咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《GNW-20000 アルケーガンダム》」で検索した結果

検索 :
  • 実装時期別カードリスト-Braving-
    ...ルオーガンダム》 《GNW-20000 アルケーガンダム》 《GNファング》 《破壊と創造の釜》 《ディクタトールレギオン》 《聖魔皇メフィスト・フェレス》 《ブラック・ホール》《錬金術士 マルローネ》《タッグ・リクエスト》《No.88 ギミック・パペット‐デステニー・レオ》《エンプレス・ヨウクイーン》《聖徳道士 豊聡耳神子》《豪族乱舞》エラッタ OCG制限を2012/9制限に 咲夜制限改訂 《極星天ヴァナディース》 《極星霊スヴァルトアールヴ》 《氷結界の虎王 ドゥローレン》 《闇の閃光》 《クリボルト》 《フルエルフ》 《ラヴァルバル・イグニス》 《グレンザウルス》 《豪腕の錬金術師 アームストロング》 《クラウン・エルフ》 《エリンの弓エルフ》 《ダークエルフ・サマナー》 《エルフの休日》 《旋風のボルテクス》 《サ...
  • 《GNW-001 ガンダムスローネアイン》
    《GNW-001 ガンダムスローネアイン》 効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1800 /守800 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「GNW-001 ガンダムスローネアイン」以外の 「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターを2種類まで選択する事で発動する事ができる。 エンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は、選択したモンスターの数×800ポイントアップする。 このターン、このカード以外のモンスターは攻撃できない。 「この世界を変えるために!」 ガンダムスローネのメインアタッカー。 自身の効果により攻撃力は2600、もしくは3400まで上昇し、上級、最上級相手でも十分渡り合える数値となる。 《GNW-003 ガンダムスローネドライ》の効果から通常召喚するだけで2600の攻撃を仕掛けることが可能。 効果を使用すると基本的に総ダメージは下がることと...
  • 《GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ》
    《GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ》 効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1900 /守1400 フィールド上に存在するこのカードが表側守備表示の場合、このカードを攻撃表示にする。 自分フィールド上に「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターが2種類以上存在する場合、 「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 「なぁに、すぐ済むさ。破壊して、蹂躙して、殲滅してやる!」 ガンダムスローネ用《ライオ・アリゲーター》。 《GNW-003 ガンダムスローネドライ》の効果から召喚すればすぐ効果を使用できる。 原作・アニメにおいて―~ 機動戦士ガンダム00に登場したMSで、パイロットはミハエル・トリニティ。 攻撃名 「GNバスターソード!...
  • 《GNW-003 ガンダムスローネドライ》
    《GNW-003 ガンダムスローネドライ》 効果モンスター 星4/炎属性/戦士族/攻1500 /守1900 このカードの召喚に成功したターン、自分のメインフェイズ時に1度だけ、 自分の通常召喚に加えて「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターの通常召喚を行う事ができる。 自分フィールド上に「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターが2種類以上存在する場合、 「ガンダムスローネ」と名のついたモンスターは相手のターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 「あんたらわかってないでしょ?世界は変わろうとしてるんだよ」 条件付きの戦闘耐性付与効果とガンダムスローネ用《二重召喚》を内蔵した下級モンスター。 攻撃力が低いためガンダムスローネの中で唯一リクルーターや《クリッター》に対応している。 複数並べることで効果を発揮するガンダムスローネを複数体並べる、並べた状態を維持するために重要なカ...
  • ガンダムスローネ
    10月第四週パック「Eternal Dream」で登場したカテゴリー。 機動戦士ガンダム00に登場したトリニティのガンダムが属する。 複数種類並べることにより力を発揮する効果を持っている。 GN-を持つモンスター 《GNW-001 ガンダムスローネアイン》 《GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ》 《GNW-003 ガンダムスローネドライ》 ガンダムスローネに関連する効果を持つカード 《トリニティブレイク》
  • 《GN-003 ガンダムキュリオス》
    《GN-003 ガンダムキュリオス》 効果モンスター 星4/光属性/戦士族/攻 1700/守 1000 このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。 1・3・5が出た場合、その効果を無効にし破壊する。 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 自分のライフポイントが3000未満の時、このカードは闇属性となり攻撃力が800ポイントアップする。 「世界の悪意が見えるようだよ……」 五月第二週パック「夜明けの鐘」にて実装されたガンダム。 特定条件時に属性が変化し攻撃力が上昇する効果、一定確率で対象を取る効果を避ける効果、GN-共通の直接攻撃時のダメージが半減するデメリット効果を持つ。 条件があるものの終盤では下級で攻撃力2500と中々の数値となり、《GN-002 ガンダムデュナメス》等のサポー...
  • 《GN-001 ガンダムエクシア》
    《GN-001 ガンダムエクシア》 効果モンスター 星4/風属性/戦士族/攻 1900/守 600 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 このカードがモンスターへ攻撃したダメージステップ終了時、自分の墓地の「GN-」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で このカードは攻撃力を400ポイントアップしてもう一度続けてモンスターに攻撃する事ができる。 このカードが「GN」と名のついたモンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が800ポイントアップする。 「俺が……ガンダムだ!」 原作・アニメにおいて―~ 関連カード GN-
  • 《GN-005 ガンダムヴァーチェ》
    《GN-005 ガンダムヴァーチェ》 効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻 1100/守 2100 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手は「GN-005 ガンダムヴァーチェ」以外の「GN-」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択する事はできない。 このカードは攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が800ポイントアップする。 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 「そうとも……万死に値する!」 原作・アニメにおいて―~ 関連カード GN-
  • 《GN-002 ガンダムデュナメス》
    《GN-002 ガンダムデュナメス》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1800/守 1200 このカードが相手プレイヤーへの直接攻撃で与える戦闘ダメージは半分となる。 自分のターンに、自分フィールド上に表側表示で存在する「GN-」 と名のついたモンスターが戦闘を行うダメージステップ時に手札のこのカードを見せる事で、 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力はこのターンのエンドフェイズ時まで700ポイントダウンする。 この効果はデュエル中一度しか使用できない。 自分フィールド上に「GN-002 ガンダムデュナメス」以外の「GN-」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 1ターンに一度、次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●表側攻撃表示のこのカードを守備表示に変更する事で相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を破壊する。 この効果を発動した場合、次の自分のターン終了時ま...
  • ガンダムシリーズ
    機動戦士ガンダム 《ゴッグ》 機動戦士クロスボーン・ガンダム 《クァバーゼ》 《アビジョ》 《トトゥガ》 《死の旋風》 機動戦士Vガンダム 《LM314V21 V2ガンダム》 《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》 新機動戦記ガンダムW 《OZ-13MSX2 メリクリウス》 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 《OZ-00MS トールギス》 《OZ-06MS リーオー》 《OZ-12MS トーラス》 《OZ-13MS ガンダムエピオン》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-00MS2B トールギスⅢ》 《OZ-07AMS エアリーズ》 《トレーズの緊急指令》 機動新世紀ガンダムX 《ディバイダー》 機動戦士ガンダムSEED 《バクゥ》 《ラゴゥ》 機動...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • GN-
    5月第二週パック「夜明けの鐘」より登場したカテゴリー。 機動戦士ガンダム00に登場したソレスタルビーイングのガンダムが属する。 いずれのモンスターも同レベル帯のモンスターと比較して1ランク上の強力なステータス・効果を有するものの、 全てのモンスターが共通して「ダイレクトアタック時の戦闘ダメージを半減する」というデメリットを持っている。 武力を持つ相手に全力で対するが武力を持たない相手に容赦の無い攻撃を加える事は無いという原作イメージを再現しているのだろう。 GN(ハイフン抜き)の名を指定する効果も別に存在するため間違わないように注意。 GN-を持つモンスター 《GN-001 ガンダムエクシア》 《GN-002 ガンダムデュナメス》 《GN-003 ガンダムキュリオス》 《GN-005 ガンダムヴァーチェ》 GN-に関連する効果を持つカード 《トランザムシステム》 ...
  • 《武力介入》
    《武力介入》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動する事ができる。 攻撃モンスターを守備表示に変更し、手札から「GN-」と名のついたモンスター1体を特殊召喚してバトルフェイズを終了させる。 ガンダム専用の展開サポート兼防御用罠カード。 防御カードとして見ると直接攻撃時限定で手札に対象モンスターがなければ使用できない、と少々安定性に欠けるが、モンスターを特殊召喚しつつ攻撃を止め、さらに攻撃モンスターを守備にすることができるため【ソレスタルビーイング】(仮)では反撃の狼煙として活躍してくれるだろう。 対象が手札に無い場合(手札にガンダムがいない)と表示されるが当然《OZ-13MS ガンダムエピオン》等は出せない。 発動時メッセージ プレイヤー「罠カード発動 『武力介入』!」 ソレスタルビーイングが戦場に現れた!戦争行為はストップされ攻撃モンスターは守備表示となる……...
  • 《トランザムシステム》
    《トランザムシステム》 通常魔法 自分フィールド上に表側表示で存在する「GN-」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの効果テキストに記された100以上の数字はその数値を3倍したものとして扱う(最大3000)。 選択したモンスターは次の自分のターン、攻撃宣言を行う事が出来ない。 5月第二週パック「夜明けの鐘」 で実装された通常魔法。 GN-と名のついたモンスター1体に記された効果テキストの数字を、そのターンの間3倍にするという非常に珍しい効果を持つ。 対象モンスターの効果テキストに書かれた100以上の数字を3倍にするというその効果は他に類を見ない珍しいもの。 例えば、「攻撃力が500アップする」という効果を持つモンスターに使用した場合「攻撃力が1500アップする」となる。 その性質上、対象としたモンスターによって発揮さ...
  • 《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》
    《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》 効果モンスター 星11/光属性/天使族/攻 3100/守 2900 このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「LM314V21 V2ガンダム」と「バスター・モード」を1枚ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚することができる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手は「LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム」以外の光属性モンスターを攻撃対象に選択する事はできない。 このカードはモンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が500ポイントアップする。 フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「LM314V21 V2ガンダム」1体を特殊召喚する事ができる。 「ガンダムよ、天に昇れーっ!」 原作・アニメにおいて―~ 関連カード GN-
  • 《SVMS-01E ユニオンフラッグカスタム》
    《SVMS-01E ユニオンフラッグカスタム》 効果モンスター 星4/風属性/戦士族/攻 1850/守 1400 このカードが「ガンダム」と名のついたモンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が1200ポイントアップする。 このカードは対象を指定しないカードの効果では破壊されない。 「この気持ち、まさしく愛だ!」 「夜明けの鐘」にて実装された風属性・戦士族の下級モンスター。 ガンダムへ攻撃する場合、攻撃力が3050となり、現時点では《LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム》以外のすべてのガンダムの攻撃力を凌駕する。 狙って発動できる効果ではないものの、最上級モンスターの《OZ-13MS ガンダムエピオン》が下級モンスターに戦闘破壊される、となると相手はたまったものではない。 対象を取らない効果によって破壊されない効果は、相手の《聖なるバリ...
  • 《GN粒子散布》
    《GN粒子散布》 速攻魔法 相手が、フィールド上の「GN-」と名のついたモンスターを フィールドから離れさせる効果を持つカードを発動した時、1500ライフポイントを払う事でその発動を無効にし破壊する。 5月第二週パック「夜明けの鐘」 で実装された速攻魔法。 GN-と名のついたモンスターがフィールドから離れる効果を含むカード効果を無効にする事ができる。 GN-専用の《我が身を盾に》とでも言うべきカード。 カード種別・必要ライフコストも同じであるため、《我が身を盾に》と同じ感覚で運用できるだろう。 《我が身を盾に》と異なるのは、破壊効果しか無効にできないそれと比べ「フィールドから離れる効果」全般を無効にできる点である。 フィールドから離れる効果、すなわち除外やバウンスを含む除去全般に使用できるため、その対応力は高い。 GN-をメインに使用するデッキの場合ならば、《...
  • 《ディバイダー》
    《ディバイダー》 装備魔法 「サテライト」と名のついたモンスターにのみ装備できる。 装備したモンスターの攻撃力は2000ポイントアップする。 《サテライト・キャノン》および《サテライト・レーザーX06Sバルサム》専用の装備魔法。 このカードが無くてもターン毎に攻撃力が上がっていくため1回の攻撃で勝負をつけたいときはあまり効果が無いかもしれない。 毎ターン攻撃を仕掛ける場合《サテライト・キャノン》は3000、《サテライト・レーザーX06Sバルサム》は5000になるのでその目的で使った方がいいかもしれない。 発動時メッセージ「19連装ビーム砲を装備した!」 出典―~ サテライトキャノンに変わるガンダムXディバイダーの主兵器。 旧革命軍の戦闘車輌に搭載されていた対MS用19連装ビーム砲・通称「ハモニカ砲」、モビルアーマー専用の大口径スラスター、試作型の展開式のシール...
  • 《オーバーマン・ゴレーム》
    《オーバーマン・ゴレーム》 効果モンスター【オーバースキル】 星5/地属性/岩石族/攻 2100/守 2000 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 ●オーバースキル:このカードの守備力は2000ポイントアップする。 このカードはカード効果によって破壊されない。 《ビック・ピース・ゴーレム》と同一の効果と同じ攻撃力を持ち、守備力も2000とかなり高い。 【オーバースキル】が発動した際は、守備力が2000上昇し、効果破壊への耐性を得る。 1ターン限りだが、守備力4000の耐性持ちは非常に強固。 頼もしい壁となるだろう。 関連カード 《オーバーセンス》
  • 《漆黒のズムウォルト》
    《漆黒のズムウォルト》 ダークシンクロモンスター 星4/闇属性/爬虫類族/攻2000/守2000 「DT」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT」と名のついたチューナーのレベルから、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルを引き、その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。 このカードは戦闘では破壊されない。このカードが攻撃したダメージステップ終了時、 このカードが攻撃したモンスターの攻撃力から2000を引き、その差の数値÷100枚、相手のデッキからカードを墓地へ送る。  戦闘で破壊されない効果と攻撃した際相手モンスターとの攻撃力差分相手のデッキのカードを墓地に送る効果を持つダークシンクロモンスター  デッキ破壊能力を持つモンスターだが、その効果を生かすには相...
  • 《新生代化石騎士 スカル・ポーン》
    《新生代化石騎士 スカル・ポーン》 融合モンスター 星4/地属性/岩石族/攻 2000/守 1200 「岩石族モンスター」+「戦士族モンスター」 このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 ジムの使用した化石騎士の1体。 全ての化石モンスターの最大のメリットは、《化石融合-フォッシル・フュージョン》1枚で召喚できる事である。 とは言って召喚しても、攻撃力は2000。レベル4で攻撃力が2000で強いかと思えば、序盤に召喚できなくては デュエルを有利に進める事は難しいだろう。 総じて、化石融合する優先度は落ちる。とは言っても、下級戦士族モンスターはデュエル中に見かける頻度も高いほうなので、 化石融合の場合のエクストラデッキの選択肢としては十分ありうるだろう。 原作・アニメにおいて― ジムvs怒りの仮面において、ジ...
  • 《OZ-13MSX2 メリクリウス》
    《OZ-13MSX2 メリクリウス》 効果モンスター 星4/炎属性/機械族/攻 1500/守 1600 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、 相手は「ヴァイエイト」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードが相手のターンに戦闘を行う場合、そのダメージステップ時に発動する事ができる。 1000ライフポイントを払う事で、 このカードの守備力はダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。 オリジナルカード三期で登場した炎属性・機械族の下級モンスター。 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》を攻撃から守る効果と、ダメージステップ中に守備力を上昇させる誘発即時効果を持つ。 相手ターンに効果を発動できない《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》にとって、一番目の効果はありがたいものではある。 しかし、このカード自身は破壊耐性を持ってない上、このステータ...
  • 天授の部屋
    2011年5月10日に思いつきで建設された部屋。 デュエル開始時に、「初期ライフ2000」「ドロー枚数2倍」などの特殊ルール(修行)がランダムで一つ定められ、プレイヤーはそれに則ってデュエルを行う。 修行にはお互いが有利・不利になるものから特定のプレイへのメタなど様々なものがあり、現在提示されている修行を踏まえた、普段とは一風異なるプレイングが必要とされる。 修行は各ターンのエンドフェイズ時に一定確率で変更判定が行われるため、形勢があっという間に逆転することもあり注意が必要である。
  • 《サジッタフレイム》
    《サジッタフレイム》 速攻魔法 バトルフェイズ時のみ使用できる。 自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースし、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを攻撃力の合計が2000以下になるよう任意の枚数選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 天空より降り注ぐいくつもの星の矢は、炎をまとい全てを焼き払う。―星文学者リリア『八十八星夜話』矢座― 原作・アニメにおいて―~
  • 《ジ・エンド・オブ・ストーム》
    《ジ・エンド・オブ・ストーム》 通常魔法 自分のライフポイントが3000以下の場合にのみ発動する事ができる。 フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、 お互いのプレイヤーはこの効果で破壊された自分のモンスター1体につき200ポイントのダメージを受ける。 自身のライフが少ない時に発動できる咲夜さんCGIでの《ブラックホール》の調整版。 フィールド上のモンスターを破壊しそのコントローラーに微弱ながらダメージを与える。ライフ崖っぷちで自分フィールド上にモンスターが存在するときに発動してオウンゴールしてしまわないように注意しよう。 極限の削り合いにおいてはこの効果で相手のライフにとどめをさせることもある。そういうところも《ブラックホール》にはないところか。 原作において 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》参照。
  • 《キング・スライム》
    《キング・スライム》 融合モンスター 星8/水属性/水族/攻0 /守0 「スライム」と名のついたモンスター2体以上 フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送った場合のみ、エクストラデッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 このカードの元々の攻撃力・守備力は、融合素材にしたモンスターの数×1000ポイントの数値になる。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに、自分の墓地に存在する「スライム」と名のついたモンスター1枚を選択して コイントスを1回行う事ができる。「表」だった場合、選択したカードを手札に加える。 咲夜さんCGI6期で登場した水属性・水族の融合モンスター。 召喚ルール効果と、元々の攻撃力上昇の永続効果を持つ。融合モンスターだが、この特殊召喚は融合召喚扱いではない。 かなり初期から、《ジャマー・スライム》や《スライム・ベース》などスライムの...
  • 《神楽耶の助け》
    《神楽耶の助け》 速攻魔法 自分が2000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時発動する事ができる。 「KMF・紅蓮弐式」または「KMF・ガウェイン」1体を自分のデッキから攻撃表示で特殊召喚する。 「私は勝利の女神ですから」 6月第二週パック「魔神が生まれた日」で実装された速攻魔法。 2000ポイント以上の戦闘ダメージをトリガーに、デッキから《KMF・紅蓮弐式》または《KMF・ガウェイン》を特殊召喚する事ができる。 同じく戦闘ダメージを条件にデッキからモンスターをリクルートする《ダメージ・コンデンサー》に比べると、対象が限定されている代わりに手札コストを必要としないため発動が容易い。 リクルート先のモンスターをメインとするデッキの場合、ディスアドバンテージ無しに特殊召喚できるため採用を検討できるだろう。 《KMF・紅蓮弐式》はデュアルモンスターのため再度召喚がしやすくなり...
  • 《OZ-13MS ガンダムエピオン》
    《OZ-13MS ガンダムエピオン》 効果モンスター 星8/風属性/戦士族/攻 2900/守 2900 相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターよりも3体以上多い場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 1ターンに1度、自分のメインフェイズに、相手フィールドに存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができ る(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない)。 オリジナルカード5期で登場したOZの名を冠した風属性・戦士族の最上級モンスター。 条件つきでリリースなしで召喚できる召喚ルール効果と、モンスターの表示形式を変更できる起動効果を持つ。 1つ目の召喚ルール効果は、相手の場のモンスターが3体以上こちらより多い場合、とかなり厳しい。 最上級モンスターであるこのカードをリリースなしで召喚できるのは嬉しいので狙っていきたいところではあるが、 ...
  • 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》
    《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 効果モンスター 星4/水属性/機械族/攻 1600/守 1500 このカードが自分のターンに戦闘を行う場合、そのダメージステップ時に発動する事ができる。 1000ライフポイントを払う事で、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ800ポイントアップする。 オリジナルカード三期で登場した水属性・機械族の下級モンスター。 ダメージステップ中に攻撃力を上昇させる誘発即時効果を持つ。 下級モンスターでありながら上級モンスターの攻撃力の標準値とも言える2400まで攻撃力が上昇するのは心強い。 元々の攻撃力も1600と下級アタッカーとして十分起用できる数値なため、活躍の期待が持てるモンスターである。 とはいえ、攻撃力を800ポイント上げるために1000ポイントものライフを支払えるかは難しいところ。 直接攻撃なら相手に2400のダメージを与える...
  • 【ランダムボックス】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード 派生デッキ【】 代表的なカード 関連リンク 説明 咲夜さんCGIに存在するカードカテゴリランダムボックスを中心としたデッキ。 完全にランダムであるランダムボックスを主軸とするため、その運ゲーっぷりは【アルカナフォース】をも凌ぐが、 ハマった時の爽快感や面白いカードが出た時のネタっぷりもまた高い。 概要 《咲夜さんのランダムボックス》 通常魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上のモンスター1体を墓地へ送る事で発動する事ができる。 ゲーム中に存在する全てのモンスターカードの中から1枚をランダムに選択し、自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する (特殊召喚されたモンスターはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 このカードを発動するターン、シンクロ召喚を行う事は出来ない。 《紫様のランダムボックス...
  • 《プライド・シャウト》
    《プライド・シャウト》 永続罠 自分フィールド上に存在する攻撃力0のモンスターが直接攻撃による戦闘を行った場合、 そのダメージステップ終了時に攻撃モンスターの守備力分のダメージを相手ライフに与える。 オリジナルカード四期で登場した永続罠。 攻撃力0のモンスターが直接攻撃した時に効果ダメージを与える。 攻撃力0のモンスターには壁役モンスター、《千年の盾》などのように非常に高い守備力を持つものが少なくない。 それらのモンスターを使用すれば、直接攻撃に成功した時2000、3000クラスのダメージを与える事が出来るためそれ自体は有効。 しかし「攻撃力0のモンスターが直接攻撃」という状況には、以下の二つの問題点が立ちはだかる。この二つをいかにクリアするかがこのカードを使用する上での勝負の分かれ目となるだろう。 一つ目は、取りも直さず攻撃モンスターの攻撃力が0であ...
  • 【化石融合】
    説明 基本的な動かし方 デッキ構築 化石モンスターの選択《ハ・デスの誘導尋問》型 代表的なカード 関連リンク 説明  アニメ遊戯王GXにてジムが使用した化石と名の付く融合モンスター群を主力としたデッキ。  「相手の墓地に依存する」というとんでもない性質によりかなりの上級者向けデッキとなる。厳しいデッキ構築になるじゃろう。 化石融合-フォッシル・フュージョン 通常魔法 自分の墓地の岩石族と、相手の墓地の岩石族以外の、融合モンスターカードによって定められたモンスターを互いの墓地から1体ずつ選択する。 選択したモンスターをゲームから除外し、融合デッキから「化石」と名のついたモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚する (この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。 タイム・ストリーム 通常魔法 自分の場の「新生代」または「中生代」と名の付く融合モンスター1体をエクストラデッキに戻すことで...
  • 《傀儡儀式-パペット・リチューアル》
    《傀儡儀式-パペット・リチューアル》 通常魔法 自分のライフポイントが2000以下の場合のみ発動出来る。 自分の墓地から「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。 オリジナルカード-Braving-で実装された通常魔法。 関連カード ギミック・パペット
  • 《聖徳道士 豊聡耳神子》
    《聖徳道士 豊聡耳神子》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻3000 /守3000 このカードの効果以外でこのカードは特殊召喚できない。 このカードは攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースする事で手札から特殊召喚する事ができる。 このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、ゲーム中に使用できる全ての魔法カードの中から10枚をランダムに選択する。 その中から1枚を選択し自分の手札に加える事ができる (手札に加えたカードはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 「人間が私の存在を否定し、伝説となる時を待っていたわ!」  10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」にて登場した光属性・天使族の最上級モンスター。  攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして特殊召喚できる召喚ルール効果と、召喚・特殊召喚時に魔法カードを手札に加えるランダムボックス系の誘発効果を持つ。 ...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《騎士王蛇ペンドラゴン》
    《騎士王蛇ペンドラゴン》 ブレイヴモンスター 星5/闇属性/爬虫類族/攻 1500/守 1600 このカードの召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を500ポイントダ ウンする。 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上のレベル5以上のブレイヴ可能モン スターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの攻撃力・守備力分 アップする。(1体のモンスターが装備できるブレイヴは1枚まで) 装備モンスターが相手モンスターを攻撃する場合、ダメージステップの間相手モンスターの攻撃力・守備力は500ポ イントダウンする。 彼には命など夜空の星屑。 ―星文学者リリア『八十八星夜話』竜座― 実装時期別カードリスト-E...
  • 【仮面ライダーW】
    説明 概要 構築 各フォームについて その他のカード このデッキの弱点 派生デッキ【紅魔館+W】 代表的なカード 関連リンク 説明 《仮面ライダーW》を主軸に据えたビートダウンデッキ。 各フォームの多彩な効果を使用して戦えれば理想だが当然全メモリを投入すれば事故率も上がるので、フォームを絞るなどの工夫も必要かもしれない。 概要 《仮面ライダーW》 効果モンスター 星5/光属性/戦士族/攻 1800/守 2000 このカードは光属性モンスターとして扱わない。 自分フィールド上に「仮面ライダーW」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 1000ライフポイントを払い、自分の墓地に存在する「仮面ライダーW」と名のついたモンスター以外のモンスター2体をゲームから除外する事で発動する。 このカードを墓地へ送り、除外したモ...
  • 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》
    《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 効果モンスター【激突】 星10/炎属性/ドラゴン族/攻 3200/守 2800 このカードは通常召喚できない。 自分フィールド上に存在するモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。 「ジークヴルム」と名のついたモンスターをリリースしてこのカードを特殊召喚した場合、 自分のライフポイントが5000よりも少ないならば自分のライフポイントは5000になる。 このカードが相手モンスターを攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 このカードの攻撃宣言時、 攻撃対象となるモンスターを表側攻撃表示にする。(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。) 関連カード 《雷皇龍ジークヴルム》 《メテオストーム》
  • 《アルカナフォースⅩⅢ-THE DEATH》
    《アルカナフォースⅩⅢ-THE DEATH》 効果モンスター 星6/光属性/天使族/攻 2300/守 2300 このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。 ●表:このカードの攻撃力は自分の墓地に存在する「アルカナフォース」と名のついたモンスター1体につき200ポイントアップする。 ●裏:お互いのプレイヤーはデッキからカードを1枚ドローする。 表の効果はアルカナフォースデッキで、アルカナフォースEX以外のフィニッシャーとなりえるモンスターであり、非常に在り難い存在である。 墓地にカードが特に溜まりやすくもないアルカナフォースとはいえ、中盤以降なら攻撃力は3000くらいなら軽く超えられるだろう。 裏の効果は表とは発動したいタイミングは逆で、出来れば序盤に使いたい効果である。 上級モンスターを召喚しつつ、次の手に繋げられる。 ただ、...
  • 《ケルビム・マーズ》
    《ケルビム・マーズ》 効果モンスター 星7/闇属性/雷族/攻 1400/守 1000 このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「ベクターマーズ」1体をリリースする事で特殊召喚できる。 このカードの特殊召喚に成功した時、または自分のメインフェイズにライフを1000ポイント払う事で、 自分の墓地に存在する「ケルビム」と名のついたモンスター1体を選択してこのカードに装備カード扱いとして装備し、 その攻撃力の半分このカードの攻撃力をアップする(同時に装備できるモンスターは1体まで)。 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 このカードが破壊される場合、代わりに装備したモンスターを破壊する。 闇属性・雷族の条件召喚モンスター。 レベル7であるが、下級モンスターである《ベクターマーズ》1体をリリースし...
  • 《未来永劫斬》
    《未来永劫斬》 速攻魔法 相手フィールドに表側表示で存在する攻撃力4000以上のモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターをゲームから除外し、デッキから召喚条件を無視して「冥界の庭師 魂魄妖夢」1体を特殊召喚する。 効果だけ見ると「相手のモンスターを除外して自分のモンスターを召喚する」と非常に強力 だが、一見発動が厳しそうに見えるが・・・実際に厳しいのである。 いくら攻撃力を上げるのが好きな咲夜さんCGIプレイヤーとはいえ4000を超えることはそう多くはない。 よって能動的に発動する場合は相手の攻撃力を上げる必要がある。 主な補助カードは装備魔法等のこのカードなしでも活用出来るカードが良いだろう。 しかしやはり相手が4000オーバーのモンスターを召喚した場合に使用するのが一番望ましいだろう。 面白い組み合わせとしては《フォース》相手が最上級モンスターを...
  • 《Sp-スピード・ストーム》
    《Sp-スピード・ストーム》 通常魔法 自分用スピード・カウンターが5つ以上存在する場合に発動できる。相手ライフに1000ポイントのダメージを与える。 単純に相手に直接1000ポイントのダメージを与えるバーンカード。 発動条件がスピードカウンターとなった《デス・メテオ》ともとれる。 【フルバーン】のコンセプトたる「1枚で1000ポイントのダメージ」を満たしているという意味で、バーンカードとしては優秀。 だが他の火力カード同様、使った分だけのアドバンテージを消費するので単純なビートダウンに差し込む分にはあまり有効に働かない。 引導火力としても《スピード・ワールド2》の第一のバーン効果を使えば事足りることが多い。 原作・アニメにおいて―~ 「アキVS牛尾」戦において牛尾が使用。アキの残りライフを300にまで追い詰める。 アニメでは自分のスタンバイフェイズにスピード...
  • 《歪みの魔女 シュメール》
    《歪みの魔女 シュメール》 効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/攻 1000 守 1800 1ターンに1度、自分のメインフェイズに次のどちらかの効果を発動する事ができる。 ●自分フィールドに表側表示で存在する「人形」と名のついたモンスター1体の攻撃力を、エンドフェイズまで1000ポイントアップする。 ●自分の墓地に存在する「人形」と名のついたモンスター2枚をデッキに戻す事で、自分のデッキからカードを1枚ドローする オリジナルカード6期で実装された闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 1ターンに1度、自分の人形を対象とする起動効果を2つのうちから選択して発動できる。 第一の効果は《ラッコアラ》と似たもので、自分の人形の攻撃力をターン中のみ強化できる。 上昇幅は1000ポイントとなかなか大きいため、攻撃力がそれなりにある人形を選択するか、このカードを複数枚並べて 効果...
  • 《紫様のランダムボックス》
    《紫様のランダムボックス》 通常魔法 1000ライフポイントを払い、自分フィールド上のモンスター2体を墓地へ送る事で発動する事ができる。 ゲーム中に存在する全てのレベル6以上のモンスターカードの中から1枚をランダムに選択し、 自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する(特殊召喚されたモンスターはこのデュエル中、自分のカードとして扱う)。 このカードを発動するターン、シンクロ召喚を行う事は出来ない。 ランダムボックスシリーズの一つ。 モンスターのコストが2体に増えた代わりに、出現するモンスターがレベル6以上に限定され所謂「ハズレ」が出にくくなっている。 トークンを使用せずにモンスター2体をそろえるのは少々手間だが、相互互換とも言える《咲夜さんのランダムボックス》に比べ安定性が増している。 《岩石カメッター》やら《死霊操りしパペットマスター》なんかが出たときにはあれだ、...
  • 《ナイトバグトルネード》
    《ナイトバグトルネード》 通常魔法 自分フィールドに表側表示で存在する「リグル・ナイトバグ」1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は、このターンのエンドフェイズまで 「自分フィールドに表側表示で存在する他の昆虫族モンスターの数×1000」ポイントアップする。 《リグル・ナイトバグ》の攻撃力を発動ターンのエンドフェイズまで上昇させる通常魔法。 上昇幅は1体につき1000と非常に高く、強力なフィニッシャーとして活用することが出来る。 《季節外れのバタフライストーム》で昆虫族を大量展開して超重量の一撃を叩き込んでやろう。 発動時メッセージ「リグルは他の虫の力を得てパワーアップ!!」 関連カード 《リグル・ナイトバグ》
  • 《ジェット・レイ》
    《ジェット・レイ》 ブレイヴモンスター 星5/光属性/魚族/攻 1300/守 1300 自分が戦闘ダメージを受けた時、自分のライフが3000以下の場合このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして自分フィールド上のレベル5以上のブレイヴ可能モンス ターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの攻撃力・守備力分ア ップする。(1体のモンスターが装備できるブレイヴは1枚まで) 太陽軍の戦闘機をさらに上空から爆撃! 追尾型ミサイル搭載の最新モデル。 実装時期別カードリスト-Extream-5月第二週パックにて要望実装された光属性・魚族のブレイヴモンスター。 ブレイヴでは珍しく装備時効果を持っておらず、攻撃力上昇だけ...
  • 《ダークネス・ブランブル》
    《ダークネス・ブランブル》 効果モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻 2000/守 1500 このカードは特殊召喚出来ない。 自分のライフポイントが4000以下の場合の自分のエンドフェイズ時、 自分フィールドに存在するこのカード以外の「ダークネス」と名のついたモンスター1体を生贄に捧げる事で このカードのコントローラーのライフポイントは「4000」となる。 闇属性・悪魔族の上級モンスター。 特殊召喚できずエンドフェイズに自分を除く「ダークネス」と名の付くモンスターをコストにすることでライフを「4000」にする効果を持つ。 《ダークネス》と名が付くモンスターは上級モンスターで《ダークネス・ネオスフィア》《真紅眼の闇竜》 《光と闇の竜》 《邪神機-獄炎》 《ダークネスソウル》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・デストロイヤー》 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴ...
  • 《オーバーマン・アンダーゴレーム》
    《オーバーマン・アンダーゴレーム》 効果モンスター【オーバースキル】 星4/地属性/岩石族/攻 1500/守 1400 このカードの召喚に成功した時、手札からレベル5以下の「オーバーマン」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 ●オーバースキル:自分フィールドに表側表示で存在するこのカード以外のモンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は選択したモンスターの攻撃力分アップする。選択したモンスターはこのターン攻撃できない。 オーバーマンを指定した効果を持つカード 《オーバーマン・ゴレーム》に《サイバー・ドラゴン》と同程度の展開力を持たせたり、【オーバースキル】で3000オーバーの攻撃力を叩き出したりとモンスターとの戦闘や展開力を重視した効果である。 対象となるカードは《オーバーマン・ゴレーム》と《オーバーマン・キングゲイナー》を始め、高め...
  • 《天刑王 ブラック・ハイランダー》
    《天刑王 ブラック・ハイランダー》 シンクロモンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻2800 /守2300 悪魔族チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 お互いのプレイヤーは2000ライフポイントを払わなければシンクロ召喚をする事ができない。 1ターンに1度、装備カードを装備した相手モンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターに装備された装備カードを全て破壊し、 破壊した数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。 実装されるに当たり、シンクロ召喚を行えなくなる効果がシンクロ召喚時にライフを強制的に払わされる効果に変更された。 一概に弱体化とは言えず、ライフさえ払えば自分は強力なシンクロモンスターを並べることが可能となり、相手がシンクロをすれば相手のライフを初期値の四分の一を減らすことができる。 ...
  • OZ
    カテゴリ概要など説明とかは気が向いたら書いてあげてください OZを持つモンスター《OZ-00MS トールギス》 《OZ-06MS リーオー》 《OZ-12MS トーラス》 《OZ-13MS ガンダムエピオン》 《OZ-14MS ガンダムアクエリアス》 《OZ-02MD ビルゴ》 《OZ-00MS2B トールギスⅢ》 《OZ-07AMS エアリーズ》 《OZ-13MSX2 メリクリウス》 《OZ-13MSX1 ヴァイエイト》 《マスター・オブ・OZ》 OZに関連する効果を持つカード《トレーズの緊急指令》
  • @wiki全体から「《GNW-20000 アルケーガンダム》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索