咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《サルガッソの灯台》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    ...場‐サルガッソ》 《サルガッソの灯台》 《Vain-裏切りの嘲笑》よかれと思って実装 《焔魔竜 レッド・デーモン》 《輝光子パラディオス》 《フォトン・バタフライ・アサシン》 《ハーピィ・チャネラー》 《リトルトルーパー》 《ワンチャン!?》 《閃珖竜 スターダスト》 《E・HERO ノヴァマスター》 《ハネクリボー LV9》 《地縛神 Aslla piscu》 《ローンファイア・ブロッサム》 《ワーム・ソリッド》 《ワーム・ゼロ》 《宇宙砦ゴルガー》 《エレクトロ軍曹》 《氷結界の虎将 ガンターラ》 《氷結界の紋章》 《バスター・スラッシュ》 《イクイップ・シュート》 《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》 《ヘルウェイ・パトロール》 《氷の審判》 《Dの剣》 《戦神乙女ヴィエルジェ》 《天秤造神リブラ・...
  • 《サルベージ・ウォリアー》
    《サルベージ・ウォリアー》 効果モンスター 星5/水属性/戦士族/攻1900 /守1600 このカードがアドバンス召喚に成功した時、 手札または自分の墓地から「シンクロン」と名のついたレベル4以下のチューナー1体を特殊召喚する事ができる。 このカードはドラゴン族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《妖怪 雪ん子》
    《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ置く。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、自身をリリースすることでフィールド上に存在するモンスターにアイスカウンターを二つ置く起動効果を持つ。  妖怪の名を持つがこのカードを【妖怪】に入れる意味は皆無であり、《妖怪 雪女》とともに【アイスカウンター】と【妖怪】の混成デッキに投入されるようにデザインされているのだろう。妖怪の中では唯一《グリズリーマザー》、《サルベージ》に対応するモンスターである。  《妖怪 雪女》の効果の関係上、採用されるフィールド魔法は《絶対氷壁》に限定されるため、このカードの効果は実質、「このカ...
  • 《氷騎士》
    《氷騎士》 効果モンスター 星4/水属性/水族/攻/1300 /守1200 自分フィールド上に表側表示で存在する水族モンスター1体につき、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。 水属性・水族の下級モンスター。 自分フィールド上に存在する水族モンスター1体につき攻撃力を上げる永続効果を持つ。 自身の効果により実質の攻撃力は1700ポイント。 《グリズリーマザー》でリクルートでき《サルベージ》に対応したモンスターの中では最高の攻撃力を持つ。 他の水族モンスターが存在すれば攻撃力は更に上がるが、水族のサポートカードは特に無いのが難点か。 強力かつ水族で統一できる【ガエル】では出番があるかもしれない。 原作・アニメにおいて―― コメント募集
  • 《スカル・クラーケン》
    《スカル・クラーケン》 効果モンスター 星3/闇属性/水族/攻600 /守1600 このカードは水属性モンスターとしても扱う。このカードが召喚に成功した時、 相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。 1ターンに1度、このカードの表示形式を変更する事ができる。 OCG版のものに加え水属性として扱う効果、破壊対象に罠が追加されているため単純に強化されている。 書いてはいないが《光と闇の龍》同様属性を別の属性としても扱う効果はフィールド限定なため《サルベージ》などは使えないが、フィールド上であれば水属性サポートも使え、《闇の誘惑》のような闇属性サポートも使えるためそれなりに優秀か。 さらに《ブラック・レイ・ランサー》にもなることができる。 原作・アニメにおいて―~
  • 【スライム】
    説明 概要 代表的なカード 説明 スライムと名の付くカードを軸に戦っていくデッキ。 優秀なサポートを有効に活用できるかが勝利の鍵。 概要 《キング・スライム》の効果でアドバンテージを取りながら攻めていく。 《合体スライム》や《デビルスライム・モールド》で手早く融合素材を揃えよう。 下級スライムは効果こそ優秀なものの、総じて攻撃力が低いため戦線維持は《キング・スライム》に任せる事になる。 うまくサポートしてあげよう。 サポート 《スライム・ベース》は《サルベージ》との相性が良く、キングを召喚しやすくなる。 同名カードが特殊召喚できない点には注意しよう。 《ジャマー・スライム》と《スライム・ホール》はどちらも優秀な妨害カード。 これらを使いまわすために《闇の仮面》を採用しても良いかもしれない。 代表的なカード 《キング・スライム》
  • 《プリンセス・スノーホワイト》
    《プリンセス・スノーホワイト》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻 1000/守 1900 自分フィールド上に表側表示で存在するアイスカウンターを1つ取り除く事で、 フィールド上に存在するモンスターを対象とした魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。 このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分フィールド上に「ドワッフー・セブン」が存在する場合、このカードを手札に戻す。 7月第二週パック「ICICLE DISASTER」で実装された黄色のスピリット。 アイスカウンターを取り除くことで発動する【氷壁】のような効果と《ドワッフー・セブン》と組み合わせることで発動する回収効果を持つ。 ステータスが低いためサーチしやすく、低ステータス水属性故《サルベージ》で回収したりも出来る 《ドワッフー・セブン》で攻撃しつつ、このカードで守る、といった戦法が強力だろう。
  • 《氷の騎士 グレイ》
    《氷の騎士 グレイ》 儀式モンスター 星6/水属性/戦士族/攻 2500/守 1500 「氷剣の儀式」により降臨。 1ターンに1度、手札のモンスター1体を捨てる事でフィールドに表側表示で存在するモンスター1体に 捨てたモンスターのレベル2つにつき1個、アイスカウンターを乗せる。 このカードが相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間相手モンスターの 攻撃力・守備力はフィールド上に存在するアイスカウンターの数×300ポイントダウンする。 アイスカウンターの新たな切り札であるが、既存の【アイスカウンター】に儀式モンスターを 投入する余裕はあんまり無いため、このカードを軸にしてデッキを組み立てるのがよい。 普通に儀式召喚する場合は手札消費がとんでもないことになるので、《サルベージ》等のフォローは必須。 その代わり、戦闘に関してはほぼ心配する要素は無いだろう。 原作・...
  • 《変容王 ヘル・ゲル》
    《変容王 ヘル・ゲル》 星1/水属性/悪魔族/攻100 /守0 (1):このカードの召喚に成功した時、自分フィールドのレベル4以下の表側表示のモンスター1体を選択して発動できる。 このカードのレベルは選択したモンスターと同じになる。 その後、このカードの元々のレベルとそのレベルの差分×200ポイントライフを回復する。  水属性・悪魔族のチューナー。召喚成功時に、自身のレベルを変動させる効果、さらにそれに伴うライフ回復効果を持つ。  自身の効果により、名は体を表すがごとく器用な立ち回りの可能なチューナー。また、属性や種族、低レベル、低ステータスなど、注目できる点が非常に多い。  水属性モンスターと言う事で《強欲なウツボ》に対応し、低攻撃力であるため《サルベージ》により墓地から容易く手札に加えられる。また、レベル変動効果は使えなくなってしまうが、《グリズリー・マザー》や...
  • 《影潜む時計台》
    《影潜む時計台》 永続魔法 自分フィールド上に存在する【不死】を持つモンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。 【不死を】持つ自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 壊れ、動くことのないはずの時計。なのに時々通常とは逆に動く。そんな時は必ず、誰かが死ぬという噂。   ―放浪 者ロロ『異界見聞録』名所千選44― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場したキーワード【不死】を持つモンスターを強化する永続魔法。 関連カード ―【不死】を持つモンスター 《冥王神獣インフェルド・ハデス》 《魔界七将ベルドゴール》 《英霊の導き ジャンヌ・ダルク》
  • 《グレイサーブリッツ》
    《グレイサーブリッツ》 速攻魔法 自分の墓地に存在する水属性モンスター4体をゲームから除外して発動する。 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にアイスカウンターを5つ乗せる。  自分の墓地の水属性モンスターを除外してなんとアイスカウンターを単体に5つも載せる。一度に乗せる個数が最も多いカードである。  フリーチェーン故に発動タイミングを選ばない。同じ速攻魔法である《フリージングコフィン》よりも多く載せる分コストが大きいのですぐに発動することはできず、連発して使うことも不可なためここぞというときにのみ使いたい。 除外するのは《サルベージ》などで回収する予定がないものをできれば使おう。  《コールドディヴィニティー》下では一度に攻撃力を1500ポイント上げるため多くののモンスターを返り討ちにできる。  《絶対氷壁》発動中においては攻撃力をなんと3500ポ...
  • 《ベクタールナ》
    《ベクタールナ》 効果モンスター 星4/水属性/機械族/攻1200/守1000 このカードをリリースする事で、手札から「アクエリオンルナ」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターに、「エレメントカウンター」を2つ置く。 咲夜さんオリジナルカード第四期に登場した水属性・機械族の下級モンスター。 自身をリリースする事で手札から《アクエリオンルナ》を特殊召喚する効果を持つ。 まず、四期に登場したベクターマシン全てに言える事だが、文字通り『アクエリオンの特殊召喚のため』以外に使いようが無いのが難点。 ステータスの低さも問題で、下級アタッカーの攻撃すらロクに止める事が出来ない。 最高攻撃力を持つ《ベクターソル》でさえ採用率の高い《ライトロード・マジシャン ライラ》に容易く戦闘破壊されてしまう。 リクルーターにすら勝てないこのカードに至ってはあえて語るま...
  • 《忍法 エスケープウォーター》
    《忍法 エスケープウォーター》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「忍者」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時発動できる。 デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送りその攻撃をストップしバトルフェイズを終了させる。  咲夜さんCGIオリジナルカード第三期で登場した通常罠。  忍法の一種であり、《攻撃の無力化》と水属性専用の《おろかな埋葬》を合わせた効果を持っている。  【忍者】において有用な水属性というと、《くの一ソルジャー アヤメ》であろうか。《増援》には劣るものの、《戦士の生還》や《サルベージ》に対応するのでサーチとしては悪くない。  ただし、一番重点的に防御したい《くの一ソルジャー アヤメ》自身をこのカードで防御できないのが残念なところである。  同時期に出現した《忍法 絶対零度》との兼ね合いを考えると、同じくサルベージ可能な《氷精チルノ》が...
  • 《くの一ソルジャー アヤメ》
    《くの一ソルジャー アヤメ》 効果モンスター 星3/水属性/戦士族/攻 1300/守 1300 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていればその数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、フィールド上に「忍」と名のつくカードが存在するならば自分は1枚ドローする。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した、水属性・戦士族の下級モンスター。  ステータスは低いがフィールド上に「忍」と名のつくカードが存在する場合サイズの小さい《天空騎士パーシアス》と化す。  同じく忍者的カードである《悪シノビ》と違い能動的なドローが可能。ただドローを継続する為にはある程度防御が必要な点は共通しており、デッキタイプによってどちらかを選択するといいだろう。  忍者デッキにおいては対象がいなくなった後も無意味に残り続ける《忍...
  • 《スライム・ホール》
    《スライム・ホール》 通常罠 相手が攻撃力1000以上のモンスターを特殊召喚した時、手札の「スライム」と名のついたモンスター1枚を相手に見せる事で発動できる。 そのモンスターの攻撃力分こちらのライフを回復し、そのモンスターを破壊する。 手札のスライムを見せる事で特殊召喚したモンスターを破壊し、その攻撃力分のライフを回復する。 簡単にいうなら特殊召喚版《落とし穴》おまけつき。 対象が特殊召喚だけなので《落とし穴》よりは発動頻度は少ないが、現在はシンクロ召喚が横行しているため1回のデュエル中は何回でも発動する機会がある。 破壊を無効化する《スターダスト・ドラゴン》には効果がないがこのカードは対象をとらないため、対象をとる効果を無効化することができる《メンタルスフィア・デーモン》には効く。シンクロ以外にもモンスターを特殊召喚するというのは多いため、デッキに1枚入れておいてもほと...
  • 【妖怪アイス】
    概要 デッキの構築 妖怪カードの選択 アイスカウンターカードの選択 その他カードの投入 このデッキの弱点 代表的なカード 派生デッキ 関連リンク 概要  アイスカウンターの要素を持つ妖怪二種を繋ぎ城に、両者を混合させたハイビートデッキ。《妖怪 雪女》によるビートダウンとアイスカウンターによるサポートを柔軟に両立させることができるのが強み。 《妖怪 雪女》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻 2100/守 800 このカードを手札から墓地に捨てる。デッキから「絶対氷壁」1枚を手札に加える。 フィールド上に「絶対氷壁」が存在しない場合、フィールド上のこのカードを破壊する。 《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2...
  • 《サイバディ・ページェント》
    《サイバディ・ページェント》 儀式モンスター 星5/炎属性/戦士族/攻 1500/守 500 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 相手フィールド上に表側表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を指定してこのカードに装備する (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。 「綺羅星十字団!第5隊フィラメント代表・スカーレットキス!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ炎属性戦士族の儀式モンスター。 地味に初めてのレベル5儀式モンスターである。 効果はレベル4以下に限定された《サクリファイス》といったところ。 《サクリファイス》と異なり自身の攻撃力が1500あるため、吸収対象が下級でも十分な攻撃力...
  • 《霊車コンチェルトグロッソ》
    《霊車コンチェルトグロッソ》 通常魔法 自分フィールド上に「騒霊 ルナサ・プリズムリバー」「騒霊 メルラン・プリズムリバー」 「騒霊 リリカ・プリズムリバー」の3体が存在する時のみ発動できる。 相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。 プリズムリバー三姉妹が揃ったときに発動できる《サンダーボルト》。 《レイラ・プリズムリバー》の存在から、発動条件を満たすのは難しくないだろう。 しかし魔法罠はノータッチなので、せっかく除去しても《聖なるバリア-ミラーフォース-》が 飛んできては元も子もない。 発動時 プリズムリバー三姉妹による大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」!! と、演出メッセージが出る。 補足 咲夜CGIではスペルカードを実装する場合、より強力なHARD,LUNATICの名称をとることが多いが このカードはEASY,NORMALでの名称である。「...
  • 《ヘイル・サイバー》
    《ヘイル・サイバー》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻1300/守1500 フィールドに表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、攻撃モンスターにアイスカウンターを1つ乗せる。 水属性・魔法使い族の下級モンスター。 攻撃された時、攻撃してきたモンスターにアイスカウンターを1つ乗せる誘発効果を持つ。 シンプルな効果ながら、《絶対氷壁》下ではその抑止力はかなり高い。 2000未満の攻撃力のモンスターならば一方的に返り討ちにすることが出来るし、それ以上のモンスターに例え破壊されるとしても アイスカウンターは残るため、その上級アタッカークラスの戦力をその後もダウンさせ、戦闘ダメージも少なく抑えられる。 攻撃された時点で効果は発動しこのカードが破壊される必要はないため、攻撃宣言にチェーンして《和睦の使者》などでこのカードを守ってやれば 効果を発動しつ...
  • 《巨大戦艦 アサルト・コア》
    《巨大戦艦 アサルト・コア》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1300/守2000 相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 光属性・機械族の下級モンスター。 【巨大戦艦】の名を持つカードの一枚であり、自身を手札から特殊召喚できる《サイバー・ドラゴン》を髣髴とさせる効果を持つ。 《サイバー・ドラゴン》が制限カードである今の環境では、巨大戦艦デッキに組み込む《サイバー・ドラゴン》の代わりに使うことができる。 《サイバー・ドラゴン》には高い攻撃力、更に自身を手札から特殊召喚すると言う大きな効果があるが、代わりに《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》に喰われ易くなると言うリスクも持つ。 このカードならば、相手が《サイバー・ドラゴン》を使って来ない限りは、安全に「巨大戦艦」を運用す...
  • 《サラマンダーシールド》
    《サラマンダーシールド》 永続魔法 五つの難題の三「火鼠の皮衣」。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに効果を発動できる。自分フィールド上に表側表示で存在する モンスター1体の元々の攻撃力と守備力を、エンドフェイズまで入れ替える。 五つの難題の一つであり、《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》の発動条件である。 このカードは自分フィールド上モンスターの攻撃力と守備力を入れ替えることができる。 《月の姫 蓬莱山輝夜》《月の頭脳 八意永琳》はどちらも守備力が高いので、攻めに転じる際には有効だろう。ただし返しのターンの相手の攻撃には注意。 また、入れ替えるのは「元々の攻撃力・守備力」であるため《ブリリアントドラゴンバレッタ》や《ブディストダイアモンド》との相性は良くない。 逆手にとって《サブマリンロイド》と組み合わせると恐ろしい。 発動時メッセージ 五つの難題その三! 火...
  • 【アイスカウンター】
    説明 概要《絶対氷壁》軸 《コールドディヴィニティー》軸 OCGで相性の良い主なカードの紹介 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 「アイスカウンター」を利用して戦っていくデッキ。 専用フィールド魔法にかなり依存しており、《絶対氷壁》軸と《コールドディヴィニティー》軸の二つに大きく分けられる。 この分野は咲夜さんCGIのなかでも特にサポートカードが多いため、愛用者も数多く見られる。 《妖怪 雪ん子》《妖怪 一本ダタラ》を入れて【妖怪アイス】、《忍法 絶対零度》をつなぎ目に【忍者】を組み込む、《テーブルターニング》を用いて欲張りに二つのフィールド魔法を使い分ける、など派生デッキも多い。 概要 「アイスカウンター」と専用フィールドカードを用いることによって攻撃力の差を作り出し攻めて行くデッキ。 どちらのフィールド魔法を用いるかによって戦術は大き...
  • 《愉快な忘れ傘 多々良小傘》
    《愉快な忘れ傘 多々良小傘》 効果モンスター【命蓮寺】 星3/水属性/植物族/攻 1600/守 1200 自分が戦闘ダメージを受けた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 手札を1枚墓地に捨てる事で、フィールド上に表側表示で存在するレベル3以下のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。 「ああ、さでずむ?」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 第6期に実装されたモンスター。 手札からの特殊召喚効果、限定的なバウンス効果を持つ。 特殊召喚効果は《トラゴエディア》を彷彿とさせる。 あちらと違って攻撃力は安定しているものの手札が2枚以下でない限りあちらの方が上である。 但し相手ターンに特殊召喚できる効果は中々強力なので【小傘帝】など組ん...
  • 《きょうあくポケモン ギャラドス》
    《きょうあくポケモン ギャラドス》 効果モンスター【ポケモン】 星7/水属性/海竜族/攻2800 /守2200 このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「さかなポケモン コイキング」1体を墓地へ送る事で手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 このカードが相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間相手モンスターの攻撃力は400ポイントダウンする。 ひじょうに きょうぼうな せいかく。くちからだす はかいこうせんは すべてのものを やきつくす。 【ポケモン】の一体であり、水属性・海竜族の最上級モンスター。自身を特殊召喚する効果と貫通効果、攻撃時に相手を弱体化させる永続効果を持つ。 非常に攻撃的で、攻めることにおいてはかなりの高性能を誇る。こち...
  • 《英雄巨人タイタス》
    《英雄巨人タイタス》 効果モンスター 星8/水属性/戦士族/攻2500 /守2600 このカードは特殊召喚できない。 このカードのアドバンス召喚に成功した時、相手のデッキの上から10枚を墓地へ捨てる。 未実装カードです☆ 故に使ったらジャッジキルされてしまうかもしれない。 召喚に成功するだけで初期デッキの4分の1である10枚のデッキ墓地へ落とせるため、この効果を2~3回発動するだけでデュエルに勝利できる。 2体分として扱うことの出来る《ヒゲアンコウ》はリクルーターでサーチ出来、特殊召喚してリリースすれば手札の損失を抑えやすい。 また、このカードは召喚にさえ成功すれば役割は果たせるのでバウンスして使いまわすのも効率的だろう。 このカードを《戦士の生還》で、《ヒゲアンコウ》を《サルベージ》で回収し、《ウォーターハザード》で特殊召喚して即リリース確保などという芸当も...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《サイレントサイクロン》
    《サイレントサイクロン》 速攻魔法 このカードを発動したターン、「静かなる月の光 ルナチャイルド」の誘発即時効果は必ず成功するものとして扱う。 セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 いわばルナチャが存在する時にのみ発動できるノーコスト《マジック・ジャマー》である。 「カウンター罠を伏せておいたら相手の《サイクロン》で割られてしまった!」という事態は稀によくあることだが、このカードは2番目の効果により被破壊時もアドを稼ぐことができる。 ただし、ルナチャが存在する時に相手が《サイクロン》などでこのカードを狙ってきた場合は、「裏のまま破壊させて1枚ドローする」か「このターン中、さらに魔法カードを使われるのを防ぐ」かを慎重に見極める必要がある。 基本的には「相手の魔法カード→ルナチャの効果→《サイレントサイクロン》」とチェー...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 《サイバー・ドラゴン(A)》
    《サイバー・ドラゴン(A)》 効果モンスター(禁止カード) 星5/光属性/機械族/攻 2100/守 1500 デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。 相手フィールドにモンスターが存在し自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚することができる。 廃墟になったときに突如現れたカード 基本的には《サイバー・ドラゴン》と全く同じだが守備力がこちらの方が100低いことと特殊召喚効果が通常召喚効果となっている所が異なっている。特に後者は大きいだろう。 しかし、このカードが重要なのはその効果や上級モンスターの戦闘力ではない。 「デュエル中に存在するこのカードはカード名を「サイバー・ドラゴン」として扱う。」 やはりこの効果が最大の魅力だろう、このお陰で、《サイバー・エンド・ドラゴン》が手札融合可能なのだ。 これで準...
  • 《サイバー・プチ・エンジェル》
    《サイバー・プチ・エンジェル》 効果モンスター 星2/光属性/天使族/攻300/守450 このカードが召喚・反転召喚された時、自分のデッキから「機械天使の儀式」1枚を選択して手札に加える事ができる。 光属性・天使族の下級モンスター。 《機械天使の儀式》を手札に加える効果を持つ。 通常なら手札に加える儀式魔法カードの指定のない《マンジュ・ゴッド》や《ソニックバード》などが優先される。 《サイバー・エンジェル-弁天-》や《サイバー・エンジェル-韋駄天-》のレベル調整をしたい場合に入れるといいだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにて明日香が使用。 「明日香VS吹雪」や「明日香VSソムリエ・パーカー」戦で通常召喚されて《機械天使の儀式》を手札に加え、 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》とともに《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の儀式召喚の生け贄となった。 ...
  • 《サモン・ストーム》
    《サモン・ストーム》 通常魔法 800ポイントのライフを払って発動する。手札のレベル4以下の風属性モンスター1体を特殊召喚する。 特にこれと言った使い道はないが、表側守備表示で召喚出来る。 それ以外では《二重召喚》のほうが上。
  • 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
    《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻 1600/守 1800 「機械天使の儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。このカードが特殊召喚された時、自分の墓地から魔法カードを一枚選択し手札に加える事が出来る。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できず墓地から魔法カードを回収する誘発効果を持つ。 魔法カードの回収効果は、現在禁止カードである《混沌の黒魔術師》と同じもの。 墓地からの蘇生が不可能なのは、《アテナ》とのコンボで魔法カードの再利用が簡単になるからだろう。 除外ゾーンからの帰還は可能なので、帰還ギミックを仕込んでみるのも面白いかもしれない。 下級モンスター並みのステー...
  • 《サイバディ・アレフィスト》
    《サイバディ・アレフィスト》 儀式モンスター 星6/地属性/獣族/攻 2150/守 1900 「電気柩」により降臨。このカードは1度だけ戦闘で破壊されない。 このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントアップする。 このカードは相手モンスターに攻撃される場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントダウンする。 「貴様ァァ銀河美少年かあああ!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ地属性獣族の儀式モンスター。 1度限りの戦闘破壊耐性と戦闘時に攻撃力が上下する効果を持つ。 記述された攻撃力は2150と《サイバー・ドラゴン》に辛うじて勝てる程度だが、自身の効果によりモンスターへの攻撃時は2850まで上昇するため、多くの最上級モンスターにも対抗可能となる。 逆に攻撃を受ける場合は攻撃力が145...
  • 《サンシャインニードル》
    《サンシャインニードル》 装備魔法 「輝ける日の光 サニーミルク」にのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。 このカードを装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターの効果は無効化される。 装備モンスターが守備表示モンスター攻撃時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第四週パック「Fairy Overdrive」にて登場した装備魔法。 《輝ける日の光 サニーミルク》の攻撃力を1000ポイントアップさせ、戦闘破壊したモンスターの効果を無効にし、さらに貫通効果を付与する効果を持つ。 こうして見ると、かなり優秀な専用装備魔法であることがわかる。 打点の低い光の三妖精の一人が2000ポイントの攻撃力を持つため、戦闘にある程度強くな...
  • 《サドンデスドロー》
    《サドンデスドロー》 速攻魔法 自分フィールド上の悪魔族モンスターが戦闘を行う場合、そのダメージステップ時に発動する事ができる。 その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで300ポイントアップし、自分はデッキからカードを1枚ドローする。
  • 《サジッタフレイム》
    《サジッタフレイム》 速攻魔法 バトルフェイズ時のみ使用できる。 自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースし、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを攻撃力の合計が2000以下になるよう任意の枚数選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 天空より降り注ぐいくつもの星の矢は、炎をまとい全てを焼き払う。―星文学者リリア『八十八星夜話』矢座― 原作・アニメにおいて―~
  • 《サイクロン・ドーパント》
    《サイクロン・ドーパント》 効果モンスター【T2】 星4/風属性/戦士族/攻 1700/守 1800 このカードは通常召喚できない。手札からのみ特殊召喚する事ができる。 このカードを特殊召喚するターン、他にモンスターを特殊召喚する事はできない。 このカードはリリースできず、シンクロ召喚の素材にする事はできない。 「サイクロン・ドーパント」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。 このカードは攻撃宣言を行えない。 このカードをゲームから除外し、 自分フィールドに表側表示で存在する「サイクロン・ドーパント」以外の【T2】を持ったモンスター、 または「仮面ライダーW」と名のついたモンスター1体をエンドフェイズまでゲームから除外する。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 風属性・戦士族の特殊召喚モンスター。 Q&A Q.同一ターン内で他のモンスターを特殊召喚した...
  • 《時代親父入道 雲居雲山》
    《時代親父入道 雲居雲山》 ユニオンモンスター【命蓮寺】 星4/水属性/水族/攻1000 /守0 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分の「守り守られし大輪 雲居一輪」に装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。 装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊する度に、フィールド上に存在するカード1枚を選択し手札に戻す。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1体まで。 装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)  《守り守られし大輪 雲居一輪》専用のユニオンモンスター。その上昇量はユニオンとしては大きめの1000ポイント。  装備することで、1000ポイントの攻撃力上昇とユニオン固有の戦...
  • 《サイバネティック・フュージョン・サポート》
    《サイバネティック・フュージョン・サポート》 速攻魔法〈準制限カード〉 ライフポイントを半分支払って発動する。 自分フィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 光属性・機械族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、このターン攻撃宣言を行えない。 ライフを半分支払うことが条件の光属性モンスター版《オーバーロード・フュージョン》 対象となるのは《サイバー・ツイン・ドラゴン》《サイバー・エンド・ドラゴン》《ユーフォロイド・ファイター》そして咲夜CGIでは《サテライトレーザーX06Sバルサム》と《ペアサイクロイド》が条件に当てはまるモンスターである。 2010年3月の制限改定と共に無制限から制限カードとなった。 サイ...
  • 《サイバー・ツバーン》
    《サイバー・ツバーン》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1800 /守1200 このカードをリリースする事で発動する。 自分フィールド上に表側表示で存在する「サイバー」と名のついた機械族モンスター1体の攻撃力は、 エンドフェイズ時までこのカードの守備力分アップする。 この効果を適用したモンスターがこのターン相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 原作・アニメにおいて―~ 漫画版遊戯王GXにおいて、カイザー亮が手札に持っていたカードで、詳細は不明。
  • 《サウザンド・クロス》
    《サウザンド・クロス》 永続罠 ダメージを受けた事で自分のライフポイントが1000よりも少なくなった場合に効果を発動できる。 自分のデッキからカードを1枚ドローし、自分のライフポイントを1000にする。この効果を3回発動した後、このカードを破壊する。 少量のダメージを与え合うようなデュエルでお勧めの1枚。 1度発動した後は大きなダメージを狙われるため《リダクション・バリアー》等で対処したい。 1000未満のダメージであれば連続して使用することが出来るので、リクルーターで特攻してもいいかもしれない。
  • 《サイバディ・テトリオート》
    《サイバディ・テトリオート》 儀式・効果モンスター 星6/風属性/雷族/攻2100/守1000 「電気柩」により降臨。 モンスターに攻撃を行うダメージステップ毎にこのカードの攻撃力は300ポイントアップする。 このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。 1ターンに1度、「サイバディ・ページェント」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合のみ、または手札のそのモンスターを相手に見せる事で発動する事ができる。 通常の攻撃に加えて相手フィールド上に存在するモンスターの枚数分だけこのカードはモンスターに攻撃する事ができ、このカードが相手に与える戦闘ダメージは0になる。 「はしゃぎすぎだ!」 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週にて要望実装された風属性・雷族の☆6儀式モンスター。 モンスターへの攻撃時に自身の攻撃力を上げる永続効果、攻撃した場合守備表...
  • 《サテライトレーザーX06Sバルサム》
    《サテライト・レーザーX06Sバルサム》 融合モンスター 星8/光属性/機械族/攻 0/守 2000 「サテライト・キャノン」+「サテライト・キャノン」+「サテライト・キャノン」 自分のエンドフェイズ毎にこのカードの攻撃力は3000ポイントアップする。このカードの攻撃力は攻撃を行うと再び0に戻る。 機械族・光属性の融合モンスター。 自分のエンドフェイズごとに攻撃力をアップさせる永続効果を持つ。 融合素材である《サテライト・キャノン》が《機械複製術》と《地獄の暴走召喚》に対応しているため融合召喚は比較的楽。 だが《サテライト・キャノン》にあった戦闘破壊耐性が失われているために多少破壊されやすくなっている。 破壊されても《リミット・リバース》で蘇生し《平和の使者》などで持ちこたえている間にチャージを完了させよう。 攻撃力の上昇は3000。《サテライト・キャノン》のなんと三...
  • 《サイバー・エンジェル-弁天-》
    《サイバー・エンジェル-弁天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻1800/守1500 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手LPに与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、モンスターを破壊し墓地に送ることで守備力分のダメージを与える誘発効果を持つ。 攻・守共に低く、素の状態ではモンスターに戦闘で勝つことも難しい。 劇中で明日香がしていたように《リチュアル・ウェポン》などで強化する必要があるだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにおいて明日香が使用。 「明日香VS万丈目」戦では《おジャマトリオ》のおジャマトークンを生け贄に特殊召喚された...
  • 《サイバー・エルタニン》
    《サイバー・エルタニン(C)》 効果モンスター 星10/光属性/機械族/攻 ?/守 ? このカードは通常召喚できない。 「ボーン・フロム・ドラコニス」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力・守備力は、このカードの特殊召喚時に「ボーン・フロム・ドラコニス」 によってゲームから除外したモンスターの数×500ポイントになる。 このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て墓地へ送る。
  • 《電気柩》
    《電気棺》 儀式魔法 このカードは1ターンに1枚しか発動できない。 レベル6以下の「サイバディ」と名のつくモンスターの降臨に使用することができる。 フィールドか手札から儀式召喚するモンスターのレベル以上になるようにカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが墓地に存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、このカードを手札に加える事ができる。 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装されたレベル6以下の「サイバディ」用の汎用儀式魔法。 儀式召喚効果以外に、1ターンに1枚しか発動できないデメリット効果とドローを放棄して自身をサルベージする効果を持つ。 複数の儀式モンスターに使用可能な儀式魔法としては珍しく「儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように」リリースを行うため、《儀式の支度》でサルベージすることができる。 関連カー...
  • 《サンプル・フォッシル》
    《サンプル・フォッシル》 星2/地属性/岩石族/攻0/守0 このカードの召喚に成功したとき、相手の墓地からレベル4以下の通常モンスター1体を選択して自分 の場に特殊召喚する。このカードの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力の数値分アップする。この 効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、リリースすることはできない。 化石融合カードと同じく相手に依存したカード 相手のデッキが分かっていなければ機能することは通常モンスターの採用率を考えても殆どないだろう。 しかし、デュアルモンスターも対象であることは評価出来る。 だが、その場合は早く除去しなければ再度召喚された常態のモンスターに苦しめられることになるだろう。
  • 《サイバディ・ベトレーダ》
    《サイバディ・ベトレーダ》 儀式・効果モンスター 星6/地属性/獣戦士族/攻2300/守2100 「電気柩」により降臨。このカードは儀式召喚でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力と守備力は、自分フィールド上の魔法・罠ゾーンにセットされたカードの枚数×200ポイントアッ プする。(最大4枚まで) このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊できなかった場合、もう一度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 「綺羅星十字団!第4隊おとな銀行・頭取!」 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週にて登場した地属性・獣戦士族の儀式上級モンスター。 儀式召喚でしか特殊召喚できない召喚制限、セットしたカードの数を参照して攻撃力をアップする永続効果、戦闘でモンスターを破壊できなかったとき連続攻撃を行う誘発効果を持つ。 上級モンスターとしては中途半端なステータスではあるが魔法・罠ゾ...
  • 《サイキック・ウェーブ》
    《サイキック・ウェーブ》 速攻魔法 自分の場に「人造人間-サイコ・リターナー」が表側表示で存在するとき発動可能。 デッキから「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を墓地に送り、相手に900ポイントのダメージを与える。 《人造人間-サイコ・ショッカー》を墓地に送って、《人造人間-サイコ・リターナー》の誘発効果の発動条件をすぐに整えてくれる。 《人造人間-サイコ・リターナー》がフィールドに居なければならないが、闇属性かつ低ステータスであるので場に持ってくるのは易しい。 これだけなら《おろかな埋葬》で事足りるが、付属効果の900ポイントのダメージが見逃せない。 《人造人間-サイコ・リターナー》の直接攻撃と合わせて1500ポイントのダメージを与えることができる。 速攻魔法なので、《人造人間-サイコ・ショッカー》が墓地にないからと安心しきっている相手の攻撃に対して使うなどトリッキーな使用...
  • 《サイバディ・ダレトス》
    《サイバディ・ダレトス》 儀式モンスター 星5/光属性/魔法使い族/攻800 /守2200 「電気柩」により降臨。このカードが儀式召喚に成功した時、 手札の「サイバディ」と名のついたモンスター1体を選択しこのカードに装備カード扱いとして装備する。 この効果で装備したモンスターの攻撃力分だけこのカードの攻撃力をアップする。 このカードが表側表示で存在する限り一度だけ、自分フィールド上の「サイバディ」と名のついたモンスターへの攻撃を無効にすることができる。 「ダレトスが、私を求めてる……私も……」 「サイバディ」の名を持つ光属性魔法使い族の儀式モンスター。 儀式召喚成功時に手札のサイバディを装備する効果と、一度だけ攻撃を防ぐ効果を持つ。 原作・アニメにおいて― アニメ「STAR DRIVER 輝きのタクト」に登場する、サイバディと呼ばれるロボットの一体。 浮かび上がるフ...
  • @wiki全体から「《サルガッソの灯台》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索