咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《スクラップ・ビースト》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    ...プ・ブレイカー》 《スクラップ・ビースト》 《スクラップ・ドラゴン》 《光神機‐波濤》 《ドラゴン・スウィッチ》《竜の嗅覚》《表裏一体》《ムーンライトレイ》《小さな軍隊》《静電誘導弾》《天空の霊石》エラッタ
  • 《スクラップ・リサイクラー》
    《スクラップ・リサイクラー》 効果モンスター 星3/地属性/機械族/攻 900/守1200 このカードが召喚に成功した時、自分のデッキから機械族モンスター1体を選択して墓地へ送る事ができる。 1ターンに1度、自分の墓地に存在する機械族・地属性・レベル4モンスター2体をデッキに戻す事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 OCGのモノとは微妙に効果が違っており、こちらは墓地へ送る効果が召喚時のみ発動するようになっている。《巨大ネズミ》や《リミット・リバース》など、特殊召喚では効果が発動しないのであしからず。 原作・アニメにおいて―~ 関連カード
  • 《スクラップ置き場》
    《スクラップ置き場》 通常魔法 自分フィールド上に存在する機械族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名のカードをデッキから2枚選択して墓地へ送る。 オリジナルカード四期で登場した、機械族専用《おろかな埋葬》と言うべき通常魔法。 カード1枚で2体のモンスターをデッキからサーチして墓地へ送る効果は強力。 しかしその対象が、自分フィールドに存在する機械族1体と同名カードというのが難しいところである。 「《おろかな埋葬》で墓地へ送りたい=フィールドよりも墓地へ置いておきたいカード」という事なのに、肝心のその「墓地へ置きたいモンスター」を場に召喚する必要があるのだ。 また、必ず2枚を墓地へ送らなければならないためその同名カード2枚以上がすでに手札や墓地に存在する場合効果が不発してしまうのも使い辛い。 《おろかな埋葬》と同じく、リソースの溜まった中盤以降に手札に...
  • 《インフェルニティ・ビースト》
    《インフェルニティ・ビースト》 効果モンスター 星3/闇属性/獣族/攻 1600/守 1300 自分の手札が0枚の時にこのカードが攻撃する場合、 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 インフェルニティの名を持つ闇属性・獣族モンスター。 手札が0枚の時に相手の魔法・罠カードを封じ込める効果を持つ。 種族が他のインフェルニティと違っている上に攻撃力もそれほど高くないので採用されることはまれ。だが、《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》でコピーした時にはこの効果に意外と助けられることあったりする。 関連項目 【インフェルニティ】
  • 《古生代化石獣士 スカル・ビースト》
    《古生代化石獣士 スカル・ビースト》 融合モンスター 星8/地属性/岩石族/攻3000/守2400 岩石族モンスター+レベル7以上の獣戦士族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できない。 このカードは同じ攻撃力を持つモンスターとの戦闘では破壊されない。このカードが相手ライフに戦闘 ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスター 《中生代化石獣士 スカル・サテュロス》とは効果が全く違うため、使い分けていこう。 効果自体はそれほど強力ではないが、東方系オリジナルカードの最上級の多くの最上級獣戦士族や《神獣王 バルバロス》等のカードは咲夜さんCGIでは採用率が高いので、とても召喚しやすいだろう。 このカードの真髄は召喚しや...
  • 《デプス・アミュレット》
    《デプス・アミュレット》 永続罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 手札を1枚墓地へ捨て、相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 このカードは発動後3回目の相手のエンドフェイズ時に破壊される。 OCGより早かったからオリカ扱いで。 相手モンスターの攻撃宣言時に発動でき、手札を捨てて攻撃を無効にする効果と、発動後3ターン目のエンドフェイズに破壊される効果を持つ。 普通に考えれば割に合わないが、手札を減らすことで意味のあるインフェルニティや、カード効果で捨てるため効果を使用できる暗黒界には採用する価値がある。 アニメにおいて 遊星vs鬼柳(1戦目)において、《スピード・ウォリアー》の攻撃に対し発動され、《インフェルニティ・ビースト》を戦闘破壊を防ぐ。 《ジャンク・ウォリアー》の攻撃に対しても発動され、《インフェルニティ・ビースト》を戦闘破壊からま...
  • 《スクラム・フォース》
    《スクラム・フォース》 永続罠 フィールド上に表側守備表示で存在するレベル4以下の通常モンスターは、魔法・罠・モンスター効果によって破壊されない。
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《トラップ・ブースター》
    《トラップ・ブースター》 速攻魔法 手札を1枚捨てる。自分はこのターンに1度だけ、手札から罠カードを発動する事ができる。 手札1枚をコストに、手札から罠カードを発動する事ができるカード。 手札から罠カードを発動できるのは魅力的だが、手札を1枚捨てるというコストは大きい。 手札1枚とこのカード、そして使用する罠カード、合わせて3枚の手札を消費する事になるのだ。 それに、罠カードを手札から発動するならば、セットしてからにすればいい話。 となるとこのカードの利点は自分のターンに罠カードを発動する事だろう。 手札に罠がある時にこのカードをセットする他の利点としては・・・。 例として、《聖なるバリア-ミラー・フォース》をセットしてターンを終了した時とこのカードをセットして ターンを終了した時と比較するとわかりやすい。 《聖なるバリア-ミラー・フォース》...
  • 《スクランブル・エッグ》
    《スクランブル・エッグ》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘またはカード効果によって破壊された時発動する事ができる。 自分の手札・デッキ・墓地から「ロードランナー」1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて―~
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 実装時期別カードリスト・第五期
    before実装時期別カードリスト・第四期   after実装時期別カードリスト・第六期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《ブラック・ブースト》
    《ブラック・ブースト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスター2体をゲームから除外して発動する。 自分のデッキからカードを2枚ドローする。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した通常罠。
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《スターストライク・ブラスト》
    《スターストライク・ブラスト》 速攻魔法 自分フィールド上の「スターダスト・ドラゴン」と名のついたモンスター、または「スターダスト・ドラゴン」を シンクロ素材に指定するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップし、 選択したモンスターがこのターン戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、以下の効果から一つを選択して発動する。 ●:破壊したモンスターのレベル4ごとに1枚、自分のデッキからカードをドローする。 ●:破壊したモンスターのレベル×200ポイントのダメージを相手のライフに与える。 7月第四週パック「STARSTRIKE BLAST」で実装された《スターダスト・ドラゴン》系統のサポートカード。 攻撃力を上昇させ、さらに戦闘破壊に成功すれば破壊したモンスターのレベルを参照する追加効果を使用することが出来る。 特...
  • 《アサルト・キャノン・ビートル》
    《アサルト・キャノン・ビートル》 融合モンスター 星8/地属性/機械族/攻 2400/守 2800 「B-1 カブトップ」+「B-2 クワガターボ」+「B-3 スパイダーベース」 自分の場に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚できる (魔法カード「融合」は必要としない)。 自分の場のモンスター1体を墓地に送る事で、相手に800ポイントのダメージを与える。 地属性・機械族の融合モンスター。 モンスターをコストにダメージを与える射出系カードの一つ。 3体の素材を除外した場合のみ特殊召喚できる《XYZ-ドラゴン・キャノン》の弟分。 攻撃力が平均的な上級モンスターほどしかなく、射出能力にしても《カタパルト・タートル》には一歩譲る。 「リリース」ではなく「墓地に送る」なので《霧の王》及び《生け贄封じの仮面》の影響を受けないという利点もある...
  • 咲夜さんCGIオリジナル
    必殺技シリーズ 《アクア・パニッシャー》 《クイーンズ・ヘル・ブレス》 《アブソリュート・パワー・フォース》 《クライシス・シザース》 《ナイトメアシャドウソニック》 文芸一般 《エルフの女王 タイタニア》 神話・伝承一般 《式神・前鬼》 《式神・後鬼》 《式神・シキオウジ》 《式神・十二天将》 《妖怪 塵塚怪王》 《妖怪 川姫》 《妖怪 座敷童子》 《妖怪 影女》 《妖怪 ケサランパサラン》 《妖怪 鵺》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 手長足長》 《妖怪 件》 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪男》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 つちのこ》 《エメラルド・タブレット》 化石融合 ...
  • 《アビサルフュージョン》
    《アビサルフュージョン》 通常魔法 自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、 効果を持たない攻撃力2700以下の融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはカード効果では破壊されない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) このカードで歴戦の融合リストたちにも光が当たった。 破壊されないという効果は言うまでもなく強く、《フュージョン・ウェポン》で強化魔法を多量に使ってもはいはいミラフォミラフォとかスピードワールド2の効果で出番が一瞬で終ったりしない。 破壊されないため《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》の維持コストにしたりしてもいい。  2700というラインは《双頭の雷龍》の使いやすさあたりが考慮されたのだろう。 融合対象にできるモンスターは以下の通り。い...
  • 《ビースト・ドーパント》
    《ビースト・ドーパント》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 1800/守 800 このカードの正面に存在する相手モンスターを攻撃する場合、ダメージステップの間このカードの攻撃力は600ポイントアップする。 ドーパントの1体。 単純にアタッカーとしても合格点のステータスを誇るが、やはり真髄は《ゾーン・ドーパント》とのコンボだろう。 うまく標的を合わせられた場合2400の攻撃力を下級にして得られるので、積極的に2体を揃えたい。 《ウェザー・ドーパント》に効果を吸収させてもよいだろう。
  • 《G・フォース》
    《G・フォース》 通常罠 自分の手札に存在する「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。 手札から宝玉獣を特殊召喚するカード。 下級の集まりで特殊召喚の手段が豊富な宝玉獣での優先度は低い。 《GEMバースト》の発動条件を満たすために入れることになるだろう。 原作・アニメにおいて―― ヨハンVS精霊狩りのギース戦にてヨハンが使用。 原作では相手の攻撃モンスターに対し手札の宝玉獣を攻撃表示扱いで戦闘させるという 変わったカードだったが、CGI収録にあたり簡素化された。 《ヘル・ガンドッグ》の攻撃に対し《宝玉獣 コバルト・イーグル》を戦闘させようとするも ギースの発動した《トラップ・ジャマー》により無効にされている。 関連カード 《E・フォース》 《M・フォース》 《GEMバースト》
  • 《ホログラム・プロジェクション》
    《ホログラム・プロジェクション》 永続魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の機械族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターと同名カード1体を自分のデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力が0になり、効果は無効化され、機械族モンスターのエクシーズ召喚にのみ使用できる。 モンスターを特殊召喚する永続魔法。 このカードで特殊召喚されたモンスターをエクシーズに使用する場合、機械族のエクシーズモンスターにしか使えない。現在CGIに存在するモンスターの関係上、レベル8・ランク8機械族の多いギミック・パペットデッキか、レベル9の《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》に使用してランク9の《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》、《天輪星スタンフォード・トーラス》にするデッキに使うのが望ましい。 また、《ス...
  • 《クオリティー》
    《クオリティー》 星4/属性 闇/種族 機械/攻 1200/守 1500 効果 表側表示のこのカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、1000ライフを払い自分の墓地から「クオンティティー」を 可能な限り特殊召喚する。 《ブラック・ボンバー》で蘇生することが可能。《クオンティティー》の墓地送り、このカードの特殊召喚に特化したデッキを作ればなかなかの鬱陶しさを発揮するだろう。 補足 《カード名》クオンティティー 星1/属性 闇/種族 機械/攻 500/守 400 表側表示じゃないと使えないので通常召喚する場合1度攻撃表示で出さないといけない。 微妙なステータスなのでコストと合わせて結構痛い。 効果はクオンティティーを可能な限り召喚出来る。未来キメラや《スクラップ置き場》、機械複製術や同姓同名同盟などでさっさと墓地に送ったりフィールドに出しておこう。 戦闘破壊さ...
  • 《Sp-オーバー・ブースト》
    《Sp-オーバー・ブースト》 速攻魔法 自分用スピード・カウンターを4つ増やす。このターンのエンドフェイズ時、自分用スピードカウンターの数は1つになる。 自分用スピードカウンターを増やす効果を持つ速攻魔法。 エンドフェイズに自分用カウンターを1個にするデメリットを持つ。 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》、《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》の様な、発動するのに大量のスピードカウンターを必要とするカードと併用するのが望ましい。 このカード単体でも《スピード・ワールド2》の発動条件を緩和する役割を持てるが、このカード1枚に消費したアドバンテージも含めて考えるとリターンがやや物足りない。 「自分用スピードカウンターの数は1つになる。」なのでエンドフェイズまでにカウンターを使いきれば、カウンターを1つリカバーするメリットとなる。 原作・アニメにおいて―~ 「...
  • 【LFO】
    説明 概要 デッキの派生《LFO ターミナスtype B303デビルフィッシュ》型 《LFO ニルヴァーシュ type ジ・エンド》型 《LFO ニルヴァーシュ type ZERO spec3》型 【シンクロ召喚】軸 このデッキの弱点 その他のサポート デッキの変遷08/09/01~09/03/01 09/03/01~09/09/01 10/03/01~10/09/01 10/09/01~11/03/01 11/03/01~ 説明 交響詩篇エウレカセブンのメカニック、LFOを中心に据えたデッキ。 高い戦闘能力と対象を取る効果の回避能力で相手を押しつつ、ライフコストを支払いながらもダメージレースで勝利するビートダウンデッキ。 ほとんどのモンスターが、専用デッキを組まずとも単独でも活躍できる能力を持つ事からも分かるようにデッキとしての力はなかなか高い。 またサポートカードも数こそ少...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • 《GEMバースト》
    《GEMバースト》 通常魔法 自分の墓地に「G・フォース」「E・フォース」「M・フォース」の3枚が存在する時、その3枚をゲームから除外することで発動できる。 自分の魔法・罠ゾーンに存在するカードの数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。 自分の場に存在する魔法・罠の数だけ相手にダメージを与える発動条件付きの通常魔法。 発動に手間が掛かる割に最高ダメージは3000と低い。 《宝玉の氾濫》を発動したほうがダメージを与えられる状況のほうが多いだろう。 【宝玉獣】と相性のいい《マジカルシルクハット》で発動条件を緩和することができる。 原作・アニメにおいて―― ヨハンVS精霊狩りのギース戦にてヨハンが使用。 アニメでは手札の宝玉獣を魔法・罠ゾーンに可能な限り置く効果を持っていた。 《翼の下に》で相手に奪われた宝玉を回収したあとに発動され勝負を決めた。 関...
  • 《インフェルニティ・バースト》
    《インフェルニティ・バースト》 通常魔法 自分の手札が0枚の場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドに表側表示で存在する「インフェルニティ」 と名のついたモンスターの種類×800ポイントのダメージを相手に与える。 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 自分フィールド上のインフェルニティと名の付くモンスターの数だけ相手にバーンダメージを与える通常魔法。 自分フィールド上のインフェルニティモンスターの数だけダメージが増えていき、1種で800、2種で1600,3種で2400と展開力の高い【インフェルニティ】ならば馬鹿にならないダメージを与えることが可能となる。 当然「インフェルニティ」と名の付くカードなので《インフェルニティ・デーモン》でサーチが可能。 下記のエラッタ前のテキストならば咲夜さんCGIで同日登場した《インフェルニティ・ミラージュ》で墓地...
  • 《D-バースト》
    《D-バースト》 通常魔法 自分のターンのバトルフェイズに、墓地にあるこのカードをゲームから除外する事で発動する。 自分フィールド上の装備カードを装備した戦士族モンスター1体は攻撃力を1000ポイントダウンさせる事で、このターン二回攻撃する事ができる。 実装時期別カードリスト-Extream-2月第一週パック「99%」にて実装された、墓地からのみ発動できる特殊な戦士族サポートカード。 手札から発動できないこのカードを利用するには《おジャマジック》と同じようにコスト戦術に加えるなどの工夫が必要となる。 対象は戦士族と広いため攻撃するたびに効果の発動できるカードと相性がいい。 また、装備カードを装備したモンスターは基本的に攻撃力が高いためデメリットもそれほど気にならない。 事故率は上がるが装備カードであればなんでも構わない為ブレイヴを装備した《独眼武神マンティクス・マサムネ》を...
  • 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》
    《インフェルニティ・デス・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2400 闇属性チューナー+チューナー以外の「インフェルニティ」と名のついたモンスター1体以上 このカードは墓地からの特殊召喚はできない。 1ターンに1度、自分の手札が0枚の場合に相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択した相手モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。 この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。 闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。 OCGと違い、墓地から特殊召喚できなくなっている。その点以外は変化はない。 OCG仕様の場合《インフェルニティ・ネクロマンサー》や《インフェルニティ・ミラージュ》で墓地からからホイホイ特殊召喚できてしまう。手札0でしか発動でき...
  • 【魔法少女】
    説明 概要 《魔法少女 暁美ほむら》特化型【悪魔族】軸《死霊操りしパペットマスター》型 【アンデット族】軸 【魔法使い族】軸《マジシャンズ・サークル》型 【墓守】型 【魔導】型 歪みの魔女型 【戦士族】軸 【シンクロ召喚】軸《DT・黒の女神ウィタカ》型 《イージーチューニング》型 《ラブラドライドラゴン》型 《星に願いを》特化 【ポケモン】軸 【機械族】軸《人造人間-サイコ・ショッカー》型 《A・O・J クラウソラス》型 併用型【植物族】軸 【魔導】軸 【シンクロ召喚】軸 【闇属性】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 名前に魔法少女を含むエクシーズモンスターをメインに据えたビートダウン。魔法少女はいずれも異なる属性縛りを持つためデッキの主役として使うには専用の構築が必要となる。 《魔法少女達の連携》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「魔法...
  • 《クランベリートラップ》
    《クランベリートラップ》 通常罠 自分フィールドに表側表示で存在する「フランドール」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された場合に発動する事ができる。 相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 発動後このカードは墓地に送らず、そのままセットする。 「クランベリートラップ」はフィールドに1枚しかセットする事は出来ない。 フランドール専用の攻撃回避カード。使用し終わった後にセットされ再利用することができる。 概してフランドールは攻撃力が高く、戦闘で破壊される場面は少ない。 エネコンあたりで低い守備力を狙われた場合は、逆にこのカード1枚では守りきれない場合も多い。 再利用できる利点もあるが、大抵は《スターボウブレイク》やエネコンによる表示形式変更→次のターンに返り討ちの戦法のほうが有用と言わざるを得ない。 《495年の波紋》を狙う場合は保険として採用しても損は無いだ...
  • 《機皇創世》
    《機皇創世》 通常罠 自分の墓地に存在する「ワイズ・コア」「グランド・コア」「スカイ・コア」を1枚ずつゲームから除外して発動する。 自分の手札・デッキ・墓地から「機皇神マシニクル∞3」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 このカードによって特殊召喚したモンスターは、魔法・罠・効果モンスターの効果によっては破壊されず、効果を無効化されない。 《機皇神マシニクル∞3》を召喚条件を無視して特殊召喚する通常罠。エラッタされ、発動しやすくなった。 ただ特殊召喚するだけでなく、《機皇神マシニクル∞3》自身にカード効果で破壊されなくなり、効果を無効にされなくする効果を付加させる。 発動には《ワイズ・コア》《グランド・コア》《スカイ・コア》と三種類のモンスターをあらかじめ墓地へ送っておく必要があるものの、必要なモンスターは全て《おろかな埋葬》や《スクラップ・リサイクラー》で墓地へ送ること...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 《極星獣タングニョースト》
    《極星獣タングニョースト》 効果モンスター 星3/地属性/獣族/攻800/守1100 自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、フィールド上に守備表示で存在するこのカードが表側攻撃表示になった時、 自分のデッキから「極星獣タングリスニ」1体を特殊召喚する事ができる。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した地属性・獣族の下級モンスター。
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 化石
    《化石融合-フォッシル・フュージョン》で融合召喚されるカード群。 アニメGXにおいて3年目に登場したジム・クロコダイル・クックの使用するカードである。 原作では恐竜・機械・戦士しか召喚されなかったが咲夜さんCGIでは様々な種族のモンスターがカード化されている。 関連カード ―恐竜族 《新生代化石竜 スカルガー》 《中生代化石竜 スカルドン》 《古生代化石竜 スカルギオス》 ―戦士族 《新生代化石騎士 スカル・ポーン》 《中生代化石騎士 スカル・ナイト》 《古生代化石騎士 スカル・キング》 ―機械族 《新生代化石機械 スカル・バイク》 《中生代化石機械 スカル・ワゴン》 《古生代化石機械 スカル・コンボイ》 ―鳥獣族 《新生代化石鳥 スカル・バード》 《中生代化石鳥 スカル・シムルグ》 《古生代化石鳥 スカル・フェニックス》 ...
  • 《ギャップ・ストーム》
    《ギャップ・ストーム》 通常魔法(禁止カード) 自分のライフポイントが相手のライフポイントより1500以上少ない時に発動する事ができる。 フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。 OCGで禁止指定を喰らった《大嵐》の穴埋めとして登場した魔法カード。 効果そのものは《大嵐》と比べても全く褪色無いが、発動には相手との1500のライフ差が要求されるためデッキや状況を選ぶ。《大嵐》と異なりほぼ全てのデッキで機能するカードとは言いがたいだろう。 具体的にはじっくりと立ち回り少しずつ優位を築いていくタイプのデッキにはこれまでのような最後の追い討ちには使えず投入は少々躊躇われる。逆に序盤を耐えて終盤一気に押しきるタイプのデッキでなら従来通り切り返し・反撃への起点に使えるため必須カード級の一枚となる。 このように性能としては微妙に偏りがあるが、一方でこのカードの実装には環境整...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《サイバディ・アレフィスト》
    《サイバディ・アレフィスト》 儀式モンスター 星6/地属性/獣族/攻 2150/守 1900 「電気柩」により降臨。このカードは1度だけ戦闘で破壊されない。 このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントアップする。 このカードは相手モンスターに攻撃される場合、ダメージステップの間攻撃力が700ポイントダウンする。 「貴様ァァ銀河美少年かあああ!」 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装された「サイバディ」の名を持つ地属性獣族の儀式モンスター。 1度限りの戦闘破壊耐性と戦闘時に攻撃力が上下する効果を持つ。 記述された攻撃力は2150と《サイバー・ドラゴン》に辛うじて勝てる程度だが、自身の効果によりモンスターへの攻撃時は2850まで上昇するため、多くの最上級モンスターにも対抗可能となる。 逆に攻撃を受ける場合は攻撃力が145...
  • 《八卦衆 火のブライスト》
    《八卦衆 火のブライスト》 効果モンスター 星5/火属性/炎族/攻 2250/守 1700 1ターンに1度だけ効果を発動する事が出来る。 相手フィールドに存在する、守備力が500ポイント以下のモンスター1体を破壊し相手のライフポイントに800のダメージを与える。 八卦衆の名を冠する炎属性・炎族の上級モンスター。 相手フィールドに存在する、守備力が500ポイント以下のモンスター1体を破壊する効果を持つ。 《マシュマロン》や《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》などの守備力が低いモンスターを破壊することができるのは優秀。 同種族の《炎帝テスタロス》や《ヴォルカニック・ハンマー》などと比べて攻撃力では劣るが、炎属性のアタッカーとしてなら採用する価値は充分にあるだろう。 効果発動時 ―火― シ・アエン「マグラァァァッシュ!」 ブライストの火炎が[モンスター名]を焼...
  • 《ブラッククロス四天王 アラクーネ》
    《ブラッククロス四天王 アラクーネ》 効果モンスター 星4/闇属性/昆虫族/攻 600/守 1850 このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、自分フィールド上に「ミニオントークン」 (昆虫族・闇・星1・攻/守500)1体を特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力は、フィールド上のトークンの数×400ポイントアップする。 「いつでもどうぞ。素敵な殿方は歓迎しますよ」 闇属性・昆虫族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 自身が相手に戦闘ダメージを与えた時、自分フィールド上にミニオントークン1体を特殊召喚する誘発効果と、フィールド上のトークンの数だけ攻撃力が上昇する永続効果を持つ。 一つ目の効果は相手に戦闘ダメージを与えた時に自分の場にトークンを生み出す任意の誘発効果。 条件はあるがコストが必要無くトークン自体にも制約が無い、さらに任意効果で表示形式も選...
  • 《スターダスト・ドラゴン》
    《スターダスト・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/風属性/ドラゴン族/攻2500 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性以外のモンスター1体以上 「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、 このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。 この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、 この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 2011/05/06の調整で遂にオリカとなった不動遊星のエースモンスター。 闇属性非チューナーがシンクロ素材に使えなくなったが、闇でさえなければ何でもいいので《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《ライトエンド・ドラゴン》のような属性指定よりはよっぽど出しやすいはず。 遊星デッキでは《ジャンク・ウォリアー》が素材とし...
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《No.96 ブラック・ミスト》
    《No.96 ブラック・ミスト》 モンスターエクシーズ ランク2/闇属性/悪魔族/攻100 /守1000 レベル2モンスター×3 このカードが相手モンスターに攻撃する場合の攻撃宣言時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する。 エンドフェイズ時までその相手モンスターの攻撃力は半分になり、このカードの攻撃力はその数値分アップする。 原作・アニメにおいて―~
  • 東方紅魔郷
    《宵闇の妖怪 ルーミア》 《宵闇の妖怪 ルーミア(EX)》 《大妖精》 《氷精チルノ》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《華人小娘 紅美鈴》 《小悪魔》 《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《紅魔の従者》 《冷凍ガエル》 《夢幻の紅魔チーム》 《禁弾の恋瞳チーム》 《ミッドナイトバード》 《ダークサイドオブザムーン》 《ムーンライトレイ》 《コールドディヴィニティー》 《ソードフリーザー》 《崩山彩極砲》 《地龍天龍脚》 《賢者の石》 《ロイヤルフレア》 《インディスクリミネイト》 《血の懐中時計》 《クロックコープス》 《プライ...
  • @wiki全体から「《スクラップ・ビースト》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索