「佐藤春夫訳「徒然草」百二十九」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

佐藤春夫訳「徒然草」百二十九」(2015/02/16 (月) 00:17:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 顔回《がんかい》の心がけは他人に苦労をかけまいというのであった。いったいに人を苦しめたり、いじめたりすることはもちろん賤しい者の意志をでも蹂購してはならない。また、幼少な子供を欺いたり、脅かしたり、からかい恥かしめて喜んだりすることがあるけれど、大人にとっては、本気のことではないから、なんでもないと思っているが、子供の幼ない心には真実に怖ろしくも恥かしくもなさけなくも感ずることが痛切であろう。大入たる者の喜怒哀楽にしたって、みな虚妄であるのに、これを悟らないで、惑わしの外形のすがたに執着しているではないか。肉体を破損するよりも精神に痛苦を与えるほうが人を傷つけることが一段と甚だしい。病にかかることも多くは内面からである。外部から来る病気というものは少い。薬を飲んで発汗を企てても効験の無い場合があるのに、一度、羞恥や恐怖を感じたら、きっと汗を流すのは精神の作用であるということに気がつかねばなるまい。凌雲《りよううん》閣の額を書かせられて、一朝にして白髪の人となった韋誕《いたん》の故事のような例もあるではないか。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー