咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《ゴーストリック・ハウス》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    ...ク・キョンシー》 《ゴーストリック・ハウス》 《ゴーストリック・アルカード》 《ガスじょうポケモン ゴースト》 《てんきポケモン ポワルン》 《進化の秘密》 OCG制限を2013/9制限に 咲夜制限改訂 《強欲で謙虚な壺》《機皇創世》《黒円卓第ニ位屍兵トバルカイン[[《未確認幻想飛行少女 封獣ぬえ》エラッタ 《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》 《ホログラム・プロジェクション》 《天輪星スタンフォード・トーラス》 《ギミック・パペット―死の木馬》 《からくりの宝札》 《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》 《先史遺産カブレラの投石機》 《先史遺産ゴールデン・シャトル》 《先史遺産マッドゴーレム・シャコウキ》 《先史遺産マヤン・マシーン》 《先史遺産モアイ》 《先史遺産クリスタル・スカル》 《先史遺産クリスタル・ポーン》 ...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《呪われたドールハウス》
    呪われたドールハウス フィールド魔法 自分フィールドの「さまよいのビスクドール-アリス」のコントロールが自身の効果によって相手に 移った時、デッキから「ドールパーツ」と名のついたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。 《さまよいのビスクドール-アリス》の性質上、何度も効果を使うのは難しくない。 しかし、相手が攻撃→自分が攻撃→相手が攻撃で2度目なので、少々ダメージがつらい。 そこは原作愛で乗り切ろう。 それか、1度限りの効果と考えよう。
  • 《ギミック・ボックス》
    《ギミック・ボックス》 通常罠 自分の墓地に「ギミック・パペット」と名のついたモンスターが存在する場合に、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。 自分が受けた戦闘ダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復し、 自分フィールド上に「ギミック・ボックストークン」(機械族・闇・星8・攻0/守?)1体を特殊召喚する。 このトークンの守備力は、この効果で自分が回復した数値と同じになる。 このカードは「ギミック・パペット」と名のついたエクシーズモンスターのエクシーズ素材にすることができる。 自分フィールド上にトークンを特殊召喚する通常罠。 墓地にギミック・パペットが存在する必要はあるものの、レベル8のモンスターをフィールド上に特殊召喚できる。「ギミック」と名のつくモンスターのためギミック・パペットのエクシーズモンスター素材に使用できる他、トークンは通常モンスター扱いであ...
  • 《導化姫トリックスター》
    《導化姫トリックスター》 効果モンスター 星7/地属性/天使族/攻 2550/守 2100 このカードは地属性天使族モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在するカード1枚をデッキに戻し、デッキからカードを1枚ドローする事ができる。 「せっかく再会できたのに、すぐにお別れなんてちょっと悲しいね。でもだいじょうぶ。絶対また会えるから!」 5月第五週パック「倒せ! ブレイヴキラー」にて登場した黄色のスピリット。 レベルは7とそこそこ重いものの、自身の効果によりリリースを軽減することができ、召喚に成功した際には効果により失ったアドバンテージを即座に回復することができる。 リリース1体による召喚と召喚時の1ドローを合わせれば実質ノーコストで最上級モンスターを召喚できるということになる。同じような効果を持つ《フ...
  • 《天刑王 ブラック・ハイランダー》
    《天刑王 ブラック・ハイランダー》 シンクロモンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻2800 /守2300 悪魔族チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いのプレイヤーは2000ライフポイントを払わなければシンクロ召喚をする事ができない。 1ターンに1度、装備カードを装備した相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターに装備された装備カードを全て破壊し、 破壊した数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。 実装されるに当たり、シンクロ召喚を行えなくなる効果がシンクロ召喚時にライフを強制的に払わされる効果に変更された。 一概に弱体化とは言えず、ライフさえ払えば自分は強力なシンクロモンスターを並べることが可能となり、相手がシンクロをすれば相手のライフを初期値の四分の一を減らすことができる。 ...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 【バースト】
    咲夜さんオリジナルカードblavingに登場したキーワード能力。 TCG「バトルスピリッツ」の同名能力を元ネタとした効果である。 以下の共通のテキストを持っている。 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 通常召喚を行う代わりに、そのモンスターを魔法・罠ゾーンにセットできるというもの。 さらにその後、特定の条件を満たす事で魔法・罠ゾーンからそのモンスターを特殊召喚できたりと、様々な効果を発動できる。 魔法・罠ゾーンにセットしておく事で罠カードのように効果を発揮したり、条件を満たす事でリリースなしに上級クラスのモンスターを召喚できたり、あるいは効果を使用せずそのまま通常召喚したりもできる柔軟性がウリの効果である。 魔法・罠カードとしてセットしてある場合は当然伏せ除去カード...
  • 《ゴーレムマイスター》
    《ゴーレムマイスター》 チューナーモンスター 星3/地属性/戦士族/攻 1100/守 1300 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をリリースする事で、 リリースしたモンスターのレベル以下の「ピース・ゴーレム」と 名のついたモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 地属性・戦士族のチューナーモンスター。 フィールド上のモンスターをコストにデッキからモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 単純にピース・ゴーレムがデッキに存在すればこのモンスターと《メタル・リフレクト・スライム》のような高レベルモンスターでレベル8、7、6のシンクロモンスターを状況に合わせて選びシンクロ召喚することが可能。 フィールド上に《ビッグ・ピース・ゴーレム》と《ミッド・ピース・ゴーレム》か《スモール・ピース・ゴーレム》が既に存在する場合にこのカードで小さいほうのゴーレ...
  • ギミック・パペット
    遊戯王ZEXALにおいてⅣが使用するモンスター群。 不気味な人形のモンスターたちで、エクシーズモンスターが主戦力となるであろうカードたち。 モンスターのレベルが4や8のモンスターばかりであるのも特徴。 全員が「パペット」と名のつくモンスターでもあるので《パペット・ポーン》でデッキからサーチしたり《パペット・クイーン》の特殊召喚コストにもなる。 効果モンスター 《ギミック・パペット‐スケアクロウ》 《ギミック・パペット‐ボム・エッグ》 《ギミック・パペット‐ネクロ・ドール》 《ギミック・パペット‐ベビー・フェイス》 《ギミック・パペット‐マグネ・ドール》 《ギミック・パペット‐ギア・チェンジャー》 《ギミック・パペット‐ナイトジョーカー》 《ギミック・パペット‐ナイトメア》 エクシーズモンスター 《No.88 ギミック・パペット‐デステニー・レオ》 《No.40 ギミック・パペ...
  • 《No.40 ギミック・パペット‐ヘブンズ・ストリングス》
    《No.40 ギミック・パペット‐ヘブンズ・ストリングス》 エクシーズ・効果モンスター ランク8/闇属性/機械族/攻3000/守2000 「ギミック」と名のついたレベル8モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動する事が出来る。 このカード以外のフィールド上の表側表示モンスター全てにギミックカウンターを1つ置く。 この効果を発動した次のターンのエンドフェイズ時、このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、 フィールド上に存在するギミックカウンターの乗っているモンスターを全て破壊し、 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを、そのモンスターのコントローラーに与える。 ギミック・パペットの名を持つ闇属性・機械族のエクシーズモンスター。 エクシーズ素材を二つ取り除くことでカウンターを置き、次のターンのエンドフェイズに破壊する効果を持...
  • 咲夜制限
    咲夜制限 2010/04に制定された新たな制限区分。 傾向として、既に実装されているOCG系列のパワーカードに制限が施されている。 勝利だけを求めない咲夜さんCGIにおいては、使用カードについて各々の配慮が求められているが、 この制限は人によって捉え方や許容範囲が異なるグレーゾーンのカード群に対し明確な許容使用ラインを設けるものである。 よって、既に誰も使っていない《奈落の落とし穴》といったようなパワーカードらに敢えて一枚一枚禁止化を行っていない。 ここで制限を逃れているから全力で使っても良い、この制限を守ればどのように使っても良い、とされるものではない点に注意。 あくまで最終的には自己判断である。 利点は、流通その他との兼ね合いから半年に一回の頻度でしか更新できない本家OCGの制限改定に比べ短いスパンで臨機応変に調整が行える事、 OCGの追加制限を行う事により、GM側...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《メリクリウス》
    2011/2/9のアップデートでカード名変更 ⇒《OZ-13MSX2 メリクリウス》
  • 《ドールキメラ》
    《ドールキメラ》 効果モンスター 星5/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0 このカードは通常召喚できない。 自分の手札とフィールド上から「ドールパーツ」と名のついたモンスター4体をリリースする事で特殊召喚できる。 このカードの攻撃力は、お互いの墓地に存在する「ドールパーツ」と名のついたモンスターの数×500ポイントアップする。 このカードは魔法・罠の効果では破壊されない。 闇属性・魔法使い族の条件召喚モンスター。 自分の手札とフィールドから四種類の「ドールパーツ」を生け贄に捧げることで特殊召喚できる。 魔法・罠への破壊耐性とお互いの墓地に存在する「ドールパーツ」の数だけ攻撃力をアップさせる永続効果を持つ。 また、この手のモンスターにありがちな特殊召喚制限が無く、蘇生・帰還ともに条件を満たせば可能なのが特徴。 四種類の「ドールパーツ」を揃えるという困難な召喚条件を持って...
  • 《ブラック・ブースト》
    《ブラック・ブースト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスター2体をゲームから除外して発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した通常罠。
  • 《光輝の蛇 メルクリウス》
    《光輝の蛇 メルクリウス》 融合モンスター 星13/神属性/幻神獣族/攻5000 /守5000 相手フィールド上に表側表示の「黒円卓第一位首領"黄金の獣"ラインハルト」が存在する場合に、手札の「黒円卓第十三位副首領”水銀の王”メルクリウス」 を墓地へ送る事でのみ、エクストラデッキからのみ特殊召喚できる。 このカードはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードは魔法・罠の効果を受けない。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分のデッキまたは墓地からカード1枚を手札に加える事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードは以下の効果を得る。 ●流出位階:このカードの攻撃力・守備力は墓地に存在する魔法・罠の数×200ポイントアップする。このカードは戦闘では破壊されない。 「ゆえに滅びろ。勝つのは私だ!女神の地平を生む礎となれッ!」...
  • 《ブラック・ロータス》
    《ブラック・ロータス》 効果モンスター 星7/地属性/植物族/攻 0/守 0 このカードを特殊召喚する場合、手札からしか特殊召喚できない。 フィールドに表側表示で存在するこのカードをリリースする事で、自分のライフポイントを3000回復する。 地属性・植物族の最上級モンスター。 手札からしか特殊召喚できず、自らをリリースしてライフを3000ポイント回復することができる。 低ステータスながら、リクルーターで特殊召喚できず、最上級モンスターであるため通常召喚するとリリースが2体必要になる。 そのため、植物族であることを利用して《四季のフラワーマスター 風見幽香》、《ギガ・プラント》によって手札から特殊召喚するのが一番無難。 当然、《マトリクス・ロード・ロータス》の効果で特殊召喚するという手もあるが、召喚を簡易化する条件にロータスと名のついたモンスターのリリースを条件にしてい...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 《八卦衆 火のブライスト》
    《八卦衆 火のブライスト》 効果モンスター 星5/火属性/炎族/攻 2250/守 1700 1ターンに1度だけ効果を発動する事が出来る。 相手フィールドに存在する、守備力が500ポイント以下のモンスター1体を破壊し相手のライフポイントに800のダメージを与える。 八卦衆の名を冠する炎属性・炎族の上級モンスター。 相手フィールドに存在する、守備力が500ポイント以下のモンスター1体を破壊する効果を持つ。 《マシュマロン》や《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》などの守備力が低いモンスターを破壊することができるのは優秀。 同種族の《炎帝テスタロス》や《ヴォルカニック・ハンマー》などと比べて攻撃力では劣るが、炎属性のアタッカーとしてなら採用する価値は充分にあるだろう。 効果発動時 ―火― シ・アエン「マグラァァァッシュ!」 ブライストの火炎が[モンスター名]を焼...
  • 《ゴッドオーガス》
    《ゴッドオーガス》 効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻 2500/守 2400 1ターンに1度だけ自分のスタンバイフェイズ時に発動する事ができる。 自分のデッキまたは墓地に存在する「リバースダイス」1枚を手札に加える。 昨夜オリジナルカード三期で登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 《リバースダイス》を手札に加える起動効果を持つ。 《リバースダイス》自体は使い勝手が悪いので、単純に「手札コストに使用可能なカードを1枚増やす」効果であると考えると良いだろう。 しかし、そうなると同系列の《E・HERO フォレストマン》にやや見劣りしてしまうのが難点。 《ゴッドオーガス》にあり《E・HERO フォレストマン》に無い利点と言える物がステータスの高さぐらいのものであるのに対し、 《E・HERO フォレストマン》には以下のような利点が存在する。 《増援》《E・H...
  • 《トリックルーム》
    《トリックルーム》 永続魔法 フィールド上に存在する、元々の守備力が攻撃力よりも高いモンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。 原作・アニメにおいて―~
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《ヴォルカニック・フォース》
    《ヴォルカニック・フォース》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「ブレイズ・キャノン・トライデント」を破壊し、 自分の手札・デッキ・墓地から「ヴォルカニック・デビル」1体を召喚・蘇生条件を無視して自分フィールドに特殊召喚する。 自分の場の《ブレイズ・キャノン・トライデント》を破壊し《ヴォルカニック・デビル》を特殊召喚するカード。 除外ゾーン以外ならば何処からでも攻撃力3000の最上級モンスターを呼び出すことが出来る。 相手バトルフェイズに呼び出せば《ヴォルカニック・デビル》の効果で相手モンスターを一掃することができる。 原作において― 十代VSオブライエン戦でオブライエンが発動しようとしたカード。 このカードで《ヴォルカニック・デビル》を特殊召喚し決着をつけようとしたがプロフェッサー・コブラの命令を遵守し《クレイジー・ファイヤー》を発動した。 原作...
  • 《ブラック・スパイラル・フォース》
    《ブラック・スパイラル・フォース》 通常罠 自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドの「ブラック・マジシャン」以外のモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズまで2倍にする。 このターン「ブラック・マジシャン」は攻撃できない。 自分フィールド上に《ブラック・マジシャン》が存在するときのみ発動できる通常罠。《ブラック・マジシャン》が発動ターンに攻撃できなくなる代わりに別のモンスター1体の攻撃力を倍にする。 罠カードであるため引いたターンに使うことはできないが、それでも使いどころによっては強力なカード。攻撃力を上げる対象が《ブラック・マジシャン》より攻撃力が高い場合や、攻撃表示モンスター1体に大ダメージを与えることでとどめを刺せるような状況の場合に使うことが望ましい。 相手ターンの時でも《ブラック・マジシャン》とは別のモンスタ...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《カタディオプトリック》
    《カタディオプトリック》 通常魔法(制限カード) 自分の手札から「悪魔の妹 フランドール・スカーレット」1体を、召喚条件を無視して特殊召喚する。 そのモンスターは攻撃する事はできず、このターンのエンドフェイズ時に破壊される。 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》を特殊召喚する通常魔法。 《フォービドゥンフルーツ》と比べて格段に発動しやすいため、攻撃できない、エンドフェイズに破壊される、の2つのデメリットが付いている。 とはいえ《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の起動効果は発動できるのでディスアドバンテージはそれほど大きくはならないだろう。 このカードで特殊召喚した《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》に《ワーム・ホール》か《亜空間物質転送装置》を使うことで、自壊デメリットを無くすことが出来る(通称、秘弾「そして誰もいなくなるか?」) のちに《そして誰もいな...
  • 《ビッグ・ピース・ゴーレム》
    《ビッグ・ピース・ゴーレム》 効果モンスター 星5/地属性/岩石族/攻 2100/守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 このカードを「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のシンクロ素材とする場合、このカードは闇属性モンスターとして扱う。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》のシンクロ素材のエラッタによって、ただでさえ《バイス・ドラゴン》のせいでジャックデッキで優先順位が低かったのにさらに窮地に立たされるかと思われたがその後しっかりエラッタされた。やったねビッグちゃん! 実は現在《ジャンク・ウォリアー》と同じくそのままで《レッド・デーモンズ・ドラゴン》と《スターダスト・ドラゴン》の両方の素材となれるモンスター。 こちらはシンクロモンスターではないため妥協召喚効果もあってすぐフィール...
  • 《スターストライク・ブラスト》
    《スターストライク・ブラスト》 速攻魔法 自分フィールド上の「スターダスト・ドラゴン」と名のついたモンスター、または「スターダスト・ドラゴン」を シンクロ素材に指定するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップし、 選択したモンスターがこのターン戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、以下の効果から一つを選択して発動する。 ●:破壊したモンスターのレベル4ごとに1枚、自分のデッキからカードをドローする。 ●:破壊したモンスターのレベル×200ポイントのダメージを相手のライフに与える。 7月第四週パック「STARSTRIKE BLAST」で実装された《スターダスト・ドラゴン》系統のサポートカード。 攻撃力を上昇させ、さらに戦闘破壊に成功すれば破壊したモンスターのレベルを参照する追加効果を使用することが出来る。 特...
  • 《ギミック・パペット‐ネクロ・ドール》
    《ギミック・パペット‐ネクロ・ドール》 効果モンスター 星8/闇属性/機械族/攻 0 /守  0 このカード以外の自分の墓地に存在する「ギミック・パペット‐ネクロ・ドール」1体をゲームから除外する事で、 このカードを墓地から特殊召喚出来る。 ギミック・パペットの名を持つ闇属性・機械族モンスターで、墓地の同名カードを除外することで自身を特殊召喚する効果を持っている。 自身の特殊召喚以外特に効果を持っておらず、ステータスも0・0なためコンボとしての運用が基本となる。 《キラー・トマト》や《ジャンク・パペット》などでも簡単に特殊召喚できるため、【ギミック・パペット】においては主力エクシーズを出すために一役買ってくれる重要なカード。 ギミック・パペットのアイドルカードその2 アニメにおいて Ⅳ&Ⅲvs遊馬&カイトにおいてⅣが使用したモンスター。自身の効果で特殊...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 《魔導女皇アンブロシウス》
    《魔導女皇アンブロシウス》 効果モンスター 星8/地属性/魔法使い族/攻 2100/守 2600 このカードは手札から特殊召喚できない。 自分ターンに自分が戦闘ダメージを受けた時にこのカードが表側表示で存在する場合、 1ターンに1度自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に戻す事ができる。 自分ターンに魔法カードが発動された場合、すでに攻撃を行っているこのカードはもう一度攻撃する事ができる。
  • 《OZ-13MSX2 メリクリウス》
    《OZ-13MSX2 メリクリウス》 効果モンスター 星4/炎属性/機械族/攻 1500/守 1600 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、 相手は「ヴァイエイト」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードが相手のターンに戦闘を行う場合、そのダメージステップ時に発動する事ができる。 1000ライフポイントを払う事で、 このカードの守備力はダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。 オリジナルカード三期で登場した炎属性・機械族の下級モンスター。 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》を攻撃から守る効果と、ダメージステップ中に守備力を上昇させる誘発即時効果を持つ。 相手ターンに効果を発動できない《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》にとって、一番目の効果はありがたいものではある。 しかし、このカード自身は破壊耐性を持ってない上、このステータ...
  • CPU
    咲夜さんCGIが誇るCPU決闘者達。 組み立てたデッキの最終調整には欠かせない存在であり、対人の前に立ちはだかる決闘者の強敵(とも)。 チルノなどが時折見せる的外れなプレイングは、時に疲れた決闘者を微笑ましい気持ちにさせてくれる事も。 それぞれのキャラに見合ったデッキを使用するが、現在の所デッキ名は設定されていない気がしたがそんな事はなかった。 以下はデッキ破壊によって得られたCPUのデッキ情報とその所感である。 王様 海馬 杏子 HAGA 剣山 アムナエル ミスターT 魔理紗 バカ 盗賊王バクラ かぐや メディスン レミィ やめときな!気がふれるぜ 王様 使用デッキ名【結束の力】 基本的には原作を踏襲したヘビー級デッキだが、三幻神は投入されていない。 主人公だから外道なカードは使ってこない・・・と思いきや《ハーピィの羽根帚》が入っていたり ...
  • Bブロックダイジェスト
    +Bブロック第一試合:チーム66氏 vs ハートブレイカーズ ≦6|| vs ルイ 序盤、《ジュラック・モノロフ》で下級モンスターを薙ぎ倒しつつ《フレムベル・ウルキサス》をシンクロ召喚する事により先制攻撃を収めたルイ。 が、≦6||は《スナイプストーカー》の効果を発動し勝負に挑む。3連続のクリティカルに成功し、肥やした墓地を利用しつつ一斉攻撃をかます。 《ライトニング・ボルテックス》でとりあえずの危機は脱するルイだったが、後続の追撃までには対応できず。 得意の《ヴォルカニック・カウンター》を伏せるもライフが足りず、哀れにもルイはアマリリスの炎で灰になった。 勝者:≦6|| 氏 vs 中国さん 事故気味で速度が出せない中国さんに対し、氏は第一戦とは対称的に《フレムベル・ウルキサス》で速攻を仕掛ける。 事故に加えて《天罰》、《大嵐》入り混じる氏の...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《黒円卓第十三位副首領”水銀の王”メルクリウス》
    《黒円卓第十三位副首領”水銀の王”カール・エルンスト・クラフト=メルクリウス》 効果モンスター 星11/水属性/魔法使い族/攻4000 /守4500 このカードは通常召喚・特殊召喚できない。 このカードを手札からデッキに戻す事で、次のどちらかの効果を選択して発動する事ができる。 ●:自分のデッキから「シャンバラ」1枚を手札に加える。 ●:自分フィールド上に表側表示で存在する「超越する人の理 藤井蓮」または「黒円卓」と名のついたモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。 「では、最後の恐怖劇(グランギニョル)を始めようか」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された水属性・魔法使い族の最上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、非常に高いステータスを持つが通常召喚・特殊召喚できないデメリットと、自身をデッキに戻すことでサーチ・強化の2種...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 咲夜さんCGIオリジナル
    必殺技シリーズ 《アクア・パニッシャー》 《クイーンズ・ヘル・ブレス》 《アブソリュート・パワー・フォース》 《クライシス・シザース》 《ナイトメアシャドウソニック》 文芸一般 《エルフの女王 タイタニア》 神話・伝承一般 《式神・前鬼》 《式神・後鬼》 《式神・シキオウジ》 《式神・十二天将》 《妖怪 塵塚怪王》 《妖怪 川姫》 《妖怪 座敷童子》 《妖怪 影女》 《妖怪 ケサランパサラン》 《妖怪 鵺》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 手長足長》 《妖怪 件》 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪男》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 つちのこ》 《エメラルド・タブレット》 化石融合 ...
  • 《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》
    《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》 効果モンスター(ブレイヴ可能モンスター) 星7/水属性/ドラゴン族/攻 2900/守 2500 自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する限り、 相手は「月光神龍ルナテック・ストライクヴルム」以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードは、装備したブレイヴモンスターの属性によって以下の効果を得る。 ●水・風属性:このカードは相手の魔法カードの効果を受けない。 ●炎・闇属性:このカードは相手の罠カードの効果を受けない。 ●地・光属性:このカードは相手のモンスター効果を受けない。 歪む時空、震撼を超え凍結する大気……間違いない! 月光神龍見参!!   ―交渉人ミクスの手記― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した水属性・ドラゴン族の最上級ブレイヴ可能モンスター。 ...
  • ドールパーツ
    咲夜オリジナルカード第一期に登場したモンスターカテゴリ。 その中でも更に最初期のカテゴリにあたる。 ドールのうち、《ドールキメラ》の攻撃力を決定するカード群。 《ドールキメラ》の攻撃力は墓地の全てのドールの数では決定されないことに注意。 勿論、その逆にドールパーツはドールの効果に全て関連する。 上記の点を勘違いし、《ドールキメラ》の攻撃力を上げようとして失敗したデュエリストも多いのではないだろうか。 原作・アニメにおいて―~アニメ遊戯王GXにおいて、謎の少女アリスの使用するカード群。 関連カード ―「ドールパーツ」と名のついたモンスター 《ドールパーツ・ブルー》 《ドールパーツ・ゴールド》 《ドールパーツ・レッド》 《ドールパーツ・ピンク》 《ドールパーツ・デュオ》 《ドールパーツ・ダブル》 ―「ドールパーツ」に関する効果を持つカード 《ドール...
  • 《マトリクス・ロード・ロータス》
    《マトリクス・ロード・ロータス》 効果モンスター 星8/闇属性/魔法使い族/攻 2700/守 2800 このカードは特殊召喚できない。 このカードは「ロータス」と名のついたモンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカードの攻撃力・守備力はフィールド上に表側表示で存在する「ロータス」と名のついたカード1枚につき200ポイントアップする。 1ターンに1度、手札から「ロータス」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。  闇属性・魔法使い族の最上級モンスター。  ロータスと名のついたモンスターをリリースすることで召喚できる妥協召喚効果と、フィールド上のロータスと名のついたモンスターの数だけ攻撃力が上昇する効果、そしてロータスと名のついたモンスターを手札から特殊召喚できる効果を持つ。  ロータスと名のついたモンスターは《マトリクス・ロ...
  • 《ミスティック・エッグ》
    《ミスティック・エッグ》 効果モンスター 星1/光属性/岩石族/攻0 /守0 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから「ミスティック」と名のつくレベル3以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 下級ミスティック専用リクルーターである岩石族モンスター。 このカードでリクルートできるモンスターは《ミスティック・ベビー・ドラゴン》と《ミスティック・ソードマン LV2》、このカード自身の三種類。 《ミスティック・レボリューション》を引くまでは同名のこのカードをリクルートして戦線を維持、 進化できる頃合を見て《ミスティック・ベビー・ドラゴン》を相手の攻撃終了時に合わせて特殊召喚と言う形が理想。 特殊召喚時の表示形式が任意であるため、様子見として伏せるにはちょうどいいモンスター。 相手の場に弱小モンスターや裏守備モンスターがいるケースを考えて《ミステ...
  • 《呪われし罪姫 マリィ》
    《呪われし罪姫 マルグリット・ブルイユ》 装備魔法 「超越する人の理 藤井蓮」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力・守備力は1200ポイントアップする。 装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 装備モンスターが破壊される場合、このカードを代わりに破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「メルクリウス」と名のついたモンスターは効果を発動できない。 「だから二人で一緒に行こう。大丈夫だよ、わたしもいるから怖くない」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された装備魔法カード。 《超越する人の理 藤井蓮》専用の装備カードであり、装備モンスターの攻撃力・守備力を上昇させ、...
  • 《八卦衆 山のバーストン》
    《八卦衆 山のバーストン》 効果モンスター 星6/地属性/岩石族/攻 1850/守 2400 自分フィールド上に存在する「山」を墓地へ送る事で、相手フィールド上の表側表示モンスターを全て破壊する。 八卦衆の名を冠する地属性・岩石族の上級モンスター。 自分の場の《山》を《ライトニング・ボルテックス》に変える起動効果を持つ。 相手の場のモンスターを排除して直接攻撃したいならば《終焉の王 デミス》や《守護者スフィンクス》といったカードがある。 攻撃力も一般的な上級モンスターの数値と比べると低めであるためアタッカーとしての活躍は期待できない。 おそらく八卦ロボのなかで最も活躍できるかどうか微妙なカード。 全八卦を採用したい。ソロ○ンの悪夢ごっこがやりたいとかバーストンに愛を注いでいる人が居るなら誰か使ってくれるはず……! 効果発動時 ―山― 祗鎗「全ミサイ...
  • 《ミスティック・ドラゴン》
    《ミスティック・ドラゴン》 条件召喚・効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3600 /守2400 このカードは通常召喚できない。「ミスティック・レボリューション」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードは罠カードの効果を受けない。 《ミスティック・レボリューション》により《ミスティック・ベビー・ドラゴン》が進化したモンスター。 並みの最上級モンスターを凌駕する攻撃力と《E・HERO ワイルドマン》同様の罠耐性を兼ね備えている。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》《激流葬》のみならず《強制脱出装置》などの破壊を介さない罠であっても対処されない点は優秀。 サポート無しでは大抵のデッキのエースモンスターすら圧倒する攻撃力を持つ。《はさみ撃ち》などでこちらから罠耐性を活かす事も考えたい。 《ミスティック・レボリューション》《ミスティック・ベビー・ドラゴン》を用意...
  • 《ギミック・パペット‐ベビー・フェイス》
    《ギミック・パペット‐ベビー・フェイス》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻 0 /守  0 戦闘で破壊されたこのカードが自分の墓地に存在する場合に、 墓地のこのカードをゲームから除外する事で発動できる。 相手の墓地からエクシーズモンスター1体を選択し、相手フィールド上に特殊召喚する。 ギミック・パペットの名を持つ光属性・機械族モンスターで、相手フィールド上に相手の墓地のエクシーズモンスターを特殊召喚する効果を持っている。 単体で見れば相手にアドバンテージを与えるだけの効果だが、やはりアニメ通り《No.15 ギミック・パペット‐ジャイアントキラー》と組み合わせることで強力なコンボとなるだろう。 ギミック・パペットのアイドルカード アニメにおいて Ⅳvs委員長vs鉄夫においてⅣが使用したモンスター。《リペア・パペット》によりデュエル中2体登場しており、元々...
  • @wiki全体から「《ゴーストリック・ハウス》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索