咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《黒円卓第ニ位"屍兵"トバルカイン》」で検索した結果

検索 :
  • 《黒円卓第ニ位”屍兵”トバルカイン》
    《黒円卓第ニ位"屍兵"トバルカイン》 効果モンスター 星8/光属性/アンデット族/攻3500 /守2000 このカードは特殊召喚できない。このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。 自分ターンのスタンバイフェイズ時にサイコロを1回振る。 相手の魔法・罠カードゾーンを、このカードのコントローラーから見て右から1~5とし、出た目に存在するカードを破壊する。 6の目が出た場合はもう一度サイコロを振る。この効果の発動は、効果を無効化する効果によって無効化されない。 ●創造位階:相手ターンのエンドフェイズ時に、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター全ての効果を無効化し、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×400ポイントのダメージを相手に与える。 「穢レロ、朽チロ、許サヌ、逃ガサヌ、末代マデ呪ワレ流離エ」...
  • 《黒円卓第十一位”大淫婦”リザ》
    《黒円卓第十一位"大淫婦"リザ・ブレンナー=バビロン・マグダレナ》 効果モンスター 星6/水属性/サイキック族/攻1800 /守2400 このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、手札から守備力2000のアンデット族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 「偽善者には偽善者なりの、意地があるのよ」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された水属性・サイキック族の上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、召喚・特殊召喚時に手札からアンデット族を召喚条件を無視して特殊召喚できる誘発効果、破壊された時にカードを1枚ドローする誘発効果を持つ。 《黒円卓第ニ位”屍兵”トバルカイ...
  • Dies irae
    主人公勢 《超越する人の理 藤井蓮》 《狼を司る者 遊佐司狼》 《陽だまりの娘 香純》 《呪われし罪姫 マリィ》 《最後の物語 藤井蓮》 黒円卓 下級モンスター 《黒円卓第五位”獅子心剣”櫻井螢》 上級モンスター 《黒円卓第十一位”大淫婦”リザ》 《黒円卓第十位”紅蜘蛛”シュピーネ》 最上級モンスター 《黒円卓第八位”魔女”ルサルカ》 《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》 《黒円卓前第五位”戦乙女”ベアトリス》 《黒円卓第ニ位”屍兵”トバルカイン》 《黒円卓第三位首領代行”聖餐杯”トリファ》 《黒円卓第十三位副首領”水銀の王”メルクリウス》 召喚条件付モンスター 《黒円卓第九位大隊長”赤騎士”エレオノーレ》 《黒円卓第十ニ位大隊長”白騎士”シュライバー》 《黒円卓第七位大隊長”黒騎士”マキナ》 EXデッキから特殊...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム》
    《黒円卓第四位”吸血鬼”ヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ベイ》 効果モンスター 星8/闇属性/アンデット族/攻3300/守1200 このカードはデッキから特殊召喚する事は出来ない。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与え、与えたダメージの半分の数値分自分のライフポイントを回復する。 ●創造位階:相手ターンのスタンバイフェイズ時に、フィールド上に表側表示で存在するこのカード以外のモンスター全ての攻撃力・守備力を500ポイントダウンする。 この効果を適用したモンスターの数×400ポイント自分のライフポイントを回復し、その半分の数値分このカードの攻撃力・守備力をアップする。 「だったらこの血をよォ!絞り出して交換するしかねえだろうがァッ!」 1月第二週パック「dies irae」にて実装され...
  • 《光輝の蛇 メルクリウス》
    《光輝の蛇 メルクリウス》 融合モンスター 星13/神属性/幻神獣族/攻5000 /守5000 相手フィールド上に表側表示の「黒円卓第一位首領"黄金の獣"ラインハルト」が存在する場合に、手札の「黒円卓第十三位副首領”水銀の王”メルクリウス」 を墓地へ送る事でのみ、エクストラデッキからのみ特殊召喚できる。 このカードはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードは魔法・罠の効果を受けない。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分のデッキまたは墓地からカード1枚を手札に加える事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードは以下の効果を得る。 ●流出位階:このカードの攻撃力・守備力は墓地に存在する魔法・罠の数×200ポイントアップする。このカードは戦闘では破壊されない。 「ゆえに滅びろ。勝つのは私だ!女神の地平を生む礎となれッ!」...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《黒円卓第八位”魔女”ルサルカ》
    《黒円卓第八位"魔女"ルサルカ(アンナ・マリーア)・シュヴェーゲリン=マレウス・マレフィカラム》 効果モンスター 星7/地属性/魔法使い族/攻2700 /守3000 このカードは魔法使い族モンスター1体をリリースする事で表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。 自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1個乗せる。 このカードに乗っている魔力カウンター1個につき、このカードの攻撃力は200ポイントアップする。 ●創造位階:1ターンに1度、相手フィールド上に存在しているモンスター1体を選択して発動する。 この効果を発動したモンスターと同名カードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したモンスターは攻撃宣言と表示形式の変更を行う事はできない。 「だから、みんな止まってしまえばいいと思って、足を引くのよ!」 1月第二週パッ...
  • 《黒円卓第六位”太陽の御子”玲愛》
    《黒円卓第六位"太陽の御子"氷室玲愛=テレジア=ゾーネンキント》 通常罠 次の効果から1つを選択して発動する。 ●:フィールド上に表側表示で存在する「黒円卓」と名のついたカード1枚を破壊して自分のデッキからカードを2枚ドローする。 ●:フィールド上にスワスチカカウンターが5つ以上存在する場合、自分のデッキまたは墓地から「黒円卓」と名のついたモンスター1枚を手札に加える。 「神様は性格悪いね。今度一発、私がキミの代わりに殴っておくよ」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された通常罠カード。黒円卓の中では珍しくモンスターカードではなく罠カードである。 フィールド上の黒円卓を破壊しカードをドローする効果と、フィールド上にスワスチカカウンターが5つ以上存在する時デッキ・墓地から黒円卓を手札に加える効果を持つ。 二つの効果を使い分ける事が出来...
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《黒円卓第五位”獅子心剣”櫻井螢》
    《黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢(さくらいけい)=レオンハルト・アウグスト》 効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1900 /守1300 このカードのコントローラーは、このカードが攻撃可能な状態であれば必ず攻撃しなければならない。 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は200ポイントアップする。 ●創造位階:このカードのレベルを3つ上げ、攻撃力を1000ポイントアップする。 「騎士の魂はその剣に宿り、いつまでも生き続ける」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された炎属性・戦士族の下級モンスター。 黒円卓の名を持ち、攻撃可能であれば強制的に攻撃を行う永続効果のデメリット、 戦闘ダメージを与えるたびに攻撃力を上昇する永続効果、そして《創造位階》によって得られる能力を上昇させる永続効果を持つ。 攻撃力19...
  • 《黒円卓初代第六位”太陽の御子”イザーク》
    《黒円卓初代第六位"太陽の御子"イザーク=ゾーネンキント》 通常罠 次の効果から1つを選択して発動する。 ●:フィールド上に「シャンバラ」が存在する場合のみ発動できる。 自分の手札からモンスターカードを1枚墓地へ送り、デッキから「黒円卓」と名のついたモンスター1枚を手札に加える。 ●:自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで、自分の墓地に存在するモンスターの数×100ポイントアップする。   自分フィールド上に「黒円卓第一位首領"黄金の獣"ラインハルト」が存在する場合、さらにデッキからカードを2枚ドローする。 「ああ、では行きましょう父様。この世をグラズヘイムへ塗り替えるため」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された通常罠カード。黒円卓の中では珍しくモンスターカードではなく罠カードである...
  • 《黒円卓第一位首領”黄金の獣”ラインハルト》
    《黒円卓第一位首領”黄金の獣”ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ=メフィストフェレス》 融合モンスター 星13/闇属性/悪魔族/攻5000 /守5000 墓地に「黒円卓」と名のついたカードが6種類以上存在している場合のみ、自分フィールド上に存在するスワスチカカウンターが8つ乗った「シャンバラ」と自分フィールド上のカードを全て墓地へ送る事でのみ、エクストラデッキからのみ特殊召喚できる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードを「創造位階」を適用した状態として扱い、自分フィールド上に「レギオントークン」(戦士族・闇・星5・攻/守2500)を3体特殊召喚する。 その後、自分のデッキからカードを任意に選択して墓地へ送る事ができる。このカードが特殊召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。 フィールド上に「レギオントークン」が存在する限り、このカードは魔法・...
  • 《黒円卓第十ニ位大隊長”白騎士”シュライバー》
    《黒円卓第十二位大隊長"白騎士(アルベド)"ウォルフガング・シュライバー=フローズヴィトニル》 効果モンスター 星10/風属性/獣戦士族/攻3300 /守0 このカードは通常召喚・特殊召喚できない。フィールド上にスワスチカカウンターが5個以上存在する場合のみ、リリースなしで召喚する事ができる。 自分フィールド上に「黒円卓第十二位大隊長"白騎士"シュライバー」は1体しか表側表示で存在できない。 手札1枚をデッキの一番上に戻す事で、このカードを「創造位階」の効果を適用した状態として扱う。 このカードは一度のバトルフェイズで3回攻撃する事ができる。 このカードが攻撃する場合、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力が4000以上ならば相手モンスターの攻撃力はダメージステップの間1000ポイントダウンする。 このカードが魔法・罠・モンスター効果の対象となった時、1...
  • 《黒円卓第三位首領代行”聖餐杯”トリファ》
    《黒円卓第三位首領代行"聖餐杯(せいさんはい)"ヴァレリア・トリファ=クリストフ・ローエングリーン》 効果モンスター 星9/光属性/悪魔族/攻2000 /守4000 このカードは特殊召喚できない。 自分のエンドフェイズ毎に、自分フィールド上に存在するこのカード以外のモンスター1体を破壊しなければ自分のライフに500ポイントダメージを受ける。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分のデッキから、 自分のフィールド・手札・墓地に同名カードが存在していない、 レベル8以下の「黒円卓」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 表側守備表示で存在するこのカードは、カードの効果によっては破壊されない。 ●創造位階:このカードのレベルが13よりも低い場合、このカードの元々の攻撃力と守備力を入れ替える。 「どんな敵も、策謀も、偶然でさえ跳ね除ける。不滅の...
  • 《黒円卓第十三位副首領”水銀の王”メルクリウス》
    《黒円卓第十三位副首領”水銀の王”カール・エルンスト・クラフト=メルクリウス》 効果モンスター 星11/水属性/魔法使い族/攻4000 /守4500 このカードは通常召喚・特殊召喚できない。 このカードを手札からデッキに戻す事で、次のどちらかの効果を選択して発動する事ができる。 ●:自分のデッキから「シャンバラ」1枚を手札に加える。 ●:自分フィールド上に表側表示で存在する「超越する人の理 藤井蓮」または「黒円卓」と名のついたモンスター1体の攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。 「では、最後の恐怖劇(グランギニョル)を始めようか」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された水属性・魔法使い族の最上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、非常に高いステータスを持つが通常召喚・特殊召喚できないデメリットと、自身をデッキに戻すことでサーチ・強化の2種...
  • 《黒円卓前第五位”戦乙女”ベアトリス》
    《黒円卓前第五位"戦乙女(ワルキューレ)"ベアトリス・ヴァルトルート・フォン・キルヒアイゼン=ヴァルキュリア》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻3100 /守2800 フィールド上にスワスチカカウンターが3個以上存在しない場合、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手はバトルフェイズに罠カードを発動する事はできない。 ●創造位階:このカードの攻撃宣言時、相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに、表側表示で存在するカード、またはセットされているカードを全て破壊する。 「そもそも私は、追いかける側の人間ですから」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された光属性・天使族の最上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、自分の場にスワスチカカウンターが3個以上無い場合に自壊する特に...
  • 《黒円卓第七位大隊長”黒騎士”マキナ》
    《黒円卓第七位大隊長"黒騎士(ニグレド)"ミハエル・ヴィットマン=ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン》 効果モンスター 星10/地属性/機械族/攻4200 /守3500 このカードはこのカードの効果以外で通常召喚・特殊召喚できない。フィールド上にスワスチカカウンターが5個以上存在する場合のみ、リリースなしで召喚する事ができる。 自分フィールド上に「黒円卓第七位大隊長"黒騎士"マキナ」は1体しか表側表示で存在できない。 このカードを「創造位階」の効果を適用した状態として扱う事ができる。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 このカードが攻撃する場合、ダメージステップ終了時までこのカードの攻撃力は800ポイントアップする。 このカードと戦闘を行った相手モンスターの効果を無効化する。このカードは魔法・罠カードの効果を受けない。 ●創造位階:こ...
  • 《黒円卓第十位”紅蜘蛛”シュピーネ》
    《黒円卓第十位"紅蜘蛛"ロート・シュピーネ》 効果モンスター 星5/地属性/昆虫族/攻1850 /守1200 相手フィールド上にのみモンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0となる。 相手フィールド上に表側表示で存在するレベル2以下のモンスター1体をこのカードに装備する事ができる。(この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 「形成――我に勝利を与えたまえ!」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された昆虫族の上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、相手フィールドにのみモンスターが存在する場合にリリースなしで召喚できるルール効果、戦闘ダメージを0にする永続効果、相手モンスターを吸収する起動効果を持つ。 黒円卓の名を持つ...
  • 《黒円卓第九位大隊長”赤騎士”エレオノーレ》
    《黒円卓第九位大隊長"赤騎士(ルベド)"エレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグ=ザミエル・ツェンタウア》 効果モンスター 星10/炎属性/炎族/攻3600 /守3300 このカードはこのカードの効果以外で通常召喚・特殊召喚できない。 フィールド上にスワスチカカウンターが5個以上存在する場合のみ、リリースなしで召喚する事ができる。 自分フィールド上に「黒円卓第九位大隊長"赤騎士"エレオノーレ」は1体しか表側表示で存在できない。 1000ライフポイントを払う事で、このカードを「創造位階」の効果を適用した状態として扱う。 このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り、コントロールを変更する事はできない。 相手が魔法・罠カードを発動した場合、相手プレイヤーに800ポイントのダメージを与える。 このカードは相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃...
  • 《ブラッククロス四天王 メタルブラック》
    《ブラッククロス四天王 メタルブラック》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻 1900/守 700 相手フィールド上に表側表示のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃力が一番高いモンスターしか攻撃対象に選択できない。 このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。 「心を求めれば求めるほど、己の中には心が無いことを確信することになる。これは虚しい」 闇属性・機械族の下級モンスターでありブラッククロス四天王の一人。 このカードが攻撃する時、相手の場に表側表示のモンスターが存在する場合は攻撃力が一番高いモンスターしか攻撃対象に選択できないデメリット効果と、戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に攻撃力を上昇させる誘発効果を持つ。 攻撃力上昇効果はごくわずかだが元々の攻撃力が高く、一度戦闘を行えば2000になる為下級としては十...
  • 《最後の物語 藤井蓮》
    《最後の物語 藤井蓮=ツァラトゥストラ》 効果モンスター 星12/光属性/魔法使い族/攻4300 /守3000 このカードは通常召喚できない。自分の墓地に「狼を司る者 遊佐司狼」「陽だまりの娘 香純」「黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢」「黒円卓第六位"太陽の御子"玲愛」の4種類が存在する場合に、 自分フィールド上に存在する「呪われし罪姫 マリィ」を装備した「超越する人の理 藤井蓮」を墓地へ送る事でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードを「創造位階」を適用した状態として、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 このカードは相手フィールド上のモンスター全てに一度ずつ攻撃する事ができる。 相手フィールド上に攻撃力5000以上のモンスターが存在する場合、1000ライフポイントを払う事でこのカードは以下の効果を得る。 ●流...
  • 《狼を司る者 遊佐司狼》
    《狼を司る者 遊佐司狼=ゲオルギアス》 効果モンスター 星4/闇属性/獣戦士族/攻800 /守700 このカードの効果以外でこのカードは特殊召喚できない。 自分フィールド上に存在する「黒円卓」と名のついたレベル8以下のモンスターが戦闘によって破壊された場合、破壊されたモンスターをゲームから除外し、 1000ライフポイントを払う事でこのカードを手札から特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したこ のカードの攻撃力は、除外したモンスターの攻撃力の半分アップする。 自分フィールド上に「超越する人の理 藤井蓮」が表側表示で存在する場合、表側攻撃表示で存在するこのカードは 戦闘では破壊されず、 ライフポイントを1000払いこのカードをリリースする事で相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。 この効果の発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。 ...
  • 《魔城の英霊》
    《魔城の英霊(レギオン)》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻1500 /守1000 フィールド上に「シャンバラ」が存在する場合に「黒円卓」と名のついたモンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースとする事ができる。 フィールド上にスワスチカカウンターが存在する場合、墓地のこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 「魔城の英霊」の効果はデュエル中に一度しか使用できない。 3月第一週パック「新たな伝説のデュエル」にて実装された、闇属性戦士族の下級モンスター。 《シャンバラ》が存在する場合黒円卓をアドバンス召喚する時2体分の生け贄になるルール効果と、スワスチカカウンターが存在する場合デュエル中一度だけ墓地から特殊召喚出来る起動効果を持つ。 黒円卓の名を持たない黒円卓を直接サポートする効果を持った初のモンスターカードである。 第一の効果は...
  • 黒円卓
    2010年12月最後の実装カード《シャンバラ》においてその存在が匂わされ、2011年1月第二週パック「Dies irae」・第三週パック「acta est fabla」にてその姿を現したカード群。 黒円卓とは、ナチスドイツの親衛隊、その中でも特にブラックボックス的な側面を持つレーベンスボルン機関、アーネンエルベ局、アインザッツグルッペン、絶滅収容所等、いわゆるオカルトや超人研究、ホロコーストに関わる裏の部隊を統括する組織名。 高度な科学、魔術儀式を実践し、人外の力を獲得した正真正銘の超人たちである。 俗に“最後の大隊”(ラスト・バタリオン)と呼ばれるナチス残党の中でも、最強の力を持つ十三人の軍隊。 たったそれだけで、国家すらも滅ぼし得る最悪の軍団(レギオン)。 彼らは一人の例外も無く、黒円卓と呼ばれる占星術、ルーン魔術、大アルカナの式を組み込んだ魔法陣の霊的加護を受...
  • 《呪われし罪姫 マリィ》
    《呪われし罪姫 マルグリット・ブルイユ》 装備魔法 「超越する人の理 藤井蓮」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力・守備力は1200ポイントアップする。 装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 装備モンスターが破壊される場合、このカードを代わりに破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「メルクリウス」と名のついたモンスターは効果を発動できない。 「だから二人で一緒に行こう。大丈夫だよ、わたしもいるから怖くない」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された装備魔法カード。 《超越する人の理 藤井蓮》専用の装備カードであり、装備モンスターの攻撃力・守備力を上昇させ、...
  • 《カレンデュラ・レクイエム》
    《カレンデュラ・レクイエム》 通常魔法 このカードを発動したターンのバトルフェイズ終了時、自分のコントロールする「ヴァンパイア」または「屍鬼」と名のついたモンスターが このターンに戦闘で相手モンスターを破壊した数と同じ枚数まで、このターン戦闘で破壊され相手の墓地に存在するモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 「死は誰にとっても平等なの。特別に酷い死はない」 「ヴァンパイア」または「屍鬼」と名のついたモンスターが戦闘で破壊したモンスターと同じ数だけ相手の墓地からモンスターを奪える通常魔法。 うまくいけばこのカード一枚で、有用な相手モンスターを奪うことができる。シンクロ召喚に繋げられるチューナーモンスターやリリース要員、相手の大型モンスターを奪えればその後の展開を有利にできるだろう。 ただし《クリッター》やリクルーターなど、奪ってしまうことで相手にアドバン...
  • 《紅魔の従者》
    《紅魔の従者》 効果モンスター 星2/炎/戦士族/攻 600/守 700 このカードをリリースして発動する。 手札の「紅き月」または「魔女」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 咲夜さんCGI4期で《白玉楼の亡霊》《無縁塚の魂》と共に実装されたサポートカード群の一枚。 手札の特定のモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。 戦士族という恵まれたステータスと低い攻撃力、レベルから《UFOタートル》《増援》《リミット・リバース》などサポートカードは多い。 特に主人の召喚サポートを共に担える《炎を支配する者》とは《UFOタートル》を併用できる。 但し、戦闘破壊されやすいステータス故通常召喚したらすぐ効果を使うなどの工夫が必要。 特殊召喚できるモンスターはこのページの末尾にまとめた。 特殊召喚可能なモンスターのうちレミリア、パチュリー、ルサルカと一部の占い魔女...
  • 《ニュークリアフュージョン》
    《ニュークリアフュージョン》 速攻魔法 メインフェイズにのみ発動できる。自分の手札と場から、 「地獄鴉 お空」と元々の属性が炎属性のレベル8以上のモンスターを1体ずつリリースして発動する。 エクストラデッキから「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を攻撃表示で特殊召喚する。 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚するカード。 禁止カードの変わりにレベル8以上の炎属性モンスターを素材とする融合と思っていいだろう。 事実上の専用融合カードだが、実際に融合召喚扱いではないため蘇生条件を満たす事はない。 『「元々の属性が炎属性」のレベル8以上のモンスター』のようで、《レベル・アワード》を炎属性モンスターに装備して素材にすることは可能。 《ジュラック・メテオ》の効果にチェーンして《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚する荒業も可能。 速効魔法である利点に《熱かい悩む神の火 ...
  • 《陽だまりの娘 香純》
    《陽だまりの娘 綾瀬香純》 通常魔法 自分の墓地またはフィールド上に存在する「超越する人の理 藤井蓮」「狼を司る者 遊佐司狼」「黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢」1体を選択し、次の効果からどちらかを選択して発動する。 ●:選択したモンスターを自分のデッキの一番上に戻し、そのモンスターの攻撃力分、自分のライフポイントを回復する。 ●:選択したモンスターは次の相手ターンのエンドフェイズ時まで、戦闘によっては破壊されない。 「ここで待ってるから、帰ってきてよ」 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装された通常魔法カード。 自分の墓地またはフィールド上に存在する《超越する人の理 藤井蓮》《狼を司る者 遊佐司狼》《黒円卓第五位”獅子心剣”櫻井螢》1体を対象とし、デッキトップに戻すことでライフを回復、あるいは相手ターンまでの戦闘破壊耐性を付加という二つ...
  • 《超越する人の理 藤井蓮》
    《超越する人の理 藤井蓮=ツァラトゥストラ 》 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1600 /守1000 このカードは「創造位階」の対象として扱う事が出来る。このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するスワスチカカウンターの数×300ポイントアップする。 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに自分の墓地から「創造位階」またはフィールド上に同名カードが存在していない装備魔法カード1枚を手札に加える事ができる。 ●創造位階:フィールド上にスワスチカカウンターが4個以上存在する場合のみ、1000ライフポイントを払う事で発動する事ができる。 このターンのエンドフェイズ時まで、相手は魔法・罠・効果モンスターの効果の発動が出来ない。この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。 「時よ止まれ――お前は美しい」 1月第三週パック「Acta es...
  • 《水星の秘術》
    《水星の秘術》 通常罠 フィールド上に「シャンバラ」が存在する場合にのみ発動する事ができる。次の効果から1つを選択して発動する。 ●:自分のデッキから「黒円卓」と名のついたモンスター1枚を墓地へ送り、フィールド上に表側表示で存在する「シャンバラ」にスワスチカカウンターを1つ乗せる。 ●:「シャンバラ」がフィールドを離れる効果を含むカードの発動と効果を無効にして破壊する。 「その筋書きはありきたりだが、役者が良い。至高と信ずる」 1月第ニ週パック「Dies irae」にて実装された通常罠。 デッキの黒円卓をコストに《シャンバラ》にスワスチカカウンターを載せる効果と、《シャンバラ》の除去を無効化する効果を持つ。 黒円卓のキーカードである《シャンバラ》を強力にサポートするカードである。 第一の効果は、自分のデッキから黒円卓と名のついたモンスター1枚を墓地へ送り、フィー...
  • 《創造位階》
    《創造位階》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する、効果テキスト中に「●創造位階:」を持ったモンスター、 または自分のライフポイントが3000以下の場合に効果テキスト中に「●太極:」を持ったモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは●創造位階または●太極 に記されたモンスター効果を得る。 墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、 「自分フィールド上に表側表示で存在する『創造位階』の効果を適用しているモンスターがフィールドから離れる効果を含む効果」 の発動と効果を無効にして破壊する。 一月第二週パック「Dies irae」で実装された通常魔法。黒円卓の真の力を引き出す事ができる。 黒円卓のモンスターには、モンスター効果の枠に●創造位階 と記された一文が存在する者がいる。それらの効果は通常の場合発揮されないが、このカードを使用する事でその効...
  • 咲夜さんCGI奮闘記(8)
    その8   自分で選ぶオリジナルカード10選 累計約3000枚のカード実装が行われた咲夜さんCGI その中で今回は、管理人が思い出に残るカード10枚とそのエピソードを自分で紹介しようと思います。 (元ネタとして好きというわけではなくあくまでカードとして) なお10枚をつらつらと挙げただけなので番号の大小には特に意味はありません。 その1 《咲夜さんのランダムボックス》 通常魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上のモンスター1体を墓地へ送る事で発動する事ができる。 ゲーム中に存在する全てのモンスターカードの中から1枚をランダムに選択し、自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する (特殊召喚されたモンスターはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 このカードを発動するターン、シンクロ召喚を行う事は出来ない。 OCGでは決して作れない、CGI...
  • 《諏訪原の断末魔》
    《諏訪原の断末魔》 通常罠 このカードは自分ターンのみ発動できる。手札の「黒円卓」と名のつくレベル8以下のモンスターカード一枚を捨てる事で、 自分のデッキからカードを二枚ドローする。 「諏訪原の断末魔」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン自分はモンスターを通常召喚・特殊召喚できない。 10月第四週パック「Eternal Dream」にて実装された通常罠カード。 黒円卓専用の手札交換カードである。 多数の重量級モンスターで構成されるカテゴリである黒円卓待望の手札交換カードであるが、発動条件が非常に厳しく設定されている。 自分ターンにしか発動できない。 このカードは他の黒円卓サポートカードと同じく罠カードであり《闇の仮面》等を共有できるという長所があるが、この制限によって殆どの利点が削がれている。 相手ターンでの魔法罠除去にチェーンして発動する...
  • 《シャンバラ》
    《シャンバラ》 フィールド魔法 フィールド上に表側表示で存在する「黒円卓」と名のついたモンスターが破壊され墓地へ送られた場合、 またはこのターン中にモンスターが3体以上破壊され墓地へ送られた場合、1ターンに1度だけ、 このカードにスワスチカカウンターを1つ乗せる(最大8つ)。 スワスチカカウンターの乗ったこのカードはカードの効果によっては破壊されない。 1月第三週パック「Acta est Fabula」にて実装されたフィールド魔法。 条件が満たされた時自身にスワスチカカウンターを載せる効果と、スワスチカカウンターが乗っているときに破壊されなくなる効果を持つ。 黒円卓における最大のキーカードであり、黒円卓首領と三人の大隊長の召喚条件。 《創造位階》と同じく、雑多な効果を持ち個々のシナジーの薄い黒円卓を繋ぎ合わせ、一つのテーマデッキとして成立させる役割を持ったカードである...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《バルカン・アームズ》
    《バルカン・アームズ》 ブレイヴ 星6/水属性/機械族/攻1500 /守1500 このカードの召喚に成功した時発動する事ができる。 自分の手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上のレベル5以上のブレイヴ可能モンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、 装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの攻撃力・守備力分アップする。 (1体のモンスターが装備できるブレイヴは1枚まで) 太陽の軍は、市街戦用重戦車を前線に投入!隊列を組みバルカン砲を撃ち放つ!―交渉人ミクスの手記― 原作・アニメにおいて―~
  • 《機皇兵ワイゼル・アイン》
    《機皇兵ワイゼル・アイン》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻1800 /守 0 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り1ターンに1度だけ、「機皇兵ワイゼル・アイン」以外の、 自分フィールド上に存在する「機皇」と名のついたモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した闇属性・機械族の下級モンスター。 自分の場の他の「機皇」に対して1ターンに一度貫通能力を付与できる効果を持つモンスターである。 機皇兵の中では元々の攻撃力が一番高い。単純にアタッカーとして使えるほか、《機皇兵ワイゼル・アイン》以外の機皇1体に1ターンに1度だけ貫通効果を与える。 攻撃力の高い機皇、特に自らの効果で高くなる《機皇帝グランエル∞》やもともと高い...
  • 《機皇兵スキエル・アイン》
    《機皇兵スキエル・アイン》 効果モンスター 星4/風属性/機械族/攻1200 /守1000 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分が受ける1000ポイント以上の効果ダメージを無効にする。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「機皇兵 スキエル・アイン」以外の「機皇兵」と名のついたモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した風属性・機械族の下級モンスター。 コントローラーへの一定以上の効果ダメージを0にする永続効果を持つ。 効果だけを見れば、ステータス、効果的には完全に《デス・ウォンバット》の下位互換である。 しかし、このカードは「機皇」と名の付くモンスターであるため、《機皇兵グランエル・アイン》の効果発動条件を満たしたり、《機皇神マシニクル∞3》のコストにする...
  • 《機皇兵グランエル・アイン》
    《機皇兵グランエル・アイン》 効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻1600 /守1200 自分フィールド上にこのカード以外の「機皇」と名のついたモンスターが存在する場合、 1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力または守備力をエンドフェイズ時まで半分にする事ができる。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 1月第一週パック「イリアステルの三皇帝」で登場した地属性・機械族の下級モンスター。 1ターンに1度、相手モンスターの現時点の攻撃力を半分にする起動効果を持つ。 このカードだけでは発動することができないが、効果自体は強力。機皇の中で攻撃力の低い《機皇兵スキエル・アイン》でも2400まで対応できる。 このカード自身は特に戦闘能力が高いというわけでもないため、効果を発動するためには《機動要塞フォルテシモ》で別の機...
  • 《虚無械アイン》
    《虚無械アイン》 永続罠 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札の「時械神」と名のついたモンスターはリリースなしで召喚する事ができる。 時械神をリリースなしで召喚できるようにする永続罠。 時械神は強力な効果を持っているが、最上級モンスターであり自身の効果により特殊召喚もできず場持ちも悪いので使いづらさが目立ったが、このカードのおかげで召喚面での心配事が少なくなった。 もっとも、時械神はまだ3種類しか実装されていないのだが……。 原作・アニメにおいて―~ Z-ONEの使用する永続罠。彼のデッキは基本的にこのカード、もしくはこのカードの発展形である《無限械アイン・ソフ》《無限光アイン・ソフ・オウル》の効果によって時械神を召喚する構築となっている。
  • 《メタルアルカイザー》
    《メタルアルカイザー》 効果モンスター 星8/闇属性/戦士族/攻 2900/守 2100 自分フィールド上の攻撃力2100以上の「ブラッククロス四天王 メタルブラック」1体をリリースする事でこのカードは手札から特殊召喚する事ができる。 この方法で特殊召喚に成功した場合、このカードにフェニックスカウンターを1つ置く。 このカードに乗っているフェニックスカウンターを1つ取り除く事で、このカードの攻撃力はエンドフェイズまで1500ポイントアップする。
  • 実装時期別カードリスト・第二期
    before実装時期別カードリスト・第一期   after実装時期別カードリスト・第三期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、なあにかえって免疫力が...
  • フランドール
    咲夜さんCGIで唯一全てのスペルカードが実装されている上に2種類もカードがあり、更にCPUまである大人気引篭もり系アイドルフランちゃん その専用スペルカードの中でも《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》と《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の両方をサポートするカードで指定されている名前である。 ここではその他《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》と《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》の専用カードも纏めておく。 フランドールと名の付くカード 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《フランドール・スカーレット》 フランドールを指定しているカード 《クランベリートラップ》 《レーヴァテイン》※レベル10指定 《カゴメカゴメ》 《スターボウブレイク》 その他フランドールまたはフランちゃん関連カード 《クラ...
  • 《オーバー・ゲイン》
    《オーバー・ゲイン》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 自分のモンスター1体の攻撃力を上げる通常罠。 エンドフェイズまでなので永続的な上昇を狙うならば《デーモンの斧》のほうが優先度は高くなるが、こちらは罠なので奇襲的な使い方ができる。 似たカードに《ライジング・エナジー》や《突進》があるが、前者と違い手札コストが不要、後者よりも上昇値が高い。どれを採用するかはデッキ次第である。 アニメにおいて ジャック・アトラスがチーム太陽戦にて《レッド・デーモンズ・ドラゴン》に対して使用した。その後《破壊輪》と似た効果を持つ《ショック・ウェーブ》にて相手を道連れにしようとしたが……。 アニメでは発動ターン攻撃できない制約があった。
  • 《アージャント・ライン》
    《アージャント・ライン》 通常罠 自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。 自分の手札またはデッキから「M・HERO」という名のついたレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
  • 《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》
    《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》 効果モンスター レベル9/光属性/機械族/攻900/守900 レベル9モンスター×2 手札の機械族モンスター1枚を墓地へ送る事で、このカードは手札から特殊召喚できる。 光属性・機械族の効果モンスター。 自身を特殊召喚する効果をもつ。 手札コストが必要とはいえ、おそらく最も出すのが簡単なレベル9のモンスター。 ステータスが貧弱なため、《ホログラム・プロジェクション》、《地獄の暴走召喚》と併用し、本来ならば出しにくいランク9のエクシーズモンスターを召喚するのに使用するといい。 アニメにおいて カイト&ⅤVS蚊忍者においてⅤが使用。《ホログラム・プロジェクション》(アニメ効果)とともに《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》の素材となった。 関連カード
  • 東方紅魔郷
    《宵闇の妖怪 ルーミア》 《宵闇の妖怪 ルーミア(EX)》 《大妖精》 《氷精チルノ》 《紅魔館門番 紅美鈴》 《華人小娘 紅美鈴》 《小悪魔》 《図書館の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《花曇の魔女 パチュリー・ノーレッジ》 《紅き月の従者 十六夜咲夜》 《紅き月 レミリア・スカーレット》 《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》 《恐ろしい波動 フランドール・スカーレット》 《紅魔の従者》 《冷凍ガエル》 《夢幻の紅魔チーム》 《禁弾の恋瞳チーム》 《ミッドナイトバード》 《ダークサイドオブザムーン》 《ムーンライトレイ》 《コールドディヴィニティー》 《ソードフリーザー》 《崩山彩極砲》 《地龍天龍脚》 《賢者の石》 《ロイヤルフレア》 《インディスクリミネイト》 《血の懐中時計》 《クロックコープス》 《プライ...
  • 《大統領 ヴァレンタイン》
    《大統領 ヴァレンタイン》 効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻 2800/守 2400 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 この方法で召喚した場合このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは0となり、エンドフェイズ時にゲームから除外される。 このカードが除外ゾーンから特殊召喚に成功した場合、このカードの攻撃力・守備力は600ポイントアップする。 光属性・戦士族の最上級モンスター。 リリースなしで召喚できるが、その場合相手に戦闘ダメージは与えられず、エンドフェイズに除外されてしまう効果を持つ。 また、除外ゾーンから特殊召喚された時、攻撃力と守備力が上昇する効果を持つ。 このカードを使う場合、《D・D・R》、もしくは《D4C》と併用して使おう。 自らの効果で除外して、帰還させることが基本となるため、戦士族を主体にした《神剣-フェニックスブレード》を利用...
  • @wiki全体から「《黒円卓第ニ位"屍兵"トバルカイン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索