咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《リターンイナニトメス》」で検索した結果

検索 :
  • 《リターンイナニメトネス》
    《リターンイナニメトネス》 速攻魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「人形遣い アリス・マーガトロイド」以外の 「人形」と名のついた モンスターを全て破壊し、破壊した数と同じ数まで相手フィールド上のカードを破壊する事ができる。 オリジナルカード5期で登場した速攻魔法。 自分の場の人形を破壊して同数の分まで相手カードを破壊できる人形版《機雷化》ともいうべき速攻魔法。 破壊した人形と同じ数の相手のカードを、このカード1枚を消費して破壊するため 1:1クラスの交換は望めない。破壊するのが、ほとんどが下級モンスターでありサーチやサルベージも容易な人形である事を利用し、逆に相手の強力な上級モンスターやキーカードを破壊する事でこの損失を埋めよう。 特別な発動条件の無い速攻魔法であり、破壊できる相手のカードにも制約はないため使いやすいカードと言える。 人形デッキで使...
  • 《破棄再生》
    ...博愛の仏蘭西人形》、《リターンイナニトメス》の威力を増すなど様々なコンボが考えられる。 フリーチェーンの速攻魔法であることも利便性に拍車をかける。 ただしエンドフェイズには破壊されてしまうので、何も考えずに使うとディスアドバンテージとなる。 ターン終了時までに蘇生した人形の処理方法を考えておこう。 人形には《リミット・リバース》という相性のいい蘇生カードが存在し、あちらはエンドフェイズ以降もその人形を使える点でこちらより上である。 「戦闘用魔法少女」を始め攻撃力1000を越えるカードも蘇生できることや、速攻魔法であることで差別化を図りたい。 発動時メッセージ「《プレイヤー》の墓場から《モンスター》が甦った!」
  • 【人形】
    説明 概要「人形」モンスター サポートカード このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 初期は《人形遣い アリス・マーガトロイド》を中心に攻撃力1000以下の人形と切り札《首吊り蓬莱人形》で戦うしかなかったため、オリカデッキの中でも構築難易度は高かったが、 第六期において「アルテイル」系のカードが大量に実装され、実戦レベルのデッキが楽に組めるようになった。 《人形遣い アリス・マーガトロイド》《歪みの魔女 シュメール》を利用して非力ながら様々な効果を持つ人形をサポートして戦い、時には《リターンイナニメトネス》等で相手をいなしつつ隙あらば爆発的な高攻撃力で一撃必殺を試みる。 《スーサイドスクワッド》等ダメージに関連する効果も多いため【ビートバーン】よりの構築も可能。 概要 人形とドールは幾つかサポートが共通しているが、基本的に別物である。 折衷して共に使う事が...
  • 《呪いの雛人形》
    《呪いの雛人形》 効果モンスター 星3/闇属性/魔法使い族/攻 600/守 1300 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、このカードに厄カウンターを2つ乗せる。 モンスター1体に乗っている厄カウンターを2つ取り除く事で、フィールド上に表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 厄カウンターに関連するカード。 さながら厄カウンターにおける《魔導戦士 ブレイカー》のようなカードだが、残念ながらあちらのような攻撃力は持たず、《流刑人形》と併用しても攻撃力は1400にしかならない。 ただし、このカードは特殊召喚に成功した時にも厄カウンターが乗る上、闇属性・魔法使い族・《リミット・リバース》対応・人形と特殊召喚してくれと言わんばかりのステータスなので、その効果を決闘中何度にも渡って使うことができる。 ただし効果を...
  • 《パペティアー・ドーパント》
    《パペティアー・ドーパント》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻 600 /守1700 手札または墓地に存在する攻撃力1400以下の「人形」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードがフィールド上から離れた時、この効果によって特殊召喚されたモンスターを破壊する。 人形と関連性のある効果を持つドーパント 効果の対象範囲は【人形】おいてメインアタッカーとなるであろう《人形 戦闘用魔法少女格闘型》が呼び出せない程度と、少し物足りないかも知れない。 しかし、《輪廻の西蔵人形》を、このカードが破壊された時の効果で破壊し、効果発動に繋いだり、《大江戸爆薬からくり人形》を召喚して攻撃力を下げたり、《リターンイナニメトネス》や《魂のないフォークダンス》の対象を増やすことが出来る。 さらに低ステータスモンスター故難しいが、このカードを維...
  • その他東方
    《楽園の巫女 博麗霊夢》 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《ゴリアテ人形》 《幻想の結界チーム》 《禁呪の詠唱チーム》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香》 《伊吹萃香・疎》 《伊吹萃香・萃》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MPP)》 《幻想郷の鬼 伊吹萃香(MP)》 《伊吹萃香(濛々迷霧)》 《美しき緋の衣 永江衣玖》 《非想天の娘 比那名居天子》 《カナメファンネル》 《伝説の大ナマズ様》 《香霖堂店主 森近霖之助》 《輝ける日の光 サニーミルク》 《静かなる月の光 ルナチャイルド》 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 《三月精》 《夢幻伝説 岡崎夢美》 《博麗の...
  • 人形
    最初の人形は咲夜オリジナルカード第一期にまで遡るが第三期、第六期においてその種類が大幅に増加した。 そのほとんどが《人形遣い アリス・マーガトロイド》が作成した人形、または「アルテイル」を元ネタとするカードだがOCGにも元々人形の名を持つモンスターが居る。 全般的に攻撃力は低め。また、アリスの「人形を自爆させる」攻撃方法からか、フィールドアドバンテージを失って効果を発動するカードが多いのが特徴。 捨てられた人形に魂が宿るということだろうか、墓地を利用するカードも多い。 関連カード ―「人形」と名のついたモンスター 《魔法の操り人形》 《ゴリアテ人形》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《霧の倫敦人形》 《和蘭人形》 《人形 調整体ノゼ》 《空飛ぶ人形 カルナ・ソア...
  • 《リターンモンスター》
    《リターンモンスター》 速攻魔法 自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。 このカードはダメージ計算時にも発動する事ができる。 自分フィールド上のモンスター一体を手札に戻す速攻魔法。 コントロールを奪った相手の最上級モンスターを戻す事で間接的に除去を行ったり、《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》などのデメリットをリセットすることができる。 また、装備モンスターを破壊されたサイバー・ダークや、召喚時に効果を発動するモンスターを手札に戻すことで、効果を再利用できる。 2011/08のエラッタにより、戦闘ダメージを一度だけ0に出来る効果とダメージ計算時にも使用できる効果が付加された。 これにより、相手の攻撃に対して発動する事で擬似的な《和睦の使者》のように使...
  • 《リベンジ・リターン》
    《リベンジ・リターン》 通常罠 自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。 お互いのプレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。 自分のメインフェイズ時に、墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 このターンに相手のカード効果によって破壊され墓地に送られた自分のモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 2月第三週パック「光よりも速く!」で実装された罠カード。 1つ目の効果はシンプルなドロー効果。ただし相手もドローしてしまうので使いどころには注意。 メインは2つ目の効果だろう。 メインフェイズに墓地のこのカードを除外して、ターン中に破壊されたモンスターを特殊召喚できる効果。 特殊召喚したモンスターの効果は無効になるというデメリットがあるが、それがデメリット持...
  • 実装時期別カードリスト・第五期
    before実装時期別カードリスト・第四期   after実装時期別カードリスト・第六期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《GN-002 ガンダムデュナメス》
    《GN-002 ガンダムデュナメス》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1800/守 1200 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 自分のターンに、自分フィールド上に表側表示で存在する「GN-」 と名のついたモンスターが戦闘を行うダメージステップ時に手札のこのカードを見せる事で、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はこのターンのエンドフェイズ時まで700ポイントダウンする。 この効果はデュエル中一度しか使用できない。 自分フィールド上に「GN-002 ガンダムデュナメス」以外の「GN-」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 1ターンに一度、次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●表側攻撃表示のこのカードを守備表示に変更する事で相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する。 この効果を発動した場合、次の自分のターン終了時ま...
  • 《Sp-シンクロ・リターン》
    《Sp-シンクロ・リターン》 速攻魔法 自分用スピードカウンターが5個以上ある場合に発動する事ができる。 ゲームから除外されている自分のシンクロモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたシンクロモンスターは、このターンのエンドフェイズ時にゲームから除外される。 実装時期別カードリスト-Eternal-10月第二週パック「ACCELERATION START」にて登場したスピードスペル・速攻魔法。
  • 《機甲忍法 アンデット・リターン》
    《機甲忍法 アンデット・リターン》 通常魔法 自分の墓地に存在する「機甲忍者」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ召喚に使用できない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《人形遣い アリス・マーガトロイド》
    《人形遣い アリス・マーガトロイド》 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1500 /守1800 手札の「ドール」または「人形」と名の付いたモンスター1枚を墓地へ送る事で、 このカードの攻撃力はエンドフェイズまで700ポイントアップする。 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、 デッキから攻撃力1000以下の「ドール」または「人形」と名の付いたモンスター1体を手札に加える。 「そんな瑣末な事はどうでも良かったのであった」 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 サーチャーの一体であり、手札のドールをコストに攻撃力を上昇させる起動効果と戦闘で破壊された際にデッキから攻撃力1000以下のドールを手札に加える誘発効果を持つ。 起動効果は手札を消費するにしては上昇値が半端で効果も1ターン限りと...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • ガンダムシリーズ
    機動戦士ガンダム 《ゴッグ》 機動戦士クロスボーン・ガンダム 《クァバーゼ》 《アビジョ》 《トトゥガ》 《死の旋風》 機動戦士Vガンダム 《LM314V21 V2ガンダム》 《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》 新機動戦記ガンダムW 《OZ-13MSX2 メリクリウス》 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 《OZ-00MS トールギス》 《OZ-06MS リーオー》 《OZ-12MS トーラス》 《OZ-13MS ガンダムエピオン》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-00MS2B トールギスⅢ》 《OZ-07AMS エアリーズ》 《トレーズの緊急指令》 機動新世紀ガンダムX 《ディバイダー》 機動戦士ガンダムSEED 《バクゥ》 《ラゴゥ》 機動...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《リミッター・ブレイク》
    《リミッター・ブレイク》 通常罠 セットされたこのカードが破壊され墓地に送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から「スピード・ウォリアー」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターは「召喚に成功した」ものとして扱う。 現在はOCG化され、効果もOCG仕様のものに変更されている。以下のページはオリジナルカードだった時の記述の名残である。 オリジナルカード第三期で登場した通常罠。セット状態の時に破壊された場合に、《スピード・ウォリアー》1体を特殊召喚できる。 セットされた状態で破壊されるならば自分・相手の効果かは問わない点、 手札・デッキ・墓地のどこからでも特殊召喚を行える二つの要素は優秀。 自分からこのカードを破壊してリリース・シンクロ要因の即時確保、バトルフェイズに自ら破壊しての追撃、 ラッシュをかけようと《大嵐》を発動してきた相手に対して発...
  • 《リザレクション》
    《リザレクション》 永続魔法(制限カード) このカードはカード効果によって破壊されない。 自分フィールドにレベル7以上の鳥獣族モンスターが特殊召喚される度に、 フィールドに表側表示で存在するこのカードにフェニックスカウンターを1つ乗せる。 現時点でフェニックスカウンターを載せることの出来る唯一のカード。 このカードが場にある状態で相手が《蓬莱の人の形 藤原妹紅》を破壊しにくることはそうない。 こちらから《ネフティスの鳳凰神》《首無しの鳳凰》といったカードを積極的に特殊召喚せねばならないだろう。 モンスターでないため、除外されにくくはあるが《邪帝ガイウス》《破壊竜ガンドラ》といったカードへの油断は禁物。 制限カードであるこのカードが除外されれば《蓬莱の人の形 藤原妹紅》は完全に無力化されてしまう。 また、《ハリケーン》《ペンギン・ナイトメア》などによるバウンスにも要注...
  • 《GN-003 ガンダムキュリオス》
    《GN-003 ガンダムキュリオス》 効果モンスター 星4/光属性/戦士族/攻 1700/守 1000 このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。 1・3・5が出た場合、その効果を無効にし破壊する。 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 自分のライフポイントが3000未満の時、このカードは闇属性となり攻撃力が800ポイントアップする。 「世界の悪意が見えるようだよ……」 五月第二週パック「夜明けの鐘」にて実装されたガンダム。 特定条件時に属性が変化し攻撃力が上昇する効果、一定確率で対象を取る効果を避ける効果、GN-共通の直接攻撃時のダメージが半減するデメリット効果を持つ。 条件があるものの終盤では下級で攻撃力2500と中々の数値となり、《GN-002 ガンダムデュナメス》等のサポー...
  • 《リダクション・バリアー》
    《リダクション・バリアー》 通常罠 このカードを発動したターン、相手から受けるダメージは全て10分の1となる。 オリジナルカード5期で登場した通常罠。このターン相手から受けるダメージを全て10分の1にする事が出来る。 ダメージ回避の観点で言えば、《ホーリーライフバリアー》とは、こちらがかなり上位互換に近い相互互換。 あちらはダメージを「0」にするが手札コスト1枚を必要とする。(戦闘破壊を防げない意味ではこちらの汎用性が低いが) こちらは戦闘破壊を防ぐことができないためビートダウンにタッチとして入れるのにも躊躇われる。 ターン内ずっと有効でありコストを必要とせず戦闘・効果ダメージをほぼシャットアウトできるため、この手のダメージ軽減系カードとしてはかなり優秀な部類に入る。 伏せておけば存命率はぐっと高くなるが、あくまでもライフを守る事しか出来ないカードである事はやはり...
  • 《モーター・カイザル》
    《モーター・カイザル》 効果モンスター 星5/闇属性/機械族/攻2000/守1400 このカードの攻撃力は、自分フィールドに存在する「モーターパーツトークン」の数×500ポイントアップする。 機械族・闇属性の上級モンスター。 場の「モーターパーツトークン」の数だけ攻撃力をアップさせる永続効果を持つ。 「モーターパーツトークン」は《モーター・シェル》《モーターバイオレンス》からのみ特殊召喚され、攻・守が共に0であり維持することは難しいため、 この効果が有効に発揮される場面は残念ながら余り無いだろう。 (《デモニック・モーター・Ω》が生成するのは「モータートークン」であるため恩恵を受けることが出来ない) 仮にトークンを維持できたとしても使用者の多い《サイバー・ドラゴン》から召喚される 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》で纏めて除去される危険からリスクに見合ったリ...
  • 《ゴッドオーガス》
    《ゴッドオーガス》 効果モンスター 星7/闇属性/戦士族/攻 2500/守 2400 1ターンに1度だけ自分のスタンバイフェイズ時に発動する事ができる。 自分のデッキまたは墓地に存在する「リバースダイス」1枚を手札に加える。 昨夜オリジナルカード三期で登場した闇属性・戦士族の最上級モンスター。 《リバースダイス》を手札に加える起動効果を持つ。 《リバースダイス》自体は使い勝手が悪いので、単純に「手札コストに使用可能なカードを1枚増やす」効果であると考えると良いだろう。 しかし、そうなると同系列の《E・HERO フォレストマン》にやや見劣りしてしまうのが難点。 《ゴッドオーガス》にあり《E・HERO フォレストマン》に無い利点と言える物がステータスの高さぐらいのものであるのに対し、 《E・HERO フォレストマン》には以下のような利点が存在する。 《増援》《E・H...
  • 《武力介入》
    《武力介入》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動する事ができる。 攻撃モンスターを守備表示に変更し、手札から「GN-」と名のついたモンスター1体を特殊召喚してバトルフェイズを終了させる。 ガンダム専用の展開サポート兼防御用罠カード。 防御カードとして見ると直接攻撃時限定で手札に対象モンスターがなければ使用できない、と少々安定性に欠けるが、モンスターを特殊召喚しつつ攻撃を止め、さらに攻撃モンスターを守備にすることができるため【ソレスタルビーイング】(仮)では反撃の狼煙として活躍してくれるだろう。 対象が手札に無い場合(手札にガンダムがいない)と表示されるが当然《OZ-13MS ガンダムエピオン》等は出せない。 発動時メッセージ プレイヤー「罠カード発動 『武力介入』!」 ソレスタルビーイングが戦場に現れた!戦争行為はストップされ攻撃モンスターは守備表示となる……...
  • 《リバイバル・ナイト》
    《リバイバル・ナイト》 通常罠 自分フィールド上に存在する「ナイト」と名のついた悪魔族のモンスターが破壊されたターンのエンドフェイズに発動する事が出来る。 そのモンスター1体を自分の墓地から特殊召喚する。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第二週パック「FOREVER A to Z」にて登場した通常罠。 《輪廻独断》と併用すれば《大地の騎士ガイアナイト》等も蘇生可能。 特殊召喚可能なモンスター 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《シャドウナイトデーモン》 《ナイトメアテーベ》 《暗黒魔神 ナイトメア》 《スカル・ナイト》 《ミッドナイト・デビル》
  • 《トラップ・ブースター》
    《トラップ・ブースター》 速攻魔法 手札を1枚捨てる。自分はこのターンに1度だけ、手札から罠カードを発動する事ができる。 手札1枚をコストに、手札から罠カードを発動する事ができるカード。 手札から罠カードを発動できるのは魅力的だが、手札を1枚捨てるというコストは大きい。 手札1枚とこのカード、そして使用する罠カード、合わせて3枚の手札を消費する事になるのだ。 それに、罠カードを手札から発動するならば、セットしてからにすればいい話。 となるとこのカードの利点は自分のターンに罠カードを発動する事だろう。 手札に罠がある時にこのカードをセットする他の利点としては・・・。 例として、《聖なるバリア-ミラー・フォース》をセットしてターンを終了した時とこのカードをセットして ターンを終了した時と比較するとわかりやすい。 《聖なるバリア-ミラー・フォース》...
  • GN-
    5月第二週パック「夜明けの鐘」より登場したカテゴリー。 機動戦士ガンダム00に登場したソレスタルビーイングのガンダムが属する。 いずれのモンスターも同レベル帯のモンスターと比較して1ランク上の強力なステータス・効果を有するものの、 全てのモンスターが共通して「ダイレクトアタック時の戦闘ダメージを半減する」というデメリットを持っている。 武力を持つ相手に全力で対するが武力を持たない相手に容赦の無い攻撃を加える事は無いという原作イメージを再現しているのだろう。 GN(ハイフン抜き)の名を指定する効果も別に存在するため間違わないように注意。 GN-を持つモンスター 《GN-001 ガンダムエクシア》 《GN-002 ガンダムデュナメス》 《GN-003 ガンダムキュリオス》 《GN-005 ガンダムヴァーチェ》 GN-に関連する効果を持つカード 《トランザムシステム》 ...
  • 《リトマスの死の剣士》
    《リトマスの死の剣士》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻 0/守 0 「リトマスの死儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベル8以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは表側攻撃表示の時戦闘によって破壊されない。このカードは罠カードの効果を受けない。 自分フィールド上に表側表示の永続罠が存在する場合、このカードの攻撃力は3000となる。 闇属性・戦士族の儀式モンスター。戦闘耐性、罠の効果を受け付けない永続効果と、攻撃力上昇の永続効果をもつ。 前者の効果は、忘れられやすいが非常に強力である。相手の《聖なるバリア-ミラーフォース-》《炸裂装甲》を完全に無力化し、攻撃することができる。 自分の罠の効果も受けないため《激流葬》や《つり天井》からのダイレクトアタック等も可能。 また、《ポールポジション》を発動していれば、魔法、罠に耐性を持つ強力なモンス...
  • 《リペア・パペット》
    《リペア・パペット》 通常罠 自分フィールド上に存在する「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体が戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事が出来る。 そのモンスターと同名モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。 自分フィールド上に同名モンスターを特殊召喚する通常罠。 《キラー・トマト》や《リビングデッドの呼び声》などで《ギミック・パペット‐ネクロ・ドール》を特殊召喚しつつ戦闘破壊させ、《ギミック・ボックス》を発動すればエクシーズの素材をそろえることができる。 単純にモンスターをフィールド上に途切れさせない手として使うこともできるが、リクルーターと違い1枚分カードを消費してしまうのでうまく使っていこう。 原作・アニメにおいて―~ Ⅳvs委員長vs鉄夫にてⅣが使用。《ギミック・パペット‐ベビー・フェイス》を特殊召喚した。 関連...
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    before実装時期別カードリスト-Extream- after実装時期別カードリスト-Appendix- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《リバース・リボーン》
    《リバース・リボーン》 装備魔法 自分フィールド上のモンスター1体を墓地へ送って発動する。 自分の墓地に存在する「アルカナフォース」と名のついたモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、装備モンスターを破壊する。この効果で特殊召喚したモンスターは逆位置の効果となる。 実装時期別カードリスト-Extream-2月第一週パック「99%」にて実装された、アルカナフォースを蘇生する装備魔法カード。 《戦線復活の代償》と似た働きを期待できるが、このカードで特殊召喚したモンスターは逆位置の効果で固定されてしまうのが難点。 逆位置効果が明らかなメリットとなるアルカナフォースに《アルカナフォースⅩⅠⅠ-THE HUNGED MAN》が存在するが蘇生ができない。 《アルカナフォースⅩⅤ-THE DEVIL》...
  • 《エンプレス・ヨウクィーン》
    《エンプレス・ヨウクィーン》 効果モンスター【バースト】 星5/闇属性/悪魔族/攻2000 /守0 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 自分のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の手札が5枚以上あるならば、魔法・罠ゾーンのこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から【不死】を持つモンスター1体を特殊召喚することができる。 虚神と眷属たちの間を闇楯の覇王の一群が分断した! チャンスだ! オリジナルカード-Braving-にて実装された不死サポート効果の【バースト】持ち上級モンスター。 相手によるスピリット破壊というバースト発動条件が原作と比べ非常に厳しく、ライフ減少時のバーストと違いセット時の通常召喚制限...
  • 《魏・軍師 荀彧―桂花》
    《魏・軍師 荀彧―桂花》 軍師・効果モンスター 星1/闇属性/武将族/攻0 /守0 このカードをエクストラデッキから自分の軍師ゾーンに置く事ができる。 すでに自分の軍師ゾーンにカードが置かれている場合、このカードの効果は発動できない。 このカードが自分の軍師ゾーンに置かれており、自分のエンドフェイズ時に自分フィールド上に「魏・」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 自分用士気カウンターを1個増やす。 「曹操」と名のついたモンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、さらに0.5個増やす(最大12)。 このカードが自分の軍師ゾーンに置かれており、自分の墓地に「魏・」と名のついた武将族モンスターが5体以上存在する場合、 デュエル中に一度だけ以下の効果からどちらかを選択して発動する事ができる。 ●転進再起:自分フィールド上に存在する武将族モンスター1体を持ち主の手札に戻す。...
  • 《水の都のラティアス》
    《水の都のラティアス》 効果モンスター【ポケモン】 星8/炎属性/ドラゴン族/攻 2600/守 2700 手札を一枚捨てる事で、デッキからフィールド魔法1枚を選択し手札に加える事が出来る。 この効果は1ターンに1度しか使えない。 自分のフィールド上に水属性のドラゴン族が表側表示で存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 他のカードの効果によってこのカードが墓地から特殊召喚される場合、 自分フィールド上の他のモンスター1体をリリースしなければならない。 《テラ・フォーミング》の効果を持つ最上級ドラゴン族モンスター。【ポケモン】の一体であり関連サポートを受ける事ができる。 最上級ドラゴン族にしてはステータスはそれほど高くないが、攻撃力上昇効果を持っており、フィールド魔法をサーチできるので強化は難しくない。 このモンスターをドラゴン族2体をリリースしてア...
  • 《恋する乙女》
    《恋する乙女》 効果モンスター 星2/光属性/魔法使い族/攻400/守300 表側攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。 このカードと戦闘を行ったモンスターに「乙女カウンター」を1つ乗せる。 光属性・魔法使い族の下級モンスター。 戦闘を行ったモンスターに乙女カウンターを乗せる誘発効果を持つ。 現状で乙女カウンターを乗せることができる唯一のモンスター。 そのままでは貧弱な攻守の戦闘破壊耐性モンスターに過ぎないが《キューピッド・キス》とのコンボにより真価を発揮する。 効果を発動するには戦闘を仕掛ける必要があるので《スピリットバリア》《ガード・ブロック》などでサポートするのが望ましいだろう。 原作において―― 十代VSレイ戦でレイが使用。 《キューピッド・キス》とのコンボで十代の場の《E・HERO フェザーマン》と《E・HERO スパークマン》のコントロールを...
  • 【フェニックス】
    説明 概要 デッキの派生【生還ターボ】軸 【ネフティス】軸 【ダーク・ネフティス】軸 【炎属性】軸 【リクルーター】軸 【ビースト】軸 【シンクロ召喚】軸 【種族操作】軸 【ネフユベル】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 《リザレクション》にフェニックスカウンターを溜め込み、カウンターによって力を発揮するカードを活かしていくビートダウン。 《リザレクション》のカウンター蓄積条件から、一部例外を除いて【鳥獣族】もしくは【ネフティス】のギミックが投入されることになる。 概要 現在《リザレクション》以外でフェニックスカウンターに関連する効果を持つカードは《蓬莱の人の形 藤原妹紅》・《南斗鳳凰拳 サウザー》・《火の鳥-鳳翼天翔-》《魔将軍スリーダイヤモンド》の四種。 《蓬莱の人の形 藤原妹紅》 効果モンスター 星10/炎属性/鳥獣族/攻 1000/守 1...
  • 《暴双龍ディラノス》
    《暴双龍ディラノス》 効果モンスター【覚醒】 星7/炎属性/恐竜族/攻2300 /守1600 このカード以外の、 自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップする。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上に表側表示で存在する【覚醒】を持つモンスターの攻撃力は400ポイントアップする。 恐竜たちもわかってる。逃げたらヤバイ。目の前の敵より、後ろのこいつに殺される。 10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」で登場した恐竜族の【覚醒】スピリット。 自身の効果によって攻撃力は実質2700と最上級モンスターの中堅レベルの攻撃力となる。 同じ【覚醒】を持つ《龍皇ジークフリード》と違い最上級モンスターであり、《紅き月 レミリア・スカーレット》と違い蘇生...
  • 《リベンジ・ソウル》
    《リベンジ・ソウル》 通常罠 このターン戦闘で破壊され墓地に存在する自分のモンスター1体を手札に加える。 このターン中に戦闘破壊された自分モンスターを回収する通常罠。 戦闘で破壊されてしまいやすい《スナイプ・ストーカー》や、《グレイブ・スクワーマー》のような戦闘で破壊されて効果を発動するカード(奇襲性はなくなってしまうが)がよいだろう。とうぜん、戦闘で破壊されたリバースモンスターも対象にはいるだろう。
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《コンタクト・ソウル》
    《コンタクト・ソウル》 通常魔法 自分フィールド上に「E・HERO ネオス」が存在する時のみ発動できる。 自分の手札・デッキ・墓地から「N・」と名のついたモンスター1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する。 自分フィールド上に「E・HERO ネオス」が存在するときに除外ゾーン以外の場所から「N・」を特殊召喚するカード。 《リミット・リバース》のような安定感はないものの《E・HERO ネオス》が居れば即コンタクト融合に繋ぐことが出来る。 原作・アニメにおいて― 十代VSヨハン戦にて十代が使用。 墓地から《N・エア・ハミングバード》を特殊召喚し《E・HERO エアー・ネオス》へのコンタクト融合に繋いだ。 原作では、「このターンのエンドフェイズに、自分の場のモンスターを全てデッキに戻す」という大きなリスク効果があった。
  • ギミック・パペット
    遊戯王ZEXALにおいてⅣが使用するモンスター群。 不気味な人形のモンスターたちで、エクシーズモンスターが主戦力となるであろうカードたち。 モンスターのレベルが4や8のモンスターばかりであるのも特徴。 全員が「パペット」と名のつくモンスターでもあるので《パペット・ポーン》でデッキからサーチしたり《パペット・クイーン》の特殊召喚コストにもなる。 効果モンスター 《ギミック・パペット‐スケアクロウ》 《ギミック・パペット‐ボム・エッグ》 《ギミック・パペット‐ネクロ・ドール》 《ギミック・パペット‐ベビー・フェイス》 《ギミック・パペット‐マグネ・ドール》 《ギミック・パペット‐ギア・チェンジャー》 《ギミック・パペット‐ナイトジョーカー》 《ギミック・パペット‐ナイトメア》 エクシーズモンスター 《No.88 ギミック・パペット‐デステニー・レオ》 《No.40 ギミック・パペ...
  • 【リトマス死剣士】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【死の闘技場】 代表的なカード 関連リンク 説明 アニメGXで三沢こと空気が使用した《リトマスの死の剣士》を主力としたデッキ。その戦闘耐性と高い攻撃力で場を制圧する。 儀式モンスターである為安定性には不安が残るが、嵌った時の強さは計り知れない。 概要 《リトマスの死儀式》 儀式魔法 「リトマスの死の剣士」の降臨に必要。場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生贄に捧げなければならない。 《リトマスの死の剣士》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻 0/守 0 「リトマスの死儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベル8以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは表側攻撃表示の時戦闘によって破壊されない。このカードは罠カードの効果を受けない。 自分フ...
  • 《霊夢のランダムボックス》
    《霊夢のランダムボックス》 通常魔法 1000ライフポイントを払い発動する事ができる。 ゲーム中に存在する全ての罠カードの中から1枚をランダムに選択し、 自分フィールドにモンスターカード扱いで表側攻撃表示で特殊召喚し、そのカードを自分の手札に戻す。 (特殊召喚されたカードはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 《咲夜さんのランダムボックス》の罠カード版。罠カードとライフ1000ポイントを生贄に捧げれば、どんな罠カードが出てくるかは分からないが戦況は変わるだろう。 良い方向になるか、悪い方向になるか、それは使用者の運次第。 罠カードを手札に加えるため、即発動することはできない。しかし、でてきたカードによっては抑止力になってくれるだろう。 蘇生したモンスターを処理して、無意味に場に残っている《リミット・リバース》や《リミッター・ブレイク》の効果を自発的に発...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《従者 レアス》
    《従者 レアス》 効果モンスター 星5/炎属性/魔法使い族/攻 800/守 1600 このカードはドラゴン族として扱う。 アドバンス召喚に成功したこのカードは1ターンに1度、戦闘では破壊されない。 自分フィールド上に「連撃のサザーランド」が表側表示で存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 1ターンに1度、このカードを守備表示に変更し自分フィールド上に表側表示で存在する炎属性モンスター1体を選択して発動することができる。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 そのカードが「連撃のサザーランド」の場合さらに800ポイントアップする。 この効果を使用したターンこのカードは表示形式を変更することはできない。。 はい、弾できたよ。すぐに撃ち尽くしちゃだめだからね。 《連撃のサザーランド》をサポートする効果を色々持った、炎属性の上級モンス...
  • 《守り守られし大輪 雲居一輪》
    《守り守られし大輪 雲居一輪》 効果モンスター【命蓮寺】 星4/水属性/魔法使い族/攻1200 /守1800 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札のカード1枚を墓地に捨てる事によって、 自分の墓地に存在する水属性ユニオンモンスター1体を特殊召喚する。 この効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動したターンこのカードは攻撃できない。  手札をコストに墓地から水属性ユニオンを蘇生する効果を持つ水属性・魔法使い族の下級モンスター。  手札1枚を、水属性ユニオンモンスター限定の《死者蘇生》に変換する起動効果を持つ。このカードの専用ユニオンモンスター《時代親父入道 雲居雲山》を対象にすると、攻撃力2200の破壊耐性持ちモンスターが即座に出来上がる。ただしそのターンのこのカードの攻撃が封じられるため、攻撃性はあまり高くない。出来る事ならば《リミット・リバー...
  • 《アクセル・コンタクト》
    《アクセル・コンタクト》 速攻魔法 自分フィールド上から、 表側表示で存在する「E・HERO ネオス」1体と「N・」と名のついたモンスター2体までを選択して発動する。 選択したモンスターをデッキに戻し、 そのモンスターをデッキに戻すことでエクストラデッキから特殊召喚できる融合モンスター1体を 召喚条件を無視してエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、特殊召喚したターンから数えて2ターンの間、 エンドフェイズにエクストラデッキに戻る効果を発動しなくてもよい。  オリジナルカード-Infinity-で登場した速攻魔法。  コンタクト融合体の特殊召喚に必要な素材をデッキに戻し召喚条件を無視して特殊召喚する効果を持つ速攻魔法であり、《超融合》に類似したような効果を持つ。  コンタクト融合としては「初の相手ターンでのコンタクト融合」が可能となるカードであり...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • @wiki全体から「《リターンイナニトメス》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索