「長谷川時雨「平塚明子(らいてう)」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

長谷川時雨「平塚明子(らいてう)」」(2005/12/13 (火) 01:51:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

平塚明子(らいてう)<br>  らいてうさま、<br>  このほどお体は如何《いかが》で御座いますか。爽《さわ》やかな朝風に吹かれるといかにもすがすがしくて、今日こそ、何もかもしてしまおうと、日頃のおこたりを責められながら、私は、貧乏な財袋《さいふ》よりもなお乏しい頭の濫費をしつつ無為な日を送っております。<br>  御あたりはお静かでございますか。田舎《いなか》での御生活は、どこやら不如意《ふによい》なようでいて、充実されたものであろうと、お羨《うらやま》 しくぞんじます。あなたのお体にもよし、御家庭にもしみじみとした味の出た事と存じます。お子さまがたは、御自分たちのお母さまとして、日夜お傍《そば》 に親しむことのお出来になるのを、どんなに現わし得ない感謝をもって、およろこびなされている事かと、あたくしでさえ嬉しい心地がいたします。そして風物 は悠《ゆうゆう》々として、あなたの御健康を甦《よみが》えらせていることとぞんじます。<br> <br> 二<br> <br>  らいてうさま、<br>  那須野《なすの》を吹く風は、どんな色でございましょう。玉藻《たまも》の前《まえ》の伝説などからは紫っぽい暗示をうけますが、わたくしの知る那須野 の野の風は白うございます。冬など、ふと灰色がかるようにも感じられますが、わたくしには何となく白いように思われます。その白さも、薔薇《ばら》の白 《ホワイト》ではなくて、白夜、白雨といった感じ、夏らしい清新の感がともなっております。<br>  わたくしは那須野をよく知りません。奥州《おうしゆう》へ行ったおり、時折通りすぎた汽車の窓からあかず眺めて通ったところで御座います。あの広々した 野を見ると、せせこましい、感情にのみ囚《とら》われている自分から解きほどかれて、自由な、伸《のびのび》々した、空飛ぶ鳥のような勇躍をおぼえまし た。わたくしは山は眺めるのを好みます。海の眺めも好きです。が、野の景色ほどしみじみと好きなものはございません。あかず行く雲のはてを眺め、野川の細 流《せせらぎ》のむせぶ音を聞き、すこしばかりの森や林に、風の叫びをしり、草の戦《そよ》ぎに、時の動きゆく姿を見ることが望みでございます。むさしの に生れて、むさしのを知らぬあこがれが、わたくしの血の底を流れているのでございましょう。<br>  いま、わたくしの目の前、小さな窓も青葉で一ぽいで御座います。思いは遠く走って、那須野の、一望に青んだ畑や、目路《めじ》のはての、村落をかこむ森 の色を思いうかべます。御住居《おすまい》は、夏の風が青く吹き通していることと思います。白い細かい花がこぼれておりましょう。うつ木《ぎ》、こてま り、もち、野茨《のいばら》  栗の葉も白い葉裏をひるがえしておりましょう。塩原へ行く道を通っただけの記憶でも、那須は栗の沢山あるところだと思いま した。小さな、一尺二、三寸の木の丈《たけ》で、ほんの芽|生《ば》えなのに青い栗毬《いが》をつけていたことを思い出します。<br>  昨夜は、もう入梅であろうに十五日の月影が、まどかに、白々と澄んでおりました。夏の月影の親しみぶかさ  そんなことを思いながら眺めておりました。 そちらの月の夜は、夜鳥《よどり》もさぞ鳴きすぎることでございましょう。月明《つきあかり》に、夜空に流れる雲のたたずまいもさぞ眺められることで御座 いましょう。そして静寂な中に、ともしびをかこんで、お子様がたのおだやかな寝息に頭をまわしながら、静かに、あなたがたは何をお読みになっていらつしゃ るか、何をお思いになってお出《いで》であろうか、または、何についてお談話《はなし》をなされてであったろうかと、ふと何ともいえぬ懐《なつか》しみが 湧《わ》き上りました。<br>  らいてうさま、あなたのお健康《からだ》は、都門《ともん》を離れたお住居《すまい》を、よぎなくしたでございましょうが、激しい御理想に対してその欲 求《おのぞみ》が、時折何ものも焼尽《やきつく》す火のように燃え上るおりがございましょう。けれどもまた、長い御一生に  あなたばかりでなく、お子様 がたにも  おだやかな、滋味のしたたるような今の御生活が、しみじみと思い出されるおりがあろうと思いますと、只今《ただいま》の楽しいお団欒《まど い》が、尽きない尽きない、幸福の泉の壺《つぼ》であるようにと祈られます。<br> <br> 三<br> <br>  らいてうさま、<br>  時折来訪される人で、あなたをよく知らないで嫌いだといって、あなたの事といえばよく聞きもしないで悪くキメつけるお爺《じい》さんが御座います、紅蓮 洞《ぐれんどう》という人です。その実その人は、決してあなたが嫌いなのではないので御座います。その人として嫌いなはずがないので御座います。奇人ゆ え、ふとした事から嫌いにしてしまうと、もう取返しがつかなくなって、しつこいほど意地わるく悪口をするので御座います。けれどわたくしはその人がひそか にあなたには敬意をもっていることを知っています。奇人にはちがいありませんが、洒脱《しやだつ》、飄逸《ひよういつ》なところのない今様《いまよう》仙 人ゆえ、讃美する的《まとロ》が外《はず》れて、妙に反《そ》ぐれてしまったのだと思います。そのくせその人が好意を示しているもので、あんまり感心した 女はないのです。そして好意を持ちながら侮蔑《ぶべつ》しきっているのです。<br>  それとは事かわりますが、世の中には、誉《ほ》めたいのだが、他人があんまり感心するから嫌だといったふうな旋毛曲《つむじまが》りがかなりにありま す。口に新時代の女性を謳歌《おうか》しながら、趣味としては、義太夫節などにある、身を売って夫を養う妻を理想として矛盾を感じない男もあります。<br>  近代生活思潮に刺戟《しげき》をうけながらも、その不安をごまかして、与えられる物質だけに満足し<br> て、倦《もの》うい日々をおくるのを、高等な生活のように思いこんだ婦人たちは、あなたが新しい女と目されて、社会の耳目を敲《そば》だたせたおりに!無 気力無抵抗につくりあげられた因習の殻《から》を切り裂いて、多くの女性を桎梏《しつこく》の檻《おり》から引出そうとしたけなげなあなたを、男が悪口す る以上な憎悪《ぞうお》の目をもって眺めさげすみました。知識階級にある男たちまでが好《い》い気になってあなたの恋愛ー他人に何らの容喙《ようかい》を も許されないことにまで立入って、はずかしげもなくあげつらい得《とくとく》々としていました。しかしそれは日本人の癖で、ちょっと他の者が答えかねる事 を  賤しさを、口にするのが、妙な風に感心させようとする手段で、他をはずかしめると共に自らを低くする事に平気なのです。無神経なのです。それをまた 得々として雷同するものが多いのは情《いやなさけ》ないことです。<br>  あなたはそうした意味であらゆる人の、口の端《は》におかかりでした。けれど、皆《み》んな、やっぱりその内心は、今様仙人とおなじ型だったのです。<br>  あなたはほんとによくお働きでした。あれではとてもたまりません、『青鞜《せいとう》』時代  「新婦<br> 人協会」時代iその間に御自分だけの生活としても、かなり複雑なーあなたの恋愛、母親となったあなた、それは一つひとつにはなすことの出来ない、あなたの 思想と密接な関係のあったものとはいえ、時代にさきだって事にあたったあなたには、どの一つでも勇気と自信のいることでした。あなたのなさった事がみんな 無意味でなく、空論ではありませんでした。<br>  もともと仙人とは空気を食べてたふうのものでしょうから、今様仙人が空論を吐くのは、ゆるすとして、その他の人が口だけで、とやかく蔑《さデ》すむのを 憎みます。このごろ、あなたが衝《しよう》にあたってお出《いで》でないという事が、新婦人協会の内部《うちわ》もめをおこしたというのを聞き、今更と思 う思いがいたしました。<br> <br> 四<br> <br>  らいてうさま、<br>  昨年、一昨年、一般社会に普選ということが問題とされ喧《かま》びすしかったおり、あなたもまた、婦人参政権を求め、婦人もまた一個の人間としての扱い を要求し、めざましい御活動で、各地を遊歴なさいましたその折にも、例の京童《きようわらんべ》は、あなたのあれが商売だともうしました。商売とは、昔者 《むかしもの》の言葉でいえば、世渡りの綱で、心にもない事も言って生活の代《しろ》を得る-1というふうに、そうした言葉で、その折にもそうした意味に 用いられました。<br>  わたくしはかなりの憤おりを感じました。親譲りの財産でもないかぎり、また有《あり》あまった収入の道があって体が暇な人がするお道楽なら知らず、食べ ないで働けるものではありません。昔の高僧とよばれる人でさえ、人間を救いながら喜捨《きしや》はうけていました。与えられた食物を糧《かて》にして救い ました。それがすこしも賤しい事でも何でもありません、立派な生活です。一本の敷島《しきしま》を煙にしてもそれだけの失費があり、自分の足で歩くのだと いばっても、跣足《はだし》ではあるけない世の中に衣食するものが、得るものがなくてなんで過してゆけましょう。ましてその人は、洋画家の収入の僅少《き んしよう》なのを知っているのです。それに幼少な子たちさえおありになるあなたの御家庭が、なかなか費《つい》えのある事を思わず、またそうした苦悩をし のんでも、志した道に精進して、婦人の覚醒《かくせい》にカをつくされる、社会的な、広義な愛を  新人の味わう悲痛を知ろうとしないのに、憎らしささえ 覚えました。<br>  らいてうさま。あなたは、言うにいえない、人知れぬ苦い涙を、幾度お味《あじわ》いなさいましたろうとおいとしく思います。あなたは、優しい夫君、いと しいお子たちに取りまかれて、静かに出来るだけの日を静養なさいまし。そして心身ともに以前に倍しておすごやかになり、ともすれば懶惰《らんだ》に、億劫 《おつくう》になりがちなわたしたちのために、発奮させる原素となって下さいまし。<br> <br> 五<br> <br>  らいてうさま、<br>  わたくしはもう「煤烟《ばいえん》」を読んだおりの感想を思い出すことが出来ません。たしか寒い、雪の中を、あなたが気強さを守り通して、一人で山の方 へ立っておしまいなさったということをおぼえておるだけです。そのうち、「煤烟」の作者を、ずっと後に見かけた事があります。大柄な、肥《ふと》った、近 眼鏡をかけた色の白い、.髪を短くかった方でした。以前からお連添《つれそ》いになっている藤間勘次さんが、藤間静枝の「藤蔭会《とういんかい》」の第一 回に出られた時のことで、日本橋の常盤《ときわ》倶楽部で御座いました。その折にわたくしは何故となく「煤烟」は男の方から見ただけで書いたものだという 気持がしました。その後、『青鞜』から尾竹紅吉さんの『サフラン』が生れ、『青鞜』が伊藤野枝《いとうのえ》さんのお手に移ってやめられてから、『青鞜』 の第二世という『ビアトリス』が新《あらた》に生れ、そしてその同人|山田田鶴子《やまだたずこ》さんに時折お目にかかる機会が来たときに、山田さんから 伺ったはなしでは「煤烟」の作者は、幾度「煤烟」を繰《くり》かえそうとなすっているかと、ほほえまれるので御座いました。<br>  あの事件ーあなたのお名がわたくしにも親しみ深くなったおり、あなたの処女作でおありだろうと思う、たしか二場ばかりの脚本を載せた小さな雑誌の寄贈を うけたことがありましたが、「煤烟」の中のあなたらしい女性をとりあつかった題材で、脚本そのものは、平ったくもうせば、よかったとはもうせませんが、わ たくしは大変興味をもって読みました。そのまたあなたが禅をお学びだということもそのうち承わりました。<br>  いつぞや有楽座で、チェホフの「叔父《おじ》ワーニャ」を素人《しろうと》の劇団の方たちが演じたおり、奥村さんがギターを弾《ひ》く役をなさった事が ありました。あの節お招きを頂きながら田端《たばた》のアトリエへうかがわなかったのを、いまでも大層残念に思っております。お宅が芝居のおけいこばに なっているから見に来てくれるようにとお言《こと》づてのあったおり、わたくしは何ともいえぬ和気藹《わきあい》々としたものを感《あい》じました。わた くしもあなたがたを取巻く劇中の一人のはやくになって、田端の画室の仮《かり》けいこ場へ登場して、御家庭にも親しんでみたいと思っておりましたが、なか なか家を出ないのがわたくしの癖で、そうしなければと思っているうちが、何んでも一番心持が緊張している時で、さあという段になると気が重くなるのがわた くしの悪い習慣なのでございます。<br>  あなたをぜひ美人伝に入れなくてはならない方だと、わたくしがいったのを、人づてにお聞きになって「どうぞお書き下さい。だが、どんな風にお書きになる でしょう」と仰しめ、ったというお言《こと》づてを伺ったのも、もう三年も前になります。どんなふうにといって、あなたは単に美人伝ばかりの人ではありま せんから、わたくしは、あっさりと、あなたのお名を加えて自分の満足だけに致すのです。貴女の伝記は、思想家としてー近代女性の母としてあるべきです。<br>  あなたというお方は、気持の優しい方だと思います。知らない方は、あなたをまるで違ったふうに思っているでしょうと思います。女丈夫だから、若く、ねん ごろにつかえる夫を持ったなどと推測にすぎることを言って平気なものもありますが、それは大変あやまった事で、あなたほどの方が夫から敬されたのはあたり 前です。それ以上の親しみと愛が、そんな事を包んでしまうのを知らないのです。妻というものは台所の俎板《まないた》と同様、または雑巾《ぞうきん》ぐら いに見てよいものだといって憚《はばか》らないものがあることゆえ、妻の偉さを知っているものを白眼で見て、羨《うらや》ましさから起る嫉妬《しつと》に しか過ぎません。なんであなたほどのかたが、妻におもねり、機嫌ばかり取っているような、そんな男を男と見ましょうか、伴侶《はんりよ》として選みましょ うか。見せかけだけでしか標準をさだめ得ない、世の中の軽薄さを思わせられます。<br>  田村俊子さんがお書《かき》になった日記の中で、読んだことがあります。みじかい文のなかに、あなたという方がくっきりと浮いて見えたのをおぼえており ます。見つけだしましたから書いて見ましょう。十一月十四日、夕方平塚さんが見える。今日は黒い眼鏡がないので顔の上から受ける感じが明るい。話をしてい る間に深味のある張《はり》をもった眼が幾度も涙でいっぱいになる。この人を見ると、身体じゅうが熱に燃えている、手をふれたら焦げただらされそうな感じ がするでしょう、とある人のいった事を思いだす。厚い口尻に深い窪《くぼ》みを刻みつけて、真っ白な象牙《ぞうげ》のような腕を袖口から出しながら、手を 顎《あご》のあたりまで持っていって笑うとき、ちょっと引き入れられる。私はこの人の声も好きだ。<br>  わたくしはあなたのお顔を、天平《てんぴよう》時代の豊頬《ほうきよう》な、輪廓のただしい美に、近代的知識と、情熱に輝き燃《もえ》る瞳《ひとみ》を入れたようだとつねにもうしておりました。<br>  らいてうさま、<br>  あなたが濡《ぬ》れそぼちて、音楽会の切符を持ち廻られたり、劇場と特約した切符を売ったり、なれない場処で、芝居の座席の割りつけに苦心してお出でなさるのを見るのはお気の毒のようにさえ思いおりました。くれ<br> ぐれも只今の御生活を、お身体《からだ》の滋養となさって、御休養を切に祈ります。これからの激しい世波《よなみ》を乗り越すには、気力も、体力も、智力の下に見る事は出来まいと思います。<br>  御自愛なさいまし、らいてうさま。<br>  fI大正十二年七月ii-<br> <br> 附記 明治四十四年十月、平塚らいてう(明子)さんによって『青鞜』が生れたのは、劃期的なー女性|覚醒《かくせい》の黎明《れいめい》の暁鐘であった。このブリュー・ストッキングを標榜《ひようぽう》した新人の一団は、女性|擡頭《たいとう》の導火線となったのだった。<br>   『青鞜』創刊の辞に、<br>    原始、女性は太陽であった。真正の人であった。<br>    今、女性は月である。他に依《よ》って生き、他の光によって輝く、病人のような蒼白《あおじろ》い顔の月である。<br>    さてここに『青鞜』は初声《うぶこえ》を上げた。<br>    現代の日本の女性の頭脳と手によって始めて出来た『青鞜』は初声を上げた。<br>    女性のなすことは今はただ嘲《あざけ》りの笑を招くばかりである。<br>    私はよく知っている、嘲りの下に隠れた或ものを。<br>    そして私は恐れない。<br>    (中略)<br>    1私どもは隠されたる我が太陽を今や取戻さねばならぬ。<br> わたくしは新らしい女である。わたくしは太陽であると、らいてうさんは叫んだ。<br>  「新らしい女」という名が、讃美、感嘆、中傷、侮辱、揶揄《やゆ》と入り交って、最初は青鞜社員から社友に、それからは一般の進歩的婦人の上にふりそそがれた。<br>  『青鞜』は最初、社会的に全然地位も自由ももたない婦人たちが、文芸を通じて心の世界に自由を求め、そこに自分の生命を見出そうと、中野初子《なかの はっこ》(日本女子大学国文科出身)木内錠子《きうちていこ》(同)保持研子《やすもちよしこ》(同)物集和子《もずめかずこ》(夏目漱石門人・物集博士 令嬢)平塚明子《ひらつかはるこ》(日本女子大学家政科出身)の五人の発起だった。<br>  この人たちの勇気と決心は、婦人解放運動の炬火《きよか》となったのだ。<br>  『青鞜』の編輯は、最終のころは、伊藤野枝さんにかわっていた。野枝さんは後に大杉栄《おおすぎさかえ》氏夫人となって、震災のおり×されてしまった。<br> この附記は、らいてうさんの出発点をよく知らぬ人のために、蛇足《だそく》かもしれぬが記《しる》しておく。<br> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー