「江戸川乱歩「指環」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

江戸川乱歩「指環」」(2016/02/07 (日) 18:58:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

A 失礼ですが、いつかも汽車で、ごいっしょになったようですね。 B これはお見それ申しました。そういえば、わたしも思い出しましたよ。やっぱりこの線でしたね。 A あの時はとんだご災難でした。 B いや、おことばで痛み入ります。わたしもあの時は、どうしようかと思いましたよ. A あなたが、わたしの隣りの席へいらっしゃったのは、あれはK駅を過ぎてまもなくでしたね。あなたはひと袋のミガンを、スーツケースといっしょにさげて来られましたね。そして、そのミカンをわたしにもすすめてくださいましたっけね。……実を申しますとね、わたしはあなたを、変になれなれしいかただと思わないではいられませんでしたよ。 B そうでしょう。わたしはあの日はほんとうに、どうかしていましたよ。 A そうこうしているうちに、隣りの一等車のほうから、興奮した人たちがドヤドヤとはいってきましたね。そして、そのうちのひとりの貴婦人が、いっしょにやって来た車掌に、あなたのほうを指さして何かささやきましたね。 B あなたはよく覚えていらつしゃる。車掌に「ちょっと、きみ、失敬ですが」といわれた時には、変な気がしましたよ。よく聞いてみると、わたしはその貴婦人のダイヤの指環《ゆびわ》をすったてんですから。 A 驚きましたね。でも、あなたの態度はなかなかおりっぱでしたよ。「ばかなことを言ってはいけない。そりゃ人違いだろう。なんなら、わたしのからだをしらぺてみるがいい」なんて、ちょっとあれだけ落ちついたセリフは言えないもんですよ。 B おだてるもんじゃありません。 A 車掌なんてものは、ああしたことに慣れているとみえて、なかなか拔け目なく検査しましたっけね。貴婦人のだんなという男も、うるさくあなたのからだをおもちゃにしたじゃありませんか。でも、あんなに厳重にしらべても、とうとう品物は出ませんでしたね。みんなのあやまりようったらありませんでした。ほんとうに癌快でした。 B 疑いがはれても、乗客が皆、妙な目つきでわたしのほうを見るのには閉口《へいこう》しました。 A しかし、不思議ですね、とうとうあの指環《ゆびわ》は出て来なかったというじゃありませんか。どうも、不思議ですね。 B …… A …… B  ハハハハ.オイ、いい加減に、しらばくれっこはよそうじゃねえか。このとおり、だれも聞いているものはいやしねえ。いつまでも、さようしからばでもあるめえじゃねえか。 A フン、では、やっぱりそうだったのかね。 B おめえもなかなかすみへは置けないよ。あの時、おれがソッと窓から投げ出したミカンのことを一言もいわないで、見当《けんとう》をつけておいて、あとから拾いに出かけるなんざあ、どうして、ろうとだよ。 A なるほど。おれはずいぶんすばしっこく立ちまわったつもりだ。それが、ちゃんとおめえに先《せん》手を打たれているんだからかなわねえ。おれが拾ったのは、ただの腐れミカンが五つよ。 B おれが窓から投げたのも五つだったぜ。 A ばか言いねえ。あの五つは皆|無傷《むきず》だった。指環《ゆびわ》を抜き取った跡なんかありゃしなかったぜ,曰《いわ》くつンさのやつあ、ちゃんとおめえが先まわりして拾っちまったんだろう。 B ハハ八ハ。あにはからんや、そうじゃねえんだから、お笑いぐさだ。 A おや、 これはおかしい。じゃ、なんのために、あのミカンを窓からほうり出したんだね。 B まあ考えてもみねえ。せっかく命がけでちょうだいした品物をよ、たといミカンの中へ押し込んだとしてもよ、だれに拾われるかわかりもしねえ線路のわきなぞへ、ほうられるものかね。あ、おめえが丿コノコ拾いに行くまで元のところに落ちていたなぞは、とんだ不思議というもんだ。 A それじゃやっぱり、ミカンをほうったわけがわからないじゃないか。 B まあ聞きねえ、こういうわけだ。あの時は少々どじを踏んでね、亭主やろうに勘《かん》ぐられてしまったもんだから、こいつは危《やば》いと大あわてにあわてて逃げ出したんだ。どうする暇《ひま》もありゃしねえ。だが、おめえの隣りの席まで来て様子を見ると、急に追っかけて来るようでもねえ。さては車堂に知らせているんだな、こいつはいよいよ油断《ゆだん》がならねえと、気が気じゃないんだが、さて、一件物《 けんもの》をどう始末したらいいのか、とっさの場合で日ごろの知恵も出ねえ。恥ずかしい A なるほど。 B すると、フッとうまいことを考えついたんだ。というのが、例のミカンの一件さ。よもやおめえが、あれを見て黙っていようとは思わなかったんだ。きっと手柄顔《でがらがお》に吹聴《ふいちよう》するに違いない。そうして、おれがミカンの袋を投げたとわかりゃ、皆の頭がそっちへ向こうというもんじゃねえ.か。ミカンの中へ品物をしのばせておいて、あとから拾いに行くなんざあ古い手だからね。だれだって感づかあね。そうなるてえと、たといしらべるにしてからが、この男はもう品物を持っちゃいねえという頭でしらべるんだから、自然おろそかにもなろうてもんだ。ね、わかったかね。 A なるほど、考えやがったな。こいつあ一杯食わされたね。 B ところが、おめえが知っていながら、なんとも言い出さねえ。今に言うか今に言うかと待ちかまえていても、ウンともスンとも、口をきかねえ。とうとう身体検査の段取りになっても、まだ黙っていやあがる。おれあ「さては」と思ったね。「こいつは食わせものだぞ。このままジッとしておいて、あとから拾いに行こうと思っていやがる」あの場合だが、おれあおかしくなったね。 A フフン、ざまあねえ……だが、待ちねえ。するってえと、おめえはあれを、いったいどこに隠したんだね。車掌のやつ、ずいぶんきわどいところまでしらぺやがった。口の中から耳の穴まで、くまなくしらべたが、でも、とうとう見つからなかったじゃないか。 B おめえもずいぶんおめでてえやろうだな。 A はてね、こいつは面妖《めんよう》だね。こうなるてえと、おれあどうも聞かずにおかれねえ。そうもったいぶらねえで、後学《こうがく》のためにご伝授あずかりたいもんだね。 B ハハハハ、まあいいよ。 A よかあねえ、そうじらすもんじゃねえな。おれにゃどうも、ほんとうとは受け取れねえからな。 B うそだと思われちゃしゃくだから、じゃ話すがね、怒っちゃいけないよ。実はね、おめえが腰に下げていたタバコ入れの底ヘソッとしのばせておいたのさ。それにしても、あの時おめえのからだは、まるですぎだらけだったぜ。ハハハハハ。エ、いつその指環《ゆびわ》を取り戻したかって。いうまでもねえ、おめえが早くミカンを拾いに行こうと、大あわてで改札口を出る時によ。 (『新青年』大正十四年七月号)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー