咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《オーバーマン・エンペランザ》」で検索した結果

検索 :
  • オーバーマン
    ...リオンネッター》 《オーバーマン・エンペランザ》 《オーバーマン・ドミネーター》 《オーバーマン・オーバーデビル》 オーバーマンをサポートするためのカード 《オーバーセンス》 《シルエットマシン・ガチコ》 《シルエットマンモス》 《オーバースキル・スパーク》 《ゲインオーバー》(咲夜制限カード) ―その他のリンク カードの名前
  • 《オーバーマン・エンペランザ》
    《オーバーマン・エンペランザ》 効果モンスター 星6/炎属性/戦士族/攻 2400/守 1400 自分のターンに、自分フィールド上に表側表示で存在する「オーバーマン」と 名のついたモンスタ ーが戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はこのターンのエンドフェイズ時まで1400ポイントダウンする。 ●オーバースキル:1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 オーバーマンの一体、オーバーマンの数少ない上級モンスターでもある。 攻撃力が上級の平均ラインまで届いたのは、下級モンスターの多いオーバーマンには嬉しい攻撃力。 さらに自分のターン限定だが、手札からこのカードを墓地に送る事で、自分のオーバーマンと戦闘する 相手モンスターの攻...
  • オーバーマン キングゲイナー
    《オーバーマン・キングゲイナー》 《オーバーマン・ラッシュロッド》 《オーバーマン・ブラックメール》 《オーバーマン・エンペランザ》 《オーバーマン・ドミネーター》 《オーバーマン・リオンネッター》 《オーバーマン・メックスブルート》 《オーバーマン・オーバーデビル》 《シルエットマンモス》 《シルエットマシン・ガチコ》 《オーバーフリーズ・バレット》 《オーバーセンス》 《ゲインオーバー》 《アガトの結晶》 《デビル忍法・乱れ吹雪》 《オーバースキル・スパーク》
  • 《シルエットマシン・ガチコ》
    《シルエットマシン・ガチコ》 効果モンスター 星3/水属性/戦士族/攻 900/守 700 このカードをリリースする事で、「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を 自分のデッキから手札に加える。 【シルエットマシン】の1体。 自身をリリースする事でオーバーマン全体をサーチできる起動効果を持つ。 原作・アニメにおいて―~ 《OVERMAN キングゲイナー》に登場するもう1人の主人公「ゲイン・ビジョウ」が操るマシン。 機体に大型のライフル、左腕に伝説のオーバーマンの腕と 非常に見た目のバランスが悪いが見た目よりも軽快な動きを見せる。 序盤~中盤にかけて乗り続けていたが、敵の策により大破してしまい オーバーマン・エンペランザに乗り換える事になる。 関連カード 《オーバーマン・エンペランザ》
  • 《オーバーマン・オーバーデビル》
    《オーバーマン・オーバーデビル》 効果モンスター 星10/闇属性/水族/攻 ?/守 2900 このカードは通常召喚できない。 「オーバーマン」と名のついたモンスターを含む3体のモンスターを リリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 表側攻撃表示で存在するこのカードは戦闘では破壊されない。 このカードはフィールド魔法の効果を受けず、このカードの攻撃力は フィールド上に存在するアイスカウンターの数×700ポイントアップする。 1ターンに1度、このカードに乗っているアイスカウンターを任意の個数取り除く事で 以下の効果を発動する。 ●1個:相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで半分にする。 ●2個:相手に1000ポイントのダメージを与える。 ●3個:相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体のコントロールを得る。 ●オーバースキル:このカードにアイス...
  • 《オーバーマン・ジンバ》
    《オーバーマン・ジンバ》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/風属性/悪魔族/攻 1200/守 2100 相手ターンのスタンバイフェイズ毎に1度発動する。 相手の手札を1枚ランダムに選択し確認する。 ●オーバースキル:手札の魔法カードを1枚捨てる。 相手の墓地から魔法カードを1枚選択し、自分のカードとして使用する。 この効果は1ターンに1度しか発動できない。 高い守備力とピーピング効果によって長期戦を得意とするモンスター。 後半の効果は汎用性のある魔法カードの採用が減ってきたとは言え《死者蘇生》を入れてないデュエリストはごく一部のため相手の墓地の《死者蘇生》があれば守勢から一転逆転の目が見えてくるだろう。 関連カード 《オーバーセンス》
  • 《オーバーマン・アンダーゴレーム》
    《オーバーマン・アンダーゴレーム》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/地属性/岩石族/攻 1500/守 1400 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル5以下の「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 ●オーバースキル:自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外のモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は選択したモンスターの攻撃力分アップする。選択したモンスターはこのターン攻撃できない。 オーバーマンを指定した効果を持つカード 《オーバーマン・ゴレーム》に《サイバー・ドラゴン》と同程度の展開力を持たせたり、【オーバースキル】で3000オーバーの攻撃力を叩き出したりとモンスターとの戦闘や展開力を重視した効果である。 対象となるカードは《オーバーマン・ゴレーム》と《オーバーマン・キングゲイナー》を始め、高め...
  • 《オーバーマン・ドミネーター》
    《オーバーマン・ドミネーター》 効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻 2800/守 2100 このカードは「オーバーマン」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、 表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカード1体を対象とする罠・モンスター効果を無効にする。 ●オーバースキル:このカードの攻撃力は700ポイントアップする。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 オーバースキルの1体であり、最上級モンスター。 「オーバーマン」と名のついたモンスターをリリースに使用する事で召喚の負担を減らす事もできる。 しかし残念ながらレベル7であるため、専用蘇生トラップ《オーバースキル・スパーク》には対応していない。 また、常時このモンスターに対する罠・効果モンスターの効果を無効...
  • 《オーバーマン・キングゲイナー》
    《オーバーマン・キングゲイナー》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/水属性/戦士族/攻 1900/守 1000 このカードの召喚に成功した時、自分のデッキから「オーバーフリーズ・バレット」1枚を墓地へ送る事ができる。 この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。 このカードが表側表示で存在する限り一度だけ、フィールド上に存在する全てのアイスカウンターを取り除く事ができる。 エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は、この効果で取り除いた個数×400ポイントアップする。 ●オーバースキル:このカードの攻撃力は1000ポイントアップし、 このカード1体を対象とする魔法・罠・モンスター効果を無効にする。 オリジナルカード-Infinity-で登場した水属性・戦士族の下級モンスター。 オーバースキルを持つオーバーマンの1体であり、召喚時の誘発効果と起動効果、オーバースキルによる...
  • 《オーバーマン・ゴレーム》
    《オーバーマン・ゴレーム》 効果モンスター【オーバースキル】 星5/地属性/岩石族/攻 2100/守 2000 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 ●オーバースキル:このカードの守備力は2000ポイントアップする。 このカードはカード効果によって破壊されない。 《ビック・ピース・ゴーレム》と同一の効果と同じ攻撃力を持ち、守備力も2000とかなり高い。 【オーバースキル】が発動した際は、守備力が2000上昇し、効果破壊への耐性を得る。 1ターン限りだが、守備力4000の耐性持ちは非常に強固。 頼もしい壁となるだろう。 関連カード 《オーバーセンス》
  • 《オーバーマン・リオンネッター》
    《オーバーマン・リオンネッター》 効果モンスター【オーバースキル】 星6/闇属性/雷族/攻 2300/守 1000 このカードに攻撃するモンスターは、ダメージステップの間だけ攻撃力が400ポイントダウンする。 ●オーバースキル:自分ターンのエンドフェイズ時に発動する。次の相手ターンのバトルフェイズをスキップする。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • 《オーバーマン・ラッシュロッド》
    《オーバーマン・ラッシュロッド》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/炎属性/炎族/攻 1700/守 500 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択する。 選択したモンスターは次の相手ターンのエンドフェイズ時まで表示形式の変更と攻撃宣言ができない。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 ●オーバースキル:自分ターンのエンドフェイズ時に発動する。 次の相手ターンのメインフェイズ1をスキップする。 《ブリザード・ドラゴン》の効果と特殊な【オーバースキル】を持つカード。 前半の効果は足止めとしてはある程度までは有効であるが、相手の手札状況によっては殆ど役に立たないまま戦線崩壊してしまう可能性がある。 このカードのメインはやはり【オーバースキル】にあると言えるだろう。 単体で両方の効果を使用すれば相手のこのカードより攻撃力の高いモンスターが1枚ならばほぼ確実に次のター...
  • 《オーバーマン・ブラックメール》
    《オーバーマン・ブラックメール》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/闇属性/戦士族/攻 1800/守 1000 手札を1枚捨てる事で発動する。 相手フィールドの魔法・罠ゾーンに存在するカード1枚を持ち主の手札に戻す。 ●オーバースキル:このカードは攻撃対象に選択されない。 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 前半の効果は止めの一撃を狙う時に保険として使用し、使っていくような効果である。 さらに【オーバースキル】による効果を使用することで最期の一撃を与えやすくなり ライフで受けるタイプのデュエリストの鉄壁ライフを破壊することに特化した効果ような効果であるため、相手の鉄壁からよく逆転されるような、相手を主人公にしてしまうライバルキャラタイプのデュエリストにお勧めの一枚である。 関連カード 《オーバーセンス》
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《オーバーセンス》
    《オーバーセンス》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在する【オーバースキル】の効果を持つモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターはエンドフェイズまで、そのモンスターに記された【オーバースキル】の効果を得る。 各オーバーマンが発動できる効果は全く違うため詳細はオーバーマンから各カードのページを参照。 発動時メッセージ「《モンスター》のオーバースキルが目覚め特殊能力を発動できる!」
  • 《オーバーマン・メックスブルート》
    《オーバーマン・メックスブルート》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/闇属性/雷族/攻 1300/守 1300 このカードと戦闘を行ったモンスターは表示形式の変更が出来なくなる。 ●オーバースキル:1ターンに1度、自分フィールド上に「メックスブルートトークン」(雷族・闇・星3・攻/守1300)を2体特殊召喚する事ができる。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • 《ゲインオーバー》
    《ゲインオーバー》 通常魔法(制限カード) フィールドに表側表示で存在する「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで、自分の墓地に存在する 「オーバーマン」と名のついたモンスターの数×600ポイントアップし、 選択したモンスターのコントロールは元々の持ち主に戻る。 このターン、選択したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。 オーバーマン専用の攻撃力上昇およびコントロール奪還魔法。 主に狙う効果は1つ目の攻撃力アップ、上昇率はオーバーマン1体につき600ポイントとそれなりに高く、 終盤で墓地にオーバーマンが複数貯まった状態なら3000ポイント以上アップさせる事も不可能ではない。 そして2つ目、コントロール奪還の効果だが、あまり発揮することはない。 主ににコントロール奪取されるのは相手タ...
  • オーバースキル
    咲夜さんオリジナルカード-Infinity-に登場した効果カテゴリ。 オーバーマンの名を冠したモンスターに持たされている。 オーバースキルは通常のモンスター効果とは別枠に書かれており、通常の場合その書かれている効果は発動しない。 オーバースキルを発動させるには専用のカードが必要であり、そのカード効果を受けている間のみオーバースキル欄に書かれている効果は有効となる。 それだけに非常に強力な効果が多く、下級モンスターであってもその発動時には上級・最上級モンスタークラスのポテンシャルを発揮できる事だろう。 オーバースキルを持つカード 《オーバーマン・キングゲイナー》 《オーバーマン・ラッシュロッド》 《オーバーマン・ブラックメール》 オーバースキルを発動させるためのカード 《オーバーセンス》
  • 《オーバースキル・スパーク》
    《オーバースキル・スパーク》 通常罠 手札を1枚捨てる事で発動する。 自分の墓地から、レベル6以下の「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 オーバーマン専用の蘇生罠。 手札コストこそあれど、相手ターンでも発動でき、完全蘇生な上に制約もつかないので強力。 ただし、最上級オーバーマンはサポートを受けることができない。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • 《オーバーフリーズ・バレット》
    《オーバーフリーズ・バレット》 効果モンスター 星1/水属性/水族/攻 100/守 100 500ライフポイントを払い、 墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体に「アイスカウンター」を1つ置く。 水属性・水族の下級モンスター。 ライフを払い、墓地から除外することで相手フィールド上のモンスターにアイスカウンターを載せる効果を持つ。 相手フィールド上のカードにアイスカウンターを載せるので《絶対氷壁》を軸にした【アイスカウンター】での活躍が期待できる。 墓地に存在することで効果を発動できるカードなので《おろかな埋葬》や《スクリーチ》で積極的に墓地に送ってやりたい。 《異次元からの埋葬》で使いまわすことで4枚目以降の《フリージングコフィン》としてもいい。 そうする場合はライフ消費が激しくなるので《非常食》や《ドレ...
  • 《オーバー・ゲイン》
    《オーバー・ゲイン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 自分のモンスター1体の攻撃力を上げる通常罠。 エンドフェイズまでなので永続的な上昇を狙うならば《デーモンの斧》のほうが優先度は高くなるが、こちらは罠なので奇襲的な使い方ができる。 似たカードに《ライジング・エナジー》や《突進》があるが、前者と違い手札コストが不要、後者よりも上昇値が高い。どれを採用するかはデッキ次第である。 アニメにおいて ジャック・アトラスがチーム太陽戦にて《レッド・デーモンズ・ドラゴン》に対して使用した。その後《破壊輪》と似た効果を持つ《ショック・ウェーブ》にて相手を道連れにしようとしたが……。 アニメでは発動ターン攻撃できない制約があった。
  • 《アガトの結晶》
    《アガトの結晶》 永続罠 1ターンに1度効果を発動する事ができる。 自分の墓地に存在する「オーバーマン」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを1つ置く。 【オーバーマン】と【アイスカウンター】の架け橋となるカード…というよりはむしろアイスカウンター軸の【オーバーマン】用のカード。 必然、《オーバーマン・キングゲイナー》もしくは《オーバーマン・オーバーデビル》を主軸としたデッキではオーバーマンの再利用手段の一つとして活躍できる。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • アイスカウンター
     遊戯王OCGにおいて公式に存在する、《アイス・ブリザード・マスター》《コールド・エンチャンター》の効果によって、モンスターの上に乗るカウンター。  公式にはこの二枚しかアイスカウンターを利用できるカードが存在せず、活用が難しかった。  しかし咲夜さんCGIにおいてはオリジナルカード第一期から関連カードが多数登場し、戦略の中枢を担うことができるカテゴリにまで成長している。  また、一部の妖怪モンスターはこのカウンターに関連する効果を持っており、忍法にも関連カードが登場するなど、まだまだ発展の傾向がみられるカテゴリである。 複数の活用法が存在するが、二つのフィールド魔法のどちらを用いるかでデッキタイプが大別される。 原作・アニメにおいて―~漫画版遊戯王GXにおいて、天上院 明日香の使用するカードはこれを用いるものが多い。なお、彼女が用いる原作由来のフィールド魔法は《絶対氷壁》で...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 《オーガ・ドラゴン》
    《オーガ・ドラゴン》 効果モンスター 星3/炎属性/ドラゴン族/攻1600/守900 このカードの召喚に成功した時、デッキを上から3枚めくってお互いに確認し、 その中に【バースト】を持つカードがあれば1枚を手札に加える。 その後、デッキをシャッフルする。 迎えに来てくれたのは、随分立派になった昔の部下だった。その口から信じられない話を聞いた。 ケイが新参謀を雇った。名前はゼヨン。あの裏切り者が? オリジナルカード-Braving-で実装された、炎属性・ドラゴン族の下級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 《トランザムシステム》
    《トランザムシステム》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「GN-」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの効果テキストに記された100以上の数字はその数値を3倍したものとして扱う(最大3000)。 選択したモンスターは次の自分のターン、攻撃宣言を行う事が出来ない。 5月第二週パック「夜明けの鐘」 で実装された通常魔法。 GN-と名のついたモンスター1体に記された効果テキストの数字を、そのターンの間3倍にするという非常に珍しい効果を持つ。 対象モンスターの効果テキストに書かれた100以上の数字を3倍にするというその効果は他に類を見ない珍しいもの。 例えば、「攻撃力が500アップする」という効果を持つモンスターに使用した場合「攻撃力が1500アップする」となる。 その性質上、対象としたモンスターによって発揮さ...
  • 《ドラゴニック・オーバーロード》
    《ドラゴニック・オーバーロード》 効果モンスター 星9/炎属性/ドラゴン族/攻 3700/守 1900 このカードは特殊召喚できない。 自分フィールド上に表側表示で存在する、 アドバンス召喚されたレベル7以上のドラゴン族モンスター1体をリリースした場合のみ通常召喚できる。 自分のライフが4000以下の場合に、墓地のドラゴン族モンスター3枚を選択する事で発動する。 選択したモンスターをゲームから除外し、このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は1000ポイントアップし 相手フィールド上の全てのモンスターに一度ずつ攻撃する事ができる。このターン、このカードが相手に与える戦闘ダメージは0になる。 少し厳しめの召喚方法と高い攻撃力、派手な全体攻撃効果を持った最上級のさらに上、グレード3のユニット。 まずその召喚条件が問題で、三邪神にも引けを取らない(というかたぶんこっちの方...
  • 《Sp-オーバー・ブースト》
    《Sp-オーバー・ブースト》 速攻魔法 自分用スピード・カウンターを4つ増やす。このターンのエンドフェイズ時、自分用スピードカウンターの数は1つになる。 自分用スピードカウンターを増やす効果を持つ速攻魔法。 エンドフェイズに自分用カウンターを1個にするデメリットを持つ。 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》、《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》の様な、発動するのに大量のスピードカウンターを必要とするカードと併用するのが望ましい。 このカード単体でも《スピード・ワールド2》の発動条件を緩和する役割を持てるが、このカード1枚に消費したアドバンテージも含めて考えるとリターンがやや物足りない。 「自分用スピードカウンターの数は1つになる。」なのでエンドフェイズまでにカウンターを使いきれば、カウンターを1つリカバーするメリットとなる。 原作・アニメにおいて―~ 「...
  • 《威圧-オーバーパワー》
    《威圧-オーバーパワー 》 通常罠 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合のみ、 相手がバトルフェイズ中に魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動する事ができる。その効果を無効にし破壊する。 カード効果を無効にする通常罠。発動するためには自分フィールド上に《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在しなければならない。 どこからどう見ても《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を中心に使う人にとってはうれしいサポートカード。 通常罠であるためダメージステップ中に発動できないのは惜しいところだが、汎用性の高い《聖なるバリア-ミラーフォース-》で破壊されることを防ぐことができるのは頼りになる。 しかし、バトルフェイズにしか使えないため《激流葬》はもちろんのこと《和睦の使者》や《サンダー・ブレイク》などのフリーチェーンのカードをメインフェイズに発動されると無力な...
  • カードの名前
    カードによって参照されることがあるカードの名前 例:「咲夜」と名の付く~ (追記募集中!) ―あ行 アリス アクエリオン 占い魔女 ヴルム LFO エルフ エレメント・ オーバーマン ―か行 ガイア 鏡 化石 神 仮面 ギアス 機甲忍者 狐 キャット ギミック・パペット グレファー ゲドン ケルビム クリアー カレー コアラ 降霊術 黒円卓 ゴブリン ―さ行 サイバー・エンジェル サイバディ 咲夜 サテライト 早苗 銃士 式神 邪心教義 白騎士団(正確には白騎士団の) 新記敷器 萃香 スライム スパイス ―た行 ダイヤモンド ダークネス チーム 月 ドーパント ドール ドールパーツ ―な行 忍 忍法 人形 猫 ―は行 封印 パチュリー 八卦衆 パペット ブラッククロス フランドール プリズムリバー ペンギン ボルフォッグ ―ま行...
  • 《フェアリーオーバードライブ》
    《フェアリーオーバードライブ》 装備魔法 「三月精」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力・守備力1000ポイントアップ。 装備モンスターは、自身の起動効果を1ターンに3回まで発動する事ができる。 装備モンスターの起動効果によるダイスの6の目の効果は、「相手プレイヤーに1000ポイントのダメージを与える」効果となる。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第四週パック「Fairy Overdrive」にて登場した装備魔法。
  • 《オールウェイズ冬眠できます》
    《オールウェイズ冬眠できます》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在する「土着神の頂点 洩矢諏訪子」1体を選択して発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローし、そのモンスターの守備力の半分自分のライフポイントを回復し、選択したモンスターをゲームから除外する。 この効果でゲームから除外した「土着神の頂点 洩矢諏訪子」はこのターンのエンドフェイズに同じ表示形式でフィールド上に戻る。 少しカード名とは思えないようなカード名をしているような気がするが気のせいだ。 《亜空間物質転送装置》を専用にした代わりメリット効果を2つも付与されたような効果を持つ。 2枚ドローする効果は言うまでも開く強力な効果で、《土着神の頂点 洩矢諏訪子》の召喚のために費やしたカード消費を回復出来る他、相手のカードの発動に合わせてう使うことにより、相手は1枚カードを消費するため、このカード1枚でかなり...
  • 《デビル忍法・乱れ吹雪》
    《デビル忍法・乱れ吹雪》 永続罠 自分ターンのスタンバイフェイズ毎に、フィールド上に存在するアイスカウンターの数×200ポイントのダメージを相手に与える。 オーバーマン用のカードではなく、アイスカウンター用のカードである。 有利なときにはそのままダメ押しでの勝利が狙えるが、不利なときにはほとんど役に立たない。 どちらかというとオーバーキルの性質を持つカードである。 忍法の名を持つため《里の秘術書》でサーチすることができる。 《忍法 絶対零度》を採用した【忍者アイス】で使ってみるのもいいだろう。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《宝瓶神機アクア・エリシオン》
    《宝瓶神機アクア・エリシオン》 ブレイヴ可能モンスター【光導】 星7/水属性/機械族/攻2800 /守2900 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限りお互いのプレイヤーは、 ブレイブモンスターを装備したモンスター以外のモンスターの表示形式の変更は1ターンに1度しか行えない。 また、自分フィールド上に存在するブレイヴモンスターを装備したモンスターはカードの効果によってゲームから除外されない。 3月パック「新たな伝説のデュエル」で実装された新テーマ【ブレイヴ】のブレイヴ可能モンスターであり12宮Xレアの1枚、水瓶座を表す。 表示形式変更を制限する効果と除外効果に対する耐性を持っている。 表示形式の変更制限は専用デッキを組まないと生かしにくい、専用デッキを組んだ場合は《進入禁止!No Entry!!》のような表示形式を1つに固定する効果よりも《重力解除》や《イタクァの暴...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《シンメトリカルドッキング》
    《シンメトリカルドッキング》 通常魔法 自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 「勇者」と名のついた融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。 (この特殊召喚は融合召喚扱いとする) 「勇者」と名のついたカード用の《オーバーロード・フュージョン》もしくは《ミラクル・フュージョン》。 このカードで融合召喚できるモンスターは下記の5体。 《勇者 天竜神》のみ、他の4体と融合素材が被っていない。 墓地融合の例にもれなく《未来融合-フューチャー・フュージョン》との相性がいい。 効果発動のために墓地に落とした《沼地の魔神王》もおいしく利用できる。 エラッタ前は《勇者 超竜神》などが《超竜神》だったりしたため、指定が「神」と名のついた融合モンスターだった。 そのため《雷神の怒り》、《熱かい悩む神の火 ...
  • 《ソルジャー・リボルト》
    《ソルジャー・リボルト》 通常罠 自分のメインフェイズで自分のフィールド上に「魔界の機械兵」「科学特殊兵」「サイファー・スカウター」が表側表示で存在する時のみ発動可能。 相手フィールド上のカードを全て破壊する。 非常に厳しい条件で発動でき、相手フィールド上のカードをすべて破壊する。 まずこのカードを発動するために必要なモンスターをそろえる方法を書いておこう。 《魔界の機械兵》…闇属性であるため《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》で墓地に送ることができ、《ダーク・バースト》で回収できる。それに加え攻撃力が低いため《キラー・トマト》で特殊召喚でき、通常モンスターであるため《黙する使者》などの通常モンスターサポートを使えばフィールドに出すこと自体は簡単。 《科学特殊兵》…《魔界の機械兵》と同じく闇属性で低攻撃力のため、同じサポートが行えるほか、攻撃力が1000...
  • 《アイス・ミラー》
    《アイス・ミラー》 通常魔法 自分の場に表側表示で存在するレベル3以下の水属性モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名のカード1枚をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃出来ない。 自分フィールドのレベル3以下の水属性モンスターを増殖させる通常魔法。 このカードで特殊召喚したモンスターは召喚ターン攻撃できないためできる限り優秀な効果を持ったモンスターを特殊召喚したい。 原作・アニメにおいて―~ 遊戯王5Ds「遊星VSディック」戦でルドガーに操られたディックが使用。 二枚を一度に使用し《ブリザード・リザード》二体を特殊召喚。 二体を《DT・カタストローグ》のアドバンス召喚のリリース、残った一体を《氷結のフィッツジェラルド》のダークシンクロに使用した 関連カード 《ブリザード・リザード》 《DT・カタスト...
  • 《忍法 エスケープウォーター》
    《忍法 エスケープウォーター》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「忍者」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時発動できる。 デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送りその攻撃をストップしバトルフェイズを終了させる。  咲夜さんCGIオリジナルカード第三期で登場した通常罠。  忍法の一種であり、《攻撃の無力化》と水属性専用の《おろかな埋葬》を合わせた効果を持っている。  【忍者】において有用な水属性というと、《くの一ソルジャー アヤメ》であろうか。《増援》には劣るものの、《戦士の生還》や《サルベージ》に対応するのでサーチとしては悪くない。  ただし、一番重点的に防御したい《くの一ソルジャー アヤメ》自身をこのカードで防御できないのが残念なところである。  同時期に出現した《忍法 絶対零度》との兼ね合いを考えると、同じくサルベージ可能な《氷精チルノ》が...
  • 《サイバネティック・フュージョン・サポート》
    《サイバネティック・フュージョン・サポート》 速攻魔法〈準制限カード〉 ライフポイントを半分支払って発動する。 自分フィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 光属性・機械族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、このターン攻撃宣言を行えない。 ライフを半分支払うことが条件の光属性モンスター版《オーバーロード・フュージョン》 対象となるのは《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》《ユーフォロイド・ファイター》そして咲夜CGIでは《サテライトレーザーX06Sバルサム》と《ペアサイクロイド》が条件に当てはまるモンスターである。 2010年3月の制限改定と共に無制限から制限カードとなった。 サイ...
  • 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン(A)》
    《キメラテック・フォートレス・ドラゴン(原作アニメ版)》 融合モンスター 星8/闇属性/機械族/攻 0/守 0 「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター4体まで このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。 このカードの融合召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを全て墓地へ送る。 このカードは融合素材にしたモンスターの数だけ相手モンスターを攻撃する事ができる。 このカードの攻撃によって受けるお互いの戦闘ダメージは0となる。 このカードが攻撃を行った場合、ダメージステップ終了時に相手ライフに400ポイントのダメージを与える。 咲夜オリジナルカード第一期で登場した、闇属性・機械族の融合モンスター。 融合素材にしたモンスターの数だけ攻撃することができ、 OCG版の高い攻撃力の代わりに戦闘ダメージを0にする効果と相手に400ポイントのダメージを与えるバ...
  • カードリスト
    カードリスト  元ネタによってカードを分類した表。 カードリスト遊戯王シリーズ 東方Project 原作もの 実装時期別カードリスト・第一期 実装時期別カードリスト・第二期 実装時期別カードリスト・第三期 実装時期別カードリスト・第四期 実装時期別カードリスト・第五期 実装時期別カードリスト・第六期 実装時期別カードリスト-Extra- 実装時期別カードリスト-Phantasm- 実装時期別カードリスト-After- 実装時期別カードリスト-Infinity- 実装時期別カードリスト-Eternal- 実装時期別カードリスト-Extream- 実装時期別カードリスト-Braving- 実装時期別カードリスト-Appendix- 実装時期別カードリスト-groovy- 遊戯王シリーズ 遊戯王ZEXAL非OCG化カード 遊戯王5D s非OCG化カード 遊戯王...
  • 用語集
    CPU NTR BBA AIBO Gあー G部屋 WSGP WSGPエントリーシート ⑨ お題デュエル オニャノコバトル おみくじ ゆあー エネコン ジュニアルール セルフサービス チーム戦 チェーン チョコレート ナイフ ニート バウンス フェザーマン フランちゃん メタポ 和睦 咲夜さんCGI 変態 マゾナー ダークサドナー 嫁 未実装カード 未実装使い 肉 チーム戦 スフィアフィールドデュエル場 タッグデュエル場 デッキマスターデュエル場 天授の部屋 袋デュエル場 ライディングデュエル場 アイスカウンター エレメントカウンター スワスチカカウンター フェニックスカウンター プラーナカウンター 乙女カウンター 厄カウンター 地縛神カウンター 士気カウンター 忍カウンター ...
  • 《ピーマンマン》
    《ピーマンマン》 効果モンスター 星4/地属性/植物族/攻 1800/守 1400 「カレー」と名のついたモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する時、 このカードが闇属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、 自分フィールドの「カレー」と名のついたモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。 カレーの具財・・・のはずだが横に添えるだけとなっている。 カレーに一応入るものの通常モンスターでないため味付け(攻撃力アップ)にはならない。 それにしても、闇属性モンスターはそろいもそろってピーマン嫌いなのだろうか……?
  • 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》
    《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 儀式魔法 「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。 フィールドか手札から、「真紅眼の黒竜」と戦士族モンスターを1体ずつ生け贄に捧げなければならない。 オリジナルカード三期で登場した儀式魔法。 《ロード・オブ・ザ・レッド》の降臨に使用する。 儀式魔法でありながら、通常の儀式魔法と違い星の合計の指定がない。 代わりに素材が指定されており、儀式魔法よりも専用の特殊召喚魔法カードとして考えた方が良いだろう。 しかしあくまで種別は儀式カードなので、召喚先のモンスター共々《マンジュ・ゴッド》等で容易にサーチできるのは心強い。 モンスターをリリースして通常召喚するにはやや力不足な《真紅眼の黒竜》を手札から、 効果を使用した《終末の騎士》などを場から素材として使用すると無駄なく発動できる。 《真紅眼の黒竜》を蘇生カードで特殊...
  • 《氷の審判》
    《氷の審判》 通常魔法 このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、フィールド上に存在する、アイスカウンターの載っているモンスターの数と 同じ枚数、水属性モンスターを自分のデッキから手札に加える(最大3枚・同名カードは1枚まで)。 その後、この効果で手札に加えた枚数と同じレベルの水属性モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 「氷の審判」はデュエル中に一度しか発動できない。 オリジナルカード-appendix-で登場した通常魔法。 エンドフェイズに、アイスカウンターの数によってデッキから水属性モンスターをサーチ及びリクルートする効果を持つ。 アイスカウンターを使用するデッキにおける強力なサポートカードである。 フィールド上にアイスカウンターの載っているモンスターが3体以上存在するならば、デッキからレベルや攻守の制限なく3枚ものモンスターカードをサーチ可能。 ...
  • 《スターストライク・ブラスト》
    《スターストライク・ブラスト》 速攻魔法 自分フィールド上の「スターダスト・ドラゴン」と名のついたモンスター、または「スターダスト・ドラゴン」を シンクロ素材に指定するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップし、 選択したモンスターがこのターン戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、以下の効果から一つを選択して発動する。 ●:破壊したモンスターのレベル4ごとに1枚、自分のデッキからカードをドローする。 ●:破壊したモンスターのレベル×200ポイントのダメージを相手のライフに与える。 7月第四週パック「STARSTRIKE BLAST」で実装された《スターダスト・ドラゴン》系統のサポートカード。 攻撃力を上昇させ、さらに戦闘破壊に成功すれば破壊したモンスターのレベルを参照する追加効果を使用することが出来る。 特...
  • 伝言板
    参加者用伝言板 ログが流れると困るためサロンに書き辛い連絡事項や、個人間の待ち合わせ用など自由に使ってね ※注意事項 書き込む時は必ず自分の名前も明記しましょう 名無しは削除されるよ       用が済んだコメントは自主的に削除しましょう 超簡単に! -- kyanitake (2013-03-05 23 57 16) 超簡単に! -- kyanitake (2013-03-05 23 57 21) 名前 コメント ...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • @wiki全体から「《オーバーマン・エンペランザ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索