咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《マッド・デーモン》」で検索した結果

検索 :
  • 《焔魔竜 レッド・デーモン》
    《焔魔竜 レッド・デーモン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに発動できる。 このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は、 フィールド上に存在するこのカード以外の表側攻撃表示モンスターの数×500ポイントアップする。 この効果を使用したターンのバトルフェイズ時、 自分フィールド上にこのカード以外の表側攻撃表示モンスターが存在する場合このカードは攻撃できない。  闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、シンクロ召喚でしか特殊召喚できない。さらに攻撃力上昇効果と、効果を使用した場合のデメリット効果を併せ持つ。  チューナー以外のモンスターが闇属性に指定されている点は《レッド・デーモンズ・ドラ...
  • 【レッド・デーモンズ・ドラゴン】
    ...套手段だろう。下級が《マッド・デーモン》《ツイン・ブレイカー》といった下級アタッカーとしては場持ちが悪いものが多いので《バイス・ドラゴン》から《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を出すためのモンスター引きつけ役といったところか。 【蛇皇神帝 レッド・デーモンズ/バスター】 自分ターンに破壊されれば復活する《蛇皇神帝アスクレピオーズ》と、攻撃時に相手のモンスターばかりか自分のモンスターまでも吹き飛ばしてしまう《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》を組み合わせたデッキ。《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》でモンスターを一掃した後ライフを払って《蛇皇神帝アスクレピオーズ》復活、相手にダイレクトアタックを仕掛けることができる。また、場合によっては《蛇皇神帝アスクレピオーズ》のドロー効果トリガーとして使用しても《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が残る。全体的に強力なデッキではあるの...
  • 《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》
    《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》 シンクロモンスター 星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200 /守2500 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体 (1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、 自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。  闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、墓地よりチューナーを特殊召喚する効果を持つ。 OCGとは異なり、フィールドのカード効果を無効にする効果は持たない。代わりに、特殊召喚するチューナーの表示形式は問わない。いわゆる、漫画版効果の再現。 シンクロ召喚に関してもあまり難易度は高くなく、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《焔魔竜 レッド・デーモン》へ、レベル1チューナーを追加するだけでよい。特に前者は、《レッド・ノヴァ》という便利なチューナーも存在するため、特別な...
  • 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
    《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードが相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算後相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。 このカードが自分のエンドフェイズ時に表側表示で存在する場合、 このターン攻撃宣言をしていない自分フィールド上の このカード以外のモンスターを全て破壊する。 2011/05/06に遂に調整を受けオリカとなった汎用シンクロモンスターであり、ジャック・アトラスの魂。 チューナー以外のモンスターが闇属性に指定され、OCGの《ダークエンド・ドラゴン》と同じ条件となった。 そのため、属性操作のカードを使用しなければ《ビッグ・ピース・ゴーレム》を素材にできなくなってしまった……かに見えたが...
  • 《焔魔竜 レッド・デーモン・べリアル》
    《焔魔竜 レッド・デーモン・べリアル》 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500 /守3000 チューナー+「焔魔竜 レッド・デーモン・アビス」 (1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。 自分のデッキ及び墓地からレベル3以下の、レベル が同じチューナーをそれぞれ1体ずつ選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効化される。  闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、墓地よりチューナーを特殊召喚する効果を持つ。 《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》と同様、OCGと異なる点が幾らか存在する。 シンクロ素材に《焔魔竜 レッド・デーモン・アビス》を指定するようになっている。 モンスターをリリースしてレッド・デーモンを墓地から特殊召喚できなくなっている。 特殊召喚できるチューナーのレベルに制限がある。 特殊召喚したチューナーの効果が無効...
  • 《焔魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
    《焔魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》 星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000 /守3500 チューナー2体+「焔魔竜 レッド・デーモン・ベリアル」 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。 このターン相手はモンスター効果を発動できない。 この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。 (2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。  他進化体同様、調整の加えられたドラゴン族シンクロモンスターの一つの頂点。変更点は以下の通り。 シンクロ素材に《焔魔竜 レッド・デーモン・べリアル》を指定するようになっている。 シンクロ召喚でのみ特殊召喚できるようになっている。 束縛効果の効果範囲の変更。 自身の破壊時における蘇生効果。  全体的に見れば、...
  • 《レイジ・リシンクロ》
    ...モンズ・ドラゴン》を《マッド・デーモン》と《強化蘇生》で墓地から特殊召喚されレベルの上がった《ダーク・リゾネーター》を素材にして蘇生した。
  • 《強化蘇生》
    ...であれば何でもよく、《マッド・デーモン》や《ツイン・ブレイカー》などが蘇生されたりもした。さすがにこれでは汎用性が高すぎるためこの弱体化は当然と言えよう。 関連カード リゾネーター
  • 《メンタルスフィア・デーモン》
    《メンタルスフィア・デーモン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/サイキック族/攻2700 /守2300 チューナー+チューナー以外のサイキック族モンスター1体以上 このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、 破壊したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のライフポイントを回復する。 サイキック族モンスター1体を対象にする魔法または罠カードが発動された時、 1000ライフポイントを払う事でその発動を無効にし破壊する。 原作・アニメにおいて―~ おじさんが使用したシンクロモンスター。 何故かシンクロ台詞がレベル5の《マジカル・アンドロイド》の方が気合が入っている気がする。
  • 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
    《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星12/闇属性/ドラゴン族/攻 3500/守 3000 チューナー2体+レッド・デーモンズ・ドラゴン このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 特殊召喚されたターン、このカードの攻撃力は自分の墓地に存在するチューナーの数×500ポイントアップする。 このカードは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果では破壊されない。 また、相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをゲームから除外する事ができる。エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードを特殊召喚する。 特殊召喚がシンクロ召喚限定となり、攻撃力上昇効果が召喚ターン限定となり、OCGでは存在した攻撃無効化効果が無くなっている。そのため大幅弱体化している。 大幅に弱体化したとはいえ、高い耐性は相変わらず。相手にしてみれば攻撃力3500で効果破壊されないというのは脅威...
  • 《レッド・ノヴァ》
    《レッド・ノヴァ》 チューナーモンスター 星1/炎属性/天使族/攻 0/守 0 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」のシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分のデッキからカードを1枚ドローして相手に800ポイントのダメージを与える。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在するときに手札から特殊召喚できる炎属性・天使族のチューナー。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の素材となったときデッキから1枚ドローし相手にダメージを与える効果を持つ。 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》のためにデザインされたと言ってもいいチューナーで、レベル3のチューナーと組み合わせて使ってやろう。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を特殊召喚できる組み合わせ、《クリエイト...
  • 《スカーレッド・コクーン》
    《スカーレッド・コクーン》 通常罠 発動後このカードは、自分フィールド上に存在する「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」1体の装備カードとなる。 装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。 装備モンスターがフィールド上から離れた場合、そのターンのエンドフェイズ時に自分の墓地に存在する「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。 発動後装備カードとなる《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》専用罠。戦闘を行う相手モンスターの効果をバトルフェイズ中無効にする効果を持つ。 このカードの効果範囲は表側に存在するモンスターの効果。この範囲内ならばいてモンスターの効果は無視して戦闘を行える。 《オシリスの天空竜》の攻・守変動を無視して殴り倒すことや《邪神アバター》に殴り勝てるのはもちろんのこと、《D.D.アサイ...
  • 《インフェルニティ・デーモン》
    《インフェルニティ・デーモン》 効果モンスター 星4/闇属性/悪魔族/攻 1800/守 1200 自分の手札が0枚の場合にこのカードをドローした時、 このカードを相手に見せる事で自分フィールド上に特殊召喚する。 また、このカードが手札から特殊召喚に成功した時、自分の手札が0枚の場合、 自分のデッキから「インフェルニティ」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。 手札0でドローした時自身を特殊召喚できる効果と、手札0で手札から特殊召喚した時デッキからインフェルニティと名の付くカードを手札に加える効果を持つ。 【インフェルニティ】必須カードの一枚。インフェルニティと名がついてさえいればいいので罠カードの《インフェルニティ・フォース》や魔法カードの《インフェルニティ・バースト》もサーチできるのはご存じのとおり。 後に同様の効果でOCG化された(OCGのほうが早か...
  • 《シンクロコール》
    《シンクロコール》 罠カード (1):1000ライフポイントを払って発動する。 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、 そのモンスターを含む自分フィールドのモンスターのみを素材として ドラゴン族・悪魔族の闇属性Sモンスター1体をS召喚する。  墓地からモンスターを特殊召喚し、そのままシンクロ召喚を行う罠。  OCGとほぼ同じ効果だが、こちらは調整版か、ライフコストを支払うテキストが追加されている。  基本的な使い方はOCGと同じだが、ライフポイントを支払うという一文が追加されただけで、使い勝手がかなり変化する。単純に言えば、ライフ調整用カードとしての使用が行えるのだ。  要するに、同じタイミングで実装された《救世の導き》のように、指定ライフ以下の時に発動できる効果の補助が行えるようになった。ライフが足りなければ発動...
  • 《スクリーン・オブ・レッド》
    《スクリーン・オブ・レッド》 永続罠 攻撃力2000以上のモンスターは攻撃できない。 このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に2000ライフポイントを払う。 払えない場合、このカードを破壊する。自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が表側表示で存在する場合、 このカードを墓地へ送る事で自分の墓地からレベル1のチューナーモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 実装時期別カードリスト-Eternal-10月第二週パック「ACCELERATION START」にて登場した永続罠。 OCG版と違い自分も攻撃を抑制されてしまい、払うライフも倍となっているため後先考えて使う必要がある。 確実に《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を出せる状況を作り出しておくか、《マジック・プランター》のコストにして処理しよう。 攻撃力2000未満のモンスターに対しては何の抑止にもなら...
  • 《ビッグ・ピース・ゴーレム》
    《ビッグ・ピース・ゴーレム》 効果モンスター 星5/地属性/岩石族/攻 2100/守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 このカードを「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のシンクロ素材とする場合、このカードは闇属性モンスターとして扱う。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》のシンクロ素材のエラッタによって、ただでさえ《バイス・ドラゴン》のせいでジャックデッキで優先順位が低かったのにさらに窮地に立たされるかと思われたがその後しっかりエラッタされた。やったねビッグちゃん! 実は現在《ジャンク・ウォリアー》と同じくそのままで《レッド・デーモンズ・ドラゴン》と《スターダスト・ドラゴン》の両方の素材となれるモンスター。 こちらはシンクロモンスターではないため妥協召喚効果もあってすぐフィール...
  • 《トラスト・ガーディアン》
    《トラスト・ガーディアン》 チューナーモンスター 星3/光属性/天使族/攻 0 /守 800 このカードをシンクロ素材とする場合、レベル8以上のシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 このカードをシンクロ素材とした「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は、1度だけ戦闘では破壊されない。 この効果を適用したダメージステップ終了時、そのシンクロモンスターの攻撃力・守備力は600ポイントダウンする。 OCG版を効果発動を1回のみにし、能力値のダウンを増やして《レッド・デーモンズ・ドラゴン》専用にしたチューナーモンスター。 もともと《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は攻撃力が3000クラスのモンスターであるので戦闘破壊されることは少ないが、咲夜さんCGIの決闘者には攻守の増減で戦う者も多い。このカードを素材としていた場合、そうした戦闘破壊から《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を守...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《威圧-オーバーパワー》
    《威圧-オーバーパワー 》 通常罠 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合のみ、 相手がバトルフェイズ中に魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動する事ができる。その効果を無効にし破壊する。 カード効果を無効にする通常罠。発動するためには自分フィールド上に《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在しなければならない。 どこからどう見ても《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を中心に使う人にとってはうれしいサポートカード。 通常罠であるためダメージステップ中に発動できないのは惜しいところだが、汎用性の高い《聖なるバリア-ミラーフォース-》で破壊されることを防ぐことができるのは頼りになる。 しかし、バトルフェイズにしか使えないため《激流葬》はもちろんのこと《和睦の使者》や《サンダー・ブレイク》などのフリーチェーンのカードをメインフェイズに発動されると無力な...
  • 《デモンズ・ワイバーン》
    《デモンズ・ワイバーン》 シンクロモンスター 星5/闇属性/ドラゴン族/攻2400 /守1000 「リゾネーター」と名のついたチューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 自分フィールド上に存在するこのカードとチューナーモンスター1体を、レベルの合計が8になるようリリースする事で発動する。自分の墓地から「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を特殊召喚する。 闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスターで、モンスターを墓地から特殊召喚する効果を持つ。 擬似的にシンクロを行う効果を持っており、似た効果を持つ《レイジ・リシンクロ》に比べると蘇生対象が決まっていて攻撃力上昇がない代わりに次のターンに破壊されることはない。 あちらは連撃をかけることができるが、こちらは素の戦闘能力がある程度はあるため効果対象が無くても使うことができる場面がある。 基本的にレベル3チューナ...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《天刑竜魔王 クリムゾン・ドラグーン》
    《天刑竜魔王 クリムゾン・ドラグーン》 融合モンスター 星10/闇属性/ドラゴン族/攻 3500/守 3000 レッド・デーモンズ・ドラゴン+天刑王 ブラック・ハイランダー このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えず、融合召喚でのみ特殊召喚できる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いのプレイヤーは2000ライフポイントを払わなければシンクロ召喚をする事ができない。 1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て破壊し、破壊したカードの枚数×400ポイントのダメージを相手に与える事ができる。 このカードが守備モンスターを攻撃したとき、その攻撃力が守備力を超えていればその数値分ダメージを与える。 このカードが攻撃した場合、ダメージ計算後にこのカード以外のモンスターを全て破壊する。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》と《天刑王 ブラック・ハイラ...
  • 《マッドマックス》
    《マッドマックス》 装備魔法 「E・HERO クレイマン」にのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力800ポイントアップ。 装備モンスターが攻撃対象となった時、装備されているこのカードを墓地へ送る事で攻撃を無効にしバトルフェイズを終了させ、 手札から「E・HERO」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 《E・HERO クレイマン》の専用装備魔法。 攻撃力上昇効果と、バトルフェイズを終了させ特定カードを手札から特殊召喚する効果を持つ。 ただ攻撃力上昇効果を使うだけならば《クレイラップ》を使うほうがよいだろうが、装備モンスターがたとえ攻撃表示であったとしてもこのカードを墓地へ送って攻撃を無効にしバトルフェイズを終了させることができるため、心配することはほとんどない。 このカードの効果で墓地に送った場合手札からE・HEROを特殊召喚できる。最上級モンスターで...
  • 《アブソリュート・パワー・フォース》
    《アブソリュート・パワー・フォース》 通常罠 「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と名のついたモンスター、または 「セイヴァー・デモン・ドラゴン」が攻撃を行うダメージステップ時に、その攻撃モンスターを選択して発動する事ができる。 攻撃モンスターがこのターン守備表示モンスターを攻撃する時、その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 攻撃モンスターがこのターン直接攻撃以外で相手に戦闘ダメージを与える場合、その数値は2倍となる。 オリジナルカード-After-で実装された《レッド・デーモンズ・ドラゴン》及び派生モンスター専用サポートカード。 守備モンスターに対する貫通ダメージの付加、戦闘ダメージの倍増、 どれをとっても「力」で物事を押し通すジャック・アトラスの戦術をリスペクトしているといえるだろう。 発動タイミングが非常に限られており、伏せたター...
  • 《バーニング・ストライク》
    《バーニング・ストライク》 永続罠 自分のターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターが「レッド・デーモンズ・ドラゴン」と名のついたモンスター、 または「レッド・デーモンズ・ドラゴン」をシンクロ素材に指定するモンスターの場合、エンドフェイズ時まで攻撃力は800ポイントアップする。 このカードが表側表示で存在する限り、選択したモンスターがこのターンが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値分相手ライフに戦闘ダメージを与える。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》、および派生モンスターの専用永続罠。 自分ターンにエンドフェイズまで攻撃力をあげる効果と貫通効果を持たせる効果を持つ。 このタイプのカードでは珍しく、装備カードとなる効果を持った罠ではない。よって《レッド・デーモンズ・ドラゴン...
  • 《バーニング・リボーン》
    《バーニング・リボーン》 永続罠 自分フィールド上に表側表示で存在するレベル8以上のシンクロモンスター1体をリリースして発動する。 自分の墓地から「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する。 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。 手札のチューナー1体と自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、 このカードの発動時にリリースしたシンクロモンスターを召喚条件を無視して自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 このカードの効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、相手に直接攻撃する事はできない。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》のサポートカード。自分の墓地に存在する《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を特殊召喚する効果と、発動時にリリースしたシンクロモンスターを墓...
  • 《変容王 ヘル・ゲル》
    《変容王 ヘル・ゲル》 星1/水属性/悪魔族/攻100 /守0 (1):このカードの召喚に成功した時、自分フィールドのレベル4以下の表側表示のモンスター1体を選択して発動できる。 このカードのレベルは選択したモンスターと同じになる。 その後、このカードの元々のレベルとそのレベルの差分×200ポイントライフを回復する。  水属性・悪魔族のチューナー。召喚成功時に、自身のレベルを変動させる効果、さらにそれに伴うライフ回復効果を持つ。  自身の効果により、名は体を表すがごとく器用な立ち回りの可能なチューナー。また、属性や種族、低レベル、低ステータスなど、注目できる点が非常に多い。  水属性モンスターと言う事で《強欲なウツボ》に対応し、低攻撃力であるため《サルベージ》により墓地から容易く手札に加えられる。また、レベル変動効果は使えなくなってしまうが、《グリズリー・マザー》や...
  • 《チェーン・リゾネーター》
    《チェーン・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100 相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードの召喚に成功した時、 デッキから「チェーン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時にゲームから除外される。 特定の条件下でデッキからリゾネーターを特殊召喚できるリゾネーターの名を冠した光属性・悪魔族のチューナー 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がない。だが、効果は強力で、連続でシンクロできれば高レベルシンクロモンスター召喚の手助けとなる。 特に《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》と相性がよく、条件さえ整えば即座に召喚の手立てが整う。 ロマンコンボとなってしまうが、相...
  • 《クリムゾン・ヘル・セキュア》
    《クリムゾン・ヘル・セキュア》 通常魔法 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。 相手フィールド上に存在する、表側表示の魔法・罠カードまたはセットされている魔法・罠カードを全て破壊する。 OCG版との違いはセットされた魔法・罠か表側表示の魔法・罠しか破壊できないという弱体化が施されているということ。 だが、相手のセットカードやロックカードを複数枚破壊できるので強力であることには変わりない。 アニメにおいて ジャック&龍亞&龍可vsアポリア戦にてジャックが使用。アポリアの《レベル・カノン》《ロックオン・レーザー》《カースド・シンクロ》を破壊した。アニメでは表側表示の魔法・罠しか破壊できなかったので、そこからみれば強化であり、なおかつアニメの再現も可能である。 関連カード 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
  • 《コール・リゾネーター》
    《コール・リゾネーター》 通常魔法 自分のデッキから「リゾネーター」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 このカードを発動するターン、「レッド・デーモンズ・ドラゴン」以外のモンスターをシンクロ召喚する事は出来ない。 OCG版との違いは使用したターンに《レッド・デーモンズ・ドラゴン》しかシンクロ召喚できないデメリットを持っている。おそらくジャック・アトラスを意識したうえで、なおかつリゾネーター専用サポートの《強化蘇生》が存在することによる使い勝手を意識した調整だろう。 アニメにおいて ジャック&龍亞&龍可vsアポリア戦にてジャックが使用。デッキから《クリエイト・リゾネーター》を手札に加えた。 関連カード リゾネーター
  • 《黒印2000》
    《黒印2000》 通常魔法 フィールド上・墓地・エクストラデッキに存在する融合・シンクロ・エクシーズモンスター1体を選択して発動する。 このデュエル中、このカードは選択したカードとして扱い、このカードをエクストラデッキに戻す。 オリジナルカード-groovy-で登場した通常魔法。 このカード自体をエクストラデッキのモンスターに変える効果を持つ。 CGIにおける、シンクロ・エクシーズは同じ種類を複数枚入れることができないという制限を、このカードを使って回避することができる。 とはいえ、手札一枚を消費してしまうので、代用が用意できるのならばそれに越したことはないだろう。 また、使用後はこのカード自体が変化してしまうので、墓地からの回収ができないことにも注意。 エクストラデッキの特定のモンスターを主軸にする場合は重宝する。 さらに《焔魔竜 レッド・デーモン...
  • 《オーバー・ゲイン》
    《オーバー・ゲイン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 自分のモンスター1体の攻撃力を上げる通常罠。 エンドフェイズまでなので永続的な上昇を狙うならば《デーモンの斧》のほうが優先度は高くなるが、こちらは罠なので奇襲的な使い方ができる。 似たカードに《ライジング・エナジー》や《突進》があるが、前者と違い手札コストが不要、後者よりも上昇値が高い。どれを採用するかはデッキ次第である。 アニメにおいて ジャック・アトラスがチーム太陽戦にて《レッド・デーモンズ・ドラゴン》に対して使用した。その後《破壊輪》と似た効果を持つ《ショック・ウェーブ》にて相手を道連れにしようとしたが……。 アニメでは発動ターン攻撃できない制約があった。
  • 特別メッセージ収集
    CGI内で、特別な状況の場合にのみ現れるメッセージを集めてみる。 ※発見次第追記募集 特殊なカード発動時 使用カード プレイヤー 条件 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 城之内 召喚成功時 《時の魔術師》 城之内 効果失敗時 《青眼の究極竜》 海馬 融合召喚成功時 《ダーク・ネクロフィア》 闇獏良 特殊召喚成功時 《スフィア・ボム 球体時限爆弾》 キース 破壊効果発動時 《ブローバック・ドラゴン》 キース 効果発動時 《光と闇の竜》 万丈目 召喚成功時(相手が三沢の時台詞追加) 《究極宝玉神 レインボードラゴン》 ヨハン 特殊召喚成功時 《ヴォルカニック・デビル》 オブライエン 特殊召喚成功時 《D-HERO ドグマガイ》 エド 効果発動時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT RULER》 斎王(破滅の光) 特殊召喚成功時 《アルカナフォースEX-THE RIGHT R...
  • 《パワー・ジャイアント》
    《パワー・ジャイアント》 効果モンスター 星6/地属性/岩石族/攻 2200/守 0 このカードは手札からレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る事で特殊召喚する事ができる。 この方法で特殊召喚に成功した場合、このカードのレベルは墓地へ送ったモンスターのレベル分下がる。 この方法で特殊召喚を行うターン、自分はシンクロ召喚を行う事はできない。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、バトルフェイズの間のみコントローラーへのカードの効果によるダメージを0にする。 オリジナルカード-Infinity-で登場した地属性・岩石族の上級モンスター。 半上級モンスターの一体であり、《THE トリッキー》や《クイック・シンクロン》を彷彿とさせる召喚ルール効果を持つ。 基本的には特殊召喚の後すぐにシンクロ素材に使用できる《THE トリッキー》などが優先されるだろう。 ただし、...
  • 《蒼穹隼》
    《蒼穹隼(ブルー・エクスペンス・ファルコン)》 チューナーモンスター 星2/風属性/鳥獣族/攻800 /守400 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 風属性・鳥獣族のチューナー。召喚成功時手札のモンスターを特殊召喚できる。 アニメの通り《スターブライト・ドラゴン》とコンボしてもいいし、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在するときに手札のレベル2ドラゴン族チューナーを特殊召喚して《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》につなげてもいい。 原作・アニメにおいて―~
  • 《マッハ・シンクロン》
    《マッハ・シンクロン》 チューナーモンスター 星1/風属性/機械族/攻0 /守0 このカードがシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた時、 そのシンクロ召喚の素材となり墓地へ送られたこのカード以外のレベル1モンスター1体を自分の墓地から手札に戻す事ができる。 9月第二週パック 「みらいいろ」で実装されたチューナー。 素材となったレベル1モンスターをサルベージできる効果を持つ。 《シンクロ・ビリーバー》と相性がいい。 攻撃を防いだ返しのターンに《シンクロ・ビリーバー》を素材にしてシンクロ召喚し、 《シンクロ・ビリーバー》をサルベージすれば再利用することができる。 ただし、攻撃を無効にする場合は戦士族かドラゴン族のシンクロモンスターでないといけないので、シンクロ先には注意。 《金華猫》とも相性がいい。 召喚時にマッハ・シンクロンを蘇生でき、シンクロ召喚すれば《フォ...
  • 《スターダスト・ドラゴン》
    《スターダスト・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/風属性/ドラゴン族/攻2500 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性以外のモンスター1体以上 「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、 このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。 この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、 この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 2011/05/06の調整で遂にオリカとなった不動遊星のエースモンスター。 闇属性非チューナーがシンクロ素材に使えなくなったが、闇でさえなければ何でもいいので《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《ライトエンド・ドラゴン》のような属性指定よりはよっぽど出しやすいはず。 遊星デッキでは《ジャンク・ウォリアー》が素材とし...
  • 《シンクロ・バトン》
    《シンクロ・バトン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 選択したシンクロモンスター1体の攻撃力は、自分の墓地に存在するシンクロモンスターの数×800ポイントアップする。 墓地のシンクロモンスターの数だけ自分フィールドのシンクロモンスター1体の攻撃力を上昇させる罠。 シンクロを多用するデッキならば当然採用圏内。1体だけでも上昇量は多く、それでいて効果は半永続的である。発動するならばカードによる妨害が少なくなるダメージステップが望ましいだろう。 原作での上昇値は600だった。 アニメにおいて 遊星 ジャック クロウvsゴドウィンにおいて遊星が《セイヴァー・スター・ドラゴン》に使用。このとき墓地は共有だったのか墓地のシンクロモンスターの数は《スターダスト・ドラゴン》、《ジャンク・アーチャー》、《レッド・デー...
  • デュエリスト名鑑 あ~さ
    ...モンズ・ドラゴン》、《マッド・デーモン》を代表とするジャック・アトラス使用カードを主に投入。 元来、属性・種族が統一されていない複雑なデッキのコントロールに見事成功し、各種リゾネーターを用い《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》にまで一気に繋げる様は圧巻。 またそれに関連して闇属性を主体にした【レッド・デーモンズ・ドラゴン】、【デーモン】の探求者でもある。 他には【三邪神】、【インフェルニティ】、【Sin】、【ダークモンスター】、などメインデッキの殆どが「闇」をメインテーマにしたもの。 加えて、闇属性統一ではないが【機皇】、【魔王】といったいわゆる「ラスボス」に当たる役どころのカテゴリも好んで使用する。 彼の徹底ぶりは平和を象徴するようなカード名称である和睦の使用を敬遠し、ひたすらに「悪」的なイメージを優先するほど。そしてその姿勢を決して最後まで崩すことは無かった。 このとこ...
  • 《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》
    《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》 星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000 /守3000 チューナー3体+チューナー以外のSモンスター1体以上 このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。 (1):特殊召喚されたターン、このカードの攻撃力は自分の墓地のチューナーの数×500アップする。 (2):フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。 (3):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このカードをゲームから除外する。 (4):このカードの(3)の効果で除外された場合、次のエンドフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。  OCGオリジナルのジャックイメージSモンスターが、CGIにもやって来た。効果はここの環境用に調整されている。  召喚条件や召喚制限はOCGと同じであり、CGIではあちらほど展開に長けたカードは存在しないため、...
  • 《DT・ナイトメアハンド》
    《DT・ナイトメアハンド》 チューナーモンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードはデッキから特殊召喚する事はできない。 自分フィールドのこのカードと、チューナー以外のモンスター1体を墓地へ送る事で、 エクストラデッキから条件を満たすダークシンクロモンスター1体を特殊召喚する。 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 2011/9/6のエラッタによって特殊召喚制限がデッキからのみになった。 闇属性・悪魔族のチューナーモンスター。 ダークチューナーの1体であり、ダークシンクロを行う際には必須となる。 レベル10でありながら攻守0であり優れたモンスター効果も特に持たない。《クリッター》や《闇の調律》などでサーチした後は、手早くダークシンクロに繋げてしまおう。 召喚に成功した時に手札からレベル2以下のモンス...
  • 《古生代化石龍 スカル・ドラゴン》
    《古生代化石龍 スカル・ドラゴン》 融合モンスター 星8/地属性/岩石族/攻3100/守1000 岩石族モンスター+レベル7以上のドラゴン族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できない。 1ターンに1度、フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊し、そのコントローラーに500ポイント ダメージを与えることができる。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスター 1ターンに1度魔法罠を破壊という非常に強力な効果を持っていてなおかつ高い攻撃力も兼ね備えている。 と書くと非常に強力だが、効果発動ターンに攻撃宣言できないというのは非常に痛いデメリットとなる。 高攻撃力を生かせないのだ。 それでも、強力な効果には変わらない。 また、最上級ドラゴ...
  • 《防壁突破》
    《防壁突破》 通常罠 バトルフェイズ中にしか使用できない。 このターンのバトルフェイズ中に特殊召喚されたフィールド上のモンスター1体を破壊する。 バトル中にしか発動できないが、特殊召喚されたモンスターを破壊できる通常罠。 特定の状況でしか発動できないものの、相手の計算を狂わせるには十分すぎる効果。《リビングデッドの呼び声》などでモンスターを特殊召喚し、攻撃を妨げようとする者は間違いなくこのカードの餌食となる。 個人的には、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を相手にリクルーターを攻撃表示で出してきた相手に使ってやりたいカード。リクルーターの効果など発動させない! アニメにおいて
  • 《グランクワガーモン》
    《グランクワガーモン》 効果モンスター 星8/闇属性/昆虫族/攻 2900 /守 2000 このカードが戦闘で破壊したモンスターはゲームから除外される。 闇属性・昆虫族の最上級モンスター。 戦闘で破壊したモンスターをゲームから除外する効果を持つ。 戦闘で破壊したモンスターは除外されてしまうので、墓地で効果を発動するリクルーターや《ボマー・ドラゴン》などのようなモンスターを一方的に駆逐することができる。 最上級モンスターだが、召喚にも特に縛りのない昆虫族であるため《代打バッター》やデュアル後の《ギガ・プラント》で簡単に特殊召喚できる。また、闇属性でもあるため《闇の誘惑》のコストや《デビル・ドーザー》の特殊召喚のために除外したこのカードを《闇次元の開放》で帰還させることができる。
  • 【妖怪】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 説明 漫画版オリジナルキャラクター・三沢大地の使用するカード群を用いたデッキ。 その最大の特徴は、墓地から特殊召喚される事によって効果を発揮するモンスター達である。 第5期に入ると、フィニッシャーとしての活躍を見込めるモンスターも登場してきた。 様々な種の妖怪が、何度でも墓地から現れては攻めてくる光景はまさに百鬼夜行。 概要 基本戦術としては、各種妖怪を墓地へ落としてはそれを蘇生し、その蘇生時のモンスター効果を活かして戦っていくものとなる。 墓地蘇生時に効果を発動できる妖怪は以下の通り。 《妖怪 酒呑童子》~ 通常の攻撃力は1500だが、墓地から特殊召喚された時に攻撃力が2300まで上昇する妖怪。 上級ボーダーの2400にこそ一歩及ばないものの、《サイバー・ドラゴン》クラスを殴り倒せる攻撃力を下級で持てるのは魅力であ...
  • 【インフェルニティ】
    説明 概要 プレイング このデッキの弱点 派生デッキ【ダークインフェルニティ】 【満足しようぜ!】 【インフェルニティ・バーン】 説明 遊戯王5D sに登場する鬼柳京介の使用するカード群をメインとしたデッキ。 その最大の特徴は、手札が0枚の時に効果を発動するという点。 その特徴からクセの強い動きをする。 概要 基本戦術としては、手札を減らしつつ有利な場をキープする事。 いくら手札を減らしても、それによって不利になっては元も子もない。 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》 インフェルニティと名のつくシンクロモンスターで、高い攻撃力と強力な除去効果を持つ。ただし(A)仕様であるため墓地からの蘇生を行うことができない。レベル6の《インフェルニティ・デストロイヤー》と《ゾンビキャリア》のシンクロが早道。 《インフェルニティ・デーモン》 インフェルニティの下級モン...
  • 《インフェルニティ・バースト》
    《インフェルニティ・バースト》 通常魔法 自分の手札が0枚の場合のみ発動する事ができる。 自分フィールドに表側表示で存在する「インフェルニティ」 と名のついたモンスターの種類×800ポイントのダメージを相手に与える。 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 自分フィールド上のインフェルニティと名の付くモンスターの数だけ相手にバーンダメージを与える通常魔法。 自分フィールド上のインフェルニティモンスターの数だけダメージが増えていき、1種で800、2種で1600,3種で2400と展開力の高い【インフェルニティ】ならば馬鹿にならないダメージを与えることが可能となる。 当然「インフェルニティ」と名の付くカードなので《インフェルニティ・デーモン》でサーチが可能。 下記のエラッタ前のテキストならば咲夜さんCGIで同日登場した《インフェルニティ・ミラージュ》で墓地...
  • 《ジャンク・ウォリアー》
    《ジャンク・ウォリアー》 シンクロモンスター 星5/闇属性/戦士族/攻 2300/守 1300 「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は 自分フィールド上に表側表示で存在する レベル2以下のモンスターの攻撃力の合計分アップする。 このカードを「スターダスト・ドラゴン」のシンクロ素材とする場合、このカードは闇属性モンスターとして扱わない。 《スターダスト・ドラゴン》のエラッタに伴ってエラッタされた。 このカードを素材にして《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚することが好きな人には朗報だろう。 アニメにおいて アニメ5D sの遊星が使用するシンクロモンスター。 一期の前半では遊星のエースモンスターをつとめた。 しかし、《スターダスト・ドラゴン》を取り戻してからは出番が減っている。 WRGP...
  • 《デーモン・カオス・キング》
    《デーモン・カオス・キング》 シンクロモンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻 2600/守 2600 「ダーク・スプロケッター」+チューナー以外のモンスター1体 このカードが攻撃する場合、このターンのエンドフェイズまで、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃力と守備力は入れ替わる。 廃墟成立後実装されたカード。自身の攻撃時にエンドフェイズまで相手フィールド上のモンスターの攻撃力と守備力を入れ替える効果をもつ。 OCGと違い、このカードは素材の制限が厳しくなっている。またOCGでは相手の変化した攻・守ごと入れ替えるが、こちらはそうなっていないので注意が必要。 指定チューナーの《ダーク・スプロケッター》のレベルが1かつチューナー以外のモンスターは1体のみという指定のため、必然的にレベル6のモンスターをシンクロ素材としなければならず少々扱いづらい。 《サ...
  • 《古生代化石念導 スカル・フーディン》
    《古生代化石念導 スカル・フーディン》 融合モンスター 星8/地属性/岩石族/攻2900/守1400 岩石族モンスター+レベル7以上のサイキック族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できない。 自分のエンドフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×600ライフポイ ント回復する。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスター 基本的には《新生代化石念導 スカル・エスパー》を優先したいが、ライフを支払いすぎて回復したい場合はこちら。 《タイム・ストリーム》によるLP消費を補ったり、高攻撃力を生かしたりしたいところだ。 また、サイキック族には採用されやすいシンクロモンスター《メンタルスフィア・デーモン》が存在するため、召喚を狙いやすい。
  • @wiki全体から「《マッド・デーモン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索