデット族モンスターを 合計4枚まで選択し、持ち主のデッキに戻す事が出来る。 この効果で戻したモンスター1体につきこのカードの攻撃力は200ポイントアップする。 自分のメインフェイズ毎に1度、自分の墓地のモンスター1枚をデッキに戻す事で、自分フィールド上に 「ゾンビフェアリートークン」(アンデット族・光・星1・攻/守0)を1体守備表示で特殊召喚する。 このトークンは生贄に出来ず、破壊された時相手に300ポイントのダメージを与える。 炎属性・獣族の上級モンスター。元ネタから《黒猫 お燐》の上位種と言っていいだろう。 召喚成功時に墓地のアンデット族を戻す誘発効果と、自分の墓地のモンスターをデッキに戻しトークンを生成する起動効果を持つ...
  • 《タイム・ストリーム》
    《タイム・ストリーム》 通常魔法 自分の場の「新生代」または「中生代」と名の付く融合モンスター1体をエクストラデッキに戻すこと で発動する。そのモンスターが融合対象にした相手の墓地の種族を対象種族とする。対象種族を同じと する融合モンスター1体を召喚条件を無視して表側攻撃表示で特殊召喚する。このとき、「新生代」と 名のついたモンスターを対象にした場合は「中生代」、「中生代」と名のついたモンスターを対象にし た場合は「古生代」と名のついた融合モンスターを特殊召喚する。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスターを1段階上位のモンスターへと進化させるカード 一見ディスアドバンテージが大きいカードのように見える。 しかし、特殊なデッキでなくとも採用されている下級を融合し、そこからさらに上位のモンスターへと強化できるのがこのカード魅力である。 つまり...
  • 《スターストーム》
    《スターストーム》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する 「「輝ける日の光 サニーミルク」「静かなる月の光 ルナチャイルド」「降り注ぐ星の光 スターサファイア」 の枚数分だけ、フィールド上の魔法・罠カードを破壊する。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第四週パック「Fairy Overdrive」にて登場した通常魔法。 《輝ける日の光 サニーミルク》、《静かなる月の光 ルナチャイルド》、《降り注ぐ星の光 スターサファイア》の数を参照とする《R-ライトジャスティス》。 【三月精】において、どれだけ投入するかをデッキと相談することとなるだろう。 このカード自身は三妖精達の特殊召喚のしやすさから発動自体容易だし、複数枚除去することも簡単ではあるのだが、《輝ける日の光 サニーミルク》の効果とアンチシナジー気味であるのだ。 《輝ける日の光 ...
  • 《マグネティック・ストーム》
    《マグネティック・ストーム》 通常罠 自分フィールド上にこのカード以外の魔法・罠カードが存在する場合このカードは発動できない。 相手フィールド上にセットされている魔法・罠カード1枚を破壊する。 このカードの発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。 2月第三週パック「光よりも速く!」で実装された罠カード。 セットされたカード限定だが強化された《サイクロン》のような効果を持つ。 チェーン出来ないという事でエンドサイクロンのような確実な1:1交換がエンドフェイズでなくともすることが出来る。 ただ、自分の場にこのカード以外の魔法罠カードが存在する場合は何も出来ないカードになってしまうためこのカード1枚だけセットするように心がけたい。 だがそれを逆手にとってこのカードでないと相手に読ませられるかもしれないが伏せカードをこのカードだと読まれるほど採用率は高くないのであまり意味...
  • 《アビサルフュージョン》
    《アビサルフュージョン》 通常魔法 自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 効果を持たない攻撃力2700以下の融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはカード効果では破壊されない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) このカードで歴戦の融合リストたちにも光が当たった。 破壊されないという効果は言うまでもなく強く、《フュージョン・ウェポン》で強化魔法を多量に使ってもはいはいミラフォミラフォとかスピードワールド2の効果で出番が一瞬で終ったりしない。 破壊されないため《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》の維持コストにしたりしてもいい。  2700というラインは《双頭の雷龍》の使いやすさあたりが考慮されたのだろう。 融合対象にできるモンスターは以下の通り。い...
  • 《灼熱の輪禍チーム》
    《灼熱の輪禍チーム》 融合モンスター 星8/炎属性/獣族/攻3000 /守1500 「地獄鴉 お空」+「地獄の輪禍 火炎猫燐」 このターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚された、 自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合に、 エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。 相手ターンのスタンバイフェイズ毎に、墓地に存在するモンスター1枚を持ち主のデッキに戻す事ができる。 このカードが表側表示で存在する限り一度だけ、次のどちらかの効果を使用する事ができる。 ●:自分のデッキ・墓地から「ニュークリア」と名のついたカード1枚を選択し手札に加える。 ●:自分のデッキ・手札から「地霊殿の主 古明地さとり」1体を特殊召喚する。 オリジナルカード-Infinity-で登場した炎属性・獣族の、 召喚直後の《地獄鴉 お空》と《地獄の輪禍 火焔猫燐》を使った特殊な融合モンス...
  • 《彼岸の裁判チーム》
    《彼岸の裁判チーム》 融合モンスター 星8/闇属性/天使族/攻 3300/守 3000 「四季映姫・ヤマザナドゥ」+「死神 小野塚小町」 このターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚された、自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合に、エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに相手の墓地または除外ゾーンに存在するモンスター1体を選択し発動する事ができる。 選択したモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与え、そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。 相手は、フィールドに表側表示で存在するこのカード以下の攻撃力のモンスターでこのカードを攻撃する事は出来ない。
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《ジ・エンド・オブ・ストーム》
    《ジ・エンド・オブ・ストーム》 通常魔法 自分のライフポイントが3000以下の場合にのみ発動する事ができる。 フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、 お互いのプレイヤーはこの効果で破壊された自分のモンスター1体につき200ポイントのダメージを受ける。 自身のライフが少ない時に発動できる咲夜さんCGIでの《ブラックホール》の調整版。 フィールド上のモンスターを破壊しそのコントローラーに微弱ながらダメージを与える。ライフ崖っぷちで自分フィールド上にモンスターが存在するときに発動してオウンゴールしてしまわないように注意しよう。 極限の削り合いにおいてはこの効果で相手のライフにとどめをさせることもある。そういうところも《ブラックホール》にはないところか。 原作において 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》参照。
  • 《吸血鬼 レイチェル・アルカード》
    《吸血鬼 レイチェル・アルカード》 効果モンスター 星4/風属性/アンデット族/攻 1500/守 1400 相手ターンのメインフェイズ時に、自分の墓地に存在する風属性モンスター2体をゲームから除外する事で フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 1ターンに一度、自分フィールド上に「タイニー・ロベリア・トークン」(植物族・地・星1・攻/守0)1体を 守備表示で特殊召喚する事ができる。 このトークンはリリース及びシンクロ召喚に使用できず、この効果を発動するターンこのカードは攻撃できない。 「タイニー・ロベリア・トークン」がカード効果によって破壊された時、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力・守備力を600ポイントダウンさせる。 このカードが戦闘を行うダメージ計算時に、自分フィールド上に存在するトークン全てをゲームから除外する事で ...
  • 《メテオストーム》
    《メテオストーム》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在する「ヴルム」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで500ポイントアップし、 そのモンスターがこのターン戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、 破壊したモンスターの攻撃力か守備力の高い方の数値分のダメージを相手ライフに与える。 全て切り級のカードであるヴルムと名前の付くカードの攻撃力を500ポイント上昇させ、相手に致命的なダメージを与える効果を持つカード。 戦闘で勝利できれば最低でもそのヴルムの持つ攻撃力+500以上のダメージを期待できるため、《雷皇龍ジークヴルム》でもダメージ合計2900と引導火力となる威力は充分であり、全てのヴルムの持つ【激突】と組み合わせることで相手に防御不能の一撃を与えられる。 アニメバトルスピリッツの馬神ダンのようにカッコよく決めよう...
  • 東方紅魔郷
    《宵闇の妖怪 ルーミア》 《宵闇の妖怪 ルーミア(EX)》 《大妖精》 《氷精チルノ》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《華人小娘 紅美鈴》 《小悪魔》 《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《紅魔の従者》 《冷凍ガエル》 《夢幻の紅魔チーム》 《禁弾の恋瞳チーム》 《ミッドナイトバード》 《ダークサイドオブザムーン》 《ムーンライトレイ》 《コールドディヴィニティー》 《ソードフリーザー》 《崩山彩極砲》 《地龍天龍脚》 《賢者の石》 《ロイヤルフレア》 《インディスクリミネイト》 《血の懐中時計》 《クロックコープス》 《プライ...
  • @wiki全体から「《アンブラル・アンフォーム》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索