咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《シンクロ・トランセンド》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    ...クロ・クリード》 《シンクロ・トランセンド》 《マックス・テレポーター》 《レスキューラビット》 《天剣の覇王ジーク・スサノ・フリード》 《爆炎の覇王ロード・ドラゴン・バゼル》 《五輪転生炎》 《虚皇帝ネザード・バァラル》 《超銀河眼の光子龍》 《フォトン・カイザー》 《フォトン・パイレーツ》 《H-C エクスカリバー》 《星に願いを》 OCG制限を2012/3制限に オリジナルカード制限改訂 咲夜制限 改訂 《咒皇 摩多羅夜行》 無制限→制限 《サイバネティック・フュージョン・サポート》 制限→準制限 《輪廻独断》 制限→準制限 《貪欲な壺》 エラッタ 1月16日 00 00 開放中
  • 《シンクロ・バトン》
    《シンクロ・バトン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したシンクロモンスター1体の攻撃力は、自分の墓地に存在するシンクロモンスターの数×800ポイントアップする。 墓地のシンクロモンスターの数だけ自分フィールドのシンクロモンスター1体の攻撃力を上昇させる罠。 シンクロを多用するデッキならば当然採用圏内。1体だけでも上昇量は多く、それでいて効果は半永続的である。発動するならばカードによる妨害が少なくなるダメージステップが望ましいだろう。 原作での上昇値は600だった。 アニメにおいて 遊星 ジャック クロウvsゴドウィンにおいて遊星が《セイヴァー・スター・ドラゴン》に使用。このとき墓地は共有だったのか墓地のシンクロモンスターの数は《スターダスト・ドラゴン》、《ジャンク・アーチャー》、《レッド・デー...
  • 《シンクロ・キャプチャー》
    《シンクロ・キャプチャー》 効果モンスター 星3/地属性/天使族/攻1600 /守1000 1ターンに1度、自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体をエクストラデッキに戻す事ができる。 その後、このカードのレベルを1つ上げこのカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで400ポイントアップする。 原作・アニメにおいて―~
  • 《シンクロ・ビリーバー》
    《シンクロ・ビリーバー》 効果モンスター 星1/光属性/天使族/攻0 /守0 自分フィールド上に表側表示で存在する戦士族・ドラゴン族シンクロモンスターが攻撃対象に選択された場合に発動する事ができる。 その攻撃を無効にし、手札からこのカードを特殊召喚する。 実装時期別カードリスト-Extream-8月第一週パックで実装された天使族モンスター。 自身の戦士・ドラゴン族シンクロモンスターに対する相手の攻撃を無効にして手札のこのカードを特殊召喚できる。 手札から特殊召喚して攻撃を防ぐという意味では《バトル・フェーダー》の亜種といえる。 手札誘発であるため存在がばれにくく、シンクロモンスターを守れるという利点があるが、 あちらとは違いバトルフェイズを終了する効果がないため、後続の攻撃に晒されるという弱点もある。 攻撃された《スターダスト・ドラゴン》を護るとともに、次のタ...
  • 《シンクロコール》
    《シンクロコール》 罠カード (1):1000ライフポイントを払って発動する。 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、 そのモンスターを含む自分フィールドのモンスターのみを素材として ドラゴン族・悪魔族の闇属性Sモンスター1体をS召喚する。  墓地からモンスターを特殊召喚し、そのままシンクロ召喚を行う罠。  OCGとほぼ同じ効果だが、こちらは調整版か、ライフコストを支払うテキストが追加されている。  基本的な使い方はOCGと同じだが、ライフポイントを支払うという一文が追加されただけで、使い勝手がかなり変化する。単純に言えば、ライフ調整用カードとしての使用が行えるのだ。  要するに、同じタイミングで実装された《救世の導き》のように、指定ライフ以下の時に発動できる効果の補助が行えるようになった。ライフが足りなければ発動...
  • 《マッハ・シンクロン》
    《マッハ・シンクロン》 チューナーモンスター 星1/風属性/機械族/攻0 /守0 このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた時、 そのシンクロ召喚の素材となり墓地へ送られたこのカード以外のレベル1モンスター1体を自分の墓地から手札に戻す事ができる。 9月第二週パック 「みらいいろ」で実装されたチューナー。 素材となったレベル1モンスターをサルベージできる効果を持つ。 《シンクロ・ビリーバー》と相性がいい。 攻撃を防いだ返しのターンに《シンクロ・ビリーバー》を素材にしてシンクロ召喚し、 《シンクロ・ビリーバー》をサルベージすれば再利用することができる。 ただし、攻撃を無効にする場合は戦士族かドラゴン族のシンクロモンスターでないといけないので、シンクロ先には注意。 《金華猫》とも相性がいい。 召喚時にマッハ・シンクロンを蘇生でき、シンクロ召喚すれば《フォ...
  • 《シンクロ・ストライカー・ユニット》
    《シンクロ・ストライカー・ユニット》 通常罠 発動後このカードは攻撃力1000ポイントアップの装備カードとなり、 自分フィールド上に存在する戦士族・機械族・ドラゴン族のシンクロモンスター1体に装備する。 自分ターンのエンドフェイズ毎に装備モンスターの攻撃力は800ポイントダウンする。 装備モンスターが戦闘で守備表示のモンスターを破壊した場合、そのモンスターの効果は無効化される。 発動後シンクロモンスター1体の装備カードとなり攻撃力アップと破壊時効果無効の効果を与える通常罠。 攻撃力が1000アップし、戦闘で破壊した守備表示モンスターの効果を無効化できる代わりにエンドフェイズ毎に攻撃力が800ポイントダウンするデメリットを課せられてしまう。 対象が「戦士族・機械族・ドラゴン族」の「シンクロモンスター」と二重に限定されているため、これらの種族を持つシンクロモンスターを比較的簡...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《シンクローン・リゾネーター》
    《シンクローン・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100 自分フィールド上にシンクロモンスターが存在せず、相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 特定の条件下で自身を手札から特殊召喚できるリゾネーター。 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がないもののチューナーであるため完全に腐ってしまうことはない。 同じレベル1リゾネーターの《バリア・リゾネーター》に比べると効果の発動機会は少ないだろうが、それでも使うことさえできればおいしい効果であることには変わりない。シンクロ以外に、上級モンスター召喚のサポートにもなってくれる。 《ギブ&テイク》とは相性がよく、レベルの低いモンスターを召喚、足りないレベルを墓地からシンクロモンスターを...
  • ダークシンクロ
    「DT」と名のついたチューナーの効果ボタンから、そのモンスターと他のモンスター1体を墓地へ送り条件に合うダークシンクロ体を エクストラデッキから特殊召喚する。 その際、レベルの計算はシンクロ召喚の逆の引き算となる。 例えばレベル8のDT(ダークチューナー) ー レベル2のモンスター でレベル6のダークシンクロを呼べるという計算方式である。 細かなルール適用については下記FAQを参照のこと。 原作・アニメにおいて―~ ダークシグナー編の目玉モンスターとして鳴り物入りで登場したものの、その見せ場を地縛神に奪われた上にOCG化の目処も立たないOCG化の際普通のシンクロモンスターにされてしまったソスなモンスター群。 原作では計算方式が逆となっており、上の例で行くとレベル2のモンスター - レベル8のDT =レベルー6のダークシンクロと、レベルマイナスの概念が登場していた。 カー...
  • 《Sp-シンクロ・リターン》
    《Sp-シンクロ・リターン》 速攻魔法 自分用スピードカウンターが5個以上ある場合に発動する事ができる。 ゲームから除外されている自分のシンクロモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたシンクロモンスターは、このターンのエンドフェイズ時にゲームから除外される。 実装時期別カードリスト-Eternal-10月第二週パック「ACCELERATION START」にて登場したスピードスペル・速攻魔法。
  • アクセルシンクロ
    アクセルシンクロとは、シンクロモンスターとシンクロチューナーモンスターを素材にして行うシンクロ召喚である。 クリア・マインドの境地に至らないと使えないとかそんなことはないのでガンガン使ってほしい。 咲夜さんCGIではオリカで《仮面ライダーアクセルトライアル》 と《竜魔闘士 ダイ・グレファー》が実装されている。 原作・アニメにおいて―~ WRGP編において登場したシンクロを超えたシンクロ召喚。 クリア・マインドの境地に達することで初めてシンクロ召喚が可能になる。 アーククレイドル編ではデルタアクセルシンクロやリミットオーバーアクセルシンクロなど、アクセルシンクロを超えたシンクロ召喚も登場した。 リミットオーバーアクセルシンクロモンスターは宇宙で創ってきたらしい。 関連カード ―シンクロチューナー 《フォーミュラ・シンクロン》 《TG ワンダー・マジシャン》 ...
  • 《ジャンク・シンクロン》
    《ジャンク・シンクロン》 チューナーモンスター 星3/闇属性/戦士族/攻 1300/守 500 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル2以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。 このカードをシンクロ素材とする場合、「スターダスト・ドラゴン」または「ジャンク」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 バランス調整としてエラッタされた。 《スターダスト・ドラゴン》か《ジャンク》のシンクロ素材にしかできなくなったため、痛手を負ったデッキも多いだろう。 このエラッタによってジャンク系シンクロモンスターの出番は増えたことだろう。 原作・アニメにおいて―~ アニメ5D sで遊星が使用するメインチューナーの1体。《シンクロン》と《ジャンク》の名を持つ。 WRG...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《ベクトル・シンクロン》
    《ベクトル・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星3/光属性/機械族/攻1100/守600 「シンクロン」と名のついたチューナー+チューナー以外の「ウォリアー」と名のついたモンスター1体以上 1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ジャンク・シンクロン」「ニトロ・シンクロン」「ター ボ・シンクロン」を1枚ずつデッキに戻す事で発動する事ができる。 エンドフェイズ時まで、自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体のレベルを1から8までの任意の数値にする。 また、相手のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 レベル3のシンクロチューナー。墓地の「ジャンク」、「ニトロ」、「ターボ」の3体のシンクロンをデッキに戻すことでシンクロモンスターのレベルを変更する効果と、相手ターンにシンクロ召喚できる効...
  • 《モノ・シンクロン》
    《モノ・シンクロン》 チューナーモンスター 星1/風属性/機械族/攻 0/守 0 このカードをシンクロ召喚に使用する場合、シンクロ素材のレベルは全て1として扱う。 オリジナルカード-Eternal-で実装されたチューナーモンスター。 つまるところ「どんなモンスターとシンクロしても《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚できる」という趣旨のモンスターである。 既存の星1・機械族チューナーのような付属効果はないものの、咲夜さんCGIにおいてはシンクロ召喚が難しかった《フォーミュラ・シンクロン》を簡単にシンクロ召喚できるという点で、《シューティング・スター・ドラゴン》や《仮面ライダーアクセルトライアル》の愛用者にとってはかなりの朗報である。 原作・アニメにおいて―~ WRGP決勝戦、遊星vsホセで遊星が使用。 このカードの効果でレベル4の《波動の壁-ウ...
  • 《ふしぎなアメ》
    《ふしぎなアメ》 通常魔法 フィールド上に表側表示で存在する【ポケモン】を持つモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのレベルを1つ上げ、攻撃力・守備力を500ポイントアップする。 6月第四週パック「タイプ:ワイルド」で登場した通常魔法。とても微妙なステータスの上げ方をする。 ポケモン専用の《シンクロ・ヒーロー》のような効果だが、装備魔法ではないので攻撃宣言時に《サイクロン》などで破壊されて返り討ちにあうことはない。 一方で《アームズ・ホール》や《名工 虎鉄》や《パワー・ツール・ドラゴン》等でサーチはできない。 どちらを採用するかはデッキ次第だろう。 攻撃力や守備力を上げるならもっといいカードが存在するのでレベルを上げる効果を目的として使うことになるだろう。その場合でもサーチしやすい《騒々虫》や《シンクロ・ヒーロー》が優先されそうだが… レベルを上げて...
  • 【精霊獣ディアバウンド】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【儀式ディアバウンド】 【雑貨ディアバウンド】 代表的なカード 関連リンク 説明 重量級シンクロモンスター《ディアバウンド》を切り札に置いたビートダウンデッキ。 《ディアバウンド》の攻撃力上昇効果と対象を取るカードの効果を受けつけない強力な効果で相手を圧倒することが目的。 概要 《ディアバウンド》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族・シンクロ/攻 3600/守 3000 悪魔族チューナー+「ディアバウンド・カーネル」+チューナー以外のモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、そのモンスターの攻撃力の半分の数値分このカードの攻撃力はアップする。 このカードは魔法・罠・モンスター効果の対象とならない。 《ディア...
  • 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
    《シューティング・クェーサー・ドラゴン》 リミットオーバーアクセルシンクロモンスター 星12/光属性/ドラゴン族/攻4000 /守4000 「ライフ・ストリーム・ドラゴン」+元々のレベルが7以上のドラゴン族シンクロモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードはシンクロ召喚したターン、シンクロ素材としたモンスターの数まで一度のバトルフェイズ中に攻撃できる。 このカードがモンスターと戦闘を行う場合、相手の戦闘で破壊されないモンスター効果を無効化して戦闘を行う。 1ターンに1度、魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし、破壊する事ができる。 このカードがフィールド上から離れた時、「シューティング・スター・ドラゴン」1体をエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。 この効果によって特殊召喚されたモンスターはシンクロ召喚によって特殊召喚したものとして扱い、そ...
  • 《フォーミュラ・シンクロン》
    《フォーミュラ・シンクロン》 シンクロチューナーモンスター 星2/光属性/機械族/攻 200/守 1500 機械族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 また、相手のメインフェイズ時、 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 初のレベル2のシンクロモンスターである。 OCGとの違いは、シンクロ素材として機械族チューナーが指定されていること。 やはり、シンクロ召喚するだけで1ドローは危険だと判断されたのだろう。 このカードの実装当初は、機械族チューナーの《ターボ・シンクロン》が活躍していたが、新たに《モノ・シンクロン》が実装されてから、このカードの召喚の際には、主に《モノ・シンクロン》が使用されることが多い。 そ...
  • 《スターレベル・シャッフル》
    《スターレベル・シャッフル》 通常魔法 自分フィールドに存在するレベル5以上のモンスター1体をリリースする。 自分の墓地から、リリースしたモンスター以外のカード名を持つ、リリースしたモンスターと同じレベルのモンスター1体を特殊召喚する。 自分の場の上級モンスターをリリースして墓地の上級モンスターを特殊召喚する通常魔法。 リリースしたモンスターとは違うモンスターであること、リリースしたモンスターと同じレベルであることという制約があるため、 リリースしたモンスターをそのままもう一度特殊召喚することは出来ない。 単純にそのまま上級モンスターに使ってしまうと、1枚分のディスアドバンテージは否めない。 よってここは、妥協召喚した《光神機-桜花》や《神獣王バルバロス》などの上級モンスターや相手からコントロールを一時的に奪取したモンスターなど、 アドバンテージを失っていないモン...
  • 《レイジ・リシンクロ》
    《レイジ・リシンクロ》 通常罠 自分の墓地に存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターのシンクロ召喚の条件を満たすように自分フィールド上に存在するモンスターを墓地へ送り、 選択したシンクロモンスター1体を墓地から自分フィールド上に、攻撃力を500ポイントアップして特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスター1体は、次のターンのエンドフェイズ時に破壊される。 墓地のシンクロモンスター1体を蘇生する罠カード。蘇生されたモンスターは攻撃力が上昇するが、次のターンのエンドフェイズに破壊されてしまう。 感覚としてはシンクロ召喚に似ているが、シンクロ召喚としては扱わない。 次のターンにエンドフェイズに特殊召喚したモンスターは破壊されてしまうため、考えなしに使うとディスアドバンテージをおってしまう。《バスター・モード》などで蘇生したモンスターをリリースする...
  • 《ディアバウンド》
    《ディアバウンド》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 3600/守 3000 【悪魔族・シンクロ】 悪魔族チューナー+「ディアバウンド・カーネル」+チューナー以外のモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、そのモンスターの攻撃力の半分の数値分このカードの攻撃力はアップする。 このカードは魔法・罠・モンスター効果の対象とならない。 闇属性・悪魔族のシンクロモンスター。レベルが10であり素材も合計3体と限定されている。 戦闘で破壊し墓地へ送ったモンスターの攻撃力の半分を加算する効果と対象を指定するカード効果の対象にならない永続効果を持つ。 非常に出しにくいが、出したときの能力は素晴らしく、相手が守備モンスターを出してもそれを破壊するだけで次々と攻撃力が上がり、カード効果の対象にもなら...
  • 《シューティング・スター・ドラゴン》
    《シューティング・スター・ドラゴン》 アクセルシンクロモンスター 星10/風属性/ドラゴン族/攻 3300/守 2500 シンクロチューナー+スターダスト・ドラゴン このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 以下の効果をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。 ●自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 このターンこのカードはその中のチューナーの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。 その後めくったカードをデッキに戻してシャッフルする。 ●フィールド上のカードを破壊する効果が発動した時、その効果を無効にし破壊する事ができる。 ●相手モンスターのこのカードへの攻撃宣言時、このカードをゲームから除外する事ができる。 エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードをフィールド上に戻す。 《TG ブレード・ガンナー》に続く、2体目のアクセルシンクロモンスター。 デッキから...
  • 《DT・ナイトメアハンド》
    《DT・ナイトメアハンド》 チューナーモンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードはデッキから特殊召喚する事はできない。 自分フィールドのこのカードと、チューナー以外のモンスター1体を墓地へ送る事で、 エクストラデッキから条件を満たすダークシンクロモンスター1体を特殊召喚する。 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 2011/9/6のエラッタによって特殊召喚制限がデッキからのみになった。 闇属性・悪魔族のチューナーモンスター。 ダークチューナーの1体であり、ダークシンクロを行う際には必須となる。 レベル10でありながら攻守0であり優れたモンスター効果も特に持たない。《クリッター》や《闇の調律》などでサーチした後は、手早くダークシンクロに繋げてしまおう。 召喚に成功した時に手札からレベル2以下のモンス...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《忍法 竜変化の術》
    《忍法 竜変化の術》 永続罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「忍者」という名のついたモンスター2体を生け贄に捧げて発動する。 選択したカードの合計レベル-2以下の恐竜族・ドラゴン族どちらかのモンスター1体を手札・デッキから自分フィールド上に特殊召喚する。 このカードが自分フィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。  咲夜さんCGIオリジナルカード第三期で登場した永続罠。  コストと汎用性が犠牲になった代わりに、より強力なモンスターに変化することも可能になった《忍法 変化の術》。  最低でも三枚のカードを消費するので、媒体には下級モンスターたちを使いたい。しかし、それではレベル六までのカードしか特殊召喚出来ず、下級モンスター一体から簡単に最上級モンスターを特殊召喚できる《忍法 変化の術》に大きく劣ってしまう。更には《忍法 変化の術》と同じく自壊デメリットが...
  • 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》
    《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》 デルタアクセルシンクロモンスター 星12/風属性/ドラゴン族/攻4000 /守4000 「ベクトル・シンクロン」+「スターダスト・ドラゴン」+戦士族シンクロモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でのみ特殊召喚する事ができる。 自分の墓地に「ジャンク・ウォリアー」「ニトロ・ウォリアー」「ターボ・ウォリアー」が存在しない場合このカードは破壊される。 1ターンに1度、このカードの守備力を2000ポイント下げる事で魔法・罠・モンスター効果の発動と効果を無効にし破壊する。 1ターンに1度、自分の墓地に存在するモンスター1体をデッキに戻す事ができる。この効果で対象にしたモンスターについている名前によって以下の効果を得る。 ●シンクロン:このターン、このカードは自分の墓地に存在するチューナーモンスターの数だけ攻撃する事ができる。 ●ウォリアー:エンドフェイズ時まで...
  • 《ブライ・シンクロン》
    《ブライ・シンクロン》 チューナーモンスター 星4/炎属性/戦士族/攻 1500 /守 1000 このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターの効果は無効化され、 攻撃力はエンドフェイズ時まで600ポイントアップする。
  • 《平行交差(パラレルクロス)》
    《平行交差(パラレルクロス)》 速攻魔法 (1) 自分フィールド上に「狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ」が存在する場合、 自分フィールド上に「鈴仙幻視トークン」(獣戦士族・水・星2・攻500/守0)を2体攻撃表示で特殊召喚する。 このトークンは相手に直接攻撃が出来る。エンドフェイズ時にこのトークンは破壊される。 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 デッキから「狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ・エクシーズ素材にできず、エンドフェイズ時に破壊される。 自分フィールド上に《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》が存在する時、または自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ発動できる速攻魔法。 一つ目の効果では、エンドフェイズまで直接攻撃ができる「鈴仙幻視トークン」を2体攻撃表示で...
  • 《Sp-ヴィジョン・ウィンド》
    《Sp-ヴィジョン・ウィンド》 速攻魔法 自分用スピードカウンターが3つ以上存在する場合に、自分用スピードカウンターを2つ取り除く事で発動できる。 自分の墓地からレベル2以下のモンスター1体を選択し特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 スピードカウンターを消費することで墓地の低レベルモンスターを蘇生するスピードスペル。 デッキを選ぶカードではあるが、通常の魔法が使えないライディングデュエルでの使い勝手はなかなかいい。 リリース、シンクロ素材の蘇生、速攻魔法であることにより場合によっては追撃、ブラフにも使える。 タイムラグを気にしなくていいのならば《エンジェル・リフト》を使う手もある。 特殊召喚カードとしていろいろな面で比べてみての選択が課されるだろう。 このカードの場合、魔法である速効性もあるが、表示形式を選択できるのも見逃せない。 ...
  • 《咲夜さんのランダムボックス》
    《咲夜さんのランダムボックス》 通常魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上のモンスター1体を墓地へ送る事で発動する事ができる。 ゲーム中に存在する全てのモンスターカードの中から1枚をランダムに選択し、自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する (特殊召喚されたモンスターはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 このカードを発動するターン、シンクロ召喚を行う事は出来ない。 もう駄目だ・・・どうしようもない・・・そんな状況にはこのカード! モンスターとライフ1000ポイントを生贄に捧げれば、どんなモンスターが出てくるかは分からないが戦況は変わるだろう。 良い方向になるか、悪い方向になるか、それは使用者の運次第。 出るモンスターは召喚条件も無視されるので、3000以上の攻撃力を持つモンスターが出ることも・・・! 噂では、このカードでしか出ないモンスターがある...
  • 《プラスチックマインド》
    《プラスチックマインド》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を墓地へ送り発動する。 カードを1枚ドローし、デッキから「アリス」と名のついたモンスター1枚を手札に加える。 「アリス」と名の付くカードは意外に数種類ある。 《人形遣い アリス・マーガトロイド》はもちろんのこと《魔人 アリス》や《さまよいのビスクドール-アリス》もしっかり対象となり、意外なことに《マジカルフィシアリスト》も対象となる。 マジカルフィシアリスト、だからだ。 ディスアドバンテージなしに、デッキの中核となりやすいアリス達、またはシンクロ召喚するためのチューナーを持ってこれることは魅力的だ。 しかしチューナーを持ってくる場合は、フィールドからモンスターが消えており少々扱いにくいかもしれない。 また、《魔人 アリス》は専用デッキを組み、その上《闇の監察官ネビロス》でサーチすることが...
  • 《ゴーレムマイスター》
    《ゴーレムマイスター》 チューナーモンスター 星3/地属性/戦士族/攻 1100/守 1300 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をリリースする事で、 リリースしたモンスターのレベル以下の「ピース・ゴーレム」と 名のついたモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 地属性・戦士族のチューナーモンスター。 フィールド上のモンスターをコストにデッキからモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 単純にピース・ゴーレムがデッキに存在すればこのモンスターと《メタル・リフレクト・スライム》のような高レベルモンスターでレベル8、7、6のシンクロモンスターを状況に合わせて選びシンクロ召喚することが可能。 フィールド上に《ビッグ・ピース・ゴーレム》と《ミッド・ピース・ゴーレム》か《スモール・ピース・ゴーレム》が既に存在する場合にこのカードで小さいほうのゴーレ...
  • 《スターダスト・ドラゴン》
    《スターダスト・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/風属性/ドラゴン族/攻2500 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性以外のモンスター1体以上 「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、 このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。 この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、 この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 2011/05/06の調整で遂にオリカとなった不動遊星のエースモンスター。 闇属性非チューナーがシンクロ素材に使えなくなったが、闇でさえなければ何でもいいので《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《ライトエンド・ドラゴン》のような属性指定よりはよっぽど出しやすいはず。 遊星デッキでは《ジャンク・ウォリアー》が素材とし...
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《A・ジェネクス・トライフォース》
    《A・ジェネクス・トライフォース》 シンクロモンスター 星7/闇属性/機械族/攻2500 /守2100 「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの属性によって、このカードは以下の効果を得る。 ●地属性:このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 ●炎属性:このカードが戦闘によってモンスターを破壊した場合、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 ●光属性:このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、自分の墓地の光属性の機械族モンスター1体を選択して、自分フィールド上にセットできる。 原作・アニメにおいて―~
  • 《アンノウン・シンクロン》
    《アンノウン・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星1/闇属性/機械族/攻 0 /守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 2月第三週パック「光よりも速く!」にて実装されたチューナー。 このカードはOCGでも登場しているが、最大の違いはデュエル中に1度しか効果を使用できないかどうかである。 このカードはあちらのデュエル中に1度しか効果を使用できない効果を取り除いたものである。 後にエラッタによりOCG仕様へと変更されたが、せっかくなので下の記述と上の効果テキストはそのままにしておく。 闇属性であるため簡単に墓地に落とせ、攻撃力は0のため《クリッター》でサーチができる。 レベルが1のため《ワン・フォー・ワン》《ロード・ウォリアー》などで特殊召喚できる上、《悪夢...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 【LFO】
    説明 概要 デッキの派生《LFO ターミナスtype B303デビルフィッシュ》型 《LFO ニルヴァーシュ type ジ・エンド》型 《LFO ニルヴァーシュ type ZERO spec3》型 【シンクロ召喚】軸 このデッキの弱点 その他のサポート デッキの変遷08/09/01~09/03/01 09/03/01~09/09/01 10/03/01~10/09/01 10/09/01~11/03/01 11/03/01~ 説明 交響詩篇エウレカセブンのメカニック、LFOを中心に据えたデッキ。 高い戦闘能力と対象を取る効果の回避能力で相手を押しつつ、ライフコストを支払いながらもダメージレースで勝利するビートダウンデッキ。 ほとんどのモンスターが、専用デッキを組まずとも単独でも活躍できる能力を持つ事からも分かるようにデッキとしての力はなかなか高い。 またサポートカードも数こそ少...
  • 《⑨の宝札》
    《⑨の宝札》 通常魔法 フィールド上にレベル9の融合モンスターが表側表示で存在する時のみ発動できる。 デッキからカードを2枚ドローする。 自分のフィールド上に「氷精チルノ」が表側表示で存在する場合、さらに1枚ドローする。 レベル⑨の融合モンスターが存在する時に発動できる《強欲な壷》 相手フィールド上に該当モンスターが存在する時も発動できる。 レベル⑨の融合モンスターと指定は厳しいものの該当カードを投入しているデッキなら入れて損は無い。 自分の場に《氷精チルノ》が存在する場合は更に1ドローできるが、それだけのためにデッキに投入するのは微妙なところだろう。 レベル⑨でない融合モンスターを別のカードの効果で⑨にして発動することも可能。 チルノを素材とできる《E・HERO アブソルートZero(C)》あたりに《シンクロ・ヒーロー》でも装備させるのもいいかもしれない。 ...
  • 《フルール・シンクロン》
    《フルール・シンクロン》 効果モンスター・チューナー 星2/光属性/機械族/攻400 /守200 このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、 手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第一週パック「新たなる時代の扉」にて登場した光属性・機械族の下級チューナー。
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《魔法大学》
    《魔法大学》 速攻魔法 自分フィールドに魔法使い族モンスターが表側表示で存在する場合にのみ、 自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で発動する事ができる。 手札から魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターはレベルが2つ上がり、攻撃力が500ポイントアップする。 特殊召喚したモンスターのレベルと攻撃力を上昇させる《ディメンション・マジック》 破壊効果は失ったものの、攻撃力が上昇することでモンスターとの戦闘や連続攻撃により向いた効果となっている。 闇属性の魔法使い族に使用するのも有効。 《ダークゾーン》と併用すれば大抵の魔法使い族のアタッカーが《魔のデッキ破壊ウィルス》や《闇のデッキ破壊ウィルス》の媒体に使用できる。 レベルが上がる効果により《拡散する波動》や《破壊神の系譜》の条件を満たしやすくなるのも見逃せない。 原...
  • 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》
    《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》 ダークシンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500 「DT」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT」と名のついたチューナーのレベルから、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルを引き、その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。 このカードが表側表示で自分フィールドに存在する限り、このカードは墓地に存在する「インフェルニティ」と名のついたモンスターの モンスター効果を全て得る。このカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキからモンスターカードを1枚選択して手札に加える。 闇属性・ドラゴン族のダークシンクロモンスター。 ダークシンクロモンスターの1体であり、現在ダークシンクロモンスターの中で最大のレベル...
  • 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》
    《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 儀式魔法 「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。 フィールドか手札から、「真紅眼の黒竜」と戦士族モンスターを1体ずつ生け贄に捧げなければならない。 オリジナルカード三期で登場した儀式魔法。 《ロード・オブ・ザ・レッド》の降臨に使用する。 儀式魔法でありながら、通常の儀式魔法と違い星の合計の指定がない。 代わりに素材が指定されており、儀式魔法よりも専用の特殊召喚魔法カードとして考えた方が良いだろう。 しかしあくまで種別は儀式カードなので、召喚先のモンスター共々《マンジュ・ゴッド》等で容易にサーチできるのは心強い。 モンスターをリリースして通常召喚するにはやや力不足な《真紅眼の黒竜》を手札から、 効果を使用した《終末の騎士》などを場から素材として使用すると無駄なく発動できる。 《真紅眼の黒竜》を蘇生カードで特殊...
  • 《シングルプレイ》
    《シングルプレイ》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「チーム」と名のついた融合モンスター1体をエクストラデッキに戻す。 さらに、エクストラデッキに戻したモンスターに記された融合素材モンスター1体をデッキから自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードの発動と効果は無効化されない。
  • 特別メッセージ収集
    CGI内で、特別な状況の場合にのみ現れるメッセージを集めてみる。 ※発見次第追記募集 特殊なカード発動時 使用カード プレイヤー 条件 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 城之内 召喚成功時 《時の魔術師》 城之内 効果失敗時 《青眼の究極竜》 海馬 融合召喚成功時 《ダーク・ネクロフィア》 闇獏良 特殊召喚成功時 《スフィア・ボム 球体時限爆弾》 キース 破壊効果発動時 《ブローバック・ドラゴン》 キース 効果発動時 《光と闇の竜》 万丈目 召喚成功時(相手が三沢の時台詞追加) 《究極宝玉神 レインボードラゴン》 ヨハン 特殊召喚成功時 《ヴォルカニック・デビル》 オブライエン 特殊召喚成功時 《D-HERO ドグマガイ》 エド 効果発動時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT RULER》 斎王(破滅の光) 特殊召喚成功時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT R...
  • 《ライトニング・トライコーン》
    《ライトニング・トライコーン》 シンクロモンスター 星8/光属性/獣族/攻 2800/守 2000 チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体以上 このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地に存在する「サンダー・ユニコーン」または「ボルテック・バイコーン」1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 一見オリカではないように見えるが、こちらの方がOCG化より早かったので一応オリカである。 実用性については本家Wikiに書いてあることに加えて咲夜さんCGIでは《ボルテック・バイコーン》が非常に強力となっている点が上げられる。 相手のデッキ枚数によってはこのカードを破壊することで《ボルテック・バイコーン》が出てきて負けが確定する場合を作り出せたりするので本家より【チームユニコーン】での重要度は高いだろう。
  • @wiki全体から「《シンクロ・トランセンド》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索