咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《トレード・イン》」で検索した結果

検索 :
  • 《パーツ補充》
    ...ターを捨てたい場合は《トレード・イン》という既存の選択肢がすでに存在する。 レベル7のモンスターを捨てる場合・優先すべきレベル4サーチ対象が存在する場合、上級を多用して4枚目以降の《トレード・イン》とする場合など 自分のデッキ・戦術と相談して投入を考えていこう。 原作・アニメにおいて―~ 漫画版GX3巻・デイビット・ラブVS天上院明日香においてデイビットが使用。 自らの1ターン目、《The Big SATURN》を墓地へ送り《パンドラ》を手札に加えた。 その後、続けて《プロトタイプ・チェンジ》を発動し《パンドラ》を墓地の《The Big SATURN》と入れ替え、ワンターンキルの準備を整えた。 このCGIでもこの一連のコンボは再現できるようになっているので、オイオイこれじゃ……Meの勝ちじゃないか!をやりたい人は試してみよう。
  • 《ロード・オブ・ザ・レッド》
    ... レベル8であるため《トレード・イン》に対応している。 原作・アニメにおいて― 城之内VSヴァロン戦にて城之内が使用。 手札の《真紅眼の黒竜》と《オーラアーマー》を装着した城之内自身を生け贄に捧げて降臨した。 特殊効果によりヴァロンの場のモンスターを全滅させたが《断絶拳》の効果により破壊されている。
  • 【五つの難題】
    ...莱山輝夜》がどちらも《トレード・イン》に対応しているため、違和感無く回せる。 《成金ゴブリン》や《カップ・オブ・エース》等でドローしていこう。 うまく回れば1ターンで難題を揃える事もできる。 代表的なカード 《月の姫 蓬莱山輝夜》 《ブリリアントドラゴンバレッタ》 《ブディストダイアモンド》 《サラマンダーシールド》 《ライフスプリングインフィニティ》 《蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-》
  • 《ポケモン通信》
    ...ステニー・ドロー》や《トレード・イン》らと違いデッキに戻すのがコストであるため、 墓地肥やしにはならず蘇生戦術やデッキ圧縮には繋がりにくい。が、現在腐っているモンスターカードを他のカードに変換できる有用性は これらの種類のカードを使っている方には周知だろう。 デッキに戻すという事は、デッキに眠らせておきたい《はなかざりポケモン ドレディア》やサーチが簡単な《水の都のラティアス》にとっては逆に嬉しい効果でもある。コストとして使用する場合はこれらの、デッキに置いておく事で意味がある上級モンスターを優先的に選択していきたい。 原作・アニメにおいて―~ 関連カード 《バスター・テレポート》
  • 《プロトタイプ・チェンジ》
    ...る。 性質上《トレード・イン》との相性がよく、生贄に必要な機械族モンスターも専用サポートの《パンドラ》以外にも、 《ブラック・ボンバー》、《ボルト・ヘッジホッグ》、《機動砦 ストロング・ホールド》などを使えばディスアドを多少防ぐことができる。 《機械複製術》という手もある。攻撃力500以下の機械族モンスターを2体以上展開し、リリース、特殊召喚につなげられる。 もっとも、必要なカードが増えてくるのでなかなか難しいだろうが……。 ちなみにこのカードは通常魔法なので、《D-HERO ダイヤモンドガイ》で効果を使うことができる。 何らかの方法でこのカードを墓地に落とした後《鳳凰神の羽根》で手札のレベル8機械族を墓地に落とし、 墓地のこのカードをデッキトップにおく。 その後、《D-HERO ダイヤモンドガイ》の効果を使用し次の自分のメインフェイズに発動、先ほど捨てた...
  • 《プラズマ戦士エイトム》
    ...蘇生はできないものの《トレード・イン》のコストにも使えるため、 他の最上級モンスター以上にこのカードが腐るということはまずないだろう。 原作・アニメにおいて―~ アニメGXにおいて「三沢VS万丈目ホワイトサンダー」戦にて三沢が使用。 場にいた《アサルト・キャノン・ビートル》を差し置いてダイレクトアタックを行い万丈目のライフを削った。 確実に破壊できるはずのモンスターに攻撃しない、一見焦っているかのようなプレイングに見えたが、 それは三沢の仕掛けた巧妙な罠であった―――はずなのだが… 「三沢(光の結社)VSブルー男子」戦でも使用。 《リトマスの死の剣士》を即座にリリースして特殊召喚し、直接攻撃効果を使用。 モンスターを破壊しないことで相手の《バックファイア》の効果を発動させずに勝利を決めた。
  • 《ドクターD》
    ...ステニー・ドロー》や《トレード・イン》など、スムーズに墓地へ運ぶ手段も多い。 その効果から墓地へ送られやすい《D-HERO ダッシュガイ》も有効だが、これは一度墓地で効果を発動してからコストにした方が有効活用できる。 《D-HERO ディスクガイ》禁止記念に実装されました。 原作・アニメにおいて―~ アニメGXにおいてエドが使用。 「エドVS斎王」戦では戦闘破壊された墓地の《D-HERO ディフェンドガイ》を除外し、 前のターン《デステニー・ドロー》の効果で墓地に送っていた《D-HERO ディスクガイ》を守備表示で蘇生した。 「エドVSアモン」戦では《D-HERO ダイヤモンドガイ》の効果により墓地で発動。 墓地の《D-HERO ディアボリックガイ》を除外し、《D-HERO ディスクガイ》を攻撃表示で蘇生した。 原作では墓地から除外するD-HEROにレベル制限は...
  • 《化石融合-フォッシル・フュージョン》
    ...るカードではないので《トレード・イン》などで積極的に墓地を肥やして発動したい。 原作・アニメにおいて― ジムがデッキの主軸として使用するカード。 ジムのデッキにはこのカードのサポートとするため相手のモンスターを墓地に送る《標本の閲覧》や、 墓地に送られやすい岩石族モンスターなどが採用されている。
  • 《勇者 キングジェイダー》
    ...イガー》と比較すると《トレード・イン》に対応しており、ステータスもやや高めである。 《石油採掘》や《火霊術-「紅」》など炎属性サポートも使用してみるのも手か。 2013/05/01のエラッタで攻守ともに300ポイント上昇。どちらも3000を超え、表示形式の変更により強くなったと言えるだろう。 効果発動時メッセージ ソルダートJ「ジュエルジェネレーター!全開!」 勇者 キングジェイダーに膨大なパワーが集中する!攻撃力500ポイントアップ! この効果を使ったとき攻撃名が「ジェイクォース!」 通常の攻撃名は「反中間子砲・五連メーザー砲!」 また、効果を無効にすると「《モンスター》は勇者の力に封じられた!」 《勇気ある戦い》発動時メッセージ ソルダートJ「ジェイ・フェニックス!!」 勇者 キングジェイダーが自らの命をかけ攻撃を行った! レベルの...
  • 【ネクロファンタジア】
    ...ッキ。ゆゆ様と藍様は《トレード・イン》、《おろかな埋葬》などを共有できなくもないし、《トレード・イン》に対応し《召喚八雲式》の生け贄としても優秀な《神獣王バルバロス》の投入も検討できる。 オススメは《紫の彼岸は遅れて輝く》のコストや手札から召喚する際の生け贄、そして防御のためにも使える《迷える子羊》や《スケープ・ゴート》、《ダンディライオン》など。 ちなみに《召喚八雲式》の生け贄としてゆゆ様を使用し、その効果で特殊召喚された藍様を破壊すれば手軽(?)に《ネクロファンタジア》の発動条件を満たすことができる。これを《反魂蝶》を発動した次のターンで決めて勝利。それがこのデッキの最終目標かもしれない。 ただでさえ重い《幻想の境界 八雲紫》を使用するデッキにさらに別の最上級を使用するデッキのため、使用する際は事故を覚悟の上でどうぞ。 後の《亡霊の姫 西行寺幽々子》のエラッタにより上記の...
  • 《八頭身マリサ》
    ...メリットではないが、《トレード・イン》に対応してる事に加え、召喚・蘇生制限が無く、おまけに罠カードへの耐性付きと破格の性能を誇る。 《死者蘇生》や《ディメンション・マジック》等での特殊召喚を狙っていけるため相手に多大な被害を与えることだろう。墓地に落とした場合は、相手の《死者蘇生》や《転生の予言》等に注意。 自身の特殊召喚効果は、《スーパーマリサ》自身場持ちは悪くないし《地霊術-「鉄」》や《召喚僧サモンプリースト》で呼べるため、ここぞという時に特殊召喚し易い。 《地霊術-「鉄」》でこのカードをコストにしてバトルフェイズ中に使用し、追撃するのも手だろう。《スーパーマリサ》とシナジーする地属性・植物族には、優秀な下級モンスターがたくさん居るので《スーパーマリサ》と共に無駄なく投入できる。 その他には自分のターンにしか効果が発動しない性質と高い守備力を逆手に取り《月の書》《迎撃準備...
  • 《トレーズの緊急指令》
    《トレーズの緊急指令》 通常罠 相手フィールドにモンスターが2体以上存在する場合のみ発動する事ができる。 自分の墓地から「OZ」と名のついたレベル5以下のモンスター2体を選択し、攻撃表示で特殊召喚する。 相手フィールド上にモンスターが2体以上存在するときのみ発動できる通常罠。自分の墓地からOZと名のついたレベル5以下のモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 発動条件は相手フィールド上に2体以上のモンスターがいるだけでいいので《リバイバル・ギフト》を使えば簡単に条件を満たせる。そして蘇生させたチューナーとOZを使ってシンクロも可能。《洗脳解除》や《所有者の刻印》をその後に使えば1ターンキルクラスの戦闘ダメージをたたき出すことも可能。 効果発動時メッセージ「トレーズ閣下から、事はエレガントに運べとの指令が下った!」
  • 【Sin】
    ...をコストに発動できる《トレード・イン》がいいだろう。 ただ、フィールド魔法を採用するデッキなので《大嵐》は採用しにくい。 罠カードは専用の物に《Sin Tune》が存在するが、対象となるSinモンスターは最低でも攻撃力が上級最低ラインの2400。 発動する機会はそこまで多くはないので積みすぎに注意。 《Sin トゥルース・ドラゴン》を採用する場合は《Sin paradigm shift》をデッキに入れておかなければならない。 3積みしてもいいが、場合によっては事故要因にもなる。手札で腐った場合は手札コストにしてしまおう。 プレイング とりあえずフィールド魔法がなければ何も始まらない。手札にない場合は《闇の誘惑》などを使用して積極的にドローしよう。 《Sin World》は必要なカードを手札に加えるまで積極的に使って行き、必要なモンスターがそろったところで効果を...
  • 《非想天の娘 比那名居天子》
    ...ィオ》の対象にならず《トレード・イン》のコストに出来ない点も相まって天使族の最上級モンスターのなかでは少々扱い辛い。 墓地や除外ゾーンに落としてから特殊召喚するのが得策か。 他の特殊召喚できない上級モンスターのように、《死皇帝の陵墓》でリリースを無くすのも手。利用されて最上級モンスターを出される可能性も高いため、アフターフォローはしっかりしておくこと。 毎ターン発動することができる起動効果は強力。 効果を発動するには相手モンスターが表側表示でなければいけない。 《おジャマトリオ》などでトークンを特殊召喚したり《聖なる輝き》や《軍神ガープ》で表側表示を強制するなどの工夫が必要となるだろう。 《属性変化-アトリビュート・カメレオン》で自分の思い通りの効果を発動させるのもいい。 効果を一つずつ考察していくと、 炎属性:ノーコストで毎ターン1000ポイントのバーンと...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《ツインブレード・ドラゴン》
    《ツインブレード・ドラゴン》 効果モンスター 星4/炎属性/ドラゴン族/攻1800/守1000 このカードの攻撃宣言時、自分の魔法・罠ゾーンにセットされた【バースト】を持つカード1枚を墓地へ送る事で、 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 初陣で僕は何の役にも立たず、味方の竜のすごさに圧倒された。ロードと3体のお供たちは、その竜よりもすごかった。 オリジナルカード-Braving-で実装された、炎属性・ドラゴン族の下級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 《式神・八雲藍》
    ...ワーアップした。 《トレード・イン》に対応した事で墓地へ送りやすくなり(蘇生戦術に繋ぎやすくなった)、単純な攻撃力比べでも最上級に欲しいライン3000となった。 またこれにより、召喚・蘇生制限の無い東方系キャラの中では最強の攻撃力を持つ事となった。召喚し易さと相まってEXボスの面目躍如といったところか。 獣戦士・式神・狐、と非常に多くの側面を持ちその運用法も多岐に亘る。特に投入率の高いデッキでの評価と役割は以下のようになる。 ①,式神 《召喚八雲式》によるデッキからの特殊召喚に重点が置かれたデッキ。 《召喚八雲式》はこのカードと《式神・橙》の両方に対応する唯一の展開サポートなのでこの二体を揃えることに関しては他の追従を許さない。単独でも《召喚八雲式》の特殊召喚の筆頭候補となる。このカードが強いからというより他にロクな選択肢が存在しないから選ばれるというのが少...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • 《TG ブレード・ガンナー》
    《TG ブレード・ガンナー》 アクセルシンクロモンスター 星10/地属性/機械族/攻 3300/守 2200 「TG」と名のついたシンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードを対象とした罠カードの効果を無効にする。 相手ターンに一度、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する事ができる。 シンクロを超えたシンクロ、アクセルシンクロによって現れるアクセルシンクロモンスター。 効果は対象を取る罠への耐性、および相手ターンに自身専用の《亜空間物質転送装置》を発動するような効果。あと蘇生、帰還等ができない効果。 その効果と攻撃力から場持ちは良く、自分ターンで除去されない限り場に残り続ける、と言ってもいいかもしれない。ただし、戦闘破壊を回避するために除外した場合、大体は3300を超える大型...
  • 《亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス》
    《亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻 2600 /守 2000 自分フィールド上に元々のカード名が「邪悪の化身 DIO」であるモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードを手札から表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 このカードが「邪悪の化身 DIO」の効果のコストとして墓地へ送られた場合、 そのターンのエンドフェイズにこのカードを墓地から特殊召喚する事ができる。 このカードが戦闘によって破壊したモンスターはゲームから除外される。 《邪悪の化身 DIO》のサポートカードである。 サポートカードにしては非常に重く、事故要素になりやすいが、[[《邪悪の化身 DIO》]の効果に必要な《アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD》と共に《トレードイン》を共有出来るためそれほどでもない。 DIO様が高攻撃力であるためサポートというよりオーバーキ...
  • 《トレス・ベルーガ》
    《トレス・ベルーガ》 ブレイヴ 星6/水属性/恐竜族/攻1800 /守1500 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上のレベル5以上のブレイヴ可能モンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの攻撃力・守備力分アップする。 (1体のモンスターが装備できるブレイヴは1枚まで) 装備モンスターの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキの上から6枚をゲームから除外する。 その中に【光導】を持つモンスターが存在した場合、装備モンスターはもう一度だけ続けて攻撃する事ができる。 このターン、装備モンスターの攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 コイツや戦艦ゴーレムは古代文明時代につくられた。―交渉人ミクスの手記― ...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《アフターレフェクト・オブ・インパクト》
    《アフターレフェクト・オブ・インパクト》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体を選択して発動する。 そのカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 この効果は発動ターンのエンドフェイズまで続く。 機械族モンスターに貫通能力を加える速攻魔法。 まともに考えれば《メテオ・レイン》《H-ヒートハート》《メテオ・ストライク》《ビッグバン・シュート》の下位互換だが、このカードは速攻魔法。ドローしたターンに使用することができ、相手の《水霊術-「葵」》などによるハンデスから免れることができる。また、《サイクロン》などによって無力化することもない。 《リミッター解除》を併用すれば、1ターンしか効果が続かないことも気にならない。 発動時メッセージ「《モンスター》が唸りをあげる!」...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 【妖怪】
    ...ステニー・ドロー》や《トレード・イン》よりも妨害されやすくやや使い勝手が悪い。 しかし《妖怪 陰魔羅鬼》や《妖怪 カラス天狗》など、特殊召喚される機会が多いにもかかわらず 特殊召喚された後は「むしろ場に残らず墓地へ置かれていた方が良い」モンスターを処理する事が出来るため、非常に重要なカードである。 《怨霊の執念》~ 相手が特殊召喚を行った時、こちらも墓地の妖怪を特殊召喚できるカード。 発動トリガーを相手に依存しているため安定性に欠けるが、反面奇襲性は高い。 《もののけの巣くう祠》~ 上と似ているが、こちらは直接攻撃時に発動できるため防御性が高い。 反面、特殊召喚した妖怪がゲームから除外されるデメリットが存在する。 《妖怪王 独眼流政宗》とならデメリットの共有が可能。 オリカ以外のカードでは、妖怪をサーチ兼墓地送りにする《おろかな埋葬》は序盤から中盤に...
  • 【悪魔の妹 フランドール・スカーレット】
    ...ト》と同じレベル8で《トレード・イン》を共用出来、かつ《フォーオブアカインド》から3体の生贄を確保出来たりするので、相性は非常によいと言える。 その他制限カードについては《マシュマロン》《魂を削る死霊》《ダンディライオン》などの防御力に優れるカードは動けない状況の時間稼ぎとなり、《紅き月 レミリア・スカーレット》の生贄にも繋げられる場合も多いので採用圏内。 また、《紅魔の従者》等のカードをサーチ出来る《クリッター》やコンボデッキのカード枚数を揃える《メタモルポット》なども優秀である。 魔法 基本的に《紅き月 レミリア・スカーレット》を破壊するカードは魔法がよい。 特に速攻魔法だと攻撃済みの《紅き月 レミリア・スカーレット》を破壊し、《フォービドゥンフルーツ》に繋げられると非常に強力。 しかし、速攻魔法の破壊カードはコストが非常に厳しい《死者への供物》位しか無いため...
  • 機皇
    アニメにおいてイリアステルの三皇帝やアポリアが主に使用するモンスターおよびサポートカード。全て機械族に統一されており、もにアンチシンクロを目的にデザインされている。OCG版とCGI版では効果が大なり小なり異なるためデッキの組み方も大きく変わってくるだろう。 関連カード 最上級・専用特殊召喚専門 《機皇神マシニクル∞3》 《機皇神龍アステリスク》 《機皇帝ワイゼル∞》 《機皇帝スキエル∞》 《機皇帝グランエル∞》 下級モンスター 《機皇兵ワイゼル・アイン》 《機皇兵スキエル・アイン》 《機皇兵グランエル・アイン》 《ワイゼルA3》 《ワイゼルG3》 《スキエルA3》 《スキエルC3》 《グランエルA3》 《ワイズ・コア》 《スカイ・コア》 《グランド・コア》 サポートカード 魔法 《機動要塞フォルテシモ》 《機皇帝の賜与》 罠 《インフィニティ・...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    before実装時期別カードリスト-Extream- after実装時期別カードリスト-Appendix- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《大統領 ヴァレンタイン》
    《大統領 ヴァレンタイン》 効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻 2800/守 2400 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 この方法で召喚した場合このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは0となり、エンドフェイズ時にゲームから除外される。 このカードが除外ゾーンから特殊召喚に成功した場合、このカードの攻撃力・守備力は600ポイントアップする。 光属性・戦士族の最上級モンスター。 リリースなしで召喚できるが、その場合相手に戦闘ダメージは与えられず、エンドフェイズに除外されてしまう効果を持つ。 また、除外ゾーンから特殊召喚された時、攻撃力と守備力が上昇する効果を持つ。 このカードを使う場合、《D・D・R》、もしくは《D4C》と併用して使おう。 自らの効果で除外して、帰還させることが基本となるため、戦士族を主体にした《神剣-フェニックスブレード》を利用...
  • OZ
    カテゴリ概要など説明とかは気が向いたら書いてあげてください OZを持つモンスター《OZ-00MS トールギス》 《OZ-06MS リーオー》 《OZ-12MS トーラス》 《OZ-13MS ガンダムエピオン》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-00MS2B トールギスⅢ》 《OZ-07AMS エアリーズ》 《OZ-13MSX2 メリクリウス》 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 《マスター・オブ・OZ》 OZに関連する効果を持つカード《トレーズの緊急指令》
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《極星宝レーヴァテイン》
    《極星宝レーヴァテイン》 通常罠 自分フィールド上に「極神」と名のついたモンスターが存在する場合に発動する事ができる。 フィールド上の「極神」と名のついたモンスター1体、 またはこのターン戦闘によってモンスターを破壊したフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。 このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した通常罠。
  • 《機甲忍者ブレード・ハート》
    《機甲忍者ブレード・ハート》 モンスターエクシーズ ランク4/風属性/戦士族/攻2200 /守1000 「忍者」と名のついたレベル4モンスター×2 このカードが攻撃を行ったダメージステップ終了時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で発動する。 このカードはもう一度だけ続けてモンスターに攻撃する事ができる。 原作・アニメにおいて―~
  • 《オーバー・ゲイン》
    《オーバー・ゲイン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 自分のモンスター1体の攻撃力を上げる通常罠。 エンドフェイズまでなので永続的な上昇を狙うならば《デーモンの斧》のほうが優先度は高くなるが、こちらは罠なので奇襲的な使い方ができる。 似たカードに《ライジング・エナジー》や《突進》があるが、前者と違い手札コストが不要、後者よりも上昇値が高い。どれを採用するかはデッキ次第である。 アニメにおいて ジャック・アトラスがチーム太陽戦にて《レッド・デーモンズ・ドラゴン》に対して使用した。その後《破壊輪》と似た効果を持つ《ショック・ウェーブ》にて相手を道連れにしようとしたが……。 アニメでは発動ターン攻撃できない制約があった。
  • お題デュエル
    対戦場にて行われるお題を賭けたデュエル、もしくはお題を実行中のデュエルの事を指す。 また、このデュエルを行う者、お題を実行中の者はお題デュエリストとも呼ばれる。 お題デュエルとは、とある人物が決闘のマンネリ化を防ぐべく発案した決闘方式の一つ。 まずはお題デュエルのルールを説明しよう。 1.お題デュエルを行う人は、対戦場にて「名前@お題デュエル」の名前で人待ちをする。 2.その部屋での決闘の勝者は、敗者に対し一つお題を提示してもらいます。 3.敗者はお題を受け次第、可能的速やかにデッキを構築し、対戦場にてお題の消化を行わなければなりません(ただし任意) と、大まかな流れはこのような形となっている。 「お題デュエル?初めてだからよくわかんない!」という方は、飲み屋の会計でさらっと言うように、「お題はそっち持ちで!」といってやりましょう。 その場合、待...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • Bブロックダイジェスト
    ...は《ミニトマボー》や《トレード・イン》、そして《因果切断》で《E-HERO マリシャス・デビル》を除外しつつ墓地を整える。 しかしフェイは《冥府の使者ゴーズ》を手札から召喚、《E-HERO ヘル・ゲイナー》の効果も使用し、2回攻撃で一気にライフを奪う。 だが、それは想定の範囲内だと≦6||は2回目の戦闘破壊で効果を発動する《テュアラティン》を発動し闇を指定、攻防一体の完璧な戦術を魅せ、更にアマリリスをも蘇生し追撃の準備も整える。 このまま一気に終わってしまうかと思われたがフェイはダークと言う名は偽りだった《E-HERO ダーク・ガイア》で《テュアラティン》の効果をすり抜け撃破する。 とは言うものの≦6||デッキはバーンデッキ、アマリリスや《ジャンク・アーチャー》を駆使しライフを削っていき、次のターン一気に削るとばかりにアマリリスを2体展開。 フェイのラストターン…貫通効果を...
  • ガンダムシリーズ
    機動戦士ガンダム 《ゴッグ》 機動戦士クロスボーン・ガンダム 《クァバーゼ》 《アビジョ》 《トトゥガ》 《死の旋風》 機動戦士Vガンダム 《LM314V21 V2ガンダム》 《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》 新機動戦記ガンダムW 《OZ-13MSX2 メリクリウス》 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 《OZ-00MS トールギス》 《OZ-06MS リーオー》 《OZ-12MS トーラス》 《OZ-13MS ガンダムエピオン》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-00MS2B トールギスⅢ》 《OZ-07AMS エアリーズ》 《トレーズの緊急指令》 機動新世紀ガンダムX 《ディバイダー》 機動戦士ガンダムSEED 《バクゥ》 《ラゴゥ》 機動...
  • 《レーヴァテイン》
    《レーヴァテイン》 装備魔法 「フランドール」と名のついたレベル10のモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は700ポイントアップする。 装備モンスターが他のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、フィールド上に表側表示で存在するカードを全て破壊する。 装備モンスターが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、次のどちらかの効果を選択して発動する。 ●自分はデッキからカードを1枚ドローする。 ●相手は手札をランダムに1枚選択して墓地へ捨てる。 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》専用カード 攻撃力上昇、全体道連れ、ドロー、ハンデス、と4つの強力すぎる効果を持っている。 このカードは装備カードの弱点である2点を以下のように克服している。 装備カードごとモンスターを破壊されるといった装備カードの弱点を突くと、相手は自分のモンスターを全て破壊される。 また、装...
  • 《機皇兵ワイゼル・アイン》
    《機皇兵ワイゼル・アイン》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻1800 /守 0 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り1ターンに1度だけ、「機皇兵ワイゼル・アイン」以外の、 自分フィールド上に存在する「機皇」と名のついたモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した闇属性・機械族の下級モンスター。 自分の場の他の「機皇」に対して1ターンに一度貫通能力を付与できる効果を持つモンスターである。 機皇兵の中では元々の攻撃力が一番高い。単純にアタッカーとして使えるほか、《機皇兵ワイゼル・アイン》以外の機皇1体に1ターンに1度だけ貫通効果を与える。 攻撃力の高い機皇、特に自らの効果で高くなる《機皇帝グランエル∞》やもともと高い...
  • 《トラスト・ガーディアン》
    《トラスト・ガーディアン》 チューナーモンスター 星3/光属性/天使族/攻 0 /守 800 このカードをシンクロ素材とする場合、レベル8以上のシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 このカードをシンクロ素材とした「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は、1度だけ戦闘では破壊されない。 この効果を適用したダメージステップ終了時、そのシンクロモンスターの攻撃力・守備力は600ポイントダウンする。 OCG版を効果発動を1回のみにし、能力値のダウンを増やして《レッド・デーモンズ・ドラゴン》専用にしたチューナーモンスター。 もともと《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は攻撃力が3000クラスのモンスターであるので戦闘破壊されることは少ないが、咲夜さんCGIの決闘者には攻守の増減で戦う者も多い。このカードを素材としていた場合、そうした戦闘破壊から《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を守...
  • 《天輪星スタンフォード・トーラス》
    《天輪星スタンフォード・トーラス》 エクシーズ・効果モンスター ランク9/光属性/機械族/攻2700/守3000 レベル9モンスター×2 相手が魔法・罠カードを発動した場合、相手プレイヤーに600ポイントのダメージを与える。 1ターンに1度、相手ターンのエンドフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で発動する。 相手フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。 光属性・機械族のエクシーズモンスター。 ランク9のエクシーズモンスターで、ダメージを与える効果と、セットカードを破壊する効果を持つ。 レベル9のモンスターを二体用意しなければならないため、召喚するにはひと工夫必要となるモンスター。《タンホイザー・ゲート》や《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》に《ホログラム・プロジェクション》を使用するなどして素材をそろえるといい。 ダメージを与...
  • 《機皇兵スキエル・アイン》
    《機皇兵スキエル・アイン》 効果モンスター 星4/風属性/機械族/攻1200 /守1000 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分が受ける1000ポイント以上の効果ダメージを無効にする。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「機皇兵 スキエル・アイン」以外の「機皇兵」と名のついたモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した風属性・機械族の下級モンスター。 コントローラーへの一定以上の効果ダメージを0にする永続効果を持つ。 効果だけを見れば、ステータス、効果的には完全に《デス・ウォンバット》の下位互換である。 しかし、このカードは「機皇」と名の付くモンスターであるため、《機皇兵グランエル・アイン》の効果発動条件を満たしたり、《機皇神マシニクル∞3》のコストにする...
  • 《機皇兵グランエル・アイン》
    《機皇兵グランエル・アイン》 効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻1600 /守1200 自分フィールド上にこのカード以外の「機皇」と名のついたモンスターが存在する場合、 1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力または守備力をエンドフェイズ時まで半分にする事ができる。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した地属性・機械族の下級モンスター。 1ターンに1度、相手モンスターの現時点の攻撃力を半分にする起動効果を持つ。 このカードだけでは発動することができないが、効果自体は強力。機皇の中で攻撃力の低い《機皇兵スキエル・アイン》でも2400まで対応できる。 このカード自身は特に戦闘能力が高いというわけでもないため、効果を発動するためには《機動要塞フォルテシモ》で別の機...
  • 《英雄龍ロード・ドラゴン》
    《英雄龍ロード・ドラゴン》 効果モンスター【バースト】 星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守1500 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。 この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 自分が2000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時、 魔法・罠ゾーンのこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 赤き炎の剣がうなる! すべては高き理想のために! オリジナルカード-Braving-で実装された、【バースト】を持つ炎属性・ドラゴン族の上級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 【バースト】
    咲夜さんオリジナルカードblavingに登場したキーワード能力。 TCG「バトルスピリッツ」の同名能力を元ネタとした効果である。 以下の共通のテキストを持っている。 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 通常召喚を行う代わりに、そのモンスターを魔法・罠ゾーンにセットできるというもの。 さらにその後、特定の条件を満たす事で魔法・罠ゾーンからそのモンスターを特殊召喚できたりと、様々な効果を発動できる。 魔法・罠ゾーンにセットしておく事で罠カードのように効果を発揮したり、条件を満たす事でリリースなしに上級クラスのモンスターを召喚できたり、あるいは効果を使用せずそのまま通常召喚したりもできる柔軟性がウリの効果である。 魔法・罠カードとしてセットしてある場合は当然伏せ除去カード...
  • @wiki全体から「《トレード・イン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索