「佐藤春夫訳「徒然草」七十」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

佐藤春夫訳「徒然草」七十」(2015/02/15 (日) 00:20:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

元応(後醍醐天皇御即位の時)の清暑堂の御遊に、名器の玄上《げんじよう》が失われていた時分、菊亭右大臣が牧馬《ぼくば》を弾じたが、座についてまず柱《じゆう》を触ってみると、一つ落ちた。けれども大臣は懐中に続飯《そくい》を持って来ていたのでつけたから、神饌の来る頃にはよく乾いて、なんの不都合もなしによく弾くことができた。  どういう訳であったか、見物人のなかの衣被《ぎぬかつぎ》の者が近づいてその柱をもぎ放して、もとのように見せかけておいてあったのだという。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー