咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《グロリアスセブンの精霊使い リーザ》」で検索した結果

検索 :
  • 《変容王 ヘル・ゲル》
    ...イ・キューピット》や《グロリアスセブンの精霊使い リーザ》と合わせて使おうとか考えているキミ。あなたはきっと筆者のお友達だ。 原作・アニメにおいて―~  漫画版「遊戯王5D s」において、ジャック・アトラスの使用するチューナー。 関連カード
  • チョコレート
    バレンタイン企画の時にデュエル終了時に勝敗に関係なく貰える物。 欠片なら5つ、でかチョコレートなら1つでゆあーに実装要望ができる。 チョコの出る確率は1~2%ほどで、勝敗に関係なく両者同じ確率で出現判定を行う。 貰ったら、チョコをくれたキャラ名をメモしておき、5つ溜まったらそのキャラリストとともに要望を添えて管理人にメールを送ると要望が叶えられるという伝説がある。 要望はOCGカード、オリジナルカード、アイコン、バグ修正等何でもよい。 ただし、通常の実装範囲からあまりに逸脱したものは認められずその場合は突き返される。 また、要望カードもバランスが修正され実装されるため完全に望みどおりに行く可能性はかなり低い。 この地に適合した元ネタや効果のものをあらかじめ考えておくと、スムーズに事が運ぶだろう。 内容について細かく詰めたい場合はスカイプで密に討論しながら決める事も可能。 そ...
  • 《雪だるま》
    《雪だるま》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 400/守 800 このカードの召喚に成功した時、このカードにアイスカウンターを3つ乗せる。 メインフェイズに、相手フィールドに存在する炎属性モンスター1体を選択して発動する。 このカードを生贄に捧げ、選択したモンスターを破壊する。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  自身が召喚に成功した時に強制発動する自身に魔力カウンターを乗せる誘発効果と、自身をリリースすることで相手フィールド上の炎属性モンスターを破壊する起動効果を持つ。 メタ対象となる炎属性モンスターの使用率が少ないため、単体での使用は厳しい。  アイスカウンターを乗せる効果を使用する場合、《絶対氷壁》発動中には自壊してしまうモンスターなので、《コールドディヴィニティー》と併用することになるか。  しかし、それでもこのカ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《始祖鳥アーキオーニス》
    《始祖鳥アーキオーニス》 効果モンスター 星3/風属性/鳥獣族/攻 300/守 1300 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 恐竜族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースとする事ができる。 風属性・鳥獣族の下級モンスター。 直接攻撃できる能力を持つが攻撃力が貧弱であるため活用できるとは言い難い。 同じダイレクトアタッカーでも《湿地草原》や《機械複製術》といったサポートに対応した《貫ガエル》や《人造人間7号》 攻撃力を上げる効果を持つ《グラッジ》に《逆巻く炎の精霊》 自発的に守備表示となる《サブマリンロイド》や《ゴブリン暗殺部隊》などのモンスターが居るため、この効果目的で採用されることは少ないだろう。 ver3.59-2において上方修正がなされ、恐竜族モンスター2体分のリリースとして扱える効果を得た。 これにより【恐竜族】で...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 《カレー魔人ルー》
    《カレー魔人ルー》 効果モンスター 星7/火属性/悪魔族/攻0/守0 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に表側表示で存在する「カレー・ポット」1枚を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。 このカードの攻撃力は、お互いの墓地に存在する「スパイス」と名のついたカードと、 ゲームから除外されているお互いの植物族通常モンスター1体につき500ポイントアップする。 火属性・悪魔族の召喚条件モンスター。 お互いの墓地のスパイスと名のついたカードと除外された植物族通常モンスター1枚に付き攻撃力を500ポイントアップさせる永続効果を持つ。 攻撃力を上げるために大量の植物族通常モンスターとスパイスを仕込まなければならない。 植物族通常モンスターは全体的に攻撃力が低く素の状態での戦闘は厳しい。 《きのこマン》などのレベル2モンスターを入れ《幻想春花》で攻撃力を上げたり、《人海戦術...
  • 《降霊術-渚-》
    《降霊術-渚-》 通常魔法 自分フィールド上に「水霊使いエリア」「憑依装着-エリア」「逆巻くエリア」のいずれかが存在する時、 自分フィールド上の「ギゴバイト」一体を生け贄に捧げることでデッキから水属性モンスター一体を特殊召喚する。 このターンに召喚・反転召喚・特殊召喚を既に行っている場合、 このカードは発動できない。 「エリア」が存在し、「ギゴバイト」をリリースすることで発動する通常魔法。 このカードで特殊召喚するモンスターには制限がなく、自身に召喚ルール効果が無いモンスターならば特殊召喚が可能。 特殊召喚できる対象の中では《青氷の白夜龍》が最も攻撃力が高く使い勝手の良い耐性効果を持つ。 他には《超古深海王シーラカンス》《月の頭脳 八意永琳》といったモンスターが居るので用途・趣味に合わせて使用すればいい。 《ギゴバイト》を生き残らせるのは中々辛いものがある。 ...
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《降霊術-暁-》
    《降霊術-暁-》 通常魔法 自分フィールド上に「火霊使いヒータ」「憑依装着-ヒータ」「燃え盛るヒータ」の いずれかが存在する時、自分フィールド上の「きつね火」一体を 生け贄に捧げることでデッキから炎属性モンスター一体を特殊召喚する。 このターンに召喚・反転召喚・特殊召喚を既に行っている場合、 このカードは発動できない。 「ヒータ」が存在し、「きつね火」をリリースすることで発動する通常魔法。 このカードで特殊召喚するモンスターには制限がなく、自身に召喚ルール効果が無いモンスターならば特殊召喚が可能。 主な対象は《紅き月 レミリア・スカーレット》、《コアキメイル・ヴァラファール》、《大将軍 紫炎》といったところだろうか。 《紅き月 レミリア・スカーレット》は攻撃時相手の守備半減&貫通と、アタッカーとしては十分すぎるレベルである。 《コアキメイル・ヴァラファー...
  • CPU
    咲夜さんCGIが誇るCPU決闘者達。 組み立てたデッキの最終調整には欠かせない存在であり、対人の前に立ちはだかる決闘者の強敵(とも)。 チルノなどが時折見せる的外れなプレイングは、時に疲れた決闘者を微笑ましい気持ちにさせてくれる事も。 それぞれのキャラに見合ったデッキを使用するが、現在の所デッキ名は設定されていない気がしたがそんな事はなかった。 以下はデッキ破壊によって得られたCPUのデッキ情報とその所感である。 王様 海馬 杏子 HAGA 剣山 アムナエル ミスターT 魔理紗 バカ 盗賊王バクラ かぐや メディスン レミィ やめときな!気がふれるぜ 王様 使用デッキ名【結束の力】 基本的には原作を踏襲したヘビー級デッキだが、三幻神は投入されていない。 主人公だから外道なカードは使ってこない・・・と思いきや《ハーピィの羽根帚》が入っていたり ...
  • 《セプテントリオン》
    《セプテントリオン》 通常罠 自分の墓地からモンスターを7枚選択しゲームから除外する事で発動する。 自分の墓地から「地獄烏 お空」または「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する。  《地獄鴉 お空》または《熱かい悩む神の火 霊烏路空》専用蘇生の通常罠。  テキストからは読み取れないが、蘇生条件を無視することができる。そのため、正規融合でなく《ニュークリアフュージョン》により融合デッキから特殊召喚したり、《ゲール・ドグラ》や《フュージョン・ガード》等で直接墓地に送った《熱かい悩む神の火 霊烏路空》でも蘇生することが可能である。(元々蘇生条件のない《地獄鴉 お空》にはあまり関係ないが。)この手のカードにありがちな永続罠ではなく通常罠なので完全蘇生となるのもうれしい。  以上のように効果はかなり有用なのだが、そのコストが足を引っ張る。《終わり...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • カードリスト
    カードリスト  元ネタによってカードを分類した表。 カードリスト遊戯王シリーズ 東方Project 原作もの 実装時期別カードリスト・第一期 実装時期別カードリスト・第二期 実装時期別カードリスト・第三期 実装時期別カードリスト・第四期 実装時期別カードリスト・第五期 実装時期別カードリスト・第六期 実装時期別カードリスト-Extra- 実装時期別カードリスト-Phantasm- 実装時期別カードリスト-After- 実装時期別カードリスト-Infinity- 実装時期別カードリスト-Eternal- 実装時期別カードリスト-Extream- 実装時期別カードリスト-Braving- 実装時期別カードリスト-Appendix- 実装時期別カードリスト-groovy- 遊戯王シリーズ 遊戯王ZEXAL非OCG化カード 遊戯王5D s非OCG化カード 遊戯王...
  • 《聖皇ジークフリーデン》
    《聖皇ジークフリーデン》 効果モンスター 星9/光属性/ドラゴン族/攻3200 /守2400 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上の炎・光属性モンスターを合計3体リリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 「龍皇ジークフリード」または「要塞皇オーディーン」をリリースしてこのカードを特殊召喚に成功した場合に、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを、攻撃力の合計が3000以下になるよう任意の枚数選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 合体したぞ!! あの竜型の魔物をぶっつぶすためなのか!? 10月第四週パック   「Eternal Dream」 で実装された白と赤の混色Xレア。 3体の炎または光属性モンスターをリリースしなければならず、《龍皇ジークフリード》をリリースに含まなければ効果を発動できない。 その分、召喚時効果は非常に強力であり、攻...
  • アイスカウンター
     遊戯王OCGにおいて公式に存在する、《アイス・ブリザード・マスター》《コールド・エンチャンター》の効果によって、モンスターの上に乗るカウンター。  公式にはこの二枚しかアイスカウンターを利用できるカードが存在せず、活用が難しかった。  しかし咲夜さんCGIにおいてはオリジナルカード第一期から関連カードが多数登場し、戦略の中枢を担うことができるカテゴリにまで成長している。  また、一部の妖怪モンスターはこのカウンターに関連する効果を持っており、忍法にも関連カードが登場するなど、まだまだ発展の傾向がみられるカテゴリである。 複数の活用法が存在するが、二つのフィールド魔法のどちらを用いるかでデッキタイプが大別される。 原作・アニメにおいて―~漫画版遊戯王GXにおいて、天上院 明日香の使用するカードはこれを用いるものが多い。なお、彼女が用いる原作由来のフィールド魔法は《絶対氷壁》で...
  • 【グレファー】
    説明 《男の援軍》 《グレファーズ・プロモーション》概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 グレファーと名の付くモンスターとそのサポートカードを用いたビートダウンデッキ。 メインモンスターが下級であるため、様々なタイプの構築が考えられるが以下の2枚はほぼ確実に投入される。 というかせっかくこのテーマを使うなら投入した方がいいと思う。 《男の援軍》 通常魔法 自分のデッキから「グレファー」または「魔王」と名のついたモンスター1枚を墓地へ送って発動する。 自分のデッキからレベル4以下の「グレファー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 《グレファーズ・プロモーション》 通常魔法 自分の墓地に「グレファー」と名のついたモンスターが存在する時のみ発動できる。 手札・デッキから「漆黒の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 概要 ...
  • 《降霊術-震-》
    《降霊術-震-》 通常魔法 自分フィールド上に「地霊使いアウス」「憑依装着-アウス」「荒ぶるアウス」の いずれかが存在する時、自分フィールド上の「デーモン・ビーバー」一体を 生け贄に捧げることでデッキから地属性モンスター一体を特殊召喚する。 このターンに召喚・反転召喚・特殊召喚を既に行っている場合、 このカードは発動できない。 「アウス」が存在し、「デーモン・ビーバー」をリリースすることで発動する通常魔法。 このカードで特殊召喚するモンスターには制限がなく、自身に召喚ルール効果が無いモンスターならば特殊召喚が可能。 《憑依装着-アウス》はある程度場持ちがいいが《デーモン・ビーバー》をフィールドに残すのはとてもじゃないけれど難しい。《リミット・リバース》や《蘇りし魂》で蘇生しよう。 呼び出すモンスターだが、《古代の機械巨竜》に《究極恐獣》、《E・HERO エッジマン》な...
  • 《降霊術-空-》
    《降霊術-空-》 通常魔法 自分フィールド上に「風霊使いウィン」「憑依装着-ウィン」「吹き荒れるウィン」のいずれかが存在する時、 自分フィールド上の「プチリュウ」一体を生け贄に捧げることでデッキから風属性モンスター一体を特殊召喚する。 このターンに召喚・反転召喚・特殊召喚を既に行っている場合、 このカードは発動できない。 「ウィン」が存在し、「プチリュウ」をリリースすることで発動する通常魔法。 このカードで特殊召喚するモンスターには制限がなく、自身に召喚ルール効果が無いモンスターならば特殊召喚が可能。 肝心の特殊召喚する対象だが風属性の強力なモンスターは召喚条件持ちやレベルモンスターが多く選択肢が少ない。 召喚条件の無い風属性モンスターで最も攻撃力が高いのは《雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーン》である。 《アームド・ドラゴン》《アルティメット・インセクト》とい...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《ドラゴンポケモン カイリュー》
    《ドラゴンポケモン カイリュー》 効果モンスター【ポケモン】 星8/風属性/ドラゴン族/攻2900 /守2300 攻撃力2000以上のモンスター1体をリリースする事でこのカードは表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 アドバンス召喚に成功した、表側攻撃表示で存在するこのカードは一度だけ戦闘で破壊されず、受ける戦闘ダメージは半分になる。 16じかんで ちきゅうを 1しゅうできる。あらしで なんぱしかけた ふねを みつけると りくちまで ゆうどうする やさしい ポケモン。 実装時期別カードリスト-Extream-6月第四週パック「タイプ:ワイルド」で実装されたドラゴン族モンスター。 【ポケモン】の一体でもある。 召喚軽減効果を持っており、攻撃力2000以上のモンスター1体でアドバンス召喚でき、アドバンス召喚を行った場合は攻撃表示でいる限り1回だけ戦闘で破壊されず戦闘...
  • デュエリスト名鑑 た~は
    狸地 夜明けのホルスを参照のこと 単なる魔王 「よろしくお願いし魔王」「ありがとうござい魔王」あいさつは心のオアシス。 「ガンガンいこうぜ」を地で行く超突撃型魔王である。 使用デッキは多岐に渡るが、ほとんどが咲夜さんCGIオリジナルカードを核としたデッキである。お気に入りは【紅魔館】らしい。 最近は決闘場よりもむしろツイッターで暴れているらしい 千影 燃えと萌えを両立させる為に生み出された人造決闘者。 ・・・ではなく、様々なロープレを組み合わせて戦う演技派決闘者。 アイコンによって、口調やキャラがころころと変わっている。基本的にはアイコンのキャラに沿っているが、熱い決闘や大きな大会になると熱が入るのか、やたらと挑発的なキャラへと豹変。 大会やネトゲにおいては行動派で、まわりのみんなを引っ張ってくれるポジティブな存在である。 主に東方や黒円卓のアイコンを...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《海都衛兵隊長 クジュラ》
    《海都衛兵隊長 クジュラ》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻2800 /守2500 自分フィールド上に「白亜の森の姫君 グートルーネ」が表側表示で存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は「白亜の森の姫君 グートルーネ」を魔法・罠カードの対象にする事はできない。 「そして、選ぶがいい。己の正義を」  10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」にて登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 似たような効果を持つモンスターに《ドワッフー・セブン》がいる。あちらとの違いを述べると リリース無しで召喚できる条件のモンスターが最上級かつ儀式召喚モンスターである。 条件モンスターが特殊召喚で出るため、大概は1ターンで2体並べることができる。 逆に考えると特殊召喚できない状況では両方とも出すことが難しい。 ...
  • 《グレファーズ・ディメンション》
    《 グレファーズ・ディメンション》 速攻魔法 「グレファー」と名のついたモンスター、または「戦士 ダイ・グレファー」を融合素材とするモンスター1体を選択して発動する。 自分の墓地の「グレファー」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で2ターンの間、 選択したモンスターの攻撃力は除外したモンスターのレベル×300ポイントアップする。 このカードを発動したターン、選択したモンスターが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、 自分のデッキの一番上のカードを確認し、それが「グレファー」と名のついたカードだった場合それを手札に加える。 それ以外のカードだった場合デッキの一番下に戻す。 グレファーと名の付くモンスター、または《戦士ダイ・グレファー》を融合素材に使用するモンスターを選択して発動する速攻魔法。墓地のグレファー1体を除外することで2ターン選択したモンスターの攻撃力を除...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • 《バレエ・メカニック》
    《バレエ・メカニック》 速攻魔法 自分フィールド上の「LFO」と名のついたモンスター1体をリリースする事で発動する。 手札から「LFO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターは攻撃力が500ポイントアップする。 オリジナルカード第五期にて登場した、LFO専用サポートカードの速攻魔法。 LFO1体をリリースして手札から新たなLFOを、攻撃力を上げて特殊召喚する。 使い方は既存の同一系統カード《ディメンション・マジック》と同じに考えて良いだろう。 自分バトルフェイズ中の追撃、または相手からの攻撃や、対象を取るカードにチェーン発動しての回避などが主な使い時となる。 ただしLFOには共通の対象を取る効果を回避する効果があるため、その回避効果を見込んでこのカードは使わないでおくという選択肢もある。 特殊召喚する対象であるが、ここは...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 【LFO】
    説明 概要 デッキの派生《LFO ターミナスtype B303デビルフィッシュ》型 《LFO ニルヴァーシュ type ジ・エンド》型 《LFO ニルヴァーシュ type ZERO spec3》型 【シンクロ召喚】軸 このデッキの弱点 その他のサポート デッキの変遷08/09/01~09/03/01 09/03/01~09/09/01 10/03/01~10/09/01 10/09/01~11/03/01 11/03/01~ 説明 交響詩篇エウレカセブンのメカニック、LFOを中心に据えたデッキ。 高い戦闘能力と対象を取る効果の回避能力で相手を押しつつ、ライフコストを支払いながらもダメージレースで勝利するビートダウンデッキ。 ほとんどのモンスターが、専用デッキを組まずとも単独でも活躍できる能力を持つ事からも分かるようにデッキとしての力はなかなか高い。 またサポートカードも数こそ少...
  • 《ドワッフー・セブン》
    《ドワッフー・セブン》 効果モンスター 星7/炎属性/戦士族/攻 2700/守 1800 自分フィールド上に「プリンセス・スノーホワイト」が存在する場合、 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 7月第二週パック「ICICLE DISASTER」で登場した黄色のスピリット。 《プリンセス・スノーホワイト》さえ存在すれば生け贄なしで召喚できるモンスターとしては破格の攻撃力2700を備える最上級モンスターである。 《プリンセス・スノーホワイト》は低攻撃力な水属性モンスターであり、サーチや墓地からの回収が容易なため、このカードの召喚は容易いだろう。 また、炎属性である故、《プリンセス・スノーホワイト》と共通して水属性サポートカードを使ったりは出来ないが、逆に《氷炎の双竜》を使用できたりする。 さらに戦士族かつ炎属性なので《戦士の生還》と《石油採掘》で手札に加えることもでき...
  • 実装時期別カードリスト-Extra-
    before実装時期別カードリスト・第六期   after実装時期別カードリスト-Phantasm- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • Bブロックダイジェスト
    +Bブロック第一試合:チーム66氏 vs ハートブレイカーズ ≦6|| vs ルイ 序盤、《ジュラック・モノロフ》で下級モンスターを薙ぎ倒しつつ《フレムベル・ウルキサス》をシンクロ召喚する事により先制攻撃を収めたルイ。 が、≦6||は《スナイプストーカー》の効果を発動し勝負に挑む。3連続のクリティカルに成功し、肥やした墓地を利用しつつ一斉攻撃をかます。 《ライトニング・ボルテックス》でとりあえずの危機は脱するルイだったが、後続の追撃までには対応できず。 得意の《ヴォルカニック・カウンター》を伏せるもライフが足りず、哀れにもルイはアマリリスの炎で灰になった。 勝者:≦6|| 氏 vs 中国さん 事故気味で速度が出せない中国さんに対し、氏は第一戦とは対称的に《フレムベル・ウルキサス》で速攻を仕掛ける。 事故に加えて《天罰》、《大嵐》入り混じる氏の...
  • 《英雄巨人タイタス》
    《英雄巨人タイタス》 効果モンスター 星8/水属性/戦士族/攻2500 /守2600 このカードは特殊召喚できない。 このカードのアドバンス召喚に成功した時、相手のデッキの上から10枚を墓地へ捨てる。 未実装カードです☆ 故に使ったらジャッジキルされてしまうかもしれない。 召喚に成功するだけで初期デッキの4分の1である10枚のデッキ墓地へ落とせるため、この効果を2~3回発動するだけでデュエルに勝利できる。 2体分として扱うことの出来る《ヒゲアンコウ》はリクルーターでサーチ出来、特殊召喚してリリースすれば手札の損失を抑えやすい。 また、このカードは召喚にさえ成功すれば役割は果たせるのでバウンスして使いまわすのも効率的だろう。 このカードを《戦士の生還》で、《ヒゲアンコウ》を《サルベージ》で回収し、《ウォーターハザード》で特殊召喚して即リリース確保などという芸当も...
  • 《シルエットマシン・ガチコ》
    《シルエットマシン・ガチコ》 効果モンスター 星3/水属性/戦士族/攻 900/守 700 このカードをリリースする事で、「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を 自分のデッキから手札に加える。 【シルエットマシン】の1体。 自身をリリースする事でオーバーマン全体をサーチできる起動効果を持つ。 原作・アニメにおいて―~ 《OVERMAN キングゲイナー》に登場するもう1人の主人公「ゲイン・ビジョウ」が操るマシン。 機体に大型のライフル、左腕に伝説のオーバーマンの腕と 非常に見た目のバランスが悪いが見た目よりも軽快な動きを見せる。 序盤~中盤にかけて乗り続けていたが、敵の策により大破してしまい オーバーマン・エンペランザに乗り換える事になる。 関連カード 《オーバーマン・エンペランザ》
  • 咲夜さんCGIオリジナル
    必殺技シリーズ 《アクア・パニッシャー》 《クイーンズ・ヘル・ブレス》 《アブソリュート・パワー・フォース》 《クライシス・シザース》 《ナイトメアシャドウソニック》 文芸一般 《エルフの女王 タイタニア》 神話・伝承一般 《式神・前鬼》 《式神・後鬼》 《式神・シキオウジ》 《式神・十二天将》 《妖怪 塵塚怪王》 《妖怪 川姫》 《妖怪 座敷童子》 《妖怪 影女》 《妖怪 ケサランパサラン》 《妖怪 鵺》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 手長足長》 《妖怪 件》 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪男》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 つちのこ》 《エメラルド・タブレット》 化石融合 ...
  • 《ユートピア・ドーパント》
    《ユートピア・ドーパント》 効果モンスター 星10/光属性/魔法使い族/攻 3500/守 3500 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在する「ドーパント」と名のついたモンスターを含むモンスター3体を墓地へ送った場合のみ 特殊召喚する事ができる。 相手ターンの間、1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 多彩な最上級モンスターを誇るドーパントの切り札の一つである。 召喚条件はドーパント含むモンスター3体と決して易しくはないが、《八卦衆 天のゼオライマー》や《仮面ライダーエターナル》を見る限りそこそこ簡単なほうと見ることができるだろう。 「墓地に送る」なのでトークンは使えないが、ドーパントには下級モンスターもある程度揃っているので、《素早いモモンガ》等を併用すれば割と簡単に3体揃う。 効果は相手タ...
  • 《グレファー・チューン》
    《グレファー・チューン》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「グレファー」または「漆黒の魔王」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限りチューナーとして扱う。 《グレファー》及び《漆黒の魔王》と名の付くモンスターをチューナー化する効果を持つカード。 ゆあーが見た夢の中で、とある決闘者が使用したといういわくつきのカードである。 《戦士ダイ・グレファー》をチューナー化するカードとしては《ナチュラル・チューン》が存在している。 グレファーと女戦士の魂を一つにするのはCONAMI公認と言うことであろう。 このカードが《ナチュラル・チューン》と比べ勝っていることは《グレファー》全般、《漆黒の魔王》に対応していることであろう。 グレファーデッキならば《ナチュラル・チューン》より使い勝手は良いかもしれない。...
  • 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》
    《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1800/守 800 自分フィールドに「OZ」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、このターン相手プレイヤーは魔法・罠カードを発動できない。 オリジナルカード6期で登場したOZの名を冠した水属性・戦士族の下級モンスター。 墓地に存在する時、自身を除外する事で相手のカード発動を封じる効果を持つ。 下級アタッカークラスの攻撃力を持ち、墓地にいれば効果発動が可能と フィールド・墓地どちらにいても活躍できる強力なモンスター。 自分フィールドにOZと名のついたモンスターが存在しなければ発動できないため 必然OZの他のモンスターとともにデッキに投入する事になるが、 これらのモンスターは比較的横の繋が...
  • 《四季のフラワーマスター 風見幽香》
    《四季のフラワーマスター 風見幽香》 効果モンスター 星6/闇属性/植物族/攻2400 /守2300 このカードが攻撃を行ったダメージステップの終了時に、自分フィールドに「向日葵トークン」 (植物族・地・星2・攻/守400)を1体守備表示で特殊召喚する。(アドバンス召喚のためにリリース出来ない) 「向日葵トークン」を含む2体の植物族モンスターをリリースする事で、 手札から植物族モンスター1体を特殊召喚する。 攻撃後に植物族のトークンを生成する上級モンスター。恵まれた属性・種族を持つ。 トークンの生成条件は戦闘ダメージでもなく戦闘破壊でもなくただ攻撃を行うだけ、とかなり緩い。《ダンディライオン》や綿毛トークンなどを使用すれば効果の発動も容易となる。 が、肝心のトークンのステータスは素の状態だと400、《幻想春花》影響下なら1600とギリギリ役に立たない程度。 相手ターン...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《グレファー・シグナル》
    《グレファー・シグナル》 通常罠 自分フィールドの「グレファー」と名のついたモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。 自分の手札またはデッキから「グレファー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターの攻撃力・守備力は、自分の墓地に存在する「グレファー」または 「漆黒の魔王」と名のついたモンスターの数×300ポイントアップする。 オリジナルカード6期で実装された通常罠。 《グレファー》版《ヒーロー・シグナル》であり攻撃力・守備力を増強する追加効果を持つ。 後半の攻撃力・守備力増強効果は「グレファー」または「漆黒の魔王」1枚につき300ポイントと中々のものである。 グレファー1体が倒された瞬間に発動したとしても《ドラゴン・ウォリアー》並みの攻撃力を得ることが出来る。 また増強効果は永続的に有効であり発動後...
  • 【比那名居天子】
    説明 概要 《非想天の娘 比那名居天子》立ち回り方 属性を統一する このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 説明 《非想天の娘 比那名居天子》の効果を駆使して勝利を目指す、【属性コントロール】といえるデッキである。ちなみに【属性コントロール】などというデッキは、OCG、CGI含めても存在しないデッキコンセプトである。【霊使い】辺りが近いコンセプトだろうか。あちらはモンスターを奪うため文字通りの【属性コントロール】ではあるが。 概要 《非想天の娘 比那名居天子》 効果モンスター 星9/地属性/天使族/攻 2200/守 3000 このカードは手札から特殊召喚できない。 自分のメインフェイズ毎に1度効果を発動できる。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し発動する。選択したモンスターの属性によって効果が発動する。 ●炎属性・相手に1000ポイントのダメ...
  • 《妖怪 雪ん子》
    《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ置く。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、自身をリリースすることでフィールド上に存在するモンスターにアイスカウンターを二つ置く起動効果を持つ。  妖怪の名を持つがこのカードを【妖怪】に入れる意味は皆無であり、《妖怪 雪女》とともに【アイスカウンター】と【妖怪】の混成デッキに投入されるようにデザインされているのだろう。妖怪の中では唯一《グリズリーマザー》、《サルベージ》に対応するモンスターである。  《妖怪 雪女》の効果の関係上、採用されるフィールド魔法は《絶対氷壁》に限定されるため、このカードの効果は実質、「このカ...
  • エクシーズ召喚
    二体以上の同レベルモンスターをオーバーレイする(重ねる)ことによりそのレベルと同じランクのモンスター・エクシーズを召喚する召喚方法。 素材となったモンスターは墓地へ行かず、オーバーレイ・ユニットとなりフィールドに残る。 CGIでの実装の際、多くのモンスター・エクシーズの素材に条件が課せられた他、以下の変更が加えられた。 ・オーバーレイユニットとなったモンスターは、そのデュエル中使用できない。  素材を取り除く場合も墓地や除外ゾーンには送られず消滅する。エクシーズ素材となり消滅したモンスターは自分の墓地一覧のところで確認できる。 ・元々の持ち主が相手のモンスターはエクシーズ素材に使う事が出来ない。 エクシーズ素材が消滅する=墓地に送られないというルールは、墓地利用を好む咲夜決闘者にとって見た目以上に厳しい制約となった。 消滅したモンスターを回収する手段が存在せず、召喚さ...
  • 第二回WSGPエントリーシート
    決勝トーナメント 準決勝 アレアさん大復活ブラックレーベル 0 VS ○3 チーム398ディーズ チームエリンの守護者 ○3 VS 0 緋色の暁隊 決勝 チーム398ディーズ ○2 VS 1 チームエリンの守護者   後 チーム398ディーズ、Z-ONEを撃破してネオ咲夜シティを救う! 出場決定チーム Aブロック \ アル シャ 緋色 アレ 樹下 アル \ ○2 ○2 1 1 シャ 1 \ 0 1 ○3 緋色 1 ○3 \ 1 ○2 アレ ○2 ○2 ○2 \ 1 樹下 ○2 0 1 ○2 \ Aグループ1位  アレアさん大復活ブラックレーベル Aグループ2位  緋色の暁隊 チームアルトマウエポン 制限改定で爆死した ヘキサ(リーダー) 制限改定で痛手を負った 氏(大将) 制限改定を乗り切った 虫野郎(トップ) シ...
  • ポケットモンスター
    シンクロ《はくようポケモン レシラム》 《こくいんポケモン ゼクロム》 《れいとうポケモン フリーザー》 エクシーズ《どくガスポケモン マタドガス》 最上級《水の都のラティオス》 《水の都のラティアス》 《きょうあくポケモン ギャラドス》 《たいようポケモン ウルガモス》 《ドラゴンポケモン カイリュー》 《ぬまうおポケモン ラグラージ》 上級《さいこどりポケモン アーケオス》 《ぶじゅつポケモン コジョンド》 《幻影の覇者 ゾロアーク》 《ようせいポケモン ピクシー》 《わざわいポケモン アブソル》 《はなかざりポケモン ドレディア》 《狐ポケモン キュウコン》 下級《はっこうポケモン ツボツボ》 《くわがたポケモン カイロス》 《しのびポケモン テッカニン》 《ようせいポケモン ピッピ》 《ねっこポケモン チュリネ》 《へんしんポケモン メタモン》 《がまんポケモン ソー...
  • 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》
    《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 通常罠(禁止カード) 自分と相手の墓地から合計が5枚になるようにカードを選択し、ゲームから除外する。 罠カード版の《魂の解放》、枚数の多くなった《ロスト》。 即効性が無くなったかわりに相手の《死者蘇生》や《ミラクル・フュージョン》にチェーンすることで妨害するなどの使い方が出来る様になっていた。 《真紅眼の闇竜》や《毒蛇王ヴェノミノン》など攻撃力が墓地に依存するようなモンスターには《収縮》のような使い方をするのも良いだろう。 同名カードが墓地に複数ある場合、蘇生にチェーンすれば全てを選択できる点で優秀。 《魂の解放》とは違い、自分、相手の墓地のカードが5枚以上ないと発動できない。互いの墓地が肥えてない状況であれば腐ってしまう。 似た性質をもつ《大火葬》とどっちを使うかは自分の好み、デッキ次第であった。 2008/...
  • @wiki全体から「《グロリアスセブンの精霊使い リーザ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索