咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《コールドディヴィニティ》」で検索した結果

検索 :
  • 《コールドディヴィニティー》
    《コールドディヴィニティー》 フィールド魔法 フィールド上に存在するモンスターは、そのモンスターに乗っているアイスカウンター1つにつき攻撃力が300ポイントアップする。 アイスカウンターが載ったモンスターの攻撃力を上げるフィールド魔法。 《絶対氷壁》に比べてサーチャーが居らず数値が低い点で劣るものの、自分の場のモンスターの攻撃力を上げることができるために安定した攻撃力を期待できる。 効果発動時メッセージ「フィールドは氷の聖域となり氷を操るモンスターの力が増幅される!」 原作において― 「東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.」において、チルノが使用するスペルカード。 関連カード アイスカウンター 《絶対氷壁》 《テーブルターニング》
  • 《妖怪 雪男》
    ...、そこそこの攻撃力と《コールドディヴィニティ》をサーチする起動効果を持つ。 《妖怪 雪女》より攻撃力が低い代わりに自壊効果はない。このカードを使うデッキは勿論【アイスカウンター】だ。 《妖怪 雪女》より攻撃力が低いとはいえ、1900もあるので普通にアタッカーとして使うことができる。 このカードの存在によって、《妖怪 雪女》を擁する《絶対氷壁》型に安定性でわずかに劣っていた《コールドディヴィニティ》型【アイスカウンター】の評価はかなり上昇したはずだ。 デッキから《コールドディヴィニティ》をサーチする効果は「墓地に捨てる」ことで効果を発動できるため、《妖怪 雪女》と同様に《マクロコスモス》や《次元の裂け目》といった永続的に除外する効果のカードがある場合は使うことはできない。 神話・伝承において―~ 《雪男》は、降雪の多い地方にいるといわれている獣人の総称である。ヒ...
  • 《水晶聖闘士》
    《水晶聖闘士》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1700/守 1500 このカードが表側表示で自分のフィールド上に存在する限り、 自分フィールド上の「コールドディヴィニティー」は相手がコントロールするカードの効果では破壊されない。 自分フィールド上の《コールドディヴィニティー》が相手のカードによって破壊されなくなる永続効果を持つ。 《コールドディヴィニティー》を採用するデッキには一見よさそうに見えるが、このカードを入れるなら別のカードを入れたほうが良いと思われるような微妙な効果である。一応ある程度の攻撃力があるのでアタッカーとして使えないこともないが……。 発動時メッセージ(水晶聖闘士の凍気でコールドディヴィニティーは破壊されない) 攻撃名は「ダイヤモンドダスト!」 アニメにおいて― 関連リンク アイスカウンター
  • 《テーブルターニング》
    《テーブルターニング》 速攻魔法 「絶対氷壁」または「コールドディヴィニティー」がフィールド上に存在している場合にのみ発動できる。 2つのうち、存在していない方のカードをデッキから選択し発動させる。 その後、デッキからカードを1枚ドローする。 《絶対氷壁》と《コールドディヴィニティー》を入れ替える速攻魔法。使用後、カードをドローするのでディスアドバンテージにはならない。 発動条件としてどちらかが場に出ている必要があるので《テラ・フォーミング》と比べて事故につながる。 そもそもバトルフェイズ中に発動する利点もあまり無く、《妖怪 雪女》で攻撃後、追撃を加速させるために《コールドディヴィニティー》に入れ替える程度か。 その上ヴェノムと違い、《絶対氷壁》で破壊されない効果を持つモンスター郡は特になく、せいぜい攻撃力0のモンスター達でありアイスカウンターの量もたいしたことはないので...
  • 《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》
    《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》 効果モンスター 星3/水属性/水族/攻1300/守1600 モンスターに乗っているアイスカウンターを1つ取り除く事で、 フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 自分フィールド上に存在する水属性モンスター1体につき、 このカードの守備力は200ポイントアップする。 水属性水族の下級モンスターで自分の水属性モンスターの数に応じて守備力を上昇させる永続効果と、アイスカウンターを取り除き魔法・罠を破壊する起動効果を持つ。 自身も水属性であるため、実質の守備力は1800となる。また表側守備表示のこのカードと《氷精チルノ》が並ぶことで守備力2000の壁で《氷精チルノ》を守りつつ、毎ターン魔法・罠除去が行える。アイスカウンターの影響でまともに戦闘がこなせなくなった相手への追い討ちや、フィールド魔...
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《絶対氷壁》
    《絶対氷壁》 フィールド魔法 フィールド上に存在するモンスターは、そのモンスターに乗っているアイスカウンター1つにつき攻撃力が700ポイントダウンする。 この効果で攻撃力が0になったモンスターは破壊される。 咲夜オリジナルカード第一期で登場した、凶悪な効果を持つフィールド魔法。 専用サーチャー《妖怪 雪女》によってサーチできる。 似た効果を持つ《ヴェノム・スワンプ》よりも攻撃力下降値が大きいが、このカードだけではアイスカウンターを置くことができない。  【アイスカウンター】を作る際は、まず、このカードか対をなす《コールドディヴィニティー》かを選択するところから始まるだろう。 原作・アニメにおいて― 漫画GXで明日香が使用するフィールド魔法。 原作では攻撃力の低下は500ポイント(1つにつき500か、いくつでも500かは不明)で破壊効果もなかったが、 アイスカ...
  • 《雪だるま》
    《雪だるま》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 400/守 800 このカードの召喚に成功した時、このカードにアイスカウンターを3つ乗せる。 メインフェイズに、相手フィールドに存在する炎属性モンスター1体を選択して発動する。 このカードを生贄に捧げ、選択したモンスターを破壊する。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  自身が召喚に成功した時に強制発動する自身に魔力カウンターを乗せる誘発効果と、自身をリリースすることで相手フィールド上の炎属性モンスターを破壊する起動効果を持つ。 メタ対象となる炎属性モンスターの使用率が少ないため、単体での使用は厳しい。  アイスカウンターを乗せる効果を使用する場合、《絶対氷壁》発動中には自壊してしまうモンスターなので、《コールドディヴィニティー》と併用することになるか。  しかし、それでもこのカ...
  • 《妖怪 一本ダタラ》
    《妖怪 一本ダタラ》 効果モンスター 星7/水属性/戦士族/攻 2400/守 300 相手フィールドに存在する「アイスカウンター」を3つ取り除く事で、このカードは手札から特殊召喚する事が出来る。  咲夜オリジナルカード第三期で登場した、水属性・戦士族の最上級モンスター。  妖怪の名を持つモンスターの中で最も攻撃力が高い。  半上級モンスターの一種で、アイスカウンターによって自身を特殊召喚する効果を持つ。  最上級モンスターでありながら、攻撃力は上級モンスターの水準に留まっているのでアドヴァンス召喚は避けたいところ。  特殊召喚に制限はないので、手札コストにする手段の用意された【妖怪】ならば《妖怪 酒呑童子》に代わるアタッカーとして起用できる。  《コールドディヴィニティー》軸の【アイスカウンター】ならば高い汎用性を誇る《フリージングコフィン》一枚からすぐさま特殊...
  • 《フリージングコフィン》
    《フリージングコフィン》 速攻魔法 フィールドに存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターに「アイスカウンター」を3つ乗せる。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した速攻魔法。  アイスカウンターを乗せる効果の中でスペルスピードが2であり、単体に一度に乗せる個数も多めである。  フリーチェーン故に発動タイミングを選ばないが、《突進》、《収縮》などと同じくコンバットトリックで使用するのが基本。  《コールドディヴィニティー》下での性質は《鎖付きブーメラン》に近いものがある。いわゆるディスアドバンテージのない装備魔法で、その中でも上昇値はそれら類似カードの倍近いものがあり強力であるが、《コールドディヴィニティー》にデッキ自体が大きく依存していることと思われるためリスクに見合ったリターンと言えるであろうか。  《絶対氷壁》発動中は、破壊したモ...
  • 《春の妖精 リリーホワイト》
    《春の妖精 リリーホワイト》 星2/風属性/天使族/攻700 /守1000 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドに存在する「アイスカウンター」の乗ったモンスターを1体選択する。 選択したモンスターに乗っているアイスカウンターを全て取り除き、 取り除いた個数×1000ポイントのライフを回復する。 風属性天使族の下級モンスター。アイスカウンターを消耗するライフゲイン効果を持つ。 アイス系カードのお約束としてデッキが《絶対氷壁》を軸としているか《コールドディヴィニティー》を軸としているかで若干使い勝手に差異が出る。単純な回復量はタイミングを吟味すれば《絶対氷壁》軸なら2000~3000、《コールドディヴィニティー》軸なら4000~5000クラスの大幅な回復も狙える。 だが一概に《コールドディヴィニティー》型の【アイスカウンター】と相性が良いかというと...
  • 《大妖精》
    《大妖精》 効果モンスター 星2/水属性/天使族/攻700/守900 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、フィールド上のこのカードを 自分フィールド上表側表示の「氷精チルノ」に装備、または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は このカードの元々の攻撃力・守備力分アップする。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。 装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。) 《氷精チルノ》をサポートするユニオンモンスター。 このカードも装備対象となる《氷精チルノ》も《グリズリーマザー》からリクルートでき、揃えることは容易。片割れのどちらかさえ握っていおけば《氷精チルノ》が《サイバー・ドラゴン》をも上回るアタッカーに化けることになり、アイスカウンタ...
  • 《パーフェクトフリーズ》
    《パーフェクトフリーズ》 カウンター罠 フィールド上に存在する「アイスカウンター」を2つ取り除いて発動する。 魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。 アイスカウンターを2つ取り除くことで発動できるカウンター罠。 アイスカウンターを取り除く対象はフィールド上から任意で選べるのだが、発動条件を考えると《コールドディヴィニティー》軸で活用するのが使いやすい。 フィールドからアイスカウンター二つを取り除く必要があるが、効果としては魔法・罠の無効と強力である。《大魔王ゾーマ》や《フリージングコフィン》などであれば一回の発動で条件を満たせるのでこれらを採用する場合は採用してみてもよい。 発動時メッセージは「《カード名》の発動を凍り付かせて無効化する!」 原作において―~ 東方紅魔郷においてチルノが使用するスペルカード。 関連カード 《氷精チルノ》
  • 《氷精チルノ》
    《氷精チルノ》 効果モンスター 星3/水属性/魔法使い族/攻 1500/守 1100 1ターンに一度、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを1つ置く事が出来る。 「氷精チルノ」以外の水属性モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手はこのモンスターを攻撃対象に選択できない。 1ターンに1度、モンスター1体にアイスカウンターを乗せる事が出来るカード。 相手にアイスカウンターを乗せる《絶対氷壁》軸でも、自分にアイスカウンターを乗せる《コールドディヴィニティー》軸でも アイスカウンターを使用するデッキなら主軸として働いてくれるだろう。 《絶対氷壁》を張っている状況ならば、召喚→効果→攻撃の流れで攻撃力2200未満までの相手モンスターならば即座に殴り倒せる。 もうひとつの効果も優秀であり、このカード自身のパラメータの低さを補っている。 《絶対氷...
  • 《インブレイスエンド》
    《インブレイスエンド》 通常魔法 フィールドに存在するアイスカウンターを全て取り除く。 その後、取り除いたアイスカウンターの数の半分の枚数まで、相手フィールド上のカードを破壊する事ができる。  フィールド上のアイスカウンターをすべて取り除き、その数だけ相手フィールド上のカードを破壊する通常魔法。 《絶対氷壁》よりはフィールドにアイスカウンターのたまりやすい《コールドディヴィニティー》使いやすいだろう。 このカードを発動する際は複数枚の破壊を狙っていこう。ただ単純に魔法・罠を1枚破壊するだけならば《冬の忘れ物 レティ・ホワイトロック》を使えばいい。 一度に今までためたアイスカウンターを取り除いて発動するためできれば相手にとどめをさすときに使いたい。 取り除いたアイスカウンターが奇数個だった場合、破壊できるカードの数は取り除いたアイスカウンターの半分の小数点切捨ての数である。 ...
  • 《グレイサーブリッツ》
    《グレイサーブリッツ》 速攻魔法 自分の墓地に存在する水属性モンスター4体をゲームから除外して発動する。 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを5つ乗せる。  自分の墓地の水属性モンスターを除外してなんとアイスカウンターを単体に5つも載せる。一度に乗せる個数が最も多いカードである。  フリーチェーン故に発動タイミングを選ばない。同じ速攻魔法である《フリージングコフィン》よりも多く載せる分コストが大きいのですぐに発動することはできず、連発して使うことも不可なためここぞというときにのみ使いたい。 除外するのは《サルベージ》などで回収する予定がないものをできれば使おう。  《コールドディヴィニティー》下では一度に攻撃力を1500ポイント上げるため多くののモンスターを返り討ちにできる。  《絶対氷壁》発動中においては攻撃力をなんと3500ポ...
  • 東方紅魔郷
    《宵闇の妖怪 ルーミア》 《宵闇の妖怪 ルーミア(EX)》 《大妖精》 《氷精チルノ》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《華人小娘 紅美鈴》 《小悪魔》 《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《紅魔の従者》 《冷凍ガエル》 《夢幻の紅魔チーム》 《禁弾の恋瞳チーム》 《ミッドナイトバード》 《ダークサイドオブザムーン》 《ムーンライトレイ》 《コールドディヴィニティー》 《ソードフリーザー》 《崩山彩極砲》 《地龍天龍脚》 《賢者の石》 《ロイヤルフレア》 《インディスクリミネイト》 《血の懐中時計》 《クロックコープス》 《プライ...
  • 《北の勇者 ノヴァ》
    《北の勇者 ノヴァ 》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1600/守 1100 1ターンに1度、次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●フィールド上のモンスター1体にアイスカウンターを1つ乗せる。 この効果を使用するターン、このカードは攻撃できない。 ●フィールド上に存在するアイスカウンターを1つ取り除く事で、エンドフェイズまでこのカードの攻撃力を700ポイントアップする。 「何を……ダイ達と会って何を学んだんだ! 這ってでも進むんだ……オーザムへ……!」 このカードの攻撃を放棄してアイスカウンターを載せる効果とアイスカウンターを取り除くことで攻撃力が700ポイントアップする効果のどちらかを1ターンに1度使うことができる。 両方の効果を生かそうと思うのならば《コールドディヴィニティー》を使用しているデッキがお勧めか。 《フリージングコフィン》でこのカードにカウンタ...
  • アイスカウンター
     遊戯王OCGにおいて公式に存在する、《アイス・ブリザード・マスター》《コールド・エンチャンター》の効果によって、モンスターの上に乗るカウンター。  公式にはこの二枚しかアイスカウンターを利用できるカードが存在せず、活用が難しかった。  しかし咲夜さんCGIにおいてはオリジナルカード第一期から関連カードが多数登場し、戦略の中枢を担うことができるカテゴリにまで成長している。  また、一部の妖怪モンスターはこのカウンターに関連する効果を持っており、忍法にも関連カードが登場するなど、まだまだ発展の傾向がみられるカテゴリである。 複数の活用法が存在するが、二つのフィールド魔法のどちらを用いるかでデッキタイプが大別される。 原作・アニメにおいて―~漫画版遊戯王GXにおいて、天上院 明日香の使用するカードはこれを用いるものが多い。なお、彼女が用いる原作由来のフィールド魔法は《絶対氷壁》で...
  • 《スピリット・オブ・レイン》
    《スピリット・オブ・レイン》 効果モンスター 星9/水属性/水族・スピリット/攻 3000/守 2400 このカードは特殊召喚できない。 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。 このカードの召喚に成功した時、フィールドに表側表示で存在するモンスターを任意の枚数選択する事ができる。 選択したモンスター全てにアイスカウンターを2つ乗せる。 このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 水属性・水族の最上級モンスター。そしてスピリットモンスターである。 特殊召喚できないルール効果、召喚時にアイスカウンターを置く誘発効果、そして攻撃時に相手に魔法・罠を発動させない永続効果を持つ。 スピリットなので召喚に成功したターンのエンドフェイズには手札に戻ってしまうが、アイスカウンターを乗せる効果は強力で、乗せる対象は自由...
  • 《氷の魔王》
    《氷の魔王》 効果モンスター 星7/水属性/悪魔族/攻 2300/守 2700 このカードが表側表示でフィールドに存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎に、 相手フィールドに表側表示で存在するモンスター全てにアイスカウンターを1つ置く。 フィールドに存在するアイスカウンター1つにつき、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した、水属性・悪魔族の最上級モンスター。  毎ターン複数のアイスカウンターを置くことのできる効果と、フィールド上全体のアイスカウンターの数だけ攻撃力が上昇する効果を持つ。  同じく最上級モンスターである《アイス・ブリザード・マスター》と並ぶ、【アイスカウンター】の切り札的モンスター。  アイスカウンターを乗せる効果は、対象が相手フィールドに限定されるため、フィールド魔法はアイスカウンターにデメリット効果を加え...
  • 《冷凍ガエル》
    《冷凍ガエル》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻600 /守800 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードにアイスカウンターを1つ乗せる。 このカードをリリースする事で、自分の手札・墓地から「氷精チルノ」1体を特殊召喚する。  咲夜オリジナルカード第六期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  ガエルの名を持ち、召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に自身にアイスカウンターを乗せる誘発効果と、自身をリリースして手札・墓地の《氷精チルノ》を特殊召喚する起動効果を持つ。 一つ目の誘発効果は、召喚・反転召喚・特殊召喚時、自身にアイスカウンターを1つ乗せるというもの。 《絶対氷壁》下では自壊するモンスターとなってしまい、《コールドディヴィニティー》を張っていても攻撃力は900。《雪だるま》とは違いアイスカウンターは一つしか乗らないので、消費出来...
  • 《白銀の春》
    《白銀の春》 永続魔法 1ターンに1度、フィールドに表側表示で存在する植物族・昆虫族・獣族・恐竜族・爬虫類族モンスター1体を選択し、 選択したモンスターにアイスカウンターを1つ乗せる事が出来る。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した永続魔法。  対象は限られるものの、安定してアイスカウンターを供給することができる。  毎ターンの安定したアイスカウンターの供給が可能なのはこのカードを除くと、《氷精チルノ》及び《氷の魔王》、《アイス・ブリザード・マスター》の三種類のモンスターしかいない。  より安定したアイスカウンターソースとして考えた場合、最上級モンスター二体は場に出すことがそもそも困難であり主力として期待にしくく、【アイスカウンター】必須の《氷精チルノ》はリクルートサルベージともに可能であり優秀なロック形成効果まで持つもののサイズの小ささにかわりはなく場持ちが期待...
  • おみくじ
    紅魔館サロンにて、「おみくじ」「omikuji」「ラッキーカード」のみ入力し発言することで、カードを1枚引くことが出来る。 出てくるカードはCGIに存在する全てのカードだったようで、未実装カード等が出てくることもあった。 引いた際は以下のように、☆の間にカード名、属性、種族(種別)が表示される。 ☆氷精チルノ 水 魔法使い ☆ ☆パーフェクトフリーズ 罠 カウンター ☆ ☆コールドディヴィニティー 魔 フィールド ☆ このシステムが実装された当初は、特に何の制限もなかったが「ログが流れる」等の理由から一人一日一回まで、となった。 制限が掛かる前は連続で引いて引いたカードのみを束にしたデッキを使用する猛者もいた模様。
  • 《大魔王ゾーマ》
    《大魔王ゾーマ》 効果モンスター 星8/水属性/悪魔族/攻3000/守2800 1ターンに1度、フィールドに表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ乗せる事ができる。 このカードが光属性モンスターに攻撃される場合、ダメージステップ終了時までこのカードの攻撃力は500ポイントダウンする。 レベル8の水属性モンスターで1ターンに一度フィールド上のモンスター1体にアイスカウンターを2つ乗せる効果と光属性モンスターに攻撃された時ダメージステップ終了時まで攻撃力が500ポイントダウンするデメリット効果を持つ。 アイスカウンターを乗せる効果としては《氷精チルノ》の強化版。モンスター1体の攻撃力を《絶対氷壁》発動時ならば1400ポイントダウンさせ、《コールドディヴィニティー》発動時ならば600ポイントアップする。 ただしレベル8と重いので使うのであれば何らかの召喚サポート...
  • 《霜の巨人 フリームスルス》
    《霜の巨人 フリームスルス》 シンクロモンスター 星7/水属性/戦士族・シンクロ/攻 2600/守 1300 チューナー+チューナー以外のアイスカウンターの乗ったモンスター1体以上 このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するアイスカウンターの数 ×400ポイントアップする。 このカードが墓地へ送られた時、フィールドに表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを4つ乗せる。 チューナーとアイスカウンターの乗ったチューナー以外を素材とするシンクロモンスターで、フィールド上のアイスカウンターの数だけ攻撃力が×400ポイントアップする永続効果とフィールドから墓地へと送られたときにアイスカウンターを載せる誘発効果をもっている。 シンクロ素材はそこまで厳しい縛りがあるわけでもなく、アイスカウンターを活用するデッキならば意外と簡単に出せる。適当なレベル4チューナーとリクルーターで...
  • 《氷炎将軍 フレイザード》
    《氷炎将軍 フレイザード》 効果モンスター 星5/水属性/炎族/攻2200/守1500 このカードは通常召喚できない。自分の墓地の水属性モンスターと炎属性モンスターを1体ずつゲームから除外する事で特殊召喚する事ができる。 このカードは炎・水属性モンスターとの戦闘では破壊されず、自分への戦闘ダメージも0になる。 1ターンに1度、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●:フィールドに表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを1つ乗せる。 ●:相手に600ポイントのダメージを与える。 「俺はな、戦うのが好きなんじゃねえ……勝つのが好きなんだよォォ!」 レベル5の水属性モンスターにもかかわらず炎族であり、墓地の水属性モンスターと炎属性モンスターを除外することで特殊召喚できる。炎・水属性モンスターに戦闘破壊されずダメージを0にする効果、フィールド上のモンスター1体に...
  • 《ライフスプリングインフィニティ》
    《ライフスプリングインフィニティ》 永続魔法 五つの難題の四「燕の子安貝」。 毎回の自分のスタンバイフェイズに、自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外の、 効果テキストに「難題」の文字が含まれる永続魔法カードの数×1000、お互いのライフポイントを回復する。 五つの難題の一つであり、《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》の発動条件である。 毎ターン双方のライフを回復する。 そのまま使っても《ブディストダイアモンド》のコスト確保や難題成立までの時間稼ぎになってこれるものの、ビートダウンにシフトしにくくなることに注意。 《月の頭脳 八意永琳》と組み合わせることで真価を発揮する。 隣に1枚難題を並べておくだけで毎ターン2000のライフ差を稼ぎ出せる上、2~3枚並べれば永琳の効果を乱発することもできる。 発動時メッセージ 五つの難題その四! 燕の子安貝の魔力が満ち...
  • 《ブリザードポケモン バイバニラ》
    《ブリザードポケモン バイバニラ》 エクシーズ・効果モンスター【ポケモン】 星4/水属性/水族/攻2200 /守2200 水属性レベル4モンスター×2 自分のメインフェイズ時に、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事でフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ乗せる。 自分のエンドフェイズ時、フィールド上に存在するアイスカウンターの数×300ライフポイント回復する。 みずを たいりょうに のみこんで たいないで ゆきぐもを つくる。 もうふぶきで てきを くるしめる。 水属性・水族のエクシーズモンスター。 オーバーレイユニットを消費してアイスカウンターを乗せる効果と、アイスカウンターの数によってライフを回復する効果を持つ。 アドバンテージを消費することなくアイスカウンターを発生させる効果を持つ。 専用のフィールド魔法との併用が必要とな...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《コールド・タイガー》
    《コールド・タイガー》 効果モンスター 星4/水属性/獣族/攻1900 /守1000 このカードがアイスカウンターの乗った相手モンスターに攻撃する場合、 ダメージステップの間攻撃力が400ポイントアップする。 アイスカウンターの乗ったモンスター相手に攻撃する場合攻撃力2300のアタッカーとして使用できる獣族モンスター。 素のままでも攻撃力が高く、いまいち打点の低かった【アイスカウンター】デッキのアタッカーとして運用できる。 《妖怪 雪女》と比べて、常時の2000越えアタッカーとして活用できないものの、《絶対氷壁》が無くても生存できる安定したアタッカーとなる。 その性質から《絶対氷壁》軸の【アイスカウンター】に採用されるべきカードだろう。 アイスカウンターが1つ乗っている《青眼の白龍》と相打ちできるといえばその威力が分かるだろうか。 効果発動時メッセージ「コ...
  • 《ブディストダイアモンド》
    《ブディストダイアモンド》 永続魔法 五つの難題の二「仏の御石の鉢」。 自分フィールドに存在するモンスターの守備力は全て1000ポイントアップする。 自分のスタンバイフェイズごとに1000ライフを払わなければこのカードを破壊する。 難題の一つであり、《サラマンダーシールド》、《ブリリアントドラゴンバレッタ》、《ライフスプリングインフィニティ》、《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》とともに表側でそろえることでデュエルに勝利する。そのため制限カードである。 自分の守備表示モンスターの守備力が1000ポイントも上昇し、下級の守備型モンスターでも守備表示であれば《青眼の白龍》の攻撃にも耐えられる。 しかし、ライフをスタンバイフェイズごとに1000ポイントも支払わなければならないため、このまま使用しているとライフのヘリがマッハである。フィールドに表側表示で出すなら同じく難題の一つである...
  • 《サラマンダーシールド》
    《サラマンダーシールド》 永続魔法 五つの難題の三「火鼠の皮衣」。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに効果を発動できる。自分フィールド上に表側表示で存在する モンスター1体の元々の攻撃力と守備力を、エンドフェイズまで入れ替える。 五つの難題の一つであり、《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》の発動条件である。 このカードは自分フィールド上モンスターの攻撃力と守備力を入れ替えることができる。 《月の姫 蓬莱山輝夜》《月の頭脳 八意永琳》はどちらも守備力が高いので、攻めに転じる際には有効だろう。ただし返しのターンの相手の攻撃には注意。 また、入れ替えるのは「元々の攻撃力・守備力」であるため《ブリリアントドラゴンバレッタ》や《ブディストダイアモンド》との相性は良くない。 逆手にとって《サブマリンロイド》と組み合わせると恐ろしい。 発動時メッセージ 五つの難題その三! 火...
  • 《ブリリアントドラゴンバレッタ》
    《ブリリアントドラゴンバレッタ》 永続魔法 五つの難題の一「龍の頸の玉」。 フィールド上に存在するドラゴン族と、「月」と名のついたモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。 「月」と名のついたモンスターは、さらに守備力が500ポイントアップする。 難題の一つであり、《サラマンダーシールド》、《ブディストダイアモンド》、《ライフスプリングインフィニティ》、《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》とともに表側でそろえることでデュエルに勝利する。そのため制限カードである。 また、ドラゴン族と月と名のついたモンスターの攻撃力を上げ、さらに月と名のついたモンスターは守備力がアップする効果も持つ。 このカードで上がる能力値はそれほど多いわけでもないので、やはり難題をフィールドにそろえて勝利を狙う【五つの難題】で使うことが望ましいだろう。 効果発動時メッセージ 五つの難題その一...
  • 《コール・リゾネーター》
    《コール・リゾネーター》 通常魔法 自分のデッキから「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 このカードを発動するターン、「レッド・デーモンズ・ドラゴン」以外のモンスターをシンクロ召喚する事は出来ない。 OCG版との違いは使用したターンに《レッド・デーモンズ・ドラゴン》しかシンクロ召喚できないデメリットを持っている。おそらくジャック・アトラスを意識したうえで、なおかつリゾネーター専用サポートの《強化蘇生》が存在することによる使い勝手を意識した調整だろう。 アニメにおいて ジャック&龍亞&龍可vsアポリア戦にてジャックが使用。デッキから《クリエイト・リゾネーター》を手札に加えた。 関連カード リゾネーター
  • CPU
    咲夜さんCGIが誇るCPU決闘者達。 組み立てたデッキの最終調整には欠かせない存在であり、対人の前に立ちはだかる決闘者の強敵(とも)。 チルノなどが時折見せる的外れなプレイングは、時に疲れた決闘者を微笑ましい気持ちにさせてくれる事も。 それぞれのキャラに見合ったデッキを使用するが、現在の所デッキ名は設定されていない気がしたがそんな事はなかった。 以下はデッキ破壊によって得られたCPUのデッキ情報とその所感である。 王様 海馬 杏子 HAGA 剣山 アムナエル ミスターT 魔理紗 バカ 盗賊王バクラ かぐや メディスン レミィ やめときな!気がふれるぜ 王様 使用デッキ名【結束の力】 基本的には原作を踏襲したヘビー級デッキだが、三幻神は投入されていない。 主人公だから外道なカードは使ってこない・・・と思いきや《ハーピィの羽根帚》が入っていたり ...
  • 《シンクロコール》
    《シンクロコール》 罠カード (1):1000ライフポイントを払って発動する。 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、 そのモンスターを含む自分フィールドのモンスターのみを素材として ドラゴン族・悪魔族の闇属性Sモンスター1体をS召喚する。  墓地からモンスターを特殊召喚し、そのままシンクロ召喚を行う罠。  OCGとほぼ同じ効果だが、こちらは調整版か、ライフコストを支払うテキストが追加されている。  基本的な使い方はOCGと同じだが、ライフポイントを支払うという一文が追加されただけで、使い勝手がかなり変化する。単純に言えば、ライフ調整用カードとしての使用が行えるのだ。  要するに、同じタイミングで実装された《救世の導き》のように、指定ライフ以下の時に発動できる効果の補助が行えるようになった。ライフが足りなければ発動...
  • 《風神の氷精チーム》
    《風神の氷精チーム》 融合モンスター 星7/風属性/水族/攻2600 /守1900 「里の天狗 射命丸文」+「氷精チルノ」 このターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚された、自分フィールド上に存在する元々のカード名が上記のカードをデッキに戻した場合に、 エクストラデッキからのみ特殊召喚が可能。 このターンに効果を使用していないこのカードが、アイスカウンターの乗ったモンスターを戦闘で破壊して墓地へ送った場合、 もう一度だけ続けて攻撃する事ができる。 1ターンに二度まで、次のどちらかの効果を発動できる。 ●フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを1つ乗せる。 ●フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ乗せる。 この効果は1ターンに一度しか発動できず、この効果を使用するターン、このカードは攻撃できない。 第二回WSGP開催期間中に実装さ...
  • 《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》
    《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》 永続魔法 五つの難題の五。 自分のスタンバイフェイズに、自分のフィールドに 「月の姫 蓬莱山輝夜」「ブリリアントドラゴンバレッタ」「ブディストダイヤモンド」「サラマンダーシールド」「ライフスプリングインフィニティ」 とこのカードが全て表側表示で存在する場合、自分はデュエルに勝利する。 五つの難題の一つであり、特殊勝利の核である。 このカード単体では何の役にも立たない。 苦労して揃えたこのカード含む難題パーツは、カウンター罠なしで次のターンのスタンバイフェイズまで守りきらなければならない。 勝利できれば賞賛ものだが、安定性を重視して遭えてこのカードを投入しないことも考えても良い。 発動時メッセージ 五つの難題その五! 蓬莱の弾の枝の魔力が満ちる!! 効果発動成功時メッセージ 今ここに―――五つの難題の力が解放される!! ...
  • 《コート・オブ・ジャスティス》
    《コート・オブ・ジャスティス》 永続魔法 自分フィールド上にレベル1の天使族通常モンスターが表側表示で存在する場合、 手札から天使族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 「コート・オブ・ジャスティス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第五週パック「決着!!そして……!?」にて登場した永続魔法。
  • 東方永夜抄
    《リグル・ナイトバグ》 《夜雀 ミスティア・ローレライ》 《歴史喰い 上白沢慧音》 《歴史喰い 上白沢慧音(EX)》 《地上の兎 因幡てゐ》 《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》 《月の頭脳 八意永琳》 《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》 《月の姫 蓬莱山輝夜》 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 《首無しの鳳凰》 《永遠亭のウサギ》 《月夜の因幡チーム》 《海と山を繋ぐ月の姫 綿月豊姫》 《神霊の依り憑く月の姫 綿月依姫》 《月の兎 レイセン》 《季節外れのバタフライストーム》 《ナイトバグトルネード》 《ブラインドナイトバード》 《イルスタードダイブ》 《開運大紋》 《風狂の夢(ドリームワールド)》 《平行交差(パラレルクロス)》 《天文密葬法》 《永琳の助け》 《ブリリアントドラゴンバレッタ》 《ブディストダイアモンド》 ...
  • 【五つの難題】
    説明 概要ビートダウン軸 図書館軸 代表的なカード 説明 五つの難題を揃え、特殊勝利を狙うデッキ。 概要 フィールドに6枚のカードを揃える必要があるため、コンボ性の高いデッキになる。 手札事故を起こしやすくなる点には十分に気をつけよう。 ビートダウン軸 ビートダウンをメインに据え、難題は余裕のある時に狙う。 ダブルコストモンスターである《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》を使い、《月の姫 蓬莱山輝夜》や《月の頭脳 八意永淋》で攻めていく。 魔法使いで固めて《ディメンション・マジック》を採用すると良いだろう。 図書館軸 魔法カードを連打し、《王立魔法図書館》の効果でドローして難題を揃える。 《トゥーンのもくじ》でサーチできる《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》と《月の姫 蓬莱山輝夜》がどちらも《トレード・イン》に対応しているため、違和感無く回せる。 ...
  • 《金閣寺の一枚天井》
    《金閣寺の一枚天井》 通常魔法 自分フィールド上に「月の姫 蓬莱山輝夜」が表側表示で存在する場合のみ発動できる。 自分フィールド上に表側表示で存在する、 効果テキストに「難題」の文字が含まれる永続魔法カード全てにカウンターを1つ乗せる。 カウンターが乗ったカードが破壊される場合、代わりにカウンターを1個取り除く。 【五つの難題】のサポートカード。《月の姫 蓬莱山輝夜》が自分フィールド上に存在するときにのみ発動でき、自分フィールド上の、テキストに「難題」と含まれる永続魔法すべてにカウンターを乗せる効果を持つ。そのカウンターの乗ったカードが破壊される場合、代わりにそのカウンターを取り除くことで破壊されなくする。 使うのであれば複数枚ある時に使いたい。一枚だけの時に使うのならば《マジック・ガードナー》と働きが変わらない。 破壊に耐性が付くだけなので、《ハリケーン》のような手札に...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 制限・準制限カード
    このページでは、オリジナルカードまたは効果を調整されたカードのカードのうち、ゆあーによって独自の禁止・制限設定が設けられたカードを示している。 その理由は効果調節のミス、効果を鑑みて最初からそう設定された物、OCGカードの代替として作成されたものの代替元の制限が解除されたが故の物、アニメでの設定を反映された物など様々である。 このページ一つを取って見ても、咲夜さんCGIの歴史の片鱗を垣間見る事が出来るのではないだろうか。 禁止・制限オリジナルカード 禁止カード 《サイバー・ドラゴン(A)》 《ギャップ・ストーム》 《フェニックス再誕》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《パワー・ウォール》 制限カード 《N・モグラ・モール》 《妖怪 馬頭鬼》 《咒皇 摩多羅夜行》 《エアーズロック・サンライズ》 《カタディオプトリ...
  • 《インフィニティ・ガード・フォーメーション》
    《インフィニティ・ガード・フォーメーション》 カウンター罠 「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つカードが発動された場合に発動する事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在する「∞」と名のついたモンスター1体の効果をエンドフェイズ時まで無効にする事で、 そのカードの発動と効果を無効にして破壊する。 特定の状況下で破壊効果を無効にするカウンター罠。 機皇帝の効果を無効にするという比較的緩い条件のため、発動するのは容易。 ただし、効果を無効にするというのは機皇帝のシンクロモンスター吸収効果を一時的に捨ててしまうということなのでシンクロモンスターを装備している場合はその装備カードは破壊されてしまうことに注意。 機皇帝の専用サポートではあるが《機皇帝グランエル∞》との相性はあまり良くない。自らの効果で攻撃力と守備力を維持しているため、効果を無効化された瞬...
  • 【機皇】
    説明 概要 構築 プレイング その他のサポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【団結機皇】 代表的なカード 関連リンク 説明 機皇モンスターを主軸としたビートダウンデッキ。特にモンスターがOCGのモノと効果だ大きく異なるため、CGIにおいてはOCGのモノと違った動きをするデッキとなる。このページで紹介するこのデッキは機皇帝を使用しないが、破壊を回する必要がない機皇帝、《機皇神マシニクル∞3》がいきなり飛び出してくることもあり《スターダスト・ドラゴン》のような破壊効果無効タイプのシンクロモンスター相手でも吸収効果を使いやすい。 概要 《機皇神マシニクル∞3》 効果モンスター 星12/光属性/機械族/攻4000/守4000 このカードは通常召喚できない。 手札から「機皇」と名のついたモンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、相手のシンク...
  • 《ディノブラスト》
    《ディノブラスト》 通常魔法 自分の場の表側表示の恐竜族モンスター1体を選択して発動する。そのモンスターのレベル×200ポイントのダメージを相手に与える。 自分の場の恐竜族モンスター1体のレベルだけダメージを与える通常魔法。 《仕込みマシンガン》や《停戦協定》などに比べて不安定ではある。 しかし《究極恐獣》などの高レベルモンスターを指定すれば1600ダメージを与えることが出来る。 火力が足りないときの駄目押しとして使用するのもいいかもしれない。 《レベル・アワード》と併用すればどんなモンスターでも1600ポイントのダメージを与える事が出来る。 他にレベルを利用するカードがあるならば役に立つ場合があるかもしれない。 原作・アニメにおいて― 剣山VS空野(ミスターT)戦にて剣山が使用。 原作では×300ポイントのダメージであり、高いダメージを与えることが出来た...
  • 機皇
    アニメにおいてイリアステルの三皇帝やアポリアが主に使用するモンスターおよびサポートカード。全て機械族に統一されており、もにアンチシンクロを目的にデザインされている。OCG版とCGI版では効果が大なり小なり異なるためデッキの組み方も大きく変わってくるだろう。 関連カード 最上級・専用特殊召喚専門 《機皇神マシニクル∞3》 《機皇神龍アステリスク》 《機皇帝ワイゼル∞》 《機皇帝スキエル∞》 《機皇帝グランエル∞》 下級モンスター 《機皇兵ワイゼル・アイン》 《機皇兵スキエル・アイン》 《機皇兵グランエル・アイン》 《ワイゼルA3》 《ワイゼルG3》 《スキエルA3》 《スキエルC3》 《グランエルA3》 《ワイズ・コア》 《スカイ・コア》 《グランド・コア》 サポートカード 魔法 《機動要塞フォルテシモ》 《機皇帝の賜与》 罠 《インフィニティ・...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • @wiki全体から「《コールドディヴィニティ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索