咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「【ガーディアン】」で検索した結果

検索 :
  • 《ガーディアン・エアトス》
    《ガーディアン・エアトス》 効果モンスター 星8/風属性/天使族/攻 2500/守 2000 「女神の聖剣-エアトス」が自分のフィールド上に存在する時のみ、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができる。 メインフェイズに、相手の墓地に存在するモンスターカードを3枚までゲームから除外できる。除外した枚数×200ポイント、 このカードの攻撃力はアップする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキから「ガーディアン・デスサイス」1体を守備表示で特殊召喚する事が出来る。 風属性・天使族の最上級モンスター。 「ガーディアン」の1体であり《女神の聖剣-エアトス》存在時のみ召喚・反転召喚・特殊召喚できる召喚ルール効果を持つ。 メインフェイズに相手の墓地のモンスターカードを3枚まで除外し、攻撃力を上げる起動効果を持つ。 ...
  • 《ガーディアン・シールド》
    《ガーディアン・シールド》 装備魔法 「ガーディアン」と名のついたモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの守備力は600ポイントアップする。 装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ガーディアンの専用装備魔法。守備力を上げ、装備モンスターが破壊される時このカードを代わりに破壊する効果を持っている。 やはり着目点は守備力のアップよりも破壊体制だろう。 ややインチキくさいが、《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》に装備し、破壊体制を強化してやるのも面白い。 原作・アニメにおいて―
  • 《ガーディアン・デスサイス》
    《ガーディアン・デスサイス》 効果モンスター 星8/闇属性/天使族/攻 2500/守 2000 このカードは通常召喚できない。 「ガーディアン・エアトス」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、デッキから「死神の大鎌-デスサイス」1枚をこのカードに装備させる事が出来る。 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、このカードのコントローラーはモンスターを召喚出来ない。 このカードの表示形式は変更できない。 メインフェイズに、このカード以外の自分フィールドの全てのモンスターを墓地へ送る事でこのカードの表示形式を変更できる。 闇属性・天使族の最上級モンスター。 通常召喚できずオリカ版《ガーディアン・エアトス》の効果でのみ特殊召喚できるモンスターで、デッキから《死神の大鎌-デスサイス》を装備する効果とコントローラーは召喚できなくなるデメリット効果、自...
  • 《牙城のガーディアン》
    《牙城のガーディアン》 効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻 0/守1500 自分フィールド上に守備表示で存在するモンスターが攻撃された場合、 そのダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、 その戦闘を行う自分のモンスターの守備力はエンドフェイズ時まで1500ポイントアップする。 このターンの間、この効果を適用したモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分となる。 実装時期別カードリスト-Eternal-10月第二週パック「ACCELERATION START」にて登場した地属性・戦士族の下級モンスター。
  • 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》
    《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 効果モンスター 星11/闇属性/戦士族/攻 3800/守 3700 このカードは通常召喚できない。 「ダーク・エレメント」の効果でのみ特殊召喚できる。 このカードは戦闘によっては破壊されない。魔法・罠の効果によって破壊されない。 闇属性・戦士族の召喚条件モンスター。 戦闘・魔法・罠全てに対して破壊耐性を持つ。 攻守ともに高く大変強力なモンスターであるが正規の召喚条件は大変困難である。 《ファントム・オブ・カオス》で《ゲート・ガーディアン》をコピーするのが近道か。 大半のカードに耐性を持つがモンスター効果による破壊や《強制脱出装置》《N・グランモール》などのバウンス 《次元幽閉》や《異次元の女戦士》などの除外には耐性を持たない。 《天罰》や《魔宮の賄賂》などで守り抜こう。 原作・アニメにおいて―― 「十代・翔V...
  • 《トラスト・ガーディアン》
    《トラスト・ガーディアン》 チューナーモンスター 星3/光属性/天使族/攻 0 /守 800 このカードをシンクロ素材とする場合、レベル8以上のシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 このカードをシンクロ素材とした「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は、1度だけ戦闘では破壊されない。 この効果を適用したダメージステップ終了時、そのシンクロモンスターの攻撃力・守備力は600ポイントダウンする。 OCG版を効果発動を1回のみにし、能力値のダウンを増やして《レッド・デーモンズ・ドラゴン》専用にしたチューナーモンスター。 もともと《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は攻撃力が3000クラスのモンスターであるので戦闘破壊されることは少ないが、咲夜さんCGIの決闘者には攻守の増減で戦う者も多い。このカードを素材としていた場合、そうした戦闘破壊から《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を守...
  • 《インフェルニティ・ガーディアン》
    《インフェルニティ・ガーディアン》 効果モンスター 星4/闇属性/悪魔族/攻 1200/守 1700 自分の手札が0枚の場合、フィールド上に表側表示で存在するこのカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。 条件付きで戦闘およびカード効果で破壊されない効果を持つ。 手札0で表側表示である限り破壊される恐れはないが、バウンスには無力だったり、月の書で裏側表示にされて除去されるということもあるため安心はできない。 OCGとオリカのどっちだか微妙・・・多分オリカのほうが早い? 関連項目 【インフェルニティ】
  • デッキ集
    ...デンデラオーム】 【ガーディアン】 【忍者】 【暗黒ワルキューレ】 【おジャマXYZ】 【月と太陽】 【太陽神】 【三幻魔】 【ザ・ワールド】 【黒の魔法神官】 【グレファー】 【インフェルニティ】 【レッド・デーモンズ・ドラゴン】 【スケアリー・モンスターズ】 等々
  • 《ダーク・エレメント》
    《ダーク・エレメント》 通常魔法 自分フィールド上に存在する「ゲート・ガーディアン」1体を選択して発動する。 選択したモンスターをリリースし、デッキから「闇の守護神-ダーク・ガーディアン」1体を特殊召喚する。 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》の召喚条件となるカード。 09/04/01の定期エラッタにおいて、リリースがコストから効果へと変更された。 これにより《D-HERO ダイヤモンドガイ》でコストを踏み倒して発動する事が出来なくなった。また、デッキからのみの特殊召喚となった。 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》をノーコストで召喚できてしまうのは非常に強力であったため、やむなしの処置と言えるだろう。 原作・アニメにおいて― 「十代・翔VS迷宮兄弟」戦にて迷宮兄弟・兄が使用。 翔が《ゲート・ガーディアン》を破壊したのもつかの間、このカードを発動し二人を追い詰める...
  • 《魂狩りのデスエンド》
    《魂狩りのデスエンド》 通常罠 フィールド上に表側表示で存在する「ガーディアン」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの表示形式を変更し、その後フィールドに表側守備表示で存在するモンスターを全て破壊する。 ガーディアンのサポートカード。 ガーディアンと名のついたモンスター1体を選択してそのモンスターの表示形式を変更した後フィールド上の表側十尾表示モンスターをすべて破壊する効果を持つ。 この手の全体除去カードを使う場合、自分は攻められていることが多い。しかしこのままではほぼ相手に打撃を与えることができない。このカードを有効に使うのであれば、《進入禁止!No Entry!!》や《アースクエイク》などを使って、すべて守備表示に変更し、残しておきたいガーディアンだけを表示変更して破壊してしまうことができる。
  • 《死神の大鎌-デスサイス》
    《死神の大鎌-デスサイス》 装備魔法 「ガーディアン・デスサイス」にのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力は、自分の墓地に存在するモンスターの数×500ポイントアップする。 《ガーディアン・デスサイス》の専用装備魔法。 墓地のモンスターの枚数だけ攻撃力が上昇する効果を持つ。 2体存在するだけで1000ポイント、墓地を多量に肥やすタイプのデッキならばすさまじい威力を発揮するだろう。 原作・アニメにおいて― 関連カード 《ガーディアン・デスサイス》
  • 《女神の聖剣-エアトス》
    《女神の聖剣-エアトス》 装備魔法 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。 自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードは相手のコントロールするカード効果によって破壊されない。 《ガーディアン・エアトス》の召喚条件となる装備魔法。 自分の墓地にモンスターが存在しない場合、相手のカードによっては破壊されない効果を持つ。 ただ破壊されない装備魔法が欲しい場合、《融合武器ムラサメブレード》という上位互換が存在する。 よってこの効果は、《ガーディアン・エアトス》召喚のための布石や、ラフェール流の戦術を採りたいデュエリストに対し意味があると言える。 原作・アニメにおいて― 闇遊戯VSラフェール戦にてラフェールが使用。原作では攻撃力は300ポイントしか上がらず特殊効果も見受けられなかった。 CGIにおけるこのカードの効果は、「自分の墓地にモンスターを置かな...
  • 無印遊戯王漫画・アニメ非OCG化カード
    アテム 《クリビー》 《クリブー》 《死の床からの目覚め》 《魔法大学》 《ブラック・イリュージョン》 《リダクション・バリアー》 《黒魔族復活の棺》 《ティマイオスの眼》 《アミュレット・ドラゴン》 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 城之内 克也 《黒竜の聖騎士》 《黒竜降臨》 《ロード・オブ・ザ・レッド》 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》 《蒼炎の剣士》 《ランドスターの騎士》 《ランドスターの格闘士》 《ランドスターの銃士》 《集結!ランドスター戦隊》 《ランドスター・ショット》 獏良 了 《死霊公爵》 《ディアバウンド・カーネル》 《ディアバウンド》 《死霊の盾》 御伽 龍児 《ゴッドオーガス》 インセクター羽蛾 《フェロモンワスプ》 《装甲百足-アーマー・センチフィード》 ダ...
  • 《バックアップ・ガードナー》
    《バックアップ・ガードナー》 効果モンスター 星4/闇属性/獣族/攻 500/守 2200 1ターンに1度、モンスターに装備された装備カード1枚を、 「ガーディアン」と名のついた別の正しい対象に移し替える事が出来る。
  • 《大地の騎士ガイアナイト/バスター》
    《大地の騎士ガイアナイト/バスター》 効果モンスター 星8/地属性/戦士族/攻 3100/守 1300 このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、自分の墓地に存在する「大地の騎士ガイアナイト」1体を特殊召喚する事ができる。 昨夜さんCGI第五期に登場したモンスター。 《大地の騎士ガイアナイト》の上位種にして、昨夜さんオリカ初の《/バスター》モンスターである。 長らく未実装の状態が続いていたが2009年4月10日12時30分、新たに必殺技(?)をひっさげまさかの実装を果たした。 4月馬鹿が心配である。 進化元である《大地の騎士ガイアナイト》から攻撃力・守備力は共に500ポイント増し、レベルも2上昇。 元が元であるために懸念されていた/バスターの特徴でもある身代わり効果もし...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 【平安のエイリアン】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【UMA】 《恐怖の虹色UFO》軸 代表的なカード 関連リンク 説明 高攻撃力の《未確認幻想飛行少女 封獣ぬえ》を召喚し、一気に相手を攻め落とすデッキ。状況によっては1ターンキルも充分に可能な爆発力があるデッキである。尚、【星蓮船】とはまるで違う構築となる為UFO以外の星蓮船カードの投入は控えた方が良い。 概要 《未確認幻想飛行少女 封獣ぬえ》 特殊召喚モンスター 星8/闇属性/獣族/攻 ?/守 ? このカードは通常召喚できない。 自分フィールドに存在するモンスターを4体まで選択しリリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力・守備力は、リリースしたモンスターの属性の種類×1000ポイントとなる。 1ターンに1度、自分の墓地に存在する「UFO」と名のついた攻撃力0のモンスター1体を...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》
    《永遠のお姫様 蓬莱山輝夜》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/ 1800 / 1900 デュエル中に存在するこのカードはカード名を「月の姫 蓬莱山輝夜」として扱う。 「永遠のお姫様 蓬莱山輝夜」以外の水属性モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手はこのモンスターを攻撃対象に選択できない。 【五つの難題】や各種《月の姫 蓬莱山輝夜》関連のサポートカードを使いやすくするカード。 同名効果は関連最最上級モンスターを非常に楽に出せるようになる。 まず《永琳の助け》が発動しやすくなり、最上級モンスターである《月の頭脳 八意永琳》が非常に簡単に召喚できる。 そして《伝説の都アトランティス》等でレベルを下げた後に《アイス・ミラー》を発動することにより《月の姫 蓬莱山輝夜》の召喚も可能になる。 《ブロークン・ブロッカー》は適応範囲外のようである(バグかどうかは不明) ...
  • 《ディアバウンド》
    《ディアバウンド》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 3600/守 3000 【悪魔族・シンクロ】 悪魔族チューナー+「ディアバウンド・カーネル」+チューナー以外のモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、そのモンスターの攻撃力の半分の数値分このカードの攻撃力はアップする。 このカードは魔法・罠・モンスター効果の対象とならない。 闇属性・悪魔族のシンクロモンスター。レベルが10であり素材も合計3体と限定されている。 戦闘で破壊し墓地へ送ったモンスターの攻撃力の半分を加算する効果と対象を指定するカード効果の対象にならない永続効果を持つ。 非常に出しにくいが、出したときの能力は素晴らしく、相手が守備モンスターを出してもそれを破壊するだけで次々と攻撃力が上がり、カード効果の対象にもなら...
  • 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
    《レッド・デーモンズ・ドラゴン》 シンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000 /守2000 チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上 このカードが相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算後相手フィールド上に存在する守備表示モンスターを全て破壊する。 このカードが自分のエンドフェイズ時に表側表示で存在する場合、 このターン攻撃宣言をしていない自分フィールド上の このカード以外のモンスターを全て破壊する。 2011/05/06に遂に調整を受けオリカとなった汎用シンクロモンスターであり、ジャック・アトラスの魂。 チューナー以外のモンスターが闇属性に指定され、OCGの《ダークエンド・ドラゴン》と同じ条件となった。 そのため、属性操作のカードを使用しなければ《ビッグ・ピース・ゴーレム》を素材にできなくなってしまった……かに見えたが...
  • 《二百十日》
    《二百十日》 永続魔法 自分のスタンバイフェイズに表側表示で存在するこのカードを墓地へ送り、 手札からレベル8以上の風属性モンスター1体を特殊召喚する。 スタンバイフェイズに手札の最上級風属性モンスターを特殊召喚できる永続魔法。 永続魔法という扱いではあるものの、スタンバイフェイズに必ず効果を発動し墓地へ送られるため(強制効果である) 発動までにタイムラグと破壊の危険がある通常魔法というイメージである。 肝心の対象モンスターであるが《椿姫ティタニアル》《雲魔物‐アイ・オブ・ザ・タイフーン》と《デスサイズ・キラー》の3体、 咲夜さんCGIでは《ドラゴンロイド》と《ガーディアン・エアトス》と《ナスカ・ドーパント》の3体である。 このカードの語源からいって、ここは《雲魔物‐アイ・オブ・ザ・タイフーン》のために使用するのが正しい選択と言えるだろう。 これらのカードを採用す...
  • 【精霊獣ディアバウンド】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【儀式ディアバウンド】 【雑貨ディアバウンド】 代表的なカード 関連リンク 説明 重量級シンクロモンスター《ディアバウンド》を切り札に置いたビートダウンデッキ。 《ディアバウンド》の攻撃力上昇効果と対象を取るカードの効果を受けつけない強力な効果で相手を圧倒することが目的。 概要 《ディアバウンド》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族・シンクロ/攻 3600/守 3000 悪魔族チューナー+「ディアバウンド・カーネル」+チューナー以外のモンスター1体 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った場合、そのモンスターの攻撃力の半分の数値分このカードの攻撃力はアップする。 このカードは魔法・罠・モンスター効果の対象とならない。 《ディア...
  • 《レッド・ノヴァ》
    《レッド・ノヴァ》 チューナーモンスター 星1/炎属性/天使族/攻 0/守 0 自分フィールド上に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が存在する場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。 このカードが「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」のシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分のデッキからカードを1枚ドローして相手に800ポイントのダメージを与える。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在するときに手札から特殊召喚できる炎属性・天使族のチューナー。《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の素材となったときデッキから1枚ドローし相手にダメージを与える効果を持つ。 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》のためにデザインされたと言ってもいいチューナーで、レベル3のチューナーと組み合わせて使ってやろう。 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を特殊召喚できる組み合わせ、《クリエイト...
  • 《はなかざりポケモン ドレディア》
    《はなかざりポケモン ドレディア》 効果モンスター【ポケモン】 星5/光属性/植物族/攻 2100/守 1800 1ターンに1度、自分のメインフェイズに効果を発動できる。 自分の墓地に存在する植物族モンスター1体をゲームから除外し、このカードの攻撃力・守備力を600ポイントアップする。
  • 《ディアボロモン》
    《ディアボロモン》 効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻 2500/守 500 自分ターンのエンドフェイズ毎に1度、 自分フィールドに「ディアボロモン」と名のつくモンスター以外のモンスターが存在しない場合、 自分フィールド上に常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の 「ディアボロモントークン」を1体表側攻撃表示で特殊召喚する。 このカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった場合、このトークンは破壊される。 エンドフェイズ毎に増えていく効果を持つ最上級モンスター。 闇属性は最上級モンスターの召喚サポートがしやすい、悪魔族である点も《E-HERO ヘル・ゲイナー》や《サドンデスドロー》等強力なカードを使用できる。 《E-HERO ヘル・ゲイナー》は効果使用後場には残らないため、エンドフェイズの効果を阻害したりもしない。 このカードの弱点は本体が破壊されれ...
  • 《スターダスト・ファントム》
    《スターダスト・ファントム》 効果モンスター 星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0 自分フィールド上に存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、 自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式の変更ができず、フィールドを離れる場合ゲームから除外される。 また、この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘で破壊される場合、 攻撃力・守備力を800ポイントダウンさせてその破壊を無効にする。 実装時期別カードリスト-Eternal-11月第三週及び第四週パック「STORM OF RAGNAROK」にて登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。 相手によって破壊され墓地へ送られた時に《スターダスト・ドラゴン》を守備表示で蘇生する効果を持つ。 蘇生された《スターダスト...
  • 《弾幕のロールシャッハ》
    《弾幕のロールシャッハ》 通常魔法 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで半分にして、そのモンスターのレベルの半分の枚数、 そのモンスターのコントローラーのデッキの上からカードをめくり確認した後元に戻す。 モンスターの攻撃力を半減させ、また限定的なデッキピーピングを行う効果を持つ。 最初の効果は攻撃力半減と聞こえはいいが、速攻魔法である《収縮》に勝る要素はほとんど無い。 よってこのカードの真価は後半のデッキピーピング効果となるのだが、下級レベル4に使って2枚、一般的な最上級に使っても4枚と《古代の遠眼鏡》の方が効率は良いことが殆どである(《ゲート・ガーディアン》などがいれば話は別だが)。 さらに高速化した現環境においてはデッキトップという遅い情報アドバンテージでは間に合わないことも多い。 もちろ...
  • 《アトランディア》
    《アトランディア》 フィールド魔法 フィールドに存在する「ケルビム」と名のついた闇属性モンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。 このカードのコントローラーのエンドフェイズ毎に、 自分フィールドに表側表示で存在する「ケルビム」と名のついた闇属性モンスターの数×300、自分のライフを回復する。 オリジナルカード三期で登場したフィールド魔法。 ケルビムの攻守アップ効果と、毎ターンの回復効果の二つを持つ。 一つ目の攻守アップ効果は全体に及ぶ。上昇率は300と、決して大きいとは言えないが 《ケルビム・ブルーメンブラット》はカード1枚で《サイバー・ドラゴン》を上回れるようになり、 《ケルビム・イスキューロン》《ケルビム・シュルルクベラ》は上級クラスを一方的に殴り倒せるようになり 《ケルビム・ヴェルルゼバ》が《青眼の白龍》を超えられるようになるのは決して無視できな...
  • GXその他キャラ
    前田 隼人 《ユーカリ・モール》 《エアーズロック・サンライズ》 前田 熊蔵 《酔いどれタイガー》 迷宮兄弟 《地獄の魔物使い(C)》 《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》 《ダーク・エレメント》 ボーイ 《ギャンブル天使バニー》 胡蝶蘭 《虫媒花の園》 樺山先生 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《カレー・ポット》 《マジックスパイス_レッドペパー》 《マジックスパイス_シナモン》 《マジックスパイス_キャラウェイ》 《ミックススパイス_ガラムマサラ》 《カウンタースパイス_クミン》 マッドドック犬飼 《マルチプル・スライム》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《スライム・ベース》 《スライム・ホール》 《ジャマー・スライム》 ...
  • 【インフェルニティ】
    説明 概要 プレイング このデッキの弱点 派生デッキ【ダークインフェルニティ】 【満足しようぜ!】 【インフェルニティ・バーン】 説明 遊戯王5D sに登場する鬼柳京介の使用するカード群をメインとしたデッキ。 その最大の特徴は、手札が0枚の時に効果を発動するという点。 その特徴からクセの強い動きをする。 概要 基本戦術としては、手札を減らしつつ有利な場をキープする事。 いくら手札を減らしても、それによって不利になっては元も子もない。 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》 インフェルニティと名のつくシンクロモンスターで、高い攻撃力と強力な除去効果を持つ。ただし(A)仕様であるため墓地からの蘇生を行うことができない。レベル6の《インフェルニティ・デストロイヤー》と《ゾンビキャリア》のシンクロが早道。 《インフェルニティ・デーモン》 インフェルニティの下級モン...
  • 《古生代化石念導 スカル・フーディン》
    《古生代化石念導 スカル・フーディン》 融合モンスター 星8/地属性/岩石族/攻2900/守1400 岩石族モンスター+レベル7以上のサイキック族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できない。 自分のエンドフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×600ライフポイ ント回復する。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》によって融合召喚される特殊なモンスター 基本的には《新生代化石念導 スカル・エスパー》を優先したいが、ライフを支払いすぎて回復したい場合はこちら。 《タイム・ストリーム》によるLP消費を補ったり、高攻撃力を生かしたりしたいところだ。 また、サイキック族には採用されやすいシンクロモンスター《メンタルスフィア・デーモン》が存在するため、召喚を狙いやすい。
  • 《二拝二拍一拝》
    《二拝二拍一拝》 通常魔法 自分フィールドにレベル7以上の風属性モンスターが存在する場合のみ発動する事ができる。 自分のデッキまたは墓地から、攻撃力3000以上の「神」と名のついたモンスター、または 「神」と名のついた儀式魔法カード1枚を手札に加える。 「神」関連カード限定サーチ・サルベージカード。 呼び出せるカードは以下のように多岐に渡るのだが、 このカード自身の条件である「レベル7以上の風属性モンスター」とのシナジーの薄いものが多い。 汎用的なものは《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《神獣王バルバロス》程度だろう。 やはりここは原作通り【風神録】に投入し再度召喚状態の《祀られる風の人間 東風谷早苗》《山の新人神様 東風谷早苗》から《山坂と湖の権化 八坂神奈子》《土着神の頂点 洩矢諏訪子》《神風を喚ぶ星の儀式》のサーチを狙っていくべきだろう。 また、《スターダスト・ドラ...
  • 《極神聖帝オーディン》
    《極神聖帝オーディン》 シンクロモンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻3300/守3000 「極星天」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚及び自身の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードのシンクロ召喚を行うデュエル中、自分は神属性以外のシンクロモンスターをシンクロ召喚する事は出来ない。 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。 このカードはエンドフェイズ時まで魔法・罠カードの効果を受けない。 また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、 次の自分ターンのスタンバイフェイズ時に自分の墓地に存在する「極星天」と名のついたモンスター2体を ゲームから除外する事で、このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。 ...
  • 《アトランディアのケルビム兵》
    《アトランディアのケルビム兵》 効果モンスター 星4/闇属性/天使族/攻 1900/守 1200 このカードを手札から墓地に捨てる。デッキから「アトランディア」1枚を手札に加える。 手札から墓地に捨てることで《アトランディア》をデッキから手札に加える効果を持つ。 もともとの攻撃力も高く、《アトランディア》を使うデッキならばぜひ複数枚入れておきたいところ。 関連項目 【堕天翅】
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - PR TIMES 【アイプラ】リセマラは必要?当たりキャラランキング【IDOLY PRIDE】 - Gamerch(ゲーマチ) 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説...
  • 《土着神の頂点 洩矢諏訪子》
    《土着神の頂点 洩矢諏訪子》 効果モンスター 星11/水属性/水族/攻 3200/守 3700 このカードは通常召喚できない。自分フィールドに存在する攻撃力1000以上の風属性モンスターと水属性モンスター1体ずつを、 レベルの合計が11以上になるようリリースする事でのみ特殊召喚する事ができる。 1ターンに1度、デッキからレベル3以下の水属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。 このカードが表側守備表示でフィールドに存在する限り、レベル11のモンスターはカードの効果では破壊されない。 「もっと大地を敬おうよ 呪われても知らないよ? へへ」 オリカ第6期についに実装された、守矢神社のもう一体の神。 12月第ニ週及び第三週パック「蒼天已死」実装時にフレーバーテキストが追加されたカードの1枚。 特殊召喚モンスターの一種であり、その特殊召喚条件は少々特殊。 レベルが11を越...
  • 《幻獣召喚師 リディア》
    《幻獣召喚師 リディア》 効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻 1400/守 1900 自分の手札を1枚捨てる事で、デッキから「幻獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える事が出来る。 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに発動する事ができる。  咲夜オリジナルカード第一期で登場した、光属性・魔法使い族の下級モンスター。  1ターンに1度手札1枚を捨てることでデッキから幻獣を1体手札に加える効果を持つ。 攻撃力が低いので《シャインエンジェル》でリクルートができる。また守備力もそれなりにあるので守備表示にすれば大概の下級モンスターの攻撃には耐えられる。 効果によって手札から捨てるのは墓地で効果を発揮する《幻獣サンダーぺガス》や《幻獣クロスウィング》だろう。 また、このカードで同名のカードもサーチすることができることも覚えておこう。 原作・...
  • 《ミラクルフルーツ》
    《ミラクルフルーツ》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の風属性モンスターが破壊された時に 発動する事ができる。 自分のデッキから「早苗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターは、再度召喚された状態となる。 《祀られる風の人間 東風谷早苗》、《山の新人神様 東風谷早苗》のサポートカード。 特定のモンスターの破壊をトリガーとするリクルートである。 この手のカードは能動発動させるのが一般的だが星5以上のモンスターを破壊するのは少々もったいない。 また出てくる早苗さんも便利だが攻撃力はそこそこで、そこまで制圧力があるわけではない。 お約束としてダメージステップの発動は不可能で、戦闘破壊では発動できず難しい立ち位置のカードである。 早苗さんで殴りかかって行く際にミラフォや《激流葬》が飛んできたら、後続としてデッキ...
  • 《妖怪大将 ぬらりひょん》
    《妖怪大将 ぬらりひょん》 効果モンスター 星6/水属性/戦士族/攻 2200/守 2000 このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する「妖怪」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。 自分フィールドに「妖怪大将 ぬらりひょん」以外のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃対象に選択されない。 自分のドローフェイズにドローする代わりに、デッキから「妖怪大将 ぬらりひょん」以外の 「妖怪」と名のついたモンスター1枚を手札に加える事ができる。 妖怪における司令塔のような役割を持つカード。 攻撃力上昇効果、攻撃対象回避効果、妖怪版《無敗将軍 フリード》といえるサーチ効果を持ち合わせている。 序盤はサーチ効果が有効に機能する。 積極的に手札に加えたいモンスターは、アタッカーの《妖怪 東方護天ノワール》《妖怪 西方護天折女》 墓地肥やしとなる《妖怪 牛頭鬼》、チ...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《ディアバウンド(COM)》
    《ディアバウンド(COM)》 効果モンスター 星10/闇属性/悪魔族/攻 3600/守 3000 CPU専用。 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊して墓地へ送った時、そのモンスターの元々の攻撃力分、このカードの攻撃力はアップする。 このカードはカード効果の対象にする事はできない。 闇属性・悪魔族の最上級モンスターにしてCPU盗賊王バクラの切り札。 2体の生贄が必要といえどもCPUのバクラは《奈落の落とし穴》や《次元幽閉》などを使ってモンスターを守り《ダーク・ネクロフィア》も使うので召喚自体は簡単なのだろうがデッキに2枚しか入ってないにもかかわらずデッキ枚数が多いせいでなかなか出てこない。 だがそれでも凶悪には変わりなく、対象をとる効果を無効にし、戦闘破壊したモンスターの攻撃力をそのまま加算する厄介この上ない効果をもつ。 ちなみに《闇の指名者》や《絶対運命決定...
  • 《仮面舞踏会の夜》
    《仮面舞踏会の夜》 速攻魔法 自分の手札から「仮面」と名のつくモンスター1体を選択し自分の場に特殊召喚する。 結構大幅にも思えるエラッタのかかった1枚。 速攻魔法で完全蘇生なのは強すぎると判断されたのだろうか? 廃墟化後に《仮面ライダーW》が実装されたため使われる機会が増えた。効果使用後手札に戻るWとの相性はいいだろう。 以下エラッタ前の記述 《仮面舞踏会の夜》 速攻魔法 自分の手札と墓地から、「仮面」と名のつくモンスターを任意に選択し自分の場に特殊召喚する。(同名カードは一枚まで) 「仮面」と名のつくモンスターのサポートカード。「仮面」と名のつくモンスターを手札、墓地から特殊召喚する。現状では一体しか特殊召喚はできない。 あまり使われているのを見たことはないが、《仮面魔獣デス・ガーディウス》と共に使うとすさまじく強い。 速攻魔法であるため、《...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 《機皇帝ワイゼル∞》
    《機皇帝ワイゼル∞》 効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2000 このカードは通常召喚できない。「ワイズ・コア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールドに表側表示で存在するシンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。  《ワイズ・コア》の効果によってのみ特殊召喚されるモンスター。シンクロモンスターを装備してその攻撃力を自らに加算する能力を持つ。  このカードを特殊召喚するには《ワイズ・コア》を効果破壊しなければならないが、《リミット・リバース》などを使えば割と簡単に召喚出来る。  まず眼に付くのが、レベル1モンスターにあるまじきステータスの高さ。状況次第で高攻撃力を叩き出すレベ...
  • 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》
    《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》 ダークシンクロモンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500 「DT」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT」と名のついたチューナーのレベルから、 それ以外の自分フィールド上に存在するモンスター1体のレベルを引き、その数字がこのカードのレベルと等しくならなければならない。 このカードが表側表示で自分フィールドに存在する限り、このカードは墓地に存在する「インフェルニティ」と名のついたモンスターの モンスター効果を全て得る。このカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキからモンスターカードを1枚選択して手札に加える。 闇属性・ドラゴン族のダークシンクロモンスター。 ダークシンクロモンスターの1体であり、現在ダークシンクロモンスターの中で最大のレベル...
  • Gあー
    クリスマスイブ到来とともに現れた謎のデュエリスト。 勝者には如何なる望みでも叶えると言う。 但し、使用デッキはG部屋仕様である さらに、対戦場所はG部屋ではないのでこちらはG部屋仕様には出来ない。 きっての実力者がさらに強力なカードとデッキを使用してくるため、真正面からの打ち合いで崩すのは非常に困難。 また頻繁にデッキタイプが変更されるため、あらかじめ対策を練る事も難しい。 最終突破者は6名 中国さん、ハペ、満足=遊星、カイン、柊、チブルスキー おめでとう! 今までに使用されたデッキ 【メタビート】【BF】【アンデッド】【フルモンスター】〈その後【ほぼフルモンスター】に〉 【サクリファイス】【除去ガジェ帝】【爆風ロケット】【ライトロード】【もけもけ天使】【ほぼフルモンスター】 さぁ、クリスマスプレゼントを貰えるのは誰だ!? ―――そして現在、クリスマス終了...
  • 《ディアバウンド・カーネル》
    《ディアバウンド・カーネル》 効果モンスター 星5/闇属性/悪魔族/攻 1800/守 1200 自分のターンのメインフェイズ1に相手フィールドの表側表示モンスター1体を選択し発動する。 このカードをゲームから除外し、選択したモンスターの攻撃力をこのカードの攻撃力分ダウンさせる。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送る度に、このカードの攻撃力は600ポイントアップする。 闇属性・悪魔族の上級モンスター。 自身を除外すること相手フィールド上のモンスター1体の攻撃力を下げる起動効果。 モンスターを戦闘で破壊し墓地に送る度に攻撃力をアップさせる永続効果を持つ。 自身を除外して攻撃力を下げる効果だが、相手に戦闘破壊されるという受身の条件とはいえ再利用が期待できる《手錠龍》 上級モンスターである自身を除外するよりはなるべく《収縮》《突進》といったコストを必要としない戦闘...
  • 実装時期別カードリスト・第四期
    before実装時期別カードリスト・第三期   after実装時期別カードリスト・第五期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • @wiki全体から「【ガーディアン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索