「佐藤春夫訳「徒然草」九十二」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

佐藤春夫訳「徒然草」九十二」(2015/02/15 (日) 00:47:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 ある人が弓を射ることを習うのに、二本の矢を手にして的に対した。すると師匠のいうには「初心の入は矢を二本持ってはならぬ。後の矢を頼みにして最初の矢をぞんざいに取りあつかう気味になる。いつも区別なくこの一本で的中して見せると心得ていろ」と言った。わずかに二本の矢、それも師の面前でその一本をぞんざいに思おうはずもあるまいに。懈怠《けたい》の心を自分では気づかずにいるが師匠の方ではちゃんと潜《み》て取っている。この訓戒は万事に適用できよう。  道を学ぶ人、夜分は明朝のあることを思い、朝になると夜|勉《つと》めようと思い、この次にはもう一度心をこめてやり直そうと期待する。まして一瞬間のうちにさえ懈怠の心のあるのを自覚しようか。何故に、今この一瞬間にすぐさま決行することが至難なのであろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー