咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《紋章獣エアレー》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    ...バコーンウェイ》 《紋章獣エアレー》 《紋章獣ユニコーン》 《紋章獣レオ》 《紋章獣バシリスク》 《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》 《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》 《蘇生紋章》 《紋章変換》 《ガムシャラ》 《妖魔司教ザボエラ》 《封印獣ブタナワイ》 《封印獣イタス》 《屍の中の真言》 咲夜制限改訂   《ヒーローアライブ》《ドラゴン・エヴォリューション》《表裏一体》《オーバーマン・オーバーデビル》《禍津・伊弉凪》《グレファーズ・プロモーション》《男の援軍》《天刑竜魔王 クリムゾン・ドラグーン》《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》《冥界ミステリースポット》エラッタ 《炎王の急襲》 《炎神機-紫龍》 《シャイニート・マジシャン》 《タンホイザー・ゲート》 《チャージドヤッホー》 《廃仏の炎風》 ...
  • 《マーボーカレー》
    《マーボーカレー》 通常魔法 自分の墓地に存在する「カレー」と名のついたカード1枚をゲームから除外する事で発動する。 自分のライフを3000ポイント回復する。 墓地に存在するカレーを除外してライフポイントを大幅に回復するカード。 得られるライフポイントが少ない訳ではないのだが、このゲームにおいては大量回復するよりは相手にダメージを与える方が良く、更に言えば《ご隠居の猛毒薬》《非常食》等に凡庸性において大きく劣る。【カレー】デッキを使う際にもライフポイントを多く保つメリットは余り無いので、使わない方が無難だろう。 一応《デュアル・ゲート》のように墓地のこのカードを除外コストに出来るので同じように運用してもいいかもしれない 《モウヤンのカレー》の15倍の回復量である。 発動時の演出 「マーボーカレーだ! う……うまい!!」 原作・アニメにおいて―~ 「テ...
  • 《ダーク・フラット・トップ》
    《ダーク・フラット・トップ》 ダークシンクロモンスター 星8/闇属性/機械族/攻 0/守 3000 「DT」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT」と名のついたチューナーのレベルから、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルを引き、 その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。 1ターンに1度、自分の墓地に存在する「ジャイアント・ボマー・エアレイド」1体を、 召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。 闇属性・機械族のダークシンクロモンスター。 1ターンに1度、墓地の《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を特殊召喚できる効果を持つ。 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》と同じレベル8のダークシンクロモンスターである。 墓地の《ジャイアント・ボマー・エア...
  • 《超人 カレクック》
    《超人 カレクック》 効果モンスター 星2/炎属性/戦士族/攻 800/守 700 このカードを手札から捨てて発動する。 デッキから「カレー」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。 このカードの召喚に成功した時、手札の「ニンジンマン」「ポテトマン」「タマネギマン」1枚を墓地へ送る事で、 デッキからカードを1枚ドローする。 炎属性・戦士族の下級モンスター。 このカードを手札から捨てることで「カレー」と名のついたカードを手札に加える効果と、このカードの召喚時に手札の《ニンジンマン》、《ポテトマン》、《タマネギマン》を墓地へ送ることでデッキからカードをドローする効果を持つ。 ほとんどの場合手札に《ニンジンマン》、《ポテトマン》、《タマネギマン》がそろうことはないので、第一の効果を使っていくことがほとんどだろう。 サーチするのはほとんどの場合《カレー・ポット》となるだ...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《機甲忍者エアー》
    《機甲忍者エアー》 効果モンスター 星4/風属性/戦士族/攻1400 /守1400 このカードが召喚に成功した時、「機甲忍者エアー」以外の「機甲忍者」と名のついたモンスター1体を自分のデッキから手札に加える。 このカードが特殊召喚に成功した時、このカードのレベルを1つ下げる事ができる。 原作・アニメにおいて―~
  • 《竜の紋章》
    《竜の紋章》 通常罠 自分ターンにのみ発動する事ができる。 自分フィールドに表側表示で存在する「戦士ダイ・グレファー」「ドラゴン・ウォリアー」「竜騎将 バラン」1体を選択して発動する。 選択したモンスターによって以下の効果を得る。 ●「戦士ダイ・グレファー」:選択したモンスターを墓地へ送り、 ライフポイントを半分払いエクストラデッキから「ドラゴン・ウォリアー」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。 ●「ドラゴン・ウォリアー」」「竜騎将 バラン」:選択したモンスターの攻撃力・守備力は1000ポイントアップする。 これまであらゆるサポートからはぶられ続けていた《ドラゴン・ウォリアー》の初のサポートカード。 特殊召喚効果はライフコストこそ膨大であるが強力な効果を持つ《ドラゴン・ウォリアー》を呼び出せるのは強力と言える。 ...
  • 《リミッター・ブレイク》
    《リミッター・ブレイク》 通常罠 セットされたこのカードが破壊され墓地に送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から「スピード・ウォリアー」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターは「召喚に成功した」ものとして扱う。 現在はOCG化され、効果もOCG仕様のものに変更されている。以下のページはオリジナルカードだった時の記述の名残である。 オリジナルカード第三期で登場した通常罠。セット状態の時に破壊された場合に、《スピード・ウォリアー》1体を特殊召喚できる。 セットされた状態で破壊されるならば自分・相手の効果かは問わない点、 手札・デッキ・墓地のどこからでも特殊召喚を行える二つの要素は優秀。 自分からこのカードを破壊してリリース・シンクロ要因の即時確保、バトルフェイズに自ら破壊しての追撃、 ラッシュをかけようと《大嵐》を発動してきた相手に対して発...
  • 《烈のグレートゼオライマー》
    《烈のグレートゼオライマー》 効果モンスター 星11/闇属性/戦士族/攻 4000/守 4000 このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「八卦衆 天のゼオライマー」が戦闘に よって破壊された場合のみ、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。このカードはカード効果 では破壊されず、このカード1体を対象とする魔法・罠・モンスター効果を無効にし破壊する。自分の 墓地に存在する「八卦衆」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する。次の自分ターンのスタ ンバイフェイズ時まで、このカードの攻撃力はこの効果によってゲームから除外したモンスターの攻撃 力分だけアップする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 まず、召喚条件を見てもらいたい。 自分が優位な時にしか召喚し辛い《八卦衆 天のゼオライマー》が戦闘で破壊された時という条件がある。この条件を満たす時というの...
  • 《クリムゾン・ブレーダー》
    《クリムゾン・ブレーダー》 シンクロモンスター 星8/炎属性/戦士族/攻2800 /守2600 「リゾネーター」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードがシンクロモンスターを戦闘で破壊した場合、次のターン相手プレイヤーはモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 シンクロモンスターを戦闘かで破壊したときに発動する効果を持つ。炎属性戦士族のシンクロモンスター。 素材のチューナーがリゾネーターに限定されている以外はアニメ版と同じ。効果条件が厳しいが成功すればモンスターの召喚を1ターンに限り止めてしまえる。 もっとも、セットはできるので壁は召喚されてしまう。 能動的に効果を発動するならば、《ギブ&テイク》などを使うのがいいが、少々使いにくさはある。 攻撃名はレッド・マーダー 原作・アニメにおいて―~ 5D s最後の...
  • 《カレー魔人ルー》
    《カレー魔人ルー》 効果モンスター 星7/火属性/悪魔族/攻0/守0 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に表側表示で存在する「カレー・ポット」1枚を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。 このカードの攻撃力は、お互いの墓地に存在する「スパイス」と名のついたカードと、 ゲームから除外されているお互いの植物族通常モンスター1体につき500ポイントアップする。 火属性・悪魔族の召喚条件モンスター。 お互いの墓地のスパイスと名のついたカードと除外された植物族通常モンスター1枚に付き攻撃力を500ポイントアップさせる永続効果を持つ。 攻撃力を上げるために大量の植物族通常モンスターとスパイスを仕込まなければならない。 植物族通常モンスターは全体的に攻撃力が低く素の状態での戦闘は厳しい。 《きのこマン》などのレベル2モンスターを入れ《幻想春花》で攻撃力を上げたり、《人海戦術...
  • 《巨人大帝アレクサンダー》
    《巨人大帝アレクサンダー》 効果モンスター【強襲】 星6/水属性/戦士族/攻 2500/守 2000 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、 破壊したモンスターのレベルと同じ枚数、相手のデッキからカードを墓地へ送る。 また、自分フィールドに表側表示で存在する永続魔法カード1枚を自分の手札に戻す事で このカードはもう一度続けて攻撃する事ができる。 この効果は1ターンに2度までしか使用できず、 これによって手札に戻したカードはそのターンの間、発動する事はできない。 7月第一週パック「白銀の機神」にて実装された青のXレア。 生け贄一体で召喚できる攻撃2500の連続攻撃持ちで、連続攻撃【強襲】の使用には永続魔法を手札に戻す必要がある。 この時戻した永続魔法はそのターン使用できないため、戻した永続魔法をメインフェイズ2で発動、などということはできない。 デッキ破壊...
  • 《TG ブレード・ガンナー》
    《TG ブレード・ガンナー》 アクセルシンクロモンスター 星10/地属性/機械族/攻 3300/守 2200 「TG」と名のついたシンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードを対象とした罠カードの効果を無効にする。 相手ターンに一度、このターンのエンドフェイズまでこのカードをゲームから除外する事ができる。 シンクロを超えたシンクロ、アクセルシンクロによって現れるアクセルシンクロモンスター。 効果は対象を取る罠への耐性、および相手ターンに自身専用の《亜空間物質転送装置》を発動するような効果。あと蘇生、帰還等ができない効果。 その効果と攻撃力から場持ちは良く、自分ターンで除去されない限り場に残り続ける、と言ってもいいかもしれない。ただし、戦闘破壊を回避するために除外した場合、大体は3300を超える大型...
  • 《ハイレート・ドロー》
    《ハイレート・ドロー》 通常罠 自分フィールド上に存在するトークン以外のモンスターを全て破壊して墓地に送る。 破壊したモンスター2体につき1枚、自分のデッキからカードをドローする。 自分フィールドのモンスターを破壊し、破壊した枚数に応じてカードをドローする罠カード。 ドロー枚数が2体につき1枚と厳しく、4体か5体破壊した2枚でなければドロー枚数は《強欲な瓶》と同じと単純にドローカードとして見れば非常に効率が悪い。 よってこのカードは自分のモンスターを破壊する効果を活用できる場合に採用するべきだろう。 例によってドローの処理が挟まるため任意効果や《フォービドゥンフルーツ》の条件を満たすカードにはならない。と思う。 原作で縁のある機皇帝のコアを破壊するのにも使用できる。 《機械複製術》で《ダークシー・フロート》を3体並べ、あと1体何か出して発動すれば驚異の5ドローも可能。...
  • 【カレー】
    【カレー】 【カレー】デッキの概要 デッキ構築に際してモンスターカードについて 魔法・罠カードについて 戦術 派生デッキ《幻想春花》軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク デッキの概要 第一に《カレー・ポット》 により煮込まれた(除外されている)お互いの植物族モンスター、 第二に墓地に送り込まれた各種スパイスの総合量によって強化される《カレー魔人ルー》をエースとしたビートダウンデッキ。 《カレー魔人ルー》 効果モンスター 星7/炎属性/悪魔族/攻0/守0 このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「カレー・ポット」1枚を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。 このカードの攻撃力は、お互いの墓地に存在する「スパイス」と名のついたカードと、ゲームから除外されているお互いの植物族通常モンスター1体につき500ポイントアップする。 《カレー...
  • 実装時期別カードリスト・第三期
    before実装時期別カードリスト・第二期   after実装時期別カードリスト・第四期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • 《ブラックマンバ》
    《ブラックマンバ》 効果モンスター 星3/闇属性/爬虫類族/攻 1300/守 1000 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 相手の場に存在するモンスター1体の表示形式を変更する。 闇属性・爬虫類族の下級モンスター。 召喚・特殊召喚時に相手の場のモンスター1体の表示形式を変更する誘発効果を持つ。 このような表示形式を変更する効果を持つ下級モンスターは、再度召喚の必要な《インフィニティ・ダーク》、《王家の眠る谷-ネクロバレー》が必要な《墓守の暗殺者》、攻撃力のない《竜宮之姫》、リバース効果である《グラビティ・ボール》、攻撃表示にしか変更できない《ワーム・バルサス》、そしてこのカードのみである。 同じく爬虫類族で類似効果を持つ《ワーム・バルサス》との違いは、表側表示のモンスターしか表示形式を変更できないこと、相手のモンスターの表示形式しか変更できないこと、攻撃表示のモンスター...
  • 《竜騎将 バラン》
    《竜騎将 バラン》 特殊召喚モンスター 星8/地属性/戦士族/攻2900 /守2900 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に表側表示で存在する、「竜の紋章」の効果を適用したモンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。 このカードは相手の魔法の効果を受けない。 1ターンに一度、次の効果の中から一つを選択して発動できる ●手札の魔法カード1枚を捨てる事で、エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は800ポイントアップし、 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時その守備力を攻撃力が超えていればその数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 ●自分の墓地に存在する「竜の紋章」1枚をゲームから除外する事で、相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。 この効果を発動するターン、バトルフェイズを行う事はできない。 「……愚か者め! 人はそれを……地獄と呼ぶのだっ!!」 ...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《ノンディレクショナルレーザー》
    《ノンディレクショナルレーザー》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「黒魔法少女 霧雨魔理沙」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで700ポイントアップし、 このターン相手フィールドの全てのモンスターに1度ずつ攻撃が出来る。 《黒魔法少女 霧雨魔理沙》のサポートカード。 エンドフェイズまで攻撃力上昇と全体攻撃効果を得ることが出来る。 このカード自身も魔法カードであるため、素の状態から使っても攻撃力2600を得ることができる。 特に下級モンスターを大量展開するデッキに対しては特に相性がいい。 また《おジャマトリオ》を発動し《ビッグバン・シュート》を装備させることで8400のダメージを叩き出し、1ターンキルに持ち込むこともできる。 魔理沙をアタッカーの中心に据えるデッキに1~2枚投入すると活躍するだろう。 (発動時メッセージ「黒...
  • 《勇者 キングジェイダー》
    《勇者 キングジェイダー》 効果モンスター 星8/炎属性/戦士族/攻 3100/守 3300 このカードに対し、レベル3以下のモンスターは攻撃宣言を行う事が出来ない。 「ジェイダー」の効果で特殊召喚した場合、このカードは以下の効果を得る。 ●自分のメインフェイズにライフを800払う事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズまで500ポイントアップする。 この効果を使用したターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言を行えず、 このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果は無効化される。 炎属性・戦士族の最上級モンスター。 レベル3以下のモンスターに攻撃されない永続効果。 《ジェイダー》の効果で特殊召喚されたときにライフを支払うことで攻撃力を上げ、戦闘破壊したモンスターの効果を封じる効果を得る。 レベル3以下のモンスターに攻撃されないので【ローレベル】のようなデッキには強...
  • 《エルフの戦闘教官 アレイン》
    《エルフの戦闘教官 アレイン》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/風属性/戦士族/攻2500/守1800 「エルフ」と名のついたレベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在する「エルフ」と名のついたモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで700ポイントアップする。 オリジナルカード-Appendix-で実装された、エルフの名を持つ風属性・戦士族のエクシーズモンスター。 エルフをエクシーズ素材に指定し、オーバーレイユニットを消費してエルフの攻撃力を上昇させる起動効果を持つ。 エルフにおける二枚目の専用エクシーズモンスター。 展開の補助に特化したデザインの《ダークエルフ・サマナー》と比べると、こちらは戦闘に特化したカード。 同一の素材からエクシーズ召喚出来るため、状況によって...
  • カレー
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 概要 《カレー・ポット》~ ~ 《カレー魔人ルー》~ ~ 《ビーフマン》~ ~ 《ポテトマン》~ 《タマネギマン》~ 《ニンジンマン》~ ~ サポートカード~ このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 《》 《》 《》 《》 《》 関連リンク 【】 デッキ集
  • 《クリブー》
    《クリブー》 効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻300 /守200 手札の罠カードを1枚捨てる事で、相手フィールド上に表側表示で存在する モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで1500ポイントダウンさせる。 クリボー5兄弟の一体。 罠カードをコストに相手モンスターの攻撃力を下げる効果を持つ。 1ターン発動制限は無いので、どんな強力なモンスターでも手札の続く限り弱らせる事ができる。 が、そのコストが罠カードであるというのが曲者。通常のデッキ構成では罠カードの比率は魔法カードほど高くなく、そもそも手札に罠カードを温存するという事は発動の機会を自ら無くしている様なものである。 見方を変えると「罠カード1枚を攻撃力1500ポイントダウンさせる通常魔法カードに変える」とも言える。 1500ポイントというのは《突進》2枚分以上となり、《青眼の白龍》に《収縮》を使...
  • 【精霊獣ディアバウンド】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【儀式ディアバウンド】 【雑貨ディアバウンド】 代表的なカード 関連リンク 説明 重量級シンクロモンスター《ディアバウンド》を切り札に置いたビートダウンデッキ。 《ディアバウンド》の攻撃力上昇効果と対象を取るカードの効果を受けつけない強力な効果で相手を圧倒することが目的。 概要 《ディアバウンド》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族・シンクロ/攻 3600/守 3000 悪魔族チューナー+「ディアバウンド・カーネル」+チューナー以外のモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、そのモンスターの攻撃力の半分の数値分このカードの攻撃力はアップする。 このカードは魔法・罠・モンスター効果の対象とならない。 《ディア...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 《ガイガー》
    《ガイガー》 効果モンスター 星4/光属性/戦士族/攻 1500/守 1200 このカードをリリースする事で発動する。自分の手札から「勇者王ガオガイガー」1体を特殊召喚する。 その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 光属性・戦士族の下級モンスター。 このカードをコストに《勇者王ガオガイガー》を手札から特殊召喚する起動効果を持つ。 ステータスが低いので《勇者王ガオガイガー》が手札に存在する時に召喚し即座に効果発動するのが理想的だろう。 《シャインエンジェル》や《増援》などに対応しているので場に召喚するのは容易である。 ver3.59-2にて上方修正がなされ、リリースとともに手札コストが必要であったのだが、その手札コストがなくなった。 敢えてモンスターを墓地へ捨てて墓地を肥やす方法が取れなくなったという側面もあるが、基本的には非常に扱いやすくなったと言...
  • 《導化姫トリックスター》
    《導化姫トリックスター》 効果モンスター 星7/地属性/天使族/攻 2550/守 2100 このカードは地属性天使族モンスター1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在するカード1枚をデッキに戻し、デッキからカードを1枚ドローする事ができる。 「せっかく再会できたのに、すぐにお別れなんてちょっと悲しいね。でもだいじょうぶ。絶対また会えるから!」 5月第五週パック「倒せ! ブレイヴキラー」にて登場した黄色のスピリット。 レベルは7とそこそこ重いものの、自身の効果によりリリースを軽減することができ、召喚に成功した際には効果により失ったアドバンテージを即座に回復することができる。 リリース1体による召喚と召喚時の1ドローを合わせれば実質ノーコストで最上級モンスターを召喚できるということになる。同じような効果を持つ《フ...
  • 《ミラー・リゾネーター》
    《ミラー・リゾネーター》 効果モンスター・チューナー 星1/光属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは選択したシンクロモンスターと同じになる。 相手フィールド上にシンクロモンスターが表側表示で存在しない場合、このカードはシンクロ召喚に使用できない。 自身のレベルを変える効果と、特定の条件下でなければシンクロ素材にできない効果を持つ、リゾネーターの名を冠した光属性・悪魔族チューナー 相手に依存し、シンクロを行う相手でなければ効果を使う機会がない。その上、シンクロモンスターが相手フィールドにいなければ素材にも使うことができないためリゾネーターの中では一番使いづらいと言わざるを得ないだろう。 このカードと相性が良いのは《バトルフェー...
  • 【黒の魔法神官】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【黒魔導の真髄】 【墓守の神官】 代表的なカード 関連リンク 説明 《黒の魔法神官》を召喚し、相手の罠カードを封殺しつつビートダウンするデッキ。《黒の魔法神官》の召喚条件の関係上、基本的に【魔法使い族】をベースとした構成となる。 概要 《黒の魔法神官》 効果モンスター 星9/闇属性/魔法使い族/攻3200/守2800 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在するレベル6以上の魔法使い族モンスター2体を 生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 罠カードの発動を無効にし破壊する事ができる。 構築 《黒の魔法神官》はレベル6以上の魔法使い族2体を生け贄にするという厳しい召喚条件を持つ。上級モンスター2体を場に召喚する必要...
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    before実装時期別カードリスト-Extream- after実装時期別カードリスト-Appendix- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《クリビー》
    《クリビー》 効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻300 /守200 自分フィールド上に表側表示で存在する「クリバー」「クリビー」「クリブー」「クリベー」 「クリボー」が攻撃対象に選択された時、その攻撃を無効にする事ができる。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 クリボー5兄弟の一体。 1ターンに1度、クリボー5兄弟への攻撃を無効にする事ができる。 他の5兄弟同様に《ヘル・セキュリティ》からリクルート可能。 なんというか地味なカード。 低能力値のモンスターを守る事ができるのは良いのだが、それ以上の何かは無い。 対象もクリボー5兄弟に限られ、他のモンスターは守れない。 《暗黒の扉》と組み合わせればロックが完成……と思いきや複数回攻撃が可能なモンスターには弱い。しかもその用途なら戦闘耐性モンスターで十分と言う始末。 しかし戦闘自体も無効化するので...
  • 【グレファー】
    説明 《男の援軍》 《グレファーズ・プロモーション》概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 グレファーと名の付くモンスターとそのサポートカードを用いたビートダウンデッキ。 メインモンスターが下級であるため、様々なタイプの構築が考えられるが以下の2枚はほぼ確実に投入される。 というかせっかくこのテーマを使うなら投入した方がいいと思う。 《男の援軍》 通常魔法 自分のデッキから「グレファー」または「魔王」と名のついたモンスター1枚を墓地へ送って発動する。 自分のデッキからレベル4以下の「グレファー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 《グレファーズ・プロモーション》 通常魔法 自分の墓地に「グレファー」と名のついたモンスターが存在する時のみ発動できる。 手札・デッキから「漆黒の」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 概要 ...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《ジェイダー》
    《ジェイダー》 効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻 1800/守 1000 このカードをリリースする事で発動する。自分の手札から「勇者 キングジェイダー」1体を特殊召喚する。 その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 炎属性・戦士族の下級モンスター。 このカードをコストに《勇者 キングジェイダー》を手札から特殊召喚する起動効果を持つ。 《増援》などの戦士族サポート及び《石油採掘》での回収も可能。 攻撃力1800と戦闘に耐え得る数値を持っているので《コマンド・ナイト》で強化すれば戦線維持も充分可能だろう。 ver3.59-2にて上方修正がなされ、リリースとともに手札コストが必要であったのだが、その手札コストがなくなった。 敢えてモンスターを墓地へ捨てて墓地を肥やす方法が取れなくなったという側面もあるが、基本的には非常に扱いやすくなったと言えるだ...
  • 《ザ・パワー》
    《ザ・パワー》 速攻魔法 自分フィールドの「勇者」と名のついたレベル7以上のモンスター1体を選択し発動する。 このターンのエンドフェイズまで選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップし、 魔法・罠・モンスター効果によっては破壊されなくなる。 エンドフェイズまでレベル7以上の勇者の攻撃力をアップさせ、効果への破壊耐性を付与する速攻魔法。 効果を得た《勇者王ガオガイガー》や《勇者 キングジェイダー》を守ることができる。 ダメージステップに《突進》のように使ってもいいし《聖なるバリア-ミラーフォース-》などの除去を空振りさせてやることもできる。 他にも《戦線復活の代償》などの自壊デメリットを回避するなど用途は様々。 【勇者王ガオガイガー】に差しておけば役に立つことも多いだろう。 発動時メッセージ 《モンスター》はザ・パワーによって何者にも負けぬ力を得た! ...
  • 《騒霊 メルラン・プリズムリバー》
    《騒霊 メルラン・プリズムリバー》 効果モンスター 星3/光属性/天使族/攻 1500/守 1000 1ターンに1度だけ手札の天使族モンスターを相手に見せる事で、このカードの攻撃力は エンドフェイズ時まで見せたカードの枚数×300ポイントアップする。 プリズムリバー三姉妹の次女。自分の攻撃力強化の能力を持つ。 リクルートが可能な攻撃力の中では最大であり、星3のため《レベル制限B地区》などを通り抜けることが出来る。 さらに自力で攻撃力を上げることができるので【天使族】において単体での起用も可能。 特に、《光神テテュス》で天使族を大量にドローできた後は夢が広がりハイテンションである。 しかし、どうせならプリズムリバー三姉妹を揃えて出したいところである。 効果使用後は《魔法の筒》に特に注意したい。 躁病の気を発揮し、テンションを上げて攻撃する係。 攻撃名は...
  • 《クオリティー》
    《クオリティー》 星4/属性 闇/種族 機械/攻 1200/守 1500 効果 表側表示のこのカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、1000ライフを払い自分の墓地から「クオンティティー」を 可能な限り特殊召喚する。 《ブラック・ボンバー》で蘇生することが可能。《クオンティティー》の墓地送り、このカードの特殊召喚に特化したデッキを作ればなかなかの鬱陶しさを発揮するだろう。 補足 《カード名》クオンティティー 星1/属性 闇/種族 機械/攻 500/守 400 表側表示じゃないと使えないので通常召喚する場合1度攻撃表示で出さないといけない。 微妙なステータスなのでコストと合わせて結構痛い。 効果はクオンティティーを可能な限り召喚出来る。未来キメラや《スクラップ置き場》、機械複製術や同姓同名同盟などでさっさと墓地に送ったりフィールドに出しておこう。 戦闘破壊さ...
  • 《ミニトマボー》
    《ミニトマボー》 効果モンスター 星2/闇属性/植物族/攻 700 /守 400 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから「トマボー」と名のついたモンスターを2体まで攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンシンクロ素材とする事はできない。 OCGの《プチトマボー》を咲夜さんCGI用に調整が施されたカード。 主な変更点としては 攻撃表示でしか特殊召喚出来ない チューナーでなくなっている。 である。 特にチューナーでなくなっていることは大きく、《プチトマボー》というより《イービル・ソーン》に近いカードかもしれない。 《プチトマボー》のままでは《ブラック・ローズ・ドラゴン》を召喚し易すぎるため、調整をされたと思われる。
  • 《神の粥》
    《神の粥》 通常魔法 自分フィールドに、表側表示の「山坂と湖の権化 八坂神奈子」が存在する場合のみ発動できる。 自分のライフポイントを5000回復する。 《山坂と湖の権化 八坂神奈子》が自分フィールド上にのみ存在する場合に使えるライフ回復カード。  まず前提条件として儀式モンスターである神奈子様がフィールドにいなければ発動できないため、使いにくそうな印象を受ける決闘者もいるだろう。しかし「☆11ジャストで儀式召喚」とパッと見では出しにくそうに見える神奈子様も《マンジュ・ゴッド》などの定番儀式サポートや多数のサポートカードの存在から降臨していただくのに必要なカードは容易にサーチできる。また、「生贄は☆11ジャスト」というワガママな条件も再度召喚した《祀られる風の人間 東風谷早苗》や《土着神の頂点 洩矢諏訪子》を使うことで容易に満たすことができる。  これ以外にもシンクロモ...
  • 《八卦衆 天のゼオライマー》
    《八卦衆 天のゼオライマー》 効果モンスター 星10/光属性/戦士族/攻 3300/守 2800 このカードは通常召喚できない。 自分フィールドの「八卦衆」と名のついたモンスター2体を含むモンスター3体をリリースする事でのみ特殊召喚できる。 このカードの特殊召喚に成功した時、フィールドに存在する「八卦衆 天のゼオライマー」以外のカードを全て破壊する。 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、このカードのコントローラーは通常召喚出来ない。 このカードはカードの効果では破壊されない。 八卦衆の名を冠する光属性・戦士族の召喚条件モンスター。 八卦衆の名を持つモンスターを生け贄に捧げることでのみ召喚できる召喚ルール効果。 特殊召喚に成功した時、ライフを支払うことで自分の除く場のカードを破壊する効果。カード効果によって破壊されない効果。 このカードが場に存在する時に通常召喚が...
  • 《グレファー・チューン》
    《グレファー・チューン》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「グレファー」または「漆黒の魔王」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターはフィールド上に表側表示で存在する限りチューナーとして扱う。 《グレファー》及び《漆黒の魔王》と名の付くモンスターをチューナー化する効果を持つカード。 ゆあーが見た夢の中で、とある決闘者が使用したといういわくつきのカードである。 《戦士ダイ・グレファー》をチューナー化するカードとしては《ナチュラル・チューン》が存在している。 グレファーと女戦士の魂を一つにするのはCONAMI公認と言うことであろう。 このカードが《ナチュラル・チューン》と比べ勝っていることは《グレファー》全般、《漆黒の魔王》に対応していることであろう。 グレファーデッキならば《ナチュラル・チューン》より使い勝手は良いかもしれない。...
  • 《ディバイダー》
    《ディバイダー》 装備魔法 「サテライト」と名のついたモンスターにのみ装備できる。 装備したモンスターの攻撃力は2000ポイントアップする。 《サテライト・キャノン》および《サテライト・レーザーX06Sバルサム》専用の装備魔法。 このカードが無くてもターン毎に攻撃力が上がっていくため1回の攻撃で勝負をつけたいときはあまり効果が無いかもしれない。 毎ターン攻撃を仕掛ける場合《サテライト・キャノン》は3000、《サテライト・レーザーX06Sバルサム》は5000になるのでその目的で使った方がいいかもしれない。 発動時メッセージ「19連装ビーム砲を装備した!」 出典―~ サテライトキャノンに変わるガンダムXディバイダーの主兵器。 旧革命軍の戦闘車輌に搭載されていた対MS用19連装ビーム砲・通称「ハモニカ砲」、モビルアーマー専用の大口径スラスター、試作型の展開式のシール...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 《マッハジー》
    《マッハジー》 効果モンスター【神速】 星2/風属性/昆虫族/攻700 /守2000 手札を1枚捨てる事で、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 この効果は自分または相手のバトルフェイズにのみ使用できる。 風属性・昆虫族の下級モンスター。 【神速】であり、バトルフェイズ中に手札を1枚捨てて自身を特殊召喚する効果を持つ。 守備力が高く、壁になる。 特殊召喚した後は生贄コストやシンクロ等に使おう。 《バトル・フェーダー》程ではないが危機回避にはもってこいのステータスを持つ。 ここぞというときには活躍してくれるだろう。 守備力の高い戦闘要員としても優秀であるため汎用性が高い。 関連項目 【神速】
  • 【魔法少女】
    説明 概要 《魔法少女 暁美ほむら》特化型【悪魔族】軸《死霊操りしパペットマスター》型 【アンデット族】軸 【魔法使い族】軸《マジシャンズ・サークル》型 【墓守】型 【魔導】型 歪みの魔女型 【戦士族】軸 【シンクロ召喚】軸《DT・黒の女神ウィタカ》型 《イージーチューニング》型 《ラブラドライドラゴン》型 《星に願いを》特化 【ポケモン】軸 【機械族】軸《人造人間-サイコ・ショッカー》型 《A・O・J クラウソラス》型 併用型【植物族】軸 【魔導】軸 【シンクロ召喚】軸 【闇属性】軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 名前に魔法少女を含むエクシーズモンスターをメインに据えたビートダウン。魔法少女はいずれも異なる属性縛りを持つためデッキの主役として使うには専用の構築が必要となる。 《魔法少女達の連携》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「魔法...
  • 《いでんしポケモン ミュウツー》
    《いでんしポケモン ミュウツー》 アクセルシンクロモンスター 星9/闇属性/サイキック族/攻3000/守2500 シンクロチューナー+【ポケモン】を持つモンスター1体以上 (1) このカードは1ターンに1度、戦闘及びカード効果によって破壊されない。 (2) 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。次の相手ターン終了時まで、このカードは魔法・罠カードの効果を受けない。 いでんしそうさに よって つくられた ポケモン。にんげんの かがくりょくで からだは つくれても やさしい こころを つくることは できなかった。 高いステータスと2種の強固な耐性を兼ね備える【ポケモン】アクセルシンクロモンスター。 チューナー・非チューナー共に指定があるとはいえ指定そのものはどちらも緩く非チューナーはシンクロモンスターである必要もないのでアクセルシンクロとしては比較的条件は満たしや...
  • 《デスペラード・マネージャー》
    《デスペラード・マネージャー》 通常魔法 手札が1枚以上ある場合のみ発動できる。 デッキからカードを2枚ドローする。その後、手札から3枚を選んでデッキの上に戻す。 オリジナルカード5期で登場した通常魔法。 効果内容だけ見ると、《カードトレーダー》や《打ち出の小槌》のような手札交換系魔法カードに見えるのだが、 このカードを1枚使い、2枚ドローし3枚を戻すため発動後には手札は2枚減っている事になる。 また、交換するカードは墓地へ送らずデッキに戻すため墓地肥やしやデッキを掘り進む事にもならない。 よって一般的なドロー加速・デッキ廻し要員としての活躍はまず期待する事は出来ない。 (一応、ほぼ条件無しに即座に2枚ドローする事が可能なためどうしても次の2枚に賭けたい・ドローを行いたいという緊急の場合にはドロー目的で使えない事もない) このカードを活用する場合、3枚をデッキトップ...
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《Xダイバー》
    《Xダイバー》 効果モンスター 星4/光属性/戦士族/攻 1800 /守 1000 自分のフィールド上または手札から「八卦衆」と名のついたモンスター2体を選択する。 選択したモンスターをゲームから除外し、ライフポイントを半分払う事で自分の墓地から 「八卦衆 天のゼオライマー」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃を行えない。 《八卦衆 天のゼオライマー》を召喚条件を無視して特殊召喚することができるカード。 コストとなる八卦衆は手札のモンスターでも良いので、ボード・アドバンテージはあまり失わずに済む。 ただし、ゼオライマーにはフィールド全破壊効果があるのでどうせフィールドに八卦衆がいるならそちらをコストにしよう。 必要なコストはこのカード含め最低3枚+自分のライフポイント半分。 意外と重いようにも感じるが、ゼオライマ...
  • @wiki全体から「《紋章獣エアレー》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索