咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《サイコロン》」で検索した結果

検索 :
  • 《サイレントサイクロン》
    《サイレントサイクロン》 速攻魔法 このカードを発動したターン、「静かなる月の光 ルナチャイルド」の誘発即時効果は必ず成功するものとして扱う。 セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 いわばルナチャが存在する時にのみ発動できるノーコスト《マジック・ジャマー》である。 「カウンター罠を伏せておいたら相手の《サイクロン》で割られてしまった!」という事態は稀によくあることだが、このカードは2番目の効果により被破壊時もアドを稼ぐことができる。 ただし、ルナチャが存在する時に相手が《サイクロン》などでこのカードを狙ってきた場合は、「裏のまま破壊させて1枚ドローする」か「このターン中、さらに魔法カードを使われるのを防ぐ」かを慎重に見極める必要がある。 基本的には「相手の魔法カード→ルナチャの効果→《サイレントサイクロン》」とチェー...
  • 《アンノウン・シンクロン》
    《アンノウン・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/機械族/攻 0 /守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 2月第三週パック「光よりも速く!」にて実装されたチューナー。 このカードはOCGでも登場しているが、最大の違いはデュエル中に1度しか効果を使用できないかどうかである。 このカードはあちらのデュエル中に1度しか効果を使用できない効果を取り除いたものである。 後にエラッタによりOCG仕様へと変更されたが、せっかくなので下の記述と上の効果テキストはそのままにしておく。 闇属性であるため簡単に墓地に落とせ、攻撃力は0のため《クリッター》でサーチができる。 レベルが1のため《ワン・フォー・ワン》《ロード・ウォリアー》などで特殊召喚できる上、《悪夢...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    ...次元の一角戦士》 《サイコロン》 《ナイト・ショット》 《夜叉》 《機限爆弾》 《夢見る自動人形 オディーリア》 《OZ-15AGX ハイドラガンダム》 《ライトニング・カウント》 《スノー・ドラゴン》 《スノーマン・クリエイター》 《ウミノタウルス》 《フィッシュボーグ-ランチャー》 《妖怪 ろくろ首》 《妖怪 地獄少女》 《人形調整師》 《エルフの戦闘教官 アレイン》 《エルフのスケッチ》
  • 《サイバー・ツバーン》
    《サイバー・ツバーン》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1800 /守1200 このカードをリリースする事で発動する。 自分フィールド上に表側表示で存在する「サイバー」と名のついた機械族モンスター1体の攻撃力は、 エンドフェイズ時までこのカードの守備力分アップする。 この効果を適用したモンスターがこのターン相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 原作・アニメにおいて―~ 漫画版遊戯王GXにおいて、カイザー亮が手札に持っていたカードで、詳細は不明。
  • 《サイバー・ドラゴン(A)》
    《サイバー・ドラゴン(A)》 効果モンスター(禁止カード) 星5/光属性/機械族/攻 2100/守 1500 デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。 相手フィールドにモンスターが存在し自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚することができる。 廃墟になったときに突如現れたカード 基本的には《サイバー・ドラゴン》と全く同じだが守備力がこちらの方が100低いことと特殊召喚効果が通常召喚効果となっている所が異なっている。特に後者は大きいだろう。 しかし、このカードが重要なのはその効果や上級モンスターの戦闘力ではない。 「デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。」 やはりこの効果が最大の魅力だろう、このお陰で、《サイバー・エンド・ドラゴン》が手札融合可能なのだ。 これで準...
  • 《サイキック・ウェーブ》
    《サイキック・ウェーブ》 速攻魔法 自分の場に「人造人間-サイコ・リターナー」が表側表示で存在するとき発動可能。 デッキから「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を墓地に送り、相手に900ポイントのダメージを与える。 《人造人間-サイコ・ショッカー》を墓地に送って、《人造人間-サイコ・リターナー》の誘発効果の発動条件をすぐに整えてくれる。 《人造人間-サイコ・リターナー》がフィールドに居なければならないが、闇属性かつ低ステータスであるので場に持ってくるのは易しい。 これだけなら《おろかな埋葬》で事足りるが、付属効果の900ポイントのダメージが見逃せない。 《人造人間-サイコ・リターナー》の直接攻撃と合わせて1500ポイントのダメージを与えることができる。 速攻魔法なので、《人造人間-サイコ・ショッカー》が墓地にないからと安心しきっている相手の攻撃に対して使うなどトリッキーな使用...
  • 《サイクロン・ドーパント》
    《サイクロン・ドーパント》 効果モンスター【T2】 星4/風属性/戦士族/攻 1700/守 1800 このカードは通常召喚できない。手札からのみ特殊召喚する事ができる。 このカードを特殊召喚するターン、他にモンスターを特殊召喚する事はできない。 このカードはリリースできず、シンクロ召喚の素材にする事はできない。 「サイクロン・ドーパント」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。 このカードは攻撃宣言を行えない。 このカードをゲームから除外し、 自分フィールドに表側表示で存在する「サイクロン・ドーパント」以外の【T2】を持ったモンスター、 または「仮面ライダーW」と名のついたモンスター1体をエンドフェイズまでゲームから除外する。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 風属性・戦士族の特殊召喚モンスター。 Q&A Q.同一ターン内で他のモンスターを特殊召喚した...
  • 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
    《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻 1600/守 1800 「機械天使の儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。このカードが特殊召喚された時、自分の墓地から魔法カードを一枚選択し手札に加える事が出来る。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できず墓地から魔法カードを回収する誘発効果を持つ。 魔法カードの回収効果は、現在禁止カードである《混沌の黒魔術師》と同じもの。 墓地からの蘇生が不可能なのは、《アテナ》とのコンボで魔法カードの再利用が簡単になるからだろう。 除外ゾーンからの帰還は可能なので、帰還ギミックを仕込んでみるのも面白いかもしれない。 下級モンスター並みのステー...
  • 咲夜制限
    咲夜制限 2010/04に制定された新たな制限区分。 傾向として、既に実装されているOCG系列のパワーカードに制限が施されている。 勝利だけを求めない咲夜さんCGIにおいては、使用カードについて各々の配慮が求められているが、 この制限は人によって捉え方や許容範囲が異なるグレーゾーンのカード群に対し明確な許容使用ラインを設けるものである。 よって、既に誰も使っていない《奈落の落とし穴》といったようなパワーカードらに敢えて一枚一枚禁止化を行っていない。 ここで制限を逃れているから全力で使っても良い、この制限を守ればどのように使っても良い、とされるものではない点に注意。 あくまで最終的には自己判断である。 利点は、流通その他との兼ね合いから半年に一回の頻度でしか更新できない本家OCGの制限改定に比べ短いスパンで臨機応変に調整が行える事、 OCGの追加制限を行う事により、GM側...
  • 《サイバネティック・フュージョン・サポート》
    《サイバネティック・フュージョン・サポート》 速攻魔法〈準制限カード〉 ライフポイントを半分支払って発動する。 自分フィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 光属性・機械族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、このターン攻撃宣言を行えない。 ライフを半分支払うことが条件の光属性モンスター版《オーバーロード・フュージョン》 対象となるのは《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》《ユーフォロイド・ファイター》そして咲夜CGIでは《サテライトレーザーX06Sバルサム》と《ペアサイクロイド》が条件に当てはまるモンスターである。 2010年3月の制限改定と共に無制限から制限カードとなった。 サイ...
  • 《サイバー・エンジェル-弁天-》
    《サイバー・エンジェル-弁天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻1800/守1500 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手LPに与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、モンスターを破壊し墓地に送ることで守備力分のダメージを与える誘発効果を持つ。 攻・守共に低く、素の状態ではモンスターに戦闘で勝つことも難しい。 劇中で明日香がしていたように《リチュアル・ウェポン》などで強化する必要があるだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにおいて明日香が使用。 「明日香VS万丈目」戦では《おジャマトリオ》のおジャマトークンを生け贄に特殊召喚された...
  • 《マグネティック・ストーム》
    《マグネティック・ストーム》 通常罠 自分フィールド上にこのカード以外の魔法・罠カードが存在する場合このカードは発動できない。 相手フィールド上にセットされている魔法・罠カード1枚を破壊する。 このカードの発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。 2月第三週パック「光よりも速く!」で実装された罠カード。 セットされたカード限定だが強化された《サイクロン》のような効果を持つ。 チェーン出来ないという事でエンドサイクロンのような確実な1:1交換がエンドフェイズでなくともすることが出来る。 ただ、自分の場にこのカード以外の魔法罠カードが存在する場合は何も出来ないカードになってしまうためこのカード1枚だけセットするように心がけたい。 だがそれを逆手にとってこのカードでないと相手に読ませられるかもしれないが伏せカードをこのカードだと読まれるほど採用率は高くないのであまり意味...
  • 《サイバディ・アレフィスト》
    《サイバディ・アレフィスト》 儀式モンスター 星6/地属性/獣族/攻 2150/守 1900 「電気柩」により降臨。このカードは1度だけ戦闘で破壊されない。 このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントアップする。 このカードは相手モンスターに攻撃される場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントダウンする。 「貴様ァァ銀河美少年かあああ!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ地属性獣族の儀式モンスター。 1度限りの戦闘破壊耐性と戦闘時に攻撃力が上下する効果を持つ。 記述された攻撃力は2150と《サイバー・ドラゴン》に辛うじて勝てる程度だが、自身の効果によりモンスターへの攻撃時は2850まで上昇するため、多くの最上級モンスターにも対抗可能となる。 逆に攻撃を受ける場合は攻撃力が145...
  • 《サンシャインニードル》
    《サンシャインニードル》 装備魔法 「輝ける日の光 サニーミルク」にのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。 このカードを装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターの効果は無効化される。 装備モンスターが守備表示モンスター攻撃時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第四週パック「Fairy Overdrive」にて登場した装備魔法。 《輝ける日の光 サニーミルク》の攻撃力を1000ポイントアップさせ、戦闘破壊したモンスターの効果を無効にし、さらに貫通効果を付与する効果を持つ。 こうして見ると、かなり優秀な専用装備魔法であることがわかる。 打点の低い光の三妖精の一人が2000ポイントの攻撃力を持つため、戦闘にある程度強くな...
  • 《モノ・シンクロン》
    《モノ・シンクロン》 チューナーモンスター 星1/風属性/機械族/攻 0/守 0 このカードをシンクロ召喚に使用する場合、シンクロ素材のレベルは全て1として扱う。 オリジナルカード-Eternal-で実装されたチューナーモンスター。 つまるところ「どんなモンスターとシンクロしても《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚できる」という趣旨のモンスターである。 既存の星1・機械族チューナーのような付属効果はないものの、咲夜さんCGIにおいてはシンクロ召喚が難しかった《フォーミュラ・シンクロン》を簡単にシンクロ召喚できるという点で、《シューティング・スター・ドラゴン》や《仮面ライダーアクセルトライアル》の愛用者にとってはかなりの朗報である。 原作・アニメにおいて―~ WRGP決勝戦、遊星vsホセで遊星が使用。 このカードの効果でレベル4の《波動の壁-ウ...
  • 《サイバディ・タウバーン》
    《サイバディ・タウバーン》 儀式モンスター 星7/風属性/戦士族/攻 2450/守 1900 「タウのシルシ」により降臨。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードはモンスター効果及び罠の効果では破壊されない。 また、このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が400ポイントアップする。 「やりたい事とやるべき事が一致する時、世界の声が聞こえる!」 2月第ニ週パック「TOY BOX」 で実装された儀式モンスター レベル7であるが少々攻撃力は低めの2450だが、攻撃の際に400ポイントアップするため2850となり攻撃力に申し分はない。 但し、攻撃の時限定であるため、2500程度のモンスターは簡単に出現する環境なので相手のターンでの防御カードは可能な限り準備しておきたい。 またはその耐性を生かし攻撃力自体を装備魔法等で強化してしまう事も良い。 効果...
  • 《ヨハネスの導き》
    《ヨハネスの導き》 通常罠カード ゲームから除外されている「ケルビム」と名のついた闇属性モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを特殊召喚する。 2月第二週パック「TOY BOX」で実装されたカード 対象が限られたが完全蘇生する事の出来る《闇次元の解放》。 特殊召喚する狙い目はやはり《ケルビム・ヴェルルゼバ》だろう。 2800の高攻撃力、そしてこのカード及び《闇次元の解放》、《奇跡の光臨》の3種類のノーコスト帰還カードに対応しているため、非常に使いやすい。 また、自身の効果によって除外されるため、再召喚が容易。 そして、《闇次元の解放》《奇跡の光臨》に勝る点としてはやはり《サイクロン》等で破壊されても特殊召喚出来ることだろう。 現在《サイクロン》はデッキに3枚投入可能なため、その差は大きい、多少召喚するカードの範囲が狭まろうとも入れる価値はあるだろう。 ...
  • 《マッハ・シンクロン》
    《マッハ・シンクロン》 チューナーモンスター 星1/風属性/機械族/攻0 /守0 このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた時、 そのシンクロ召喚の素材となり墓地へ送られたこのカード以外のレベル1モンスター1体を自分の墓地から手札に戻す事ができる。 9月第二週パック 「みらいいろ」で実装されたチューナー。 素材となったレベル1モンスターをサルベージできる効果を持つ。 《シンクロ・ビリーバー》と相性がいい。 攻撃を防いだ返しのターンに《シンクロ・ビリーバー》を素材にしてシンクロ召喚し、 《シンクロ・ビリーバー》をサルベージすれば再利用することができる。 ただし、攻撃を無効にする場合は戦士族かドラゴン族のシンクロモンスターでないといけないので、シンクロ先には注意。 《金華猫》とも相性がいい。 召喚時にマッハ・シンクロンを蘇生でき、シンクロ召喚すれば《フォ...
  • 《フォーミュラ・シンクロン》
    《フォーミュラ・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星2/光属性/機械族/攻 200/守 1500 機械族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、相手のメインフェイズ時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 初のレベル2のシンクロモンスターである。 OCGとの違いは、シンクロ素材として機械族チューナーが指定されていること。 やはり、シンクロ召喚するだけで1ドローは危険だと判断されたのだろう。 このカードの実装当初は、機械族チューナーの《ターボ・シンクロン》が活躍していたが、新たに《モノ・シンクロン》が実装されてから、このカードの召喚の際には、主に《モノ・シンクロン》が使用されることが多い。 そ...
  • 《LFO スピアヘッド SH101》
    《LFO スピアヘッド SH101》 効果モンスター 星5/風属性/機械族/攻 2100/守 700 相手フィールドにモンスターが存在し自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 このカードがフィールドから墓地へ送られた時、 自分フィールドに表側表示で存在する「LFO」と名のついたモンスター1体の攻撃力を600ポイントアップさせる。 このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。 2が出た場合、その効果を無効にし破壊する。 LFOの上級モンスター。 《サイバー・ドラゴン》と同じ条件の時、手札からリリース無しで召喚できる。 フィールドに何も無い状態から2100が現れる効果はもちろん強力。 しかし後半の効果との相性は若干悪く、出した次のターンに突破されてしまうと攻撃力上昇効果が使えな...
  • 《サイバー・エルタニン》
    《サイバー・エルタニン(C)》 効果モンスター 星10/光属性/機械族/攻 ?/守 ? このカードは通常召喚できない。 「ボーン・フロム・ドラコニス」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力・守備力は、このカードの特殊召喚時に「ボーン・フロム・ドラコニス」 によってゲームから除外したモンスターの数×500ポイントになる。 このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て墓地へ送る。
  • 《三國に渡り妖異をなすが》
    《三國に渡り妖異をなすが》 永続罠 自分の墓地から「狐」と名のついたモンスター1体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。 そのモンスターがフィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。 「狐」と名のついたモンスター専用《リビングデッドの呼び声》。 《式神・八雲藍》は「狐」と名はつかないものの、自身の効果によりこのカードの対象となる。 このカードの対象のモンスターは全て(最)上級モンスターであるため、コスト・制約もなくそれらを特殊召喚できるこのカードは 狐デッキを組む場合の最も強力なサポートの一つとなる事は間違いないだろう。 このカードがフィールドを離れれば対象モンスターが破壊される部分にも注目すると、このカードには《幻想の境界 八雲紫》を比較的簡単に召喚できる可能性が秘められていることがわ...
  • 《サイバディ・ベトレーダ》
    《サイバディ・ベトレーダ》 儀式・効果モンスター 星6/地属性/獣戦士族/攻2300/守2100 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力と守備力は、自分フィールド上の魔法・罠ゾーンにセットされたカードの枚数×200ポイントアッ プする。(最大4枚まで) このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊できなかった場合、もう一度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 「綺羅星十字団!第4隊おとな銀行・頭取!」 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週にて登場した地属性・獣戦士族の儀式上級モンスター。 儀式召喚でしか特殊召喚できない召喚制限、セットしたカードの数を参照して攻撃力をアップする永続効果、戦闘でモンスターを破壊できなかったとき連続攻撃を行う誘発効果を持つ。 上級モンスターとしては中途半端なステータスではあるが魔法・罠ゾ...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 《アタッチメント・ドラゴン》
    《アタッチメント・ドラゴン》 効果モンスター 星1/風属性/ドラゴン族/攻100 /守100 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードを装備カード扱いとして相手フィールド上の表側表示モンスター1体に装備することができる。 このカードを装備したモンスターは表示形式を変更し、その後このカードを装備している限り表示形式を変更することはできない。 自ら相手モンスターの装備カードとなり表示形式を束縛するドラゴン族モンスター。 《六芒星の呪縛》と似たような効果を持つが、表示形式を変更した相手モンスターの攻撃については制限されないが、 表示形式変更の効果を持っているので相手の攻撃表示モンスターを指定して発動すれば必然的に攻撃宣言を封じることに繋がる。 相手のモンスターが守備表示のブロッカーであった場合は格好のサンドバックにすることができる。 ただ、相手の...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《ベクトル・シンクロン》
    《ベクトル・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星3/光属性/機械族/攻1100/守600 「シンクロン」と名のついたチューナー+チューナー以外の「ウォリアー」と名のついたモンスター1体以上 1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ジャンク・シンクロン」「ニトロ・シンクロン」「ター ボ・シンクロン」を1枚ずつデッキに戻す事で発動する事ができる。 エンドフェイズ時まで、自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体のレベルを1から8までの任意の数値にする。 また、相手のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 レベル3のシンクロチューナー。墓地の「ジャンク」、「ニトロ」、「ターボ」の3体のシンクロンをデッキに戻すことでシンクロモンスターのレベルを変更する効果と、相手ターンにシンクロ召喚できる効...
  • 《サイバー・プチ・エンジェル》
    《サイバー・プチ・エンジェル》 効果モンスター 星2/光属性/天使族/攻300/守450 このカードが召喚・反転召喚された時、自分のデッキから「機械天使の儀式」1枚を選択して手札に加える事ができる。 光属性・天使族の下級モンスター。 《機械天使の儀式》を手札に加える効果を持つ。 通常なら手札に加える儀式魔法カードの指定のない《マンジュ・ゴッド》や《ソニックバード》などが優先される。 《サイバー・エンジェル-弁天-》や《サイバー・エンジェル-韋駄天-》のレベル調整をしたい場合に入れるといいだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにて明日香が使用。 「明日香VS吹雪」や「明日香VSソムリエ・パーカー」戦で通常召喚されて《機械天使の儀式》を手札に加え、 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》とともに《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の儀式召喚の生け贄となった。 ...
  • 《封印獣ブロン》
    《封印獣ブロン》 効果モンスター 星8/闇属性/獣族/攻2700 /守2100 このカードは「封印獣」と名のついたモンスター1体をリリースする事で表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 フィールド上に「封印の真言」が表側表示で存在する場合、このカードはカード効果によっては破壊されない。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第五週パック「決着!!そして……!?」にて登場した闇属性・獣族の最上級モンスター。
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 《ホログラム・プロジェクション》
    《ホログラム・プロジェクション》 永続魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の機械族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名カード1体を自分のデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化され、機械族モンスターのエクシーズ召喚にのみ使用できる。 モンスターを特殊召喚する永続魔法。 このカードで特殊召喚されたモンスターをエクシーズに使用する場合、機械族のエクシーズモンスターにしか使えない。現在CGIに存在するモンスターの関係上、レベル8・ランク8機械族の多いギミック・パペットデッキか、レベル9の《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》に使用してランク9の《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》、《天輪星スタンフォード・トーラス》にするデッキに使うのが望ましい。 また、《ス...
  • 《輪廻独断》
    《輪廻独断》 永続罠(準制限カード) このカードはチェーン発動する事はできない。種族を1つ宣言して発動する。互いの墓地に存在するモンスターは、宣言した種族として扱う。 9月第一週パック「新たなる時代の扉」の更新でエラッタが行われた。(2010/8/31) これによりアニメの効果と同じになったが、制限カードである事・チェーン発動する事はできないという2点の制約が加えられた。 墓地のモンスターの種族を任意に変更できるカードは他に例が無く、これ一枚で様々なコンボを考え出す事が可能。 うまく利用すれば多大な恩恵を得る事も夢ではないので、自分なりのカードの組み合わせで相手の度肝を抜こう! 2012/3のオリジナルカード制限改訂において、永続カードの除去されやすい環境やこのカード自体の使用率の低さを受けてか制限から準制限カードに緩和された。 デッキの主役と成り得るカード...
  • 《ジャンク・シンクロン》
    《ジャンク・シンクロン》 チューナーモンスター 星3/闇属性/戦士族/攻 1300/守 500 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル2以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。 このカードをシンクロ素材とする場合、「スターダスト・ドラゴン」または「ジャンク」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 バランス調整としてエラッタされた。 《スターダスト・ドラゴン》か《ジャンク》のシンクロ素材にしかできなくなったため、痛手を負ったデッキも多いだろう。 このエラッタによってジャンク系シンクロモンスターの出番は増えたことだろう。 原作・アニメにおいて―~ アニメ5D sで遊星が使用するメインチューナーの1体。《シンクロン》と《ジャンク》の名を持つ。 WRG...
  • 《サイバディ・ページェント》
    《サイバディ・ページェント》 儀式モンスター 星5/炎属性/戦士族/攻 1500/守 500 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 相手フィールド上に表側表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を指定してこのカードに装備する (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。 「綺羅星十字団!第5隊フィラメント代表・スカーレットキス!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ炎属性戦士族の儀式モンスター。 地味に初めてのレベル5儀式モンスターである。 効果はレベル4以下に限定された《サクリファイス》といったところ。 《サクリファイス》と異なり自身の攻撃力が1500あるため、吸収対象が下級でも十分な攻撃力...
  • 《恐怖催眠術》
    《恐怖催眠術》 永続魔法 自分フィールド上に「地霊殿の主 古明地さとり」が表側表示で存在する場合1ターンに1度、 カード名を1つ宣言する事ができる。モンスターカード名を宣言した場合、 宣言されたカードが相手のデッキに存在するならば相手はそのカード1枚をデッキから墓地へ送る。 魔法・罠カード名を宣言した場合、宣言されたカードが次のターンのメインフェイズ1開始時に相手の手札に存在するならば、 相手はそのカードをプレイしなければならない。 《地霊殿の主 古明地さとり》専用サポート。 1ターンに一度カード名を指定し、不確実ながらデッキデスまたは魔法・罠カードの無駄撃ちを誘うカード。 但し、メタとして機能するかというとそうでもない。 モンスターは基本的にデッキより墓地にいた方が何かと使い勝手がいいため、普通に使っても敵に塩を送る結果になりかねない。 墓地に落とせば無力化できるよ...
  • 《開けて悔しき玉手箱》
    《開けて悔しき玉手箱》 通常罠 相手がコントロールするカードの効果によってセットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから魔法カードを1枚選択し手札に加える。 設置型トラップ。魔法カードをサーチ出来る。 自分で発動することは出来ないが、サーチ効果は優秀。 相手が《サイクロン》で蓋を開けたらニヤニヤしておこう。 補足 ほぼ《コーリング・マジック》の上位。 劣る点といえば《マインドクラッシュ》の危険性がある程度。 発動時メッセージは「玉手箱の中に入っていたものは……」 原作・アニメにおいて―~ 東方萃夢想において紫の使用する非スペルカードの必殺技。 上空のスキマから墓石が落ちてくる。 関連カード 《エンシェントデューパー》
  • 《アブサード・スティーラー》
    《アブサード・スティーラー》 効果モンスター 星1/風属性/機械族/攻100 /守0 このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力を半分にし、このカードの攻撃力は選択したモンスターの守備力の数値分アップする。 実装時期別カードリスト-Extream-1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した下級モンスター。 召喚成功時に相手のモンスターの攻守を盗む誘発効果を内蔵している。 相手モンスターの守備力が相手の攻撃力の半分以上あれば戦闘破壊が可能である。 《サイバー・ドラゴン》など特殊召喚出来るアタッカーと一緒に並べられれば最上級モンスターだろうが破壊可能である。 その他レベル1であるため《フォーミュラ・シンクロン》の素材に出来る有用なカードと...
  • 《ブライ・シンクロン》
    《ブライ・シンクロン》 チューナーモンスター 星4/炎属性/戦士族/攻 1500 /守 1000 このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターの効果は無効化され、 攻撃力はエンドフェイズ時まで600ポイントアップする。
  • 《そして誰もいなくなるか?》
    《そして誰もいなくなるか?》 通常罠 このカードは相手ターンのみ発動する事ができる。 自分フィールドに存在する「悪魔の妹 フランドール・スカーレット」1体をゲームから除外する事で、 フィールドに存在する全てのカードを破壊する。 このカードを発動した次の自分のエンドフェイズに、 自分の除外ゾーンに存在する「悪魔の妹 フランドール・スカーレット」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》を条件に発動できる全体除去。 フィールドリセットとしての性能は高いものの、条件となる《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の召喚自体が難しいため多用はできないだろう。 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》にも単体除去効果があるため、それだけでは対処しきれない時や対象をとる効果に耐性のあるモンスターを相手にした時に真価を発揮する。 但しその場合も、自...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《アフターレフェクト・オブ・インパクト》
    《アフターレフェクト・オブ・インパクト》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体を選択して発動する。 そのカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 この効果は発動ターンのエンドフェイズまで続く。 機械族モンスターに貫通能力を加える速攻魔法。 まともに考えれば《メテオ・レイン》《H-ヒートハート》《メテオ・ストライク》《ビッグバン・シュート》の下位互換だが、このカードは速攻魔法。ドローしたターンに使用することができ、相手の《水霊術-「葵」》などによるハンデスから免れることができる。また、《サイクロン》などによって無力化することもない。 《リミッター解除》を併用すれば、1ターンしか効果が続かないことも気にならない。 発動時メッセージ「《モンスター》が唸りをあげる!」...
  • 《里の秘術書》
    《里の秘術書》 通常罠 このカードは自分ターンにしか発動できない。 デッキから「忍法」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択して手札に加える。  忍法と名の付くカード専用のサーチカード。 忍法と名の付くカードはすべて罠カードなので実質そのカードを使えるのは2ターン後である。  ほかのサーチカードと比べて対処されやすく防がれやすいのであまり強いとはいえないが忍者にとっては大事なサポートカードのサーチカードである。  サーチカードにしては珍しく罠カードなので、相手の《サイクロン》等にチェーンすればアドバンテージを稼ぐことができる。自分ターンにしか発動できない制約の為難しいが、発動できなかったとしても基本的にアドバンテージ損はないので、相手がブラフに引っ掛かってくれたと前向きに考えよう。 関連カード 《忍者頭領 ガラ》 《忍者 ボルフォッグ》 《忍法 分身の術》...
  • 《ペイン・シャウター》
    《ペイン・シャウター》 通常罠 自分が戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。 このターンのエンドフェイズまで、相手フィールドに表側表示で存在するモンスターの攻撃力と守備力は こちらがその時に受けた戦闘ダメージの数値分ダウンする。 その後、受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つ炎属性・機械族のモンスター1体を手札から特殊召喚出来る。 炎属性・機械族専用の《ダメージ・コンデンサー》 こちらは召喚できる対象が手札となっているが、エンドフェイズまで相手モンスター1体の攻撃力を下げる効果を持っている。 手札から召喚でき、炎属性・機械族で最も高い攻撃力を持つのは《TM-1 ランチャースパイダー》と低め。 ライフを削り、手札から上級モンスターを召喚するなら《死皇帝の陵墓》や《スター・ブラスト》といったカードがある。 相手モンスターの攻撃力を下げるのは、発動ターンのエンドフェイ...
  • 《新生代化石獣 スカル・マロン》
    《新生代化石獣 スカル・マロン》 融合モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1600/守2200 岩石族モンスター+獣族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できな い。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスター 効果はない。持ってない。 だが、獣を混ぜられるのはこいつだけ!
  • 《フルール・シンクロン》
    《フルール・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星2/光属性/機械族/攻400 /守200 このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、 手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第一週パック「新たなる時代の扉」にて登場した光属性・機械族の下級チューナー。
  • 《サイバディ・テトリオート》
    《サイバディ・テトリオート》 儀式・効果モンスター 星6/風属性/雷族/攻2100/守1000 「電気柩」により降臨。 モンスターに攻撃を行うダメージステップ毎にこのカードの攻撃力は300ポイントアップする。 このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。 1ターンに1度、「サイバディ・ページェント」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合のみ、または手札のそのモンスターを相手に見せる事で発動する事ができる。 通常の攻撃に加えて相手フィールド上に存在するモンスターの枚数分だけこのカードはモンスターに攻撃する事ができ、このカードが相手に与える戦闘ダメージは0になる。 「はしゃぎすぎだ!」 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週にて要望実装された風属性・雷族の☆6儀式モンスター。 モンスターへの攻撃時に自身の攻撃力を上げる永続効果、攻撃した場合守備表...
  • その他東方
    《楽園の巫女 博麗霊夢》 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《ゴリアテ人形》 《幻想の結界チーム》 《禁呪の詠唱チーム》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《伊吹萃香・疎》 《伊吹萃香・萃》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《伊吹萃香(濛々迷霧)》 《美しき緋の衣 永江衣玖》 《非想天の娘 比那名居天子》 《カナメファンネル》 《伝説の大ナマズ様》 《香霖堂店主 森近霖之助》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 《三月精》 《夢幻伝説 岡崎夢美》 《博麗の...
  • 【光芒】
    咲夜さんオリジナルカードAfterくらいで登場したカテゴリ。 TCG「バトルスピリッツ」の効果で攻撃する時に使用したマジックをバトル終了時に手札に戻す効果。 オリジナルカードとしての効果は以下のとおり。 このカードの攻撃で相手モンスターを破壊して墓地へ送った時、 このターンのバトルフェイズにこちらが発動した魔法カード1枚を選択し墓地から手札に加える事ができる。 《収縮》や《突進》のような攻守増減魔法を何度も使ったり《サイクロン》や《死者への供物》などの除去カードを複数回使用することも可能。 基本的に速攻魔法しか回収できないものの《上級魔術士の呪文詠唱》を使えば通常魔法を使いまわすことも一応可能・・・だと思う デッキページに見えるけどそれは【【光芒】】になるような気がする。 【光芒】を持つカード 《天使長ソフィア》 《天使長セラフィー》 【光芒】サ...
  • 《創造位階》
    《創造位階》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する、効果テキスト中に「●創造位階:」を持ったモンスター、 または自分のライフポイントが3000以下の場合に効果テキスト中に「●太極:」を持ったモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは●創造位階または●太極 に記されたモンスター効果を得る。 墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 「自分フィールド上に表側表示で存在する『創造位階』の効果を適用しているモンスターがフィールドから離れる効果を含む効果」 の発動と効果を無効にして破壊する。 一月第二週パック「Dies irae」で実装された通常魔法。黒円卓の真の力を引き出す事ができる。 黒円卓のモンスターには、モンスター効果の枠に●創造位階 と記された一文が存在する者がいる。それらの効果は通常の場合発揮されないが、このカードを使用する事でその効...
  • 《ふしぎなアメ》
    《ふしぎなアメ》 通常魔法 フィールド上に表側表示で存在する【ポケモン】を持つモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのレベルを1つ上げ、攻撃力・守備力を500ポイントアップする。 6月第四週パック「タイプ:ワイルド」で登場した通常魔法。とても微妙なステータスの上げ方をする。 ポケモン専用の《シンクロ・ヒーロー》のような効果だが、装備魔法ではないので攻撃宣言時に《サイクロン》などで破壊されて返り討ちにあうことはない。 一方で《アームズ・ホール》や《名工 虎鉄》や《パワー・ツール・ドラゴン》等でサーチはできない。 どちらを採用するかはデッキ次第だろう。 攻撃力や守備力を上げるならもっといいカードが存在するのでレベルを上げる効果を目的として使うことになるだろう。その場合でもサーチしやすい《騒々虫》や《シンクロ・ヒーロー》が優先されそうだが… レベルを上げて...
  • @wiki全体から「《サイコロン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索